このページのスレッド一覧(全2755スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2025年10月22日 18:11 | |
| 0 | 4 | 2025年10月22日 18:02 | |
| 6 | 12 | 2025年10月20日 21:59 | |
| 0 | 4 | 2025年10月13日 20:22 | |
| 0 | 2 | 2025年10月11日 21:46 | |
| 1 | 7 | 2025年10月8日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めての投稿となります。
言葉足らずなどございましたら申し訳ございません。
東京都在住、築10年の我が家に太陽光+蓄電池の設置を検討しております。
数字は大体となりますが現時点で有力な案が、
太陽光パネル→HESTAパネル 約9kW 2391000円
(新機能PV補助金対象)
蓄電池→エクソル 15kW 3825000円
追加パワコン 260000円
パネル設置工事 350000円
蓄電池設置工事 180000円
足場設置工事 150000円
防水工事 2330000円
エコキュート→コロナ460l 740000円
消費税 848600円
値引き後合計(総額表示のため内訳不明)
6364600円
補助金
太陽光パネル 1108000円
蓄電池 1835000
陸屋根架台 924000円
防水工事 1663200円
エコキュート 240000円
補助金合計 5771200円
自己負担額 593400円
という試算を頂いてるのですが諸々適切でしょうか?
ざっくりとした質問で大変恐縮なのですが、ご教授頂けると幸いです。
書込番号:26309448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しんげるさん
はじめまして!
ハッキリ申し上げてこのプランはやめた方がいいと思います。
HESTA大倉の曲がる素材で出来たソーラーですよね。
それの是非はまったく実績がなく判断出来かねますが
HESTA大倉の太陽光にエクソルの蓄電池を連携させてもシステム保証が得られません。
ただでさえ未知数の太陽光パネルですので保証は大事。
また、一般的な太陽光パネル9kWと蓄電池15kWhであれば380~400万円程度です。
これにエコキュート460が50万円 合計で450万円
しかし、このプランの見積りは630万円です。
まったくの不採算でむだ遣いです。
書込番号:26311802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
>しんげるさん
こちらの販売価格の妥当性はともかくとして、東京都補助金の支給対象になる
ありとあらゆる詰め合わせみたいになっていますね。補助金の宝石箱やぁ〜、みたいな。
https://www.ecoene-house.jp/lp/
HESTAパネルは薄型で軽いを売りにしているのに(だから補助金が増額されているのに)
陸屋根に防水工事をして架台を設置するんですねぇ・・・
補助金増額のためにする工事臭がして、結局業者が儲けるためにする工事のような。
そのうち天罰でもくだるかもしれませんねぇ・・・
書込番号:26311830
![]()
1点
はじめまして。
ご意見ありがとうございます(__)
当方、太陽光の知識がない中で提案頂いたので全然わからず。。。
ご意見ありがたく頂戴し、しっかり複数社相見積もり取ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:26311939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご意見ありがとうございます。
自身でも調べてみましたがよくわからず。。。
最初は良かったのですが質問をしているうちに応対も微妙になってきているので、しっかり相見積もり取り考えたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26311942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己負担額はこんなに少ないですよーって歌い文句の業者っぽいですね。補助金申請は全て業者が対応してくれるんでしょうか?申請はしましたが締切に間に合いませんでしたーって逃げられたら目も当てられないですね。
書込番号:26322420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光パネルのみ
太陽光パネル+蓄電池
ご意見をお願いします。
Qセルズ(リライズNBC)
@440W 20枚 8.8kW 175万円
A440W 16枚 7.04kW 155万円
BA+蓄電池14.9kW 328万円
Bの場合、補助金が約94万円→実質234万円
どれがいいでしょうか?
屋根はガルバニウムです。
蓄電池はES-T3XCKです。
(構成機器15年保証)
他、保証関係
・災害保証10年
・モジュール25年保証
・15年無料メンテナンス
価格を含めて、ご意見お願いします。
書込番号:26322165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足です。
子ども2人(未就学児)
妻と共働き
ZEH住宅申請、オール電化
書込番号:26322179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
>ぷらど食べたいさん
質問なんですが、
1)@とAは何の違いで枚数が違うんですか?
2)@+Bはないんですか?
3)ZEHということは、新築住宅ですか?
補助金は「子育てグリーン住宅支援事業」ですか?
長期優良は考えていないんですか?
4)どこの地域のお話ですか?
書込番号:26322240
0点
>ぷらど食べたいさん
はじめまして!
