このページのスレッド一覧(全1334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2019年2月24日 20:30 | |
| 2 | 1 | 2019年2月24日 19:09 | |
| 0 | 2 | 2019年2月17日 22:41 | |
| 19 | 11 | 2019年2月13日 23:53 | |
| 2 | 7 | 2019年2月13日 08:53 | |
| 14 | 3 | 2019年2月7日 07:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
新築でソーラーを検討しています。
場所は茨城県。
平屋、ストレート瓦に設置予定です。
価格は、工事費など全て込みで135万円(税込)です。
見積りの仕様、価格は適正でしょうか?
書込番号:22489337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆☆ぷーさん☆☆さん
価格はキロ18万円ですから問題ないです。
長州Bですからそのくらいは当たり前に出ます。
パワコンが5.5ですので、7.3のパネルがピークに達する春場の昼頃はカットされるかも知れませんが、年間で見たらたいした影響はないでしょう。
総じて問題ない提案だと思います。(茨城の沿岸でなければ)
書込番号:22489617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22491468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
産業用発電事業を始めるに当たり中小企業等経営力向上設備及び生産性向上特別措置法の先端設備等に係る証明書の取得を考えています。
その証明書に必要な項目に一代前からの向上率が1%以上が該当になりますが、下記パネルの1代前の規格等がわかれば教えてください。
現型名 アイダソーラー製 AD300-60S です。
必要なのは、旧型の型式名、発電量、発売開始期日です。
よろしくお願いします。
0点
>てっつさんさん
日本工業会の証明書はメーカ経由での発行となります。
この問い合わせはメーカであるアイダソーラーに質問すべき事案と考えます。
書込番号:22491277
![]()
2点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光発電を変えるべき??か迷っています。
現在中古住宅で3Kの太陽光がついています。
@H35/2月まで42円買取が残っています。
Aシャープのパネルが24枚ついていましてそれを最新のパネルにしたら発電量が増えると思っています。
B新規パネルに変えて(10KW)H35/2月まで42円で買い取ってもらってその後6年買い取ってもらえるのか?
C新規パネルで今の24円で10年買い取ってもらうべきか
Dどの会社にすべきか
E皆様のお勧めの会社
F当方兵庫県ですがお勧めの施工会社など
Gおおよそのペイ出来る施工価格はどれぐらいなのか?
みなさまアドバイスお願いいたします。
0点
>sigeji99さん
B新規パネルに変えて(10KW)H35/2月まで42円で買い取ってもらってその後6年買い取ってもらえるのか?
10kW未満までの増設はH35/2まで42円で可能です。それ以降は8円程度になると思います。
C新規パネルで今の24円で10年買い取ってもらうべきか
Bでよいと思います。
Dどの会社にすべきか
E皆様のお勧めの会社
F当方兵庫県ですがお勧めの施工会社など
Gおおよそのペイ出来る施工価格はどれぐらいなのか?
一括見積サイトを使ってくまなく探してください。
既設を改造する工事を進んでやる会社は少ないです。新品売りがほとんどです。
不具合サポートができないためです。
(不具合サポートを放棄する念書を書けば可能)
つまり激安でできない可能性が高いです。
書込番号:22447914
![]()
0点
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:22474883
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
青森県に住んでます。
タクミ電機の太陽光の事業部新エネルギーシステムがセールスに来ました。
Qセルズ305W 24枚でパワコンは
HQJB-H55R-A1
HQJP-R44-A2
切り妻屋根両面使用して
シミュレーションで7.32kw(低めシミュレーション)
蓄電池オムロン6.5kwを設置して
年間売電が15万8千円。電気代削減が4万4千。との事。
設置費用が370万との事で
ちょっと高い気がして投稿しました。
蓄電池が高いとのことで、詳細見積りは無く提示額を出されただけですが、
ご教授よろしくお願いします。
2点
>ウルトラポップさん
>年間売電が15万8千円。電気代削減が4万4千。との事。
>設置費用が370万との事でちょっと高い気がして投稿しました。
全く安くありませんが、経済的にみて導入する気にならないですよね。
・10年で200万円そこそこの利があるけど、投資は370万(+ローン?)。
→10年後の残債170万+αで、そこから10年でも回収困難。
システム的に7.32kWのパネルに9,9kW相当のパワコンですね。
屋外マルチを選択するとこの組み合わせしかないけど、切妻だったら
メインの5.5kWだけでも良い様に思うけど・・・。
金額気にされるのであれば、まずは導入方針を書いてみてください。
書込番号:22459781
4点
ウルトラポップさん
仕様面ですが、7.2kwのパネル容量でパワコン2台は贅沢です。
Qセルズは5.9kwパワコンの準備があると思いますが?
