太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

Panasonicの太陽光+蓄電池の見積もついて

2022/07/03 23:01(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

見積書

月々のメリット額とローン額の比較

業者から太陽光、蓄電池設置の見積書が提出されましたが、提出された見積書が適正価格なのかを教えていただきたく質問しました。
・総額3,355,000円で 月々22,056円の15年ローンで、完済までは発電、売電等によるメリットを差し引いて月々△8,485円
・10年間の売電価格が17円で11年目からは不明(かなり下がると思う)
 蓄電池設置により停電時にある程度の電気が確保できるのは魅力に感じますが、正直高ずぎると感じています。
 ローンを完済する頃には様々な修繕代がかかると思うので、ローン期間の15年間も金銭的メリットがないと設置する意味がないと思うのですが。。。こんなものなんでしょうか?


書込番号:24820786

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/07/04 07:33(1年以上前)

>ただのコーヒーずきさん

はじめまして

住宅用太陽光パネルのエンド売り価格は1枚3万円もしません。ワットあたり70〜90円です。
(なお、仕入れ価格はワットあたり35〜40円です)

10年以降の売電単価は現行をべーすとすれば8円くらいです。
なので、ローンは15年180回でなく、10年120回で収支が取れる契約金額でないと大赤字になります。
そんな価格では訪販は絶対に販売しません。むしろクレジット与信可能な最大金額を狙った見積額になります。
お客様に寄り添っているのではなく、営業自身の粗利確保に寄り添っています。

なお、蓄電池はDER補助金が無いと絶対にペイしません。補助金をうけてもカツカツです。
そのDER補助金は申込が殺到するのですぐに締め切られますし、訪販は見積から契約までの期間が3か月以上かかり、かつ補助金を受けるためには適正な価格でないといけないので、マージンが低くなります。そうなると営業員の成功報酬歩合30〜50万円の確保が困難になるので基本やりません。オールシーズンで販売しないといけないのに補助金の期間が限定されるのも敬遠される理由です。

ちなみにどちらにお住まいでどこの業者ですか?

書込番号:24821011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/04 09:00(1年以上前)

これは物代だけの保険がまったくないみたいですが、メーカー補償だけでしょうか?
家や車と同じく太陽光もそれなりの金額はするので無保険でギャンブルはしないほうが賢明だと私は思います。
太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして何社も見積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!

注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで知らぬ存ぜぬです。
営業は売りたいので最初は必死に売り込んできますが
工事が終わると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば
資本金9千万の企業が2つあるグループ総合1億8千超える大手もあります。
(ここのグループ会社が大事らしいです笑)
全国展開もしている大手にしか特殊な保険はないです。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。

パワコンも工事後に約10年ぐらいで壊れると思って下さい。メーカー保証も切れているのでその時に何十万とお金がかかります。
家電と一緒ですね。
ただ、
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。

なので、
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、メーカー以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

また、ネット業者だと金だけ取って工事せず逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。
私の家族も被害にあったのでリスクは高いです

書込番号:24821124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/04 09:02(1年以上前)

あとは、特定負荷とかいてありますが、全負荷にはできないのでしょうか?
値段は10万ぐらい上がってしまうと思いますが全負荷をおすすめします。
200Vのエアコンも使えない可能性が高いので確認して下さい。

書込番号:24821126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HJKKさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/04 12:40(1年以上前)

ざっくりで間違ってるかもしれませんが

なにもしない場合
1kwh=40円だとして
571*12*40*15=4,111,200

ローン支払い
22056*12*15=3,970,080

全然お得感ないような。。。蓄電池高すぎる。
現金でも買いたくないし節電して電気代払ってた方がましと思いました。

ソーラーパネルだけで6kw100〜120万ならありかも。。
災害時はポータブル電源
22056円は積み立てNISA

書込番号:24821339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/04 12:48(1年以上前)

>gyongさん

はじめまして。
DER補助金というのがあるのですね。
営業の方からは何も知らされませんでした。
このような営業は信用できませんね。
ちなみに私は山口県で、営業はグリムスソーラーというところでした。

ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:24821348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/04 12:56(1年以上前)

>りえかママさん

はじめまして。
保険はこの見積の中には入っていないので、メーカー補償のみとなります。見積にないものは別途費用が必要である旨の記載があったので、保険をつけると更に高額になるのかもしれないです。

設備修繕費等も考えると損しかないようですね。

停電時には100Vのみ、2つのブレーカーまで使用できるとのことでした。

ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:24821361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/04 12:59(1年以上前)

>HJKKさん

はじめまして。
おっしゃるように停電時はポータブル電源で、ローン板をNISA等に回した方が良いですね。

ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:24821367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HJKKさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/04 13:24(1年以上前)