@+B=360万円ならヤリだと思います。
ガルバですから太陽光のみの価格は妥当だと思います。
蓄電池はコストパフォーマンスに乏しいですが
総額360万円で補助金ありなら問題ないかと。
が、今の時期で補助金が残存してますか?
手続きには間に合いますか?
また、蓄電池用のパワコンがトライブリット仕様ですがその辺は理解されてますか?
メインの用途は電気自動車用ですが、、、。
書込番号:26322348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は太陽光 v2h 蓄電池を設置してます。蓄電池込みで300万なら得だとは思いますが、補助金申込が間に合えばいいですね。それと太陽光、コンバーター、蓄電池のメーカーがバラバラだと電力ロスもあるので注意してください。自分へそれを考慮してオールシャープにしました
書込番号:26322416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
【ショップ名】
秘密
【価格】
260万(税込)
【確認日時】
2025/06/21
【その他・コメント】
ハンファジャパン Qセルズ QTRON 440W ×18枚
カナディアンソーラー EPcube 13.3kW
蓄電池延長保証:20年まで
1φ3W 電気自動車用コンセント200V 1ヶ所増設
上記内容で契約できました。
現地調査も完了。
埼玉県在住の為、DR補助金も間に合い
補助金トータル約70万になり約190万で
設置までできそうです。
東京都は勝てませんが
埼玉県で同等の内容の方いますか?
ご要望あれば、補助金はありませんが
極力金額近づけるようにご紹介します。
書込番号:26249917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく埼玉県ですが、つぅさん0529さんの補助金の金額おかしいですね。業者に確認した方がいいかもしれません。
同じくカナディアンソーラー EPcube 13.3kWで契約しましたが、DR補助額は529,200円のはずです。全国一律です。
もしかすると埼玉県の補助金も併用しようと考えているかもしれませんが、確か埼玉県の補助金とDR補助金は財源が同じなので
併用できないはずです。
書込番号:26250138
0点
つぅさん0529さん
太陽光7.9kWと蓄電池13.3kWhのシステムで260万円
屋根の仕様やパネルレイアウト等の詳細が分かりませんが、ここに寄せられる年間の数百の見積りですと
安くても340万円くらいです。相場となると360万円くらいまて、、となります。
260万円では原価割れしてると思いますが?
いくらハンファの廉価版システムといえあり得ない数値です。この業者の停滞在庫品ですかね?
埼玉だと川口の充電工さんが名実共に優秀な業者さんですので、この見積りでセカオピして貰ったらいいかも?
まあ、主様がこれで納得してるならいいですが
私的にはこの業者のご紹介は有り難くありません。
書込番号:26250143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>5匹のこぶたさん
埼玉県なんですねー。
今年取付されましたか?
今回の場合、埼玉県補助金は
パネルに関しては使えないが
蓄電池には使用可能でした。
問い合わせして確認済みです。
DR補助金 529200円(交付決定済み)
埼玉県補助金(蓄電池) 100000円(2次審査中)
幸手市補助金(パネル) 80000円(審査中)
補助金合計 709200円
これがリアルな補助金額です。
書込番号:26250295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>REDたんちゃんさん
住宅屋根設置ではなく
カーポートソーラー施工で足場無し。
リライズG3選んでも同価格です。
原価割れしていると思う
というのは、原価を知らずして
セカンドオピニオンしろって
言ってるんですか?
書込番号:26250303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>つぅさん0529さん
失礼致しました。埼玉県の適用要件を確認したら蓄電池単体でも受けられそうですね。
当方さいたま市で尚且つ県外事業者なので県の補助金が受けられず、さいたま市も補助金が今年から無い状態です。
8月下旬にカナディアンソーラー5.91kwとEP CUBE13.3kwの工事をする予定です。
今から楽しみです。
書込番号:26250311
0点
>5匹のこぶたさん
8月施工ですか。
それはとても楽しみですね!
県外事業者様ですと
埼玉県補助金申請ができないのは
何とも腑に落ちないですよね。
カナディアンソーラーさんで
揃えられたのはとても素敵ですね!
書込番号:26250360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つぅさん0529さん
>ご要望あれば、補助金はありませんが
極力金額近づけるようにご紹介します。
わたしもこちらの業者さんはご遠慮します。
蓄電池だけでもカナディアンのEP CUBEは13.3kWhで180万はするでしょう。
となると、太陽光が80万円ですか?
REDたんちゃんさん
埼玉ってことは、例の業者さんですかね?
