太陽光発電 なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

太陽光発電 なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光(10kw以下)の解約&再契約

2019/11/18 21:41(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:4件

売電の解約&新規契約について教えてください。

売電契約(10kw以下42円)がもうすぐ満了となるため、
一度解約し直ぐに再契約(24円)を行うことで、
契約をリセットし今から10年間、再契約することは可能でしょうか?

書込番号:23055636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/11/18 22:17(1年以上前)

>みー123さん

ダメです。
「同一住所でのFIT再適用は、過剰な利益を生む」と判断され、認められなくなりました。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_faq.html


書込番号:23055730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/19 06:37(1年以上前)

>みー123さん

残念ながら、RACOON RASCALさん のコメントの通り、不可です。
それをやろうとする富裕層の人が少なからずおり、経産省はコミットメントにより対策を打ち出しました。

書込番号:23056188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/19 12:50(1年以上前)

みー123さん

大手電力と継続契約(8〜10円)または、新電力と新規に契約するしかありません。
来年度以降、この辺のあり方が変わるような情報もありますので注視しておきましょう。

書込番号:23056808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/20 18:50(1年以上前)

>みー123さん

スレだけ立てて音沙汰なし、失礼な人ですね。

書込番号:23059300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/25 23:38(1年以上前)

確認しました。

沢山の回答ありがとうございました。
残念ですが、再契約は諦めます。

書込番号:23070039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 産業用太陽光発電の法定償却年数について

2019/11/13 14:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

今年、野点の太陽光発電を始めます。
そこで、パワコンの法定償却年数は何年に該当しますか。
モジュール,架台等については、機械・装置の17年でいいと思うのですが、
パワコンは、工具品の10年でいいのでしょうか。

書込番号:23044594

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/13 15:31(1年以上前)

てつおじちゃん1さん

減価償却するための耐用年数は17年です。
機器それぞれの寿命と税法上(資産として)の耐用年数とは違いますので混同しないように。

例えば、15年でパワコンが壊れ新規に導入しても
それ自体で資産価値はあがりません。

書込番号:23044685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2019/11/13 15:41(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございました。
17年で償却資産の届出をしたいと思います。

書込番号:23044692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2019/11/13 21:20(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

遠隔装置についてはどうでしょうか。

やはり償却年数は、17年でしょうか。

それとも、工具備品の5年でしょうか。

書込番号:23045325

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/13 21:32(1年以上前)

>てつおじちゃん1さん

太陽光発電設備の償却年数は17年です。

考え方によると思いますが、遠隔装置もそれに付属すると考えれば、17年ではないですか?
遠隔モニタ装置単独では機能しえないものなので。
また、償却資産を2つに区分するのは面倒な気がします。

書込番号:23045354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2019/11/13 21:35(1年以上前)

この件については意見が別れるところですよね
実際に太陽光発電を行ってる人の話を聞きたいです

書込番号:23045361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/13 21:37(1年以上前)

てつおじちゃん1さん

遠隔装置単独では価値を生みません。
よって太陽光システムとしての資産価値として17年でしょう。

書込番号:23045364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2019/11/13 21:46(1年以上前)

自治体に提出する償却資産申告書は、どのように記入しますか。
全て機械及び装置にまとめて記入していいのでしょうか。

種類別明細書も一緒に記入しますか。
それとも、モジュール、パワコン、遠隔装置等に分類して記入しますか。

ご教授をお願いします。

書込番号:23045390

ナイスクチコミ!0


湖北東さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/16 10:50(1年以上前)

>てつおじちゃん1さん

 自治体により多少の違いはあるのでしょうが、私が申告している4つの自治体では償却資産申告書(償却資産課税台帳)には、2の機械及び装置に購入金額を記入するよう言われました。償却資産資料別明細書には太陽光発電設備一式でした。いずれもパネル、パワコン、工事費、監視装置等込み込みにて。
 ただ消費税分については税込み経理か税抜き経理かによって扱いが異なるようです。
 自治体の税務課等窓口にて詳しく相談に乗って頂けますので、相談されるのが確実かと思います。素人の話は参考程度にしかなりませんので。

書込番号:23050209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2019/11/16 16:32(1年以上前)

>湖北東さん

ご回答ありがとうございます。
やはり皆さんと同じ意見ですね。
太陽光システムとして一体とみて申告したいと思います。

書込番号:23050828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光見積・蓄電池の必要性

2019/11/10 13:55(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 XSR_yamaさん
クチコミ投稿数:3件

おしえてください。

現在、太陽光発電を検討中ですが、もらった見積が妥当かの判断ができません。
現在オール電化で、月の電気代は平均2万以上です。
南向き屋根1面に設置。5.168Kw 蓄電池容量 6.5Kw

蓄電池は深夜の電気で充電が得と業者には聞きましたが、蓄電池の設置はお勧めですか。

設置場所は愛知県です。また、もしお勧めの業者があれば教えてください。

よろしくお願います。

書込番号:23038587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/10 16:38(1年以上前)

XSR_yamaさん

このシステムの10年での経済効果は180万円程度です。
330万円はとても出せる金額ではありません。

太陽光だけなら100万円も可能ですので、見積りを取ってみては?
オール電化なら太陽光が稼働している時間帯に給湯器のタイマーを設定することで大きな経費削減になります。