>ただのコーヒーずきさん
売電も蓄電も試算に入れないで否定してしまいすみませんでした。

私も蓄電池探しています。ソーラーはすでに設置済みです。
6kw載せれば結構稼げると思いますが
蓄電池はとにかく高すぎて話にならないです。
せめてEVのような補助金でもあればと思っています。

書込番号:24821393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:28件

2022/07/04 16:03(1年以上前)

ただのコーヒーずきさん

ご自身でも感じられてる通り、この案件に採算性はありません。
太陽光だけなら10年間17円の売電で採算を問える買い方はありますが、蓄電池は効果の割に売値が高く災害に備えると割り切った買い方でないと後悔します。

DER補助金制度は導入価格に制限がありますので訪販業者はその説明すらしません。
国は適正価格(1kwhあたり15.5万円)で購入する方々を対象に補助金を出す制度としていますが、この制度に残念ながら訪販は価格で付いていけません。

書込番号:24821549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/04 21:21(1年以上前)

>HJKKさん

 売電、蓄電のメリットを入れてもマイナスが大きいと感じています。
 災害時のことを考えると蓄電システムに魅力を感じたのですが、流石に大赤字になるようでは導入はできませんね。
 補助金があったら嬉しいですが、業者の儲けが増すと思うと腹立たしいです。。

書込番号:24821946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/04 21:39(1年以上前)

>くうしゃんパパさん

はじめまして。
 災害に備えるため蓄電システムに魅力を感じましたが、価格が高すぎて手が出ません。
 我家を建てたメーカー(工務店)との共同プロジェクトで安く設置できるというので、信用して話を聞いたのですが。。工務店にも不信感が湧いてきました。
 国は普及させいなら補助制度とともに、業者が適正価格で販売しなければならないような制度を考えて欲しいです。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:24821971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/07/05 06:27(1年以上前)

>ただのコーヒーずきさん

どこのハウスメーカーですか?
この手の共同プロジェクトは訪販とタイアップすることがほとんどなので、割安にならないのが現実です。

書込番号:24822277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/05 12:46(1年以上前)

>gyongさん

ハウスメーカーではなく、山口県にある工務店です。

書込番号:24822665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

太陽光と蓄電池をつけたくて見積もってもらったのですが高くないですか?

ネットで見た他の方の見積もりを見ていると騙されてるの?と思ってしまいます。

ちなみにハウスメーカーと提携している業者らしく後付けでも保証がなくならないそうです。
わかる方教えてください。

書込番号:23730327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/10/16 21:33(1年以上前)

>イヴちゅんさん

はじめまして

これは訪販の見積ですよね。明朝体はあの業者です。
ハウスメーカと提携しているといっても所詮訪販。
営業コンサルティングフィーが100万円(営業の取り分が50万円)とみて間違いありません。
そのフィーの価値があるかどうかはイヴちゅんさんの判断次第です。

書込番号:23730428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/16 23:56(1年以上前)

回答ありがとうございます!

取り分多いですなーΣ(゚д゚lll)

自分としては納得し難い金額ですね

書込番号:23730710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7166件Goodアンサー獲得:1432件

2020/10/17 05:47(1年以上前)

イヴちゅんさん

住宅保証はメーカー直轄のリフォーム部門でないと難しいと思います。
HMに直接聞いてみてください。

価格はおっしゃる通り高いですよ。

書込番号:23730916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/17 18:52(1年以上前)

なるほどです。
回答ありがとうございます(*'▽'*)

やっぱり高いなー

書込番号:23732306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 01:00(1年以上前)

我が家も業者の見積もりに疑問を持ち、ネットで相見積もりとり、最終的にネットで注文する事にしました。結果50万以上はコスト削減出来ました。あとメーカーについても、当初はパネルとの兼ね合いでシャープに拘ってましたが、他のメーカーでも機能や性能・寿命は同等と判断して、コスパの良い機種を選びました。 ご参考まで。

・エコでんち
名古屋のネット販売事業者。見積りが住設事業者より安かったです。ただし、施工代金自体は若干高かったてます。

・丸紅エネブル蓄電池
蓄電池選びの基本からとても親切に教えてくれます。見積りもかなり安く提示され、施工管理も問題無さそうなため、今回はこちらにお願いする事にしました。
尚、パネルも提供やってるとの事でした。

書込番号:23757947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

不信感しか無い業者

2019/11/19 01:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 nono19さん
クチコミ投稿数:4件

先日ホンダスマートの営業の方が来られました。
SHARPのパネル、蓄電池で3,850,000円。
国の補助金があるが時期的に申請が間に合わないので補助金分138,000円はこちらで負担します。とのことでした。