書込番号:26250439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くうしゃんパパさん
当方、電気設備の施工管理をしてますので
一連のことに関しては素人よりは詳しいです。
仕事の繋がりが無いところで
複数の相見積もりをとって
ここまで辿り着きました。
施工技術も重要ですが、価格も重要だと思います。
高価格で買ってる人が多い世の中です。
自社受注自社施工できれば
不可能では無いですよ。
書込番号:26250690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つぅさん0529さん
>カーポートソーラー施工
路面等からの反射光を利用できる両面パネルは使わなかった?
書込番号:26250853
0点
業者での原価は
パネル 1kw6〜6.5万 440W ×18枚ということなので7,92kw 475200〜514800円
EPcube 13.3kW だいたい130〜140万円
なので機器代金原価で1775200円〜1914800円
工事費が創蓄で最低40万円、足場が12〜20万なので、52万〜60万円。
しめて、業者の原価で229万〜243万円
税込252万〜267万
これが原価です。
なのでほぼ原価でやってくれるのでしょう。
ということです。これをどう判断するかは契約者本人です。
書込番号:26251176
0点
>さくらココさん
文書をよく読んでください。
両面パネルは採用してません。
カーポート自体に制限が出るのと
発電効率や運用試算結果的に
私には割に合いませんでした。
書込番号:26251536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして
埼玉在住
5社ほど見積を取り路頭に迷っています
パネルをハンファ
Re.RISE-NBCシリーズ10キロ以上
蓄電池をHUAWEI
LUNA2000-NHS1
14kw
パワコン1台追加
つぅさん05>つぅさん0529さん
29さんへ
紹介希望です
書込番号:26321019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
皆様、初めまして。
当方九州在住で近々戸建てに引っ越す予定です。
そちらの物件が都市ガス併用ですが
在宅勤務多め+ペットで24時間エアコン稼働が必須のためオール電化+太陽光(+蓄電池)を考えております。
複数見積もりを行った上で最安値の見積もりなのですが、
こちらは適正な価格かどうか皆様の知見をお貸しいただければ幸いです。
→現在マンション住まい(オール電化)
→1人+ペット
→年間最多電気使用量:495kwh
→物件の屋根は寄棟
【提案】
@オール電化のための機器及び工事
日立エコキュート BHP-F46XD
その他アダプターなど
日立IH HT-N100STF
オール電化工事
総額80万
@ー@
•オール電化+太陽光
カナディアン 6.22kw
CS6.2-36TM-340 13枚
CS6.2-32TM-300 6枚
パワコン CSP55G4K
太陽光取り付け工事
税込204万(パワコン20年保証など付けると213万)
@ーA
•オール電化+太陽光+蓄電池
CS6.2-36TM-340 13枚
CS6.2-32-TM-300 6枚
トライブリットパワコン ES-T3CK
蓄電池 ES-T3MCKx2(14.9kw)
太陽光取り付け工事 25万
蓄電池取り付け工事 13万
税込337万(保証込み350万)
よろしくお願いいたします。
書込番号:26314007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>AKASHIAさん
はじめまして
都市ガスであればわざわざエコキュートにする必要はないように思います。
ガスの基本料金を極力外したいのが目的でしょうか?
建物の屋根の大きさにもよりますが、太陽熱温水器をエコジョーズにつなぐ方法もあります。
書込番号:26314110
0点
>AKASHIAさん
はじめまして!
長州産業の太陽光6.2kWと蓄電池14.9kWhの九州での相場は350~370万円くらいかと思います。
そこにエコキュート460が50万円 合計400万円強
九州がどの辺か分かりませんが、yh博多、エコア、大分セキュリティセンターあたりに相見積もりを受けてみて下さい。
書込番号:26314876 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>>gyongさん
アドバイスありがとうございます。
目的としては一日中エアコンが2台稼働し続ける形になるため
深夜の安い電気代をしたいと思い、そのためにはオール電化のプランにする必要があると考えてエコキュートへの交換を考えておりました。
太陽熱温水器は初めて伺った機器のため確認してみます。
書込番号:26315396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
居住地に関しましては福岡県になります。
記載いただいた料金よりは安いようです。
今まではタイナビで紹介された業者のみで見積もりを取っていたため、
教えていただきました業者にも見積もりを依頼してみたいと思います。
書込番号:26315400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
>静岡県浜松市からさん
はじめまして
どのような見積項目でしょうか?