それ1台で賄えるハズです。東北地区ですよね。
もし保証面で適応外なら1台のパワコンで賄える最大容量のパネルで構成し直させて下さい。
業者も儲かるから理不尽な提案してきてます。
シミュレーション値が7.32?
年間7320kwhってことですかね、1kw当たり1000kwh
そして収支ですが売電予想が15.8万円
蓄電池による電力削減が4万円 合わせて10年トータルで200万円ですね。
固定買い取り期間は10年です。なので370万円で購入すると170万円もの赤字を出すということです。
蓄電池効果は11年以降も効果が継続しますが、リチウム電池の寿命も10年程度です。11年賀状以降の効果はメンテで消えていきます。なので10年で収支計算してください。
どちらにしてもとんでもない提案です。
書込番号:22459809 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ウルトラポップさん
青森で年間売電が158,000円ですと年間の発電量は900kWh/kWpですか。
305Wモジュールで24枚 7.32kWですが、8直3並列の5.5kWパワコン1台で賄える構成です。
追加で蓄電機能もない4.4kWパワコンを追加でつける必要ありません。
太陽光発電7.32kW(積雪対応)+蓄電池6.5kWhでも税込240万円くらいかなという算段です。
設置費用370万円は業者がとても儲かる状況であなたは業者の養分です。
書込番号:22459850
3点
>晴れhareさん
返信誠にありがとうございます。
ですよね。高いですよね。ありがとうございます。
>金額気にされるのであれば、まずは導入方針を書いてみてください。
月平均の電気代が23000円(とはいえ暖房費が主ですが)で、この先の値上がりも含め
再エネ割賦金も上がっているので、その軽減の為もあって導入を考えたのでした。
書込番号:22460017
1点
>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。やはり高いですよね。
>なので10年で収支計算してください。
プラン自体が25年プランで提示されまして、ローンは最高で18年としてでした。
10年ですよね。計算して見ます。ありがとうございます。
シミュレーションは低めですと言われ、8300kwは出るとは思われます。とわ言われました。
書込番号:22460042
0点
>gyongさん
返信ありがとうございます。やはり高いですよね。
>税込240万円くらいかなという算段です。
ここのクチコミを見ていてもそのくらいだなって思いました。
調べてもこの370万と言う値段だと納得できず、投稿しました。
詳細な見積りはないのですが...
20枚プランで6.1kwではパワコンは5.5の一台なのですが、7.32kwだと2台に増えてました。
でも値段は16万しか変わらず。20枚でも350万超えでした。
アフターサービス推しと設置への(屋根への設置)とかの話は丁寧な感じで好感は持てたのですが。
どんなにすごい蓄電池なのかと調べても6.5kwだと普通でした。
書込番号:22460082
0点
>ウルトラポップさん
青森だとあまり実績ないんですよね・・・。(高い見積もり額ばかりで)
>月平均の電気代が23000円(とはいえ暖房費が主ですが)で、この先の値上がりも含め
>再エネ割賦金も上がっているので、その軽減の為もあって導入を考えたのでした。
了解です。全体像も掴めているようですので、努力するしかなさそうです。
一括見積もりかけましょう。複数のシステムつかって情報集めてから、
妥協できるラインで考慮の方向で。
☆もちろん太陽光のみで、5.5kWパワコン1台の構成を基準に。
競争価格帯は難しいかもしれませんが、もしかしたら30万円/kW位でも採算とれるかもしれませんし。
家庭寄与分を増やす方向で検討しましょう。
因みに東北電力だと深夜料金プランが生きてますので、使いようによってはかなり有用です。
23000円だと700kWh越えと思いますし。(賦課金だけでも2000円くらい?)
