
このページのスレッド一覧(全1329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2021年5月20日 14:23 |
![]() |
3 | 5 | 2021年5月15日 17:07 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2021年4月27日 08:36 |
![]() ![]() |
19 | 15 | 2021年4月25日 20:57 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2021年4月22日 22:09 |
![]() |
2 | 4 | 2021年3月29日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
業者さんからそろそろカナディアン、Qセルズは新型パネルに移行されるので、新型パネルも検討してみては・・・と連絡がありました。
今最終見積もりを現行モデルでもらっていますが、やはり新型パネルの方が性能等結構違うものでしょうか。。。
まだ新型パネルの見積もりが来ていないのでこれからですが、ちょっと皆さんのご意見をお伺いしたく。
よろしくお願いします。
0点

>Luke1206さん
太陽光は既にジェネリックですから、飛躍的な性能の向上は考えられません。
価格に大きな差がなければいいですが、採算に影響するようなら旧版で十分かと思います。
カナディアンは335wが今の最新版ですかね!
書込番号:24144570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Luke1206さん
新モジュールがでてもそんなに性能が変わりません。
むしろ在庫放出旧製品がお値打ちになるので狙い目です。
書込番号:24144881
3点

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
皆さん、ご回答ありがとうございます!
確かに単純な構造なのでパネルは飛躍的な性能の変化などはなさそうですね。
どうやら現行の割引はなさそうですが、既存モデルで前向きに検討したいと思います。
書込番号:24145949
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ソーラーパネル設置を検討中で、2社から見積りをもらいました。
こちらのサイトでは相場は1kwあたり16万と見えましたが、程遠い見積りのため相談です。
A 長州産業CS284B62 13枚
3.96kw 180万円
B シャープNQ 225AG 3枚 159AG20枚 103L/R 14枚
5.297kw 175万円
ここから相場に近い20万円/kwにすることはできるでしょうか。もしくは福島県ではこの金額が妥当でしょうか。福島県でおすすめの会社などがあれば教えてください。
建売のため屋根は特殊ではありません。
(ガルバリウム横葺)
書込番号:24122970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みっぴっさん
福島県はどの辺ですか、豪雪地帯でしょうか?
東北道沿線なら仙台のYh社
郡山辺りなら都内の業者も守備範囲です。
福島は地場だと安い業者はありません。
タイナビなどの一括見積りサイトの利用が東北地区では安く上げるマストアイテムです。
Aの長州BシリーズがBのSHARPブラックソーラーより高いなんてあり得ません。
長州Bなら20万円以下は当たり前にでます。
難しい屋根でも無さそうですし。
東京、神奈川と言った激戦区では16万円という激安値も出ますが、仙台を除く東北では20万円くらいが相場のようです。
書込番号:24123220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REDたんちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
郡山市は都内の業者も範囲内なのですね!それだと少し範囲が広がりそうです。
雪は降りますが、豪雪地帯ではないです。
長州産業の見積もりは訪問営業の会社なのでやはり高いですよね ^^;
そう思って地元の一社で見積もりしたのがシャープなのですが、そこまで下がらなかったので、福島ではこれが相場なのかと思うところでした。
諦めずに何社か見積もり依頼して20万/kwを目安に
探してみます。
書込番号:24123243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みっぴっさん
はじめまして
訪販も地元の業者も一見さんには粗利確保に走るのでそんなに安くならないです。
キロワット16万は三大都市圏に対応する激安業者が出せる特権です。
とりあえず横浜yhにでもコンタクトしてみてください。
書込番号:24123617
1点