WWBの見積はカインズの”訪販スピリッツ”取次業者へのバックマージンが数十万円埋め込まれている可能性があり、割高になります。
書込番号:26313637
0点
太陽光パネル 66万円 架台代 12.5万円 パワーコンディショナ 68万円 CTセット 3.7万円 設置工事 22万円 電気配線工事 17万円 足場工事 12万円 諸経費 4.7万円 産業廃棄物処理費 2.5万円 値引き 3.4万円 計 205万円 消費税20.5万円 合計 225.5万円 です。 これは、家の屋根に付けるではなく、駐車場の屋根に付ける価格です。 2025年の1kwの相場がだいたい25万円と言われいるのに、この価格は1kw 44万円です。
書込番号:26313846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
どなたかご教授いただけましたらよろしくお願いいたします。
太陽光パネルと蓄電池の設置を考えています。
1社しか見積しておらす東京都と提携している会社より紹介された施工業者で見積現調済です。(みんなで太陽光)
東京都と絡んでいたので信用しきっており他社見積は取っていませんでしたが、あまりにも営業がひどいので、しかも太陽光パネルは付き合いが長いので、その会社とは付き合っていきたくなく、他で探すことにしました。
いろいと調べたのですが条件が合うところがなく困っています。
本当であればトレシスさんに依頼したかったのですが、東京はメンテが十分に行き届かないとのことで断られました。
希望は、DR蓄電池補助金の申請代行者ID、シャープ長州産業の施工店IDを持っていて、施工保証が厚く長く、メンテを長期で行ってくれる、自社施工店です。
メーカー施工店IDはどちらか一つでもいいですが、両方持っているとなおいいです。
題名にもありますが東京都下(東京都中央あたり)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
>ぞんみなさん
はじめまして
東墨田の有限会社金山製作所にでもコンタクトしてみてください。
長州産業に対応します。
書込番号:26306048
0点
>gyongさん
はじめまして。
お返事ありがとうございます。
初めて聞いた名前です。
口コミも見当たらなく、HPもとてもタンパクなイメージですね。
IDやアフターメンテナンスなどのことも今のところ見つけることが出来ていませんが、
電話で問い合わせしてみます。
ありがとうございます。
他にもありましたら是非よろしくお願いします。
書込番号:26306131
0点
>ぞんみなさん
有限会社金山製作所を紹介したのは、東京23区内に住む職場の同僚が長州太陽光発電とハイブリッド蓄電池をここで工事したからです。不満は聞いてません。
他の在京業者は世田谷の株式会社TSP(出光興産の子会社)があります。
私はここで太陽光発電をつけました。
担当は癖が強く、好き嫌いが分かれますがセカンドオピニオンとしても有効です。アフターメンテはしません。
住宅用でアフターメンテが充実している施工会社は見たことありません。なぜなら純粋なコストセンターであり儲からないからです。
書込番号:26306214
0点
メンテは基本必要ありません。
メンテやアフターフォローが手厚いとうたってる業者はろくなもんじゃないですね。
そもそもそんなものいらないのですから。
30年先まで数年ごとのメンテなんてただ言ってるだけです。
そこまで会社が持つのかどうか・・・(;^ω^)
書込番号:26306408
0点
>gyongさん
金山製作所さんは担当から折り返すと言われ待っていますが連絡来ません。
>たいようこさん
施工保証や定期メンテナンスを無料とか有料とか、記載はありますよね。
別会社施工でも有料でパネルの掃除やネジの緩みがないか見ます的なところもありました。
実際は屋根の上なので見えないですけど・・・
ロング自撮り棒でも買ってみるかと思いましたが、素人が見てわかるのは汚れているとかくらいしかわからないかもですね。
書込番号:26308680
0点
>ぞんみなさん
東京都下に住んでいる者です。
最近、ソーラーパネルと蓄電池の契約をしました。
10社ほど相見積もりを取りました。
ソーラーパートナーズやタイナビなどの一括比較サイトも利用しましたが、最終的にはこちらの掲示板で名前が挙がっていた、yh株式会社に自分で問い合わせをして、対応と内容が1番良かったので決めました。
なお、ハンファのRe.RISE-NBCと長府工産のLib Tower Plusにしました。
参考になれば幸いです。
書込番号:26310409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shuntanaさん
情報ありがとうございます。
yh株式会社さんはこちらではかなりお名前が挙がっていましたね。
横浜ですが東京都下も対応されているんですね。
口コミを見ると賛否あるようですが、安易に信用出来なくなっているので注意しています。
口コミを見て見積依頼すると全く別会社かと思うくらいの内容だったこともありました。
shuntanaさんの情報を参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:26310917
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)