夜間多めであれば尚のことです。
では頑張ってください。
※結果でたら書き込みお願いします。(青森は情報少ないので。)
書込番号:22460473
![]()
1点
>ウルトラポップさん
蓄電池で20年ローンプランはナシです。
なにしろ蓄電池は10年で容量が劣化して蓄電池の交換です。それが50万円くらいかかります。
蓄電池は現状経済的にペイできる代物ではありません。非常時のバックアップのみです。
書込番号:22460678
![]()
1点
>gyongさん
>晴れhareさん
2/13に返事する事になってたので先程、太陽光だけではどのくらいでしょう?
と連絡したところ260万との回答でした。
青森は豪雪地帯?自分の地域は豪雪でもないですが、雪の屋根対応もあるので高くなると回答していました。
260万...
パワコン2台については、本人もそうでした?という感じでしたが、その部分はそこまで
金額に左右されないと言われました。
どうにも震災の時への安心費用とかもありますよーって言ってましたが、
自分の年齢もあって、流石にGOサインは出せず。
今の所はこの話は流れました。
ご協力ありがとうございました。もう少し勉強して他の話も聞いて考えてみたいと思います。
書込番号:22463172
0点
>ウルトラポップさん
契約前に終結できてよかったと思います。
屋根としては多めに乗るようですので最適解を探してください。
金額次第で導入効果は見込めると思います。
→まずは見積もりから。
>青森は豪雪地帯?自分の地域は豪雪でもないですが、
>雪の屋根対応もあるので高くなると回答していました。
雪の地域で太陽光パネルだと、メーカとしてはカナディアンソーラとかが頭をよぎります。
業者面では、雪対応として架台を増して対応するとかのノウハウもあるようですので
このあたりも含めて対応できる業者を選定されますように。
・・過去に、東芝で架台の強化不足で曲がった例とかありました。保証の押し付け合いになり、
落としどころも難しくて大変な様です。(結果出たのかな?)
では頑張ってください。
書込番号:22463341
1点
ウルトラポップさん
メーカーによって色々な特徴(一長一短)があります。
蓄電池の選定に当たっては、定格容量と定格出力があります。
要は懐が大きいかパワーがあるか!です。
住環境によってとちらを選ぶかですね。
安い部類はPanasonicやDENSOです。
Panasonicはご存知の通り家電の王様ですから生産能力と販売網で他を凌駕しています。
DENSOは電気自動車で有名ですが、出力が低い。
ハイパワーが売りなのが京セラやGSユアサですが、やはり高いですよ。
その真ん中辺がオムロンと最近は急上昇のNECです。
オムロンは医療用の充電池や発電機の技術があります
NECはブランド力が落ちましたので価格も控え目です
ただ、NECといえばモバイルバッテリーでは有名ですよね。
かえって迷わせてしまったかと思いますが、どういう環境でどういった使い道をするかで選んでみてください
太陽光とのセットなら創蓄連携タイプの蓄電池。
安い深夜の電力を利用されるなら一般的なリチウムイオン電池タイプ。
併用ならハイブリッドタイプを!
書込番号:22464677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
一括見積もりサイトでの結果ですが現時点で一番安い業者で検討しています。
パワコン設置位置について迷っていまして、ブレーカーの近くがロスが少なく良いと知ったので、パントリーにブレーカーがあるのでそこにパワコンを設置しようかと思いましたが調べるうちに放熱があるとの事なので、換気扇はありますが食品庫ですし夏場の温度上昇が気になります。
屋内、屋外で見積もりを貰いましたがどちらの構成がいいのかもよくわからないですし温度上昇もどの程度か助言をお願いします。
書込番号:22459125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FOFOYさん
おっしゃる通り、分電盤の近くにパワコンを設置することでロスは少なくなります。
我が家は屋外用のマルチパワコンなので発熱は気にしたことはありません。屋外の場合、直射は避けて下さい。
CS300MSの6kwでいいのではないですか?
書込番号:22459145 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
やはりロスは少なくなるんですね!
