太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1328

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光と一緒につけた蓄電池について

2022/08/08 10:39(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
先日ですが、ソーラーと蓄電池を設置しました。
売電契約が結ばれるまで約4ヶ月掛かると言われ待っているところなのですが
その間、先に蓄電池を単体で使いはじめることはできないのでしょうか??

書込番号:24868423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/08/08 10:53(1年以上前)

ここで聞くより施工業者に聞くのが一番早いんじゃないですか?

書込番号:24868433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/08 11:41(1年以上前)

>かんた12号さん

 電力会社とは接続契約は締結されているはずです。0円での売電になります。
 接続契約が結ばれていないと、FIT売電ができませんから、おかしなことになります。
 

書込番号:24868505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

本日、太陽光と蓄電池の見積りを貰ったのですが、金額が妥当かどうか教えて下さい。

太陽光 長州産業 Bシリーズ 20枚 6.8kw
蓄電池 長州産業 スマートPVマルチ 9.8kwh全負荷型
機器代、工事費等全て込で286万でした。

地域が東北の田舎なので設置業者も少なく相見積もりもなかなか出来ません。こことは別に訪問販売が一件来ましたが、似たような構成でプラス100万でした(メーカーが違うので比較はしにくい)

書込番号:24837170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/16 20:58(1年以上前)

12345Gさん

はじめまして!
長州産業の太陽光6.8kwと蓄電池9.8kwhの連携システムですね。
屋根の形状(勾配や面数)、瓦材等の詳細が分かりませんが、相場からすると太陽光が1kwあたり18〜20万円
蓄電池が13.5〜15.5万円となります。
〆て280万円くらいですので、妥当な線かと思います。

最終的には現地調査をして貰って最終見積りを受けてください。オンラインだと屋根裏の材料まで見切れない可能性がありますので。

書込番号:24837180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/16 21:39(1年以上前)

REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます。
金額が妥当という事で安心しました。
ちなみにですが、長州産業のBシリーズとGシリーズを同程度乗せるとしたら、費用対効果を考えた場合どちらが良いでしょうか?

屋根材はガルバで南向き片流れの4,5寸勾配なので、太陽光設置には適していると営業さんに言われました。

書込番号:24837237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/16 21:46(1年以上前)

12345Gさん

断然Bシリーズです。
Gシリーズ(プレブルー)を持つわたしが言うのも変ですが!

片流れ1面、ガルバならキャッチですかね?

であれば(Bシリーズ)なら16万円出てもおかしくないポテンシャルを持ちます。
これがプレミアムブルーだと22万円くらいしてしまいます。それだけの発電量に差があるかといったらそんなことはなく数%の違いです。であれば断然Bシリーズがコスパに長けています。

書込番号:24837246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/16 22:41(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご回答ありがとうございます。
このままBシリーズで進めようと思います。
少しでも価格が下がるように交渉してから契約したいと思います。田舎で相見積もりもなかなか取れず交渉材料もあまり
ありませんが頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:24837299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/16 23:22(1年以上前)

>12345Gさん
北東北ですか?

書込番号:24837337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/16 23:43(1年以上前)

>scam-deadさん

はい。秋田でも田舎の方です。
秋田は年間の発電量が少ないので費用回収に時間がかかると思いますが、災害に備える意味でも設置を検討してました。

書込番号:24837355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/17 00:31(1年以上前)

>12345Gさん
ありがとうございます。
では、光システムですか?

書込番号:24837389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/17 00:34(1年以上前)

>scam-deadさん

はい。光システムをご存知なのですか?

書込番号:24837392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/17 01:00(1年以上前)

>12345Gさん
秋田だとそこが一択ですね。
日本海側の秋田の方です。

東日本ソラナと競合させるのはアリだと思いますよ!