>gyongさん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
横浜yhさんコンタクトしてみます!
やはり大都市圏の価格と競うのは難しいですよね。20万/kwを目標に交渉してみます…。
かなり普及しているものかとは思うのですが、地域差はまだあるようですね(泣)
書込番号:24124223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答くださりありがとうございました。
その後何社か見積もりお願いして目標の20万/1kwに近い地元1社とyhさんに絞りました。
両者と詳細詰めて決定したいと思います。
書込番号:24136748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初書き込みです。宜しくお願い致します。
神奈川県在住です。
太陽光発電を設置しようか迷っていて、まず何から着手すれば良いのか分からずこちらに辿り着きました。
製品選び、販売店選び、エコキュートは?蓄電池は?などなど色々調べてはおりますが少し混乱してきました。
家族構成ですが、4人家族で夫婦と子供は4歳と2歳の男児2人です。
電気代は月平均8000円前後、ガスはプロパンで月平均10000円前後です。結構な頻度でお湯張りします。
どのようにすれば節約になる可能性があるのか、情報不足ですがアドバイス頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24102225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GMサンダーさん
まず太陽光設置に向いた住宅であるか、どうかです。
パネルを設置する向きが屋根南面が多いこと。
最低でも4kw程度のパネルが載せられる広さがあること
1日を通して影になるような遮蔽物がないこと。
雪深い地域でないこと。 など!
エコキュートはそう大きな効果はないので、今のガス給湯が寿命を迎える頃に精査し判断すればいいと思います
必ずしも太陽光とセットで設置するものでもありません。
蓄電池は採算性がまったくないので、安心を買ったと寛大な心の持ち主でないと精神衛生上よくないかと思います。
ある程度の条件が整ったら、ネット一括見積り等を利用しGMサンダーさん宅に適した仕様を決め、何社かでコンペさせることです。
太陽光業者はブラックも多いので注意して下さいね。
書込番号:24102453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GMサンダーさん
はじめまして
神奈川県は太陽光・蓄電池設置を支援しています。
このような共同購入サービスもありますので、いろいろトライしてみてください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/images/jointpurchase.html
書込番号:24102684
3点

>REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます。
色々情報収集してみます。
またアドバイスのほど宜しくお願い致します。
>gyongさん
なるほどこのような公募もあるのですね。初めて知りました。情報ありがとうございます。
先程に家屋の設計図を見てみました。
二階建てです。
6.5m(南北)×7.8m(東西)の片流れ屋根?で日光を遮るものはありません。
傾斜は南北の辺が北側に5%下ってます。
この条件は適していると思いますでしょうか?
書込番号:24102842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
屋根の素材はガルバリウム鋼板です。
書込番号:24102848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GMサンダーさん
5%(2.9°)の北勾配の屋根と言うことてすか?
材質がガルバ鋼鈑。
お世辞じにもいい条件とは言い難いですね。
一般的な250wクラスのパネルで1600mm×800mmくらいのサイズです。この大きさのパネルが20枚載せれれば5kwのシステムとなります。いくつ載りますか?
書込番号:24102934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます。
単純計算だと20枚か24枚になると思います。
やはり北側に傾斜はかなり不利ですよね。
施工方法で南側に傾斜をつけるのはやはり難しいのでしょうか?
ちなみに設計図通りだと端から端までの傾斜の高低差は30cmぐらいです。
書込番号:24102952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GMサンダーさん
架台で角度を調整する方法もありますが、
発電ロス(損失)以上に架台製作費が掛かってしまうので得策ではありません。
太陽光に絶好と言われる南向き30°を100とした場合
北向き2.9°ですと20%くらいネガティブです。
よって1kw20万円が現在の採算ラインと言われていますので、20%価格を下げた16万円で購入出来れば言い訳です。1面設置で5〜6kwのボリュームがあるということなので、カナディアンソーラーやネクストエナジーあたりなら可能性はあります。
その辺りを備考欄に記載してタイナビ等のネット見積りを利用してみて下さい。高い確率でヒットすると思います。
ただ、ネックは施工工法です。ガルバなので安いキャッチかアンカーか?メーカーによって基準がありますのでそのあたりを含めて業者に確認してください。
書込番号:24103023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます。
なるほど、発電ロスをイニシャルコストで補うという発想はなかったです。
いずれにせよ複数の業者さんに見てもらい判断していきます。
また質問させて頂くと思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:24103514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
一昨日蓄電池の話を聞いて契約したのですが、相見積を取らずに決めてしまったので、昨夜に契約の取り消しをお願いしました。
本日担当者から連絡がありまして、契約保留に出来るから大丈夫、1ヶ月程度であればやっぱり契約解除しますとなっても、違約金等は発生しないと言われました。又、明日工事の方から電話があっても、契約していますと答えて下さいと言われ、電話が終わりました。
その後、契約した会社の本社から電話があり、クレジットの本人確認に応じて下さいと言われ、再度、契約保留やクーリングオフについて確認したのですが、大丈夫と言われたので、本人確認を了承しました。
最後に、クレジットの会社から電話があったのですが、契約保留の件を伝えると、当然ではあるのですが、確認の方も保留にしましょうか?と言われ、会社の方に迷惑がかかると思いそのままで大丈夫ですと答えてしまいました。
何度も大丈夫かどうか確認しており、会社も有名になってきている名前で、某若鷹野球チームがスポンサーに書いてあるので心配は要らないはずなのですが、契約してから今日で3日目になるため正直不安です。
このまま相見積を取って行って8日が過ぎてしまっても本当に大丈夫なのでしょうか?
あと、見積もり内容が開示禁止事項にあたると赤文字で下に書かれているのですが、書いて質問しても大丈夫でしょうか?
書込番号:24100428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここに書いても無駄ですよ。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/index.html
法テラス
https://www.houterasu.or.jp/
書込番号:24100465
3点

