太陽光発電 メンテナンス・保証 クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 メンテナンス・保証
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

太陽光発電 メンテナンス・保証 のクチコミ掲示板

(472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 メンテナンス・保証」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 メンテナンス・保証を新規書き込み太陽光発電 メンテナンス・保証をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

クチコミ投稿数:1078件 さくらココのページ 

ソーラークリニックに登録の方はご存じと思いますが、
標題の件について、太陽光発電協会(JPEA)より発信されております。
是非ご一読ください。
http://www.jpea.gr.jp/topics/160428.html

書込番号:19864206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

パワコン交換

2015/05/28 22:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

クチコミ投稿数:71件

以前一日の発電量に関するスレで話題にしました,パナのパワコンの出力不良の件でご報告です。

入力回路1の電力が十分出力されていないのではないかという疑いでメーカーとやり取りしましたが,「現時点で不良とは認めないが,持ち帰って詳しく調べるために新品と交換します」というなんとも言いようのない結論になりました。

まだ調査結果は受け取っていません。

交換後は,発電量はシミュ値比100%を下回ることなく稼動しております。
ただ,理想的な快晴の天気がいまだ無いため,発電量カーブはまだ検証しきれていません。
ピークは12時台から13時台のあたりにシフトしている感じです。

やり取りの中で自分なりに検証したレポートをアップします。
今後も発電状況を注視していきたいと思います。

パワコンの出力不足に関する独自調査レポート
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-a3yyql4hbaamcmre7qk6kutfae-1001&uniqid=60438db3-bb35-4a9b-8f0c-781ef9db1d6e&viewtype=detail

書込番号:18818923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件

2015/05/30 19:04(1年以上前)

レポートの公開を終了しました。

書込番号:18824275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

販売会社倒産

2014/03/11 13:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

クチコミ投稿数:4件

約1年前に太陽光発電を契約。当初はジャパンソーラーで契約したが、架台の発注ミスや何やらで、待たされたお詫びと言う事で、価格据え置きで東芝250w20枚、200w28枚にしてもらった。結局設置は六月になったが、当時としては破格値で東芝太陽光が設置できたので、喜んでいました。
しかし最近気づいたんですが、販売店が倒産していました。
6年程で元は取れるので諦めの境地ですが、販売店選びは慎重に選びましょう。

書込番号:17290999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/11 13:35(1年以上前)

こんにちは
>架台の発注ミスや何やらで、待たされた=このことは、しっかり管理できる技術者が居なかったとも想像されます。
いわゆる管理ミスでの後期遅れは、そのまま利益をむしばむことになります(作業員などを他の現場へ廻せないため)。
>破格値で東芝太陽光が設置〜これも素直には喜べないのです、倒産したら困るのはユーザーです。
太陽光からの買い上げ電力価格も下がるみたいだし、今後どうなりますかね。

書込番号:17291050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/03/12 07:42(1年以上前)

20年保証もつけてもらう約束でしたが口約束だったため、これまでも何度も問い合わせしましたが、施工会社に引き継ぐから、そこから連絡させると言われ、待てども待てども連絡なし。
しびれを切らし、こちらからその施工会社に連絡して初めて倒産を知りました。
ガルバにキャッチ工法で取付ましたので雨漏りの心配はありませんが、台風や強風での引抜き強度が心配です。東芝でキャッチ工法での保証が、オッケーになったからと言われ、確認せず選択したのですが、本当に大丈夫なのか、それも心配です。

書込番号:17293900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 20:22(1年以上前)

自分も、キャッチ工法での設置します
保証に関しては、
各社架台以外での保証になり架台起因での問題は、施工販売との話しになり
倒産後引き継ぎされた施工店で保証確認される事をオススメします。

書込番号:17295828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/12 23:26(1年以上前)

施工会社への連絡はしましたが、確認すると言われて以降、連絡がありません(もうすぐ二ヶ月程)。同時に東芝にも連絡していますが同様にいまだ連絡ありません。
明日にでも再度連絡入れてみます。

書込番号:17296671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

エコめがね (発電状況監視サービス)

2012/06/24 17:21(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

クチコミ投稿数:668件

NTTスマイルエナジーが提供している太陽光発電見える化サービスというのがあります
http://eco-megane.jp/

これはシャープが同社の顧客に無償で行っているWebモニタリングサービスとほぼ同じ
ですがほとんどの方が利用できるサービスです

但し、エコめがねは有料サービスですので毎月の利用料金が必要です
PVセンサーを買取プランとレンタルプランがあり、5年以上利用する場合は買取の方がお得になります
買取の場合は毎月の利用料は390円です
http://eco-megane.jp/service/price.php

メーカー保証があっても早期に異常に気が付かなければ保証の意味が無いのでこの様な
監視サービスは一考の余地があるのではないでしょうか?

書込番号:14720243

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2012/06/24 21:18(1年以上前)

ユーザがなにもせず放置していても自動で他人と比較できるサービスは魅力的ですね。

ただい、エコめがねでひとつだけ気に入らないところがあります。
電池が必要であることです。
分電盤に電源があるのに、それを使わないのは納得しがたいです。

書込番号:14721210

ナイスクチコミ!0


shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2012/06/26 07:05(1年以上前)

>分電盤に電源があるのに、それを使わないのは納得しがたいです。


面白い意見ですが、太陽光の電気を使うと夜は切れたり、晴れ曇で電気が安定しなかったりします。そのために複雑な回路を使用して、値段が高くても納得できますか?
安定した電源で作るのは当然ですよ。

書込番号:14726783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2012/06/26 21:41(1年以上前)

> 分電盤に電源があるのに、それを使わないのは納得しがたいです。

PVセンサの電源を充電式のバッテリにしている理由は大人の事情によるところがあります

まず、PVセンサを設置する場所は分電盤の近くですが分電盤に近い(50cm以内)場所に
コンセントがある家は非常に稀です

確か家庭の分電盤のブレーカーから直結して電気製品に直接電源を取ることは法律で
禁じられていたかとおもいます

その点、充電電池だとPVセンサのPSE(電気製品安全法)取得が不要で運用面でもコンセント
から不注意で外れて使用できなくなることがありません

書込番号:14729288

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 メンテナンス・保証」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 メンテナンス・保証を新規書き込み太陽光発電 メンテナンス・保証をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)