書込番号:24837409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/17 09:50(1年以上前)

>scam-deadさん

情報ありがとうございます。
交渉材料・検討比較の為にも見積り依頼しようも思います。

その他有益な情報か有りましたらご教示頂けるとありがたいです。

書込番号:24837714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/17 13:45(1年以上前)

>12345Gさん
Qセルズの1枚355w出力と蓄電池の見積も比較できると思います。

最初の訪問販売は秋田ですか?

書込番号:24837969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/17 14:45(1年以上前)

>scam-deadさん

そうです。訪問販売も同じ秋田でQセルズの提案でした。蓄電池がニチコンのトライブリッドで比較が難しいですが、総額に差があるので、いろいろと検討する為にここに質問してました。

書込番号:24838043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/17 16:14(1年以上前)

>12345Gさん
ですか!
トライブリット+V2H組み合わせが、最近訪問販売では流行っています。

蓄電池に経済効果はありませんので中々難しいですね。

最新では40年計画、でシミュレーションを行なっていました。
笑えますよね。半世紀近く先なんて、荒唐無稽ですね。

書込番号:24838171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/17 16:16(1年以上前)

同じかわかりませんが20年でローン組むのもどうかな?とい思いです

書込番号:24838173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 12345Gさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/17 17:30(1年以上前)

>scam-deadさん

多分、scam-deadさんと同社の提案だと思います。
我が家の今の状況ではトライブリッドの必要性が感じられず悩んでました。それなら普通の蓄電池にするか、太陽光のみにして10年後に改めて蓄電池・V2Hを考えた方が良いのか悩ましいです。

書込番号:24838258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


scam-deadさん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/21 20:44(1年以上前)

>12345Gさん
私は現在蓄電池に経済的リターンがないため、将来考えると結論しました。

岩手県奥州
パナデン
https://panaden-mizusawa.com/

岩手県盛岡市
次世代テック
https://www.zisedaitech.com/

相見積もりできます。参考までに。

書込番号:24843901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2022/08/04 11:19(1年以上前)

もう解決済みという事ですが、経験からの情報です。
太陽光6.8と蓄電池9.8はうちと似てます。
うちは 太陽光6   蓄電池 13(210万円しました!)
但し、昨年 10年買取が終了し、今は 7円で売ってます。
蓄電池を考えたのは、卒FIT ですが、蓄電池ではせいぜい10万円/年 しかメリットが無く、元を取るのに20年以上
家人がどうしても災害用にほしいという事で、全負荷の13を付けました。
一年経って、積算すると、まあ メリットは 7万くらいでしょうか!
どうして9.8の蓄電池なのでしょうか?災害時の停電で全負荷が必要とお考えなら良いですが、それ以外だと
元は取れないという事は承知しておく必要があると思います。

書込番号:24862791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 LPCMさん
クチコミ投稿数:12件

ネクストエナジー345W14枚(4.83 KW)約44万円
(値引き約300万円,総合計の値引きとなっていますが),
パワーコンディショナー,発電モニター,架台なども含む工事を合わせた
総合計146万円(税込)です.
保証は最低15年です(パネルは25年など4項目).

https://www.tainavi.com/library/3977/
には「太陽光発電の相場は、2011年の目安は1kWあたり46.8万円でしたが、2022年には15万円前後(タイナビ調べ)にまで低下しています」と書かれていますので,4.83 KW なら約72万円になりますが,
https://www.solar-partners.jp/category/maker/nextenergy
では「5.10kW (15枚)114.7万円」(2022年5月改定) と書かれていたりで,他にもネットで調べてみましたが,よく分かりません.

書込番号:24843503

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/07/21 19:40(1年以上前)

>LPCMさん

太陽光のみですか?
パネル4.83kWですと、小容量なので、税込90-100万円くらいかなと思います。
もちろん、南1面のコロニアルスレート屋根など設置条件が良い場合に限定されます。

書込番号:24843820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LPCMさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/21 23:09(1年以上前)

さっそくの書き込みありがとうございます.

「税込90-100万円くらい」は諸費用・工事費を合わせた総額で,保証も15年以上あっての相場でしょうか?