>次世代スーパーハイビジョンさん
返答ありがとうございます。相談してみます。
書込番号:24100467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世知辛さん
すへてが口約束なので効力はありません。
クーリングオフはハガキ1枚なので、一旦行使をした上で相見積もりを取得し、納得した上で進めるべきです。
このままだと解約出来たとしても、それまでに掛かった経費は請求されても仕方ありません。
優柔不断な態度はやめましょう。
10年間で40〜50万円しか稼ぎ出さない蓄電池を100万円以上出して買うケースが多々あります。
書込番号:24100491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
返答ありがとうございます。口約束では駄目なのですね、信頼を裏切られた気持ちです。
今から電話してその旨を伝えようかと思います。
ちなみに、その蓄電池は工賃等込みで230万でした。
聞いて良かったです。本当にありがとうございました。
書込番号:24100519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世知辛さん
230万円ですか!
どのような仕様かは分かりませんが、とてもじゃないけど手が出ません。大赤字必死です。
最近の家庭用だと6kwHくらいの蓄電池が主流ですが、
月の電気代への貢献度が3000〜4000円くらいです。
年間4万円にしても10年間で40万円がいいところです。
蓄電池ですから10年を過ぎた時期から劣化が加速します。なので10年でメドをつけないといけません。
書込番号:24100539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーリングオフは
後々トラブルを避けるなら内容証明郵便ですべきでしょう。
書込番号:24100542
3点

>REDたんちゃんさん
今、担当者とクレジットに電話をして契約解除をお願いしました。葉書を送る旨も伝えてあるので、明日にでも書いて送ろうかと思います。
よくよく考えれば、月4000円安くなって、差し引きの毎月支払いが10000円程度で安心を買えるってのはおかしな話ですよね。
太陽光の寿命の説明だけを受けたのに、蓄電池も30年近く持つものだと思わされていました。
10年間で40万利益を100万以上という書き込みを見たら、沸々と怒りが湧いてきて、その勢いで断る事が出来ました。
普段の私なら、上手いこと言いくるめられて断れなかったと思います。
本当に相談して良かったです。ありがとうございました。
書込番号:24100559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世知辛さん
裏切られたも何も。。
契約キッチリして解除できないように誘導されてますよね?
ご自分の最初に書かれている内容がまさにそれですが。。判断出来ませんか?
相見積もりを取りたかった。それならなぜ惰性で進めるのでしょう。
裏切られる以前に自分の行動に問題があるようにしか見れませんよ。
書込番号:24100567
5点