ローンで導入しようかと思いますので、少しでも早く返済したいので、発熱の方が気になりますがロスが少ない6kwの方で考えてみたいと思います。
もし屋外なら直射を避けるよう設置で検討します。
書込番号:22461986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FOFOYさん
私は屋外お勧めかな・・。
カナディアンは電流多めなので、4回路フルで動くと37A以上になるので
パワコンスペックの9割越えます。(電圧は低め。)
屋外パワコンも4回路品だから似たような条件にはなるけど、外で熱くなるのは構わないわけだし。
(後になって「パントリーが暑い!」とか苦情があったら堪らない。(^^; )
なお、6kWで屋外マルチという手もありです。(6.25kWのほうが費用効率は良いはず。)
因みに食品個は北側ですか? 他の向きですか?
南であれば考えどころですが、たとえば北なら食品庫の裏とかに設置。
東西であれば北から引いてもそれほどロスはない。
ということで、もう少し悩んでみましょうか。
条件は良い様なので一考してみてください。
書込番号:22462084
![]()
0点
>晴れhareさん
返信ありがとうございます。
屋外おすすめですか!
食品庫は東側になります。
パワコン屋外設置だと北側に設置したとして、ブレーカーまで5〜6m程は離れると思いますがこの程度だとロスは気にしなくても良いものでしょうか?
パントリー設置しての後々嫁からの苦情は避けたいのでそこが悩みどころです
書込番号:22462379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FOFOYさん
>ブレーカーまで5〜6m程
問題ないと思いますよ。
書込番号:22462555
0点
FOFOYさん
5…6mはまったく問題ないと思いますよ。
問題ないとは採算に影響がない(少ない)ということです
我が家も北側に位置する洗面所に分電盤がありますが
パワコンはそこから直線距離にしたら2mくらいですが
パワコンの二次側から2m下の通気口を通って壁内を這って4m立ち上がったところに分電盤があります。
それ以上にパネルからパワコンまでの距離は多いし
売電メーターまでは更に距離があります。
送電距離が大きいほど損失(ロス)は高くなりますが
仕方のないところです。それも含めて太陽光発電システムですから。
書込番号:22462592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>晴れhareさん
>REDたんちゃんさん
問題ないですか。
確かにパネルからの距離はもっと長くなりますね!
気にし過ぎだったようで安心しました。
工事業者ともよく相談し収まり良く設置できる方でいきたいと思います。
太陽光は興味がありましたが周りで取り付けてる人も詳しい人もいなかったのでここの書き込みがとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22463042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
南の片流れの屋根(勾配10°)
三菱のPV-MA2530N 24枚
システム総発電量6.072kw
年間予測発電量 7.771kw
見積もりから値引きで299万9千円となります。
三菱の高効率なパワコンに惹かれ、見積もりを依頼しました。高いのか安いのかご助言頂けますでしょうか。
三菱の口コミが少ないので評判も気になるところです
また、パネルは乗るだけ乗せた方が良いのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:22447923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タブハチさん
>見積もりから値引きで299万9千円となります。
>三菱の高効率なパワコンに惹かれ、見積もりを依頼しました。高いのか安いのかご助言頂けますでしょうか。
6kWで300万というのは最近聞かないほど高価です。(蓄電池無しですよね。)
パワコンも型古めなので、最近のパナソニック系パワコンのほうが効率よかったりします。
>三菱の口コミが少ないので評判も気になるところです
>また、パネルは乗るだけ乗せた方が良いのでしょうか?宜しくお願い致します。
口コミ少ない≒気にする人が少ない→人気無いの流れ?
いっぱい載せて儲けを出そうというのは今の買い取り価格では困難なのでシステム効率高めの
組み合わせ程度でいいと思いますよ。(これは考え方次第)
#6kW位でいいのでは?
再検討をお勧めします。
書込番号:22448062
![]()
3点
>晴れhareさん
返信ありがとうございます。
やはり、高かったのですね。質問して良かったです。
最近のパワコンは効率が良くなっているのですね。
三菱は世界一だと営業マンに言われたことを鵜呑みにしてしまいました。
もう一度他を当たってみます。
後悔せずに済みました。ありがとうございます。
書込番号:22448384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タブハチさん
はじめまして
太陽光6.072kWで税込328万円ですか!!
私は3年前で太陽光6.12kW 税込173万円でしたよ!
とんでも高い金額です。
ちなみにどこの業者ですか? とても興味があります。
書込番号:22448489
![]()
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)