業者さんは,私の電気の使用状況を尋ねて,蓄電池はない方がよい,日照時間は 3.3 時間,パネルも最初は屋根(瓦)の南側だけに8枚,など良心的と思いましたが….パネル14枚ですが,東側に増築した部屋の屋根(東に傾斜ですが,ゆるやか)に6枚追加を希望して,航空写真で確認され,OKとなりました.

書込番号:24844123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/22 09:44(1年以上前)

LPCMさん

太陽光のコストパフォーマンスは南向きの屋根にどれだけ載せれるかです。

多面設置は手間が掛かるだけに施工費用も上がります。

たど、お宅の屋根は南向きの屋根のスペースがなく
8枚しか載らないとなると、東側の屋根にも載せて容量を稼ぐのは正解です。

キロ単価は多面体ですと1kwあたり20万円くらいがそうばでしょう。5kwなら工事費込み100万円(税込み)くらいかと思います。

Googleマップでは屋根の材料(瓦や垂木、野地板)がわからないので、最終的な価格は現地確認してからの見積りになるかと思います。

書込番号:24844488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LPCMさん
クチコミ投稿数:12件

2022/07/26 13:39(1年以上前)

REDたんちゃんさん,詳しい解説ありがとうございました.
相場が分かりましたので別の業者を当たってみます.
お二方とも,ありがとうございました.

書込番号:24850178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光+蓄電池の見積り評価について

2022/07/21 23:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

太陽光パネル設置の検討を始め、こちらの掲示板にてとても勉強させていただきありがとうございます。

 今回この見積もりについて是非ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。

パネル:エクソルハーフカット単結晶380Wの7.6kWシステム
蓄電池:エクソル10kWh
エクソルのハイブリッドパワコン4.95kWが1台
の設置で317万円です。

補足事項としましては、
・切妻平瓦屋根1面設置 支持瓦による固定
・南東向き 傾斜5寸 シュミレーションでの年間総発電量10,447kWh(山梨県)
・蓄電池は全負荷200V対応
・太陽光パネルのみの見積りは187万円
・スマホアプリで管理のためモニター無し
・施工会社の年1回のメンテナンス+パネル掃除が10年間無料
・メーカーの20年延長保証(プレミアム保証)付き
以上です。

 現在オール電化でスマートライフプランですが、家猫がいることもあり、電気代が月平均22,000円と高額ですので、ほとんど自己消費になるため、売電以上のメリットがあるのではないかな、と思っております。
 キロワット単価は高めではありますが、保証が手厚めですので、比較しにくいところと感じております。
 多少の価格交渉の余地はあるかと思いますので、是非とも諸先輩方のご意見をいただけますでしょうか。
 どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24844170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/22 09:53(1年以上前)

すかくまさんさん

エクソルの太陽光7.6kw、蓄電池10kwhの創蓄連携システムですね?

相場からすれば屋根1面設置ですから270万円程度かと思います。この中に一般的なメーカー保証(システム保証と出力保証)、施工保証が含まれています。

手厚い保証というのがどんな内容かわかりませんが、それに50万円支払うことになります。

書込番号:24844496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/07/22 12:24(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

早速のご返信ありがとうございます。
設備の相場的には+50万なのですね。
そこに追加のメンテナンスや保証を加味して差額が交渉の余地と考えた場合
メーカーのアップグレード保証が約10万円、10年のメンテナンス費用が約10万円とすると、あと30万円程度は交渉したいところですか…。

書込番号:24844634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/07/22 13:04(1年以上前)

>すかくまさんさん

はじめまして

見積はどのようにとられたのですか?
訪販なら十分な粗利が確保されているとみなすべきです。

検証のため、3社以上の相見積もりは必須です。
お住まいの地域が三大都市圏であれば、下値は十分狙えます。

書込番号:24844673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:9件

2022/07/22 13:12(1年以上前)