>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイスありがとうございます。明日はたまたま休みなので、郵便局に行こうかと思います。
高い勉強代にならずに済みました。ありがとうございました。
書込番号:24100569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
世間知らずの上に無知で恥ずかしいばかりです。見て下さった方を、苛つかせてしまうような行動や言動をしてしまい申し訳ありません。
人を疑うという事に慣れておらず、解除出来ないように誘導されているとは思いもしませんでした。優柔不断な私に、良心で猶予をくださっているものだとばかり思っていました。
正直、そのような判断は出来ず、本当に裏切られた気持ちでしたが、単に自分が愚かだったと言う事なのですね。
信用ありきで営業を受けるのは、受ける人間の行動として問題があるなんて、目から鱗どころか眼球が落ちそうです。
厳しいお言葉を頂き、ありがとうございました。目が覚めた想いです。今後は気を付けたいと思います。
書込番号:24100600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>世知辛さん
人を信用できる。人当たりの良い人はいます。
信頼できると思える人はいます。
但し、そういう営業さんは「クレジット確認でOKと答えてください」ここまでは踏み込んできません。
これ答えるとご自身でOKした事になるわけです。
疑心暗鬼になる必要は無いです。しかし、この辺りの線引きは考えて行動した方が良いと思います。
書込番号:24100729
2点

>kockysさん
ご自身でOKした事になるわけです。って言葉でハッとしました。全然気付けていませんでした。
本社の人は会ったことも無いので良いのですが、担当者から「工事の人に契約してますと答えて下さい」と言われたのは、
自分の意思で工事の契約してますよね?と騙そうとしてた事になると思うと、本当に胸が痛いです。
信頼出来る人だと思っていただけに、打ちひしがれていますが、自分が悪いと思うようにします。
色々とご指導ご鞭撻頂き、ありがとうございました。
書込番号:24100788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世知辛さん
DAIGO語でいうとSNE社ですかね?
書込番号:24100825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世知辛さん
はじめまして
>見積もり内容が開示禁止事項
刑法的に問題ありません。
開示お願いします。
クレジットの本人確認は拒否してください。
ここで応諾すると、与信OKとみなされ、契約実行工事着手OKとなります。
あなた支払の責任が対クレジット会社となります。
具体的には工事が完了するまでは実行されません。
訪販業界では当たり前の手続きです。
>会社も有名になってきている名前で、某若鷹野球チームがスポンサーに書いてあるので心配は要らないはずなのが
訪販は外面はよくしますが社内はブラックですよ。
基本、一般消費財と比べてもとても高い粗利を追求します。その負担は契約者であるあなたです。
例えばですが、エコキュートの原価は8万円、流通仕入れ20万円それを24万円で売るのが普通の商売ですが、訪販はこれを100万円で売ります。
ちなみにどこの業者でしたか?
書込番号:24100911
2点

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
業者はREDたんちゃんさんの仰っているのでDSKです。
クレジットの本人確認は一度了承してしまったのですが、担当者に契約解除を伝えた後、再度電話して契約解除を伝えてあります。
明日、消費者センターに行った後、郵便局に行って、業者とクレジットの会社に契約解除通知書を送ろうかと思っています。
業者の方は、居住地が地方になるので、営業所に送ればいいのか、本社に送ればいいのか判断がつかないため、消費者センターで聞こうかと思っている所です。
見積もり内容についてですが、よく見ると、『商品売買及び工事請負契約書』の記載内容と、『御見積書』の記載内容が違います。何が何だかよく分かりません。
書込番号:24101111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光発電を検討している初心者です。
お見積もりの御査定をよろしくお願いいたします。
●メーカー/品番
シャープ/nq-256AFX
●屋根形状
スレート(コロニアルクアッド)/4寸/東西2面(ほぼ180°)
※東側︰12枚、西側︰6枚(西の半分は日当たりが悪い)
●容量/発電シュミレーション
5.562kwh/5,921kwh
●見積(税込)
1,331,000円/23.9万円/kwh
●蓄電池
現状は考えておりませんが、将来的に安価であれば設置したい。
・現在、6社様にお見積りを頂いており、上記ともう1つ(カナディアン)で迷っております。(カナディアンの方については別掲示板で質問させて頂いておりますので、こちらもご回答頂ければ幸いです。)
・こちらの掲示板を拝見させて頂いておりますと、kwh当たり20万円を切るコメントも多々あり、どの価格が妥当なのか困惑してきました。。。
・素人試算ではありますが、上記で約11年でペイできる計算となりました。(19円買取)
・皆様のご経験上、本見積の忌憚なきご意見を承れればと思いました。また、お値下げ交渉のご経験のある方について、どの様にお値下げ交渉したのかもお聞かせ頂ければ幸いです。
長文失礼しました。よろしければ、ご回答の程お願いいたします。
書込番号:24063650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オチョキングさん
はじめまして。
どちらにお住まいですか? そして何階建てかを教えてください。
地方だと首都圏中部関西圏の激安価格が出ません。
それでもキロワット20万円を切る価格は狙いたいですね。
シャープよりカナディアン、ハンファQセルズがお値打ちかと思います。
書込番号:24064045
0点