即決を迫られましたが時間をいただき、同業者の友人旦那様に妥当か聞いたところ、高すぎる上に国の補助金が間違っていると指摘を受け、ご好意で自社での見積もりを出して下さいました。
結果40万近く値下がりしました。友人ということで安くしてくださったのかもしれませんが・・

その後ホンダスマートに連絡を入れ、補助金が間違っている事、相見積もりを取ったら金額が下がったことを伝えると30分後折り返し電話があり、更に値引きする、補助金は国?に電話で確認した。間違えていないと言われました。
私が連絡を入れた時点で19時を過ぎていたのにどこに電話で確認したのか。はじめに提示した金額は何だったのか。
不信感しか持てず、お断りしました。

書込番号:23056074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/19 06:26(1年以上前)

>nono19さん

はじめまして

太陽光パネルの容量、蓄電池の容量がわかりかねますが、200万円程度でできるのではと思います。
同業者の友人の会社もどさくさに紛れて粗利確保していると思います。ちなみにどこの業者ですか?

ホンダスマートはフルコミッション営業ではないですか? 完全成功報酬歩合制なので営業の取り分が100万円になるので契約になるまでしつこいです。

書込番号:23056182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7166件Goodアンサー獲得:1432件

2019/11/19 09:49(1年以上前)

nono19さん

不審を抱くような業者とは二人三脚で歩めません。
まして足下を探るようなやり方は気分が悪いです。

システム情報がないので価格の精査は出来ませんが
蓄電池を備える自体で採算性は無くなります。
蓄電池は精神安定剤程度に思ってください。

書込番号:23056446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/20 18:16(1年以上前)

nono19さん

そう言うあなたも不信感いっぱいです。
スレだけ立てて何のフォローもなし。
ホンダなんちゃらと同類項、

書込番号:23059244

ナイスクチコミ!1


スレ主 nono19さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/20 20:09(1年以上前)

>gyongさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

容量ですが、パネルは9.516Wで蓄電池は5.6kWh?です。

お金が絡む事なので友人旦那様の会社ではつけないと了承の元で見積もりを出していただきました。
ですので、会社名を出すのは控えさせて頂きますね。

100万円ですか?!そんなに上乗せされていると思ってませんでした!
はっきりお断りしましたので、もう連絡はないと思いますが気を付けます。情報ありがとうございます。

書込番号:23059429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nono19さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/20 20:25(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね!
お断りして良かったです。

システム情報ですが、パンフレット等を頂いておらず何を書いていいのか解らないんです。すみません。
売電価格が下がるという事で考える時間等もないので今回は太陽光発電は見送ることにしました。
蓄電池に採算性が無いとの事ですので、つけなくて正解だったとほっとしております。ありがとうございました!

書込番号:23059453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nono19さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/20 20:28(1年以上前)

>高松キャノンさん
返信遅くなり申し訳ございません。
子供が病気になり、時間が取れず返信できませんでした。
ご指摘ごもっともでございます。
本当にすみませんでした。

書込番号:23059463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kuunelさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 12:11(1年以上前)

>nono19さん
私もハイブリッド見積を10社近く取り、色々検討していますが。
皆様がヒステリックに言われてる程、システム内容を見ると、暴利ではないと思います。
その内容であれば、安売りするところでQセルズで300弱の見積もりを受けた事あります。
分解すれば、太陽光システムだけだとそんなにかけ離れた金額ではないかと思います。

書込番号:23060589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7166件Goodアンサー獲得:1432件

2019/11/21 12:48(1年以上前)

>nono19さん
>kuunelさん

このシステム実質効果が300万円にも満たないのに
385万円の投資をしますか?

この内容の見積りなら
ヒステリーを起こす前に、わたしは検討すらしません。

おそらく屋根裏も床下も見てない状態の見積りだと思うので、現説すれば更に1〜2割は上がるでしょう。
それが訪問販売の手口ですので!

書込番号:23060644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニック蓄電池から嫌な感じの電話

2019/10/06 20:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 海波さん
クチコミ投稿数:4件

「電力の自由化で...パナソニックの蓄電池を使ったオール電化の見積もり相談を、住まいの地区で行う...いまなら、補助金も最大50万円受けられる...」と一方的に話してくる勧誘の電話があった。
途中で、「すみません。必要ありません」と言うと
「蓄電池を買って下さい、と言うのでは無く、説明相談に訪問しますがいいんですか?」と言うので「はい。必要ありません。すみません」と答えると何も言わず、「ガチャ」と切られた。
嫌な電話だった。 パナソニック製品、もう買わない。

書込番号:22972087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/06 20:48(1年以上前)

そういう電話は一杯かかってきます、のらりくらりと、否定的な返事をして時間を取らせるのが、暇つぶしにいいです。

電気のメーターを替えると電気代が安くなるや、電気