>すかくまさんさん
2021年6月の話ですみませんが、同じエクソル(太陽光ロンジソーラー+蓄電池ファーウェイのはずです)の構成で業者が言う限界まで価格交渉しました。
パネル9.8kW+蓄電池10kWhで、ほぼ100万下でした。その他取付条件も同じような形です。県はもっと田舎ですが。

物価高、円安前ですので同じレベルは難しいと思いますが参考までにどうぞ。

書込番号:24844678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/07/22 17:43(1年以上前)

>gyongさん
 コメントありがとうございます。
 こちらの業者は紹介サイト経由になりますが、地元の業者です。
 残念ながらシュミレーション欄に記載のとおり田舎県ですので、どこまで相場に近づけるか、といったところでしょうか。。。

>5656よっしーさん
 コメントありがとうございます。
 近いシステムや設置状況での実績はとても参考になります◎
 ちょうど1年前のようですので確かに同価格は難しそうですが、そこから2割増としても270万円くらいですので、目指す価格はやはりここですか…。

書込番号:24844980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 moch13さん
クチコミ投稿数:2件

シュミレーション

見積もり

土曜日に見積もりを作っていただき、契約しました。
その時の説明では色々納得したのですが数日経って不安になってしまいました。
ネット情報で浅はかなが自分で調べさせていただきましたが、やはり不安になる物が多く。
しかし光熱費に悩まされていたのと、オール電化にしたかったのは事実なので、いい機会の導入かもとは思っています。
長州産業さんが日本製で安心との話も聞いて選んでいます。

今のところ、悪く見たくない気持ちのが強いですが良ければご意見聞かせて頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:24839515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/18 14:49(1年以上前)

見積もり見る限りではメーカー保証以外保証がなく
物代だけで太陽光蓄電池で420万超えはさすがに高いと思います。

あと特定負荷で全負荷ではないので災害時や200Vエアコンが使えないので不便ではあります。

家や車と同じく太陽光蓄電池はそれなりの金額はするので無保険でのギャンブルはしないほうが私は賢明だと思います。

太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!

注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで
後は知らぬ存ぜぬです。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。

工事が終わり、問題が起こると
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば
資本金9千万の企業が2つあるグループ総合1億8千超える大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。


パワコンも工事後に約10年ぐらいで壊れると思って下さい。メーカー保証も切れているのでその時に何十万とお金がかかります。
家電と一緒ですね。
ただ、
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、自社施工か外注か
最も大切なのはメーカー保証以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

また、ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。
私の家族も被害にあったのでリスクは高いです

書込番号:24839580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/18 15:25(1年以上前)

moch13さん

はじめまして!
詳しい設置仕様や地域が分からないので、
資源エネルギー庁が試算する2022年度の価格を相場としてみてみると

太陽光4.02kw=80万円
ハイブリッド型の蓄電池6.5kwh=100万円
創蓄連携システムで180万円です。

370gのエコキュートとIHヒーターで40万円くらいです

トータルで220万円あたりが相場ではないでしょうか?

420万円はシビレます。
迷わずクーリングオフでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:24839627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/07/18 18:03(1年以上前)

>moch13さん

はじめまして。

太陽光パネル4kWと蓄電池6.5kWhのセットで420万円はクレジット与信最大額を狙った設定です。
この見積は粗利確保を旨とする訪販特有の手法です。
見た目の返済額を改善するため、ローン支払いは15年を超える可能性がありますね。トータルでは大赤字です。
本来、補助金無しでも250万円クラスであるべきです。つまり粗利は170万円確保されています。

どちらにお住まいでどこの業者か教えてください。

書込番号:24839830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moch13さん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/18 21:36(1年以上前)

>りえかママさん
書き込みありがとうございます。やはり高く見えますよね。
メーカー以外の補助というと、物によってはどんな保証がついたりしますか?
良ければ聞かせて欲しいです。

特定負荷で生活するには十分と伺っていたので、エアコンが使えないのは不便ですね。参考にさせていただきます。

本社は東京、各地域に支部があり、我が家に来たのは訪問販売の支部の方、地域密着でやっているとのことでした。
資本金1000万、本社は社員65名、施行実績1万件、社歴は20年ほど、こちらの規模は大手と言えますでしょうか?