>gyongさん
早速のコメント有難うございます!
情報不足しておりすみません。
●住まい
大阪府吹田市(非積雪地です。)/二階建
kw当たり20万円切るなどあるのですね。。。
どの様な交渉したら良いのか皆目見当もつかないです。。。
書込番号:24064237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
同じ吹田市で検討してた物です。
当方東芝、シャープ、カナディアンで検討してましたが、シャープに決めました。
NQ-225AG 28枚 6.3kw
HEMS、配線スリムダクト仕様 合計128万で決めました。
残念ながらkw/20万以下にはなりませんでしたが、補償等、部材の質などを考慮して納得した感じです。
良い販売店はありましたでしょうか?
又は、もう決められましたか?
書込番号:24093960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素人だってば^^さん
コメントありがとうございます。
私も同じような悩みで、保証などで迷っています。
金額的には、●本エコシステムさんでしょうか?
(私は6.03`で145万円のお見積もりでしたので、かなり安いですね!)
もう1件の●ナジーコンサルさんは、131万円でした。
初期投資の額と将来的にも蓄電池は設置しないだろうとの思いから、カナディアンが第一候補となっています。
最近ですが、吹田市で下記の募集をしていましたので、こちらも気になるところです。。。
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kankyo/kankyoseisaku/energy/_109709.html
書込番号:24094604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんなおうちに太陽光の募集ですね。
値段ははっきり言って高いです。
しかし、補償面ではしっかりしてると思いますので
どちらを取るかですね
書込番号:24095828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
迷っています。
どちらも、同じくらいの容量を乗せることを前提にしており、カナディアンソーラーが、プラチナムの335でkw18万円程度、長州産業がBシリーズ315でkw16万円程度です。
この条件でどちらがいいのか、皆様のお考えをお伺いしたいと思います。メリットデメリットなどあげていただき、教えていただけたらと思います。
書込番号:24037932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴゥロリさん
発電性能的にはカナディアンにやや分があるかな?程度で大差はないです。
価格と発電量のシミュレーションで優位な方を選択すればいいかと。
何キロの容量か分かりませんが、カナディアンにも
キロ16万円のポテンシャルはあるかと思います。
書込番号:24037940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。お返事遅くなって申し訳ございません。容量は、8から9kwほどを考えております。
このくらいの差であれば、保証のことも考えるとカナディアンで行きたいと思います。
パワコンについて、プラチナムは、パナ製5.5kwとオムロン製5.6kwが選べるのですが、この差は誤差でしょうか?
ピースカットするので、パワコンの定格能力は少しでも多い方がと思うのですが、この辺りお分かりならご教示ください。
書込番号:24048366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴゥロリさん
ピークカットは春先快晴の正午前後に限られます、
カットロスは収益にはさほど影響ありませんので、どちらのパワコンを選んでも問題ないと思いますよ。
カナディアンはどちらを選んでも価格変動なしでしたよね?
書込番号:24048450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
おそらくどちらにしてと価格変動ないものと考えます。
ご意見頂戴し、ありがとうございました。
書込番号:24048879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)