書込番号:23038853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/10 18:33(1年以上前)

>XSR_yamaさん

 はじめまして。

 南1面で5.168kW搭載できるのであれば、太陽光発電に適した屋根です。
 ただ、蓄電池自体高額ですので時期尚早です。 330万円は高過ぎます。せいぜい200万円です。

 REDたんちゃんさんのコメントの通り、太陽光発電のみでの見積をお勧めします。

 名古屋にお住まいなら東京シェルパック、ヒラソルなどがお勧めです。

書込番号:23039034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XSR_yamaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/10 23:44(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
早速のご連絡ありがとうございます。

330万はかなり無理のある金額のようですね。
(業者の説明を聞いてると一般的な金額なのかと。)

他の業者にも話をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23039715

ナイスクチコミ!2


スレ主 XSR_yamaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/10 23:54(1年以上前)

>gyongさん
早速のご連絡ありがとうございます。

>蓄電池自体高額ですので時期尚早です。
最初から蓄電池ありで話(見積り)が進んでいましたので、本当に必要かなと思いつつそれが一般的なのかとも思っていました。

1度太陽光のみで見積りをとってみます。
また、業者のお勧め参考にしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:23039729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お見積もり相談

2019/10/23 12:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 akuijiさん
クチコミ投稿数:3件

ガレージへの太陽光設置を考えており、下記の見積もりを頂いてます。
諸先輩方ならどちらを選ばれますでしょうか?アドバイスお願いいたします!

A社
8.75kw パナソニック 税込225万円 kw単価257143円
パネルは下記のURLの250αPlusです
https://sumai.panasonic.jp/solar/lineup.html

B社
8.125kw パナソニック 税込200万円 kw単価246153円
パネルは下記のURLの一番上です
https://www2.panasonic.biz/ls/souchikuene/solar_industrial/module.html

C社
7.875kw Qセルズ 税込165万円 kw単価209524円
パネルは下記のURLのものです
https://www.q-cells.jp/wp-content/uploads/2019/08/Q_CELLS_Data_sheet_Q.PEAK-G5.1_315_2019-06_Rev02_JP_sec.pdf

ご助言お願いいたします!

書込番号:23003915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/24 06:37(1年以上前)

akuijiさん

Cでいいと思います。
Panasonicは高すぎて採算が取れないと思います。

書込番号:23005478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/24 17:36(1年以上前)

>akuijiさん

あくまで私の意見です。
・早く投資回収したいなら、Qセルズ。
・太陽光と長く付き合いたいなら、パナソニック。
ただ、パナソニックはもう少し安くできると思います。

書込番号:23006360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akuijiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 21:08(1年以上前)

REDたんちゃんさん
RACOON RASCALさん

早速のご助言頂きありがとうございます!
私もCのQセルズがいいのかと思っており、後押しになりました。
こちらでもうちょっと値段交渉してみます!

書込番号:23006749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/25 08:33(1年以上前)

>akuijiさん

申請の締め切りにも気を付けてください。
来年度の売電価格は、電力会社によってはかなり下がる可能性があります。

書込番号:23007512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akuijiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/26 12:03(1年以上前)

>RACOON RASCALさん
ご助言ありがとうございます!
確かに申請期限まで時間がないため、業者さんにお願いして進めています!

結果的にCのQセルズにして、交渉して19万円/kwを切れました。
皆さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました!

書込番号:23009779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電 カナディアン5.3kw

2019/10/22 13:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

タイナビで見積もり出しました。
カナディアンソーラー5.3kw載せて、
1kwhあたり19.6万です。

もうひと頑張りできそうでしょうか?
見積もりの不明点やシミュレーションにおかしな点はありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23001866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/22 13:39(1年以上前)

てららららあさん

システム構成ですが、屋根にフィットしていて素晴らしいです。南向き1面なんですね、理想的です。

単価にするとちょっと高めですが、回収性にはまったく問題ありません。

久しぶりにこれぞ太陽光という仕様を拝見させて頂きました。

書込番号:23001912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/10/22 13:44(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
お褒めの言葉まで頂きありがとうございます.

南向き一面での設置です.

過去のスレやコスパ等含めて,カナディアンソーラーで行きたいと思っております.

書込番号:23001925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光・蓄電池・エコキュートの見積評価

2019/10/16 21:29(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

見積評価お願いします。

月々のローン支払いに対し(15年ローン)、経済収入が上回るとの説明でした。

ちなみに現在は、灯油の給湯器で、エコキュートを導入することでオール電化となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22991605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7163件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/16 22:25(1年以上前)

ほたてうにさん

4.8kwの長州Bシリーズで100万円
蓄電池で80万円 エコキュート40万円 合計220万円
相場はこんなところです。

また、固定買い取り期間は10年間です。
15年は月々の負担を軽く見せるだけで、10年以降の売電収入がないことを謳ってないでしょう?

よくあるでっち上げ見積りですよ!

書込番号:22991730 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/10/16 22:58(1年以上前)

早速の評価ありがとうございます!
太陽光や蓄電池について、初めて説明と受け、相場が全く分からなかったのでとても参考になります。

書込番号:22991803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)