やはり1度他社に見積もりをし直そうと考えています。
ありがとうございます。

>REDたんちゃんさん
書き込みありがとうございます。
施行方法をしっかり聞いていなかったので、そこは盲点でした。恐らく一般的な穴を開けるものと考えています。
一応雨漏りなどの屋根の保証は10年ついています。
高く見積っても300万は行かないものですね、そう思うと益々高くみえてきました。
1度クーリングオフして、他者に見積もりをし直そうかと考えています。


>gyongさん
書き込みありがとうございます。
なるほど、そう言われると凄く納得していまします。
250万が相場と思っていれば、他社とも見積もりしやすくなりますね、ありがとうございます。
たしかに売電でのシュミレーションで、ローン支払いは18年で終わるよう設定されています、
まだ販売前の新商品のパネルを使用するので高くて仕方ないのかな?と思っていました。
新商品を販売前に施行、レビューや口コミをしてもらう、販売実績を作るのが目的だと思われます。
栃木県になります、本社は東京、各地域に支部があり、我が家に来たのは訪問販売の支部の方、地域密着でやっているとのことでした。
資本金1000万、本社は社員65名、施行実績1万件、社歴は20年ほどです。

書込番号:24840156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/18 22:08(1年以上前)

>moch13さん
長州産業は僕も導入を検討していて、いろいろ調べましたので
情報共有させてください。

他の方も仰っているように、
太陽光4.02kw、ハイブリッド型蓄電池6.5kwh特定負荷でしたら
最安値で全負荷でも200万近くになると思います。
(ただし、Bシリーズ、IHとエコキュートは別で)
現状見積もりのGシリーズだと200万を切るのは難しいかもしれ
ませんね。
僕は、費用対効果でBシリーズにして、蓄電池をひとつ上の
9.8kwhにしようかと思っていますが、
紫外線発電効率と温度特性の良いGシリーズも捨てがたいですね!

特定負荷ですと、エアコン以外にエコキュートもIHシステムも
給電の対象外になると思いますので停電時に「普通の生活」は難しいです。

施工業者やメーカーの保証は、
・雨漏り
・施工不良
・自然災害(あまり手厚くないかもです)
・パネル出力、電池能力
・機器故障
が一般的です。
これに、自分で追加するなら、住宅購入時に火災保険に
入っていると思いますが、以下を追加することでカバーできます。
・自然災害(雷や地震も追加)
・他人への賠償



書込番号:24840224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 yt3865さん
クチコミ投稿数:7件

築9年目を迎え外壁屋根の塗装を予定しています。
せっかく足場を組むので、太陽光も検討しており、見積もりを取りましたがいかがでしようか?
建物 南側片流れ屋根
提案内容 シャープnu-259am 25枚 6.47kw
@蓄電池なし 1,584,000
A蓄電池あり 3,200,000(クラウド全負荷9.5kw)

シュミレーションみてもあまり蓄電池の投資効果を見られず、太陽光のみと考えておりますが、アドバイスをお願いします。
@蓄電池なしパターンでキロ単価245千円はいかがですか?

書込番号:24833611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7161件Goodアンサー獲得:1429件

2022/07/14 07:14(1年以上前)

yt3865さん

はじめまして!
採算性の低い蓄電池を外して太陽光だけを設置には同意です。

それにしても太陽光1kwあたり24万円は高いですね。
SHARPを選ぶとこうなるのです。有名メーカーなのでブランドフィーという余計な金額がプラスされます

今年度、ここに寄せられる価格ですが
yt3865さん1面設置、屋根材がガルバやスレートであれば18〜20万円が多いです。

現在の各社の太陽光パネルはすでに1枚あたり300wを越えてます。
なのにSHARPはまったく進化してない250wです。
日本の狭い屋根にもたくさん載せたいと面積効率をまったく考えてない有名ブランドの怠慢ですね!

SHARPに拘りがないならば、その他のメーカーも検討されるべきです。発電量もSHARP平凡なクラスに位置されています。

書込番号:24833890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/14 08:06(1年以上前)

見積もりを見る限りメーカー保証だけでパネルと蓄電池で320万は少し高めではないでしょうか?

家や車と同じく太陽光と蓄電池だとそれなりの金額はするので無保険でギャンブルはしないほうが太陽光は賢明だと私は思います。

太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!
この内容で200万円台前半ももしかしたらいけると思います。

注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで
後は知らぬ存ぜぬです。
工事が終わると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば
資本金9千万の企業が2つあるグループ総合1億8千超える大手もあります。
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。


パワコンも工事後に約10年ぐらいで壊れると思って下さい。メーカー保証も切れているのでその時に何十万とお金がかかります。
家電と一緒ですね。
ただ、
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、自社施工か外注か
最も大切なのはメーカー保証以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

また、ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。
私の家族も被害にあったのでリスクは高いです

書込番号:24833934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/07/14 13:05(1年以上前)

>yt3865さん
特別値引き430万のところで僕なら候補から外しますw

シャープの蓄電池ってオープン価格だったような

屋根勾配しりませんが、太陽光工事で足場を組まないことも多々あります

書込番号:24834233

ナイスクチコミ!0


チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/14 19:42(1年以上前)

>yt3865さん

太陽光についてはみなさんおっしゃる通り高い感じがします。

違うところで突っ込みますが、築9年目で、もう外壁塗装ですか?
早くないですか?
片流れで太陽光6.47kwクラスのおうちの外壁塗装なら、足場代込みで100万円以下でできます。
特殊な塗料を使うから(遮熱や撥水)と言って、高額になってませんか?
足場代を気にされてますが、外壁塗装で法外な足場代になってませんか?

太陽光もそうですが、高い買い物をされてないか心配です。

書込番号:24834698

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/07/14 22:04(1年以上前)

>yt3865さん

はじめまして。

見積を拝見しましたが、工事費が異常に安い代わりにパネルなどの部材が逆に高いです。部材と大幅値引きで辻褄をあわせています。
キロワット24万円は高いです。シャープだから粗利を取りたいのは事実です。

カナディアンソーラーなど別ベンダの相見積もりを別業者から取ってみてください。
ちなみにどちらにお住まいですか?

書込番号:24834880

ナイスクチコミ!0


スレ主 yt3865さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/14 23:45(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

アドバイスありがとうございます!
やはり、蓄電池なしを前提として考えていくべきですね。
屋根材はスレートなので、やはり20万円前後かつ他社メーカーも少し考えてみます。

素人なもので、とりあえずはシャープ・パナソニックと思っていました。。。

書込番号:24834975

ナイスクチコミ!0


スレ主 yt3865さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/14 23:49(1年以上前)

>りえかママさん
>まっきー1015さん
>gyongさん

アドバイスありがとうございます!
外壁・屋根塗装を大手共済の建築部門から見積もりとっており安心かなと思ってました。
ですので、太陽光も適正な提案を受けれるものかと、、
単価24万は高いのですね><とても勉強になりました。
他メーカー含め検討してみたいと思います。

書込番号:24834976

ナイスクチコミ!0


スレ主 yt3865さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/14 23:52(1年以上前)

>チモアさん

アドバイスありがとうございます!
カテ違いでもありますが、屋根・外壁で120万ほどでした。シリコン系で標準的なもののようでして、、
当初新築時のHMから250万ほどの見積もりがでていたため、今回の大手共済でやってしまおうと思っていました。

ご心配とのコメントいただき、改めて立ち止まって考えてみます♪

書込番号:24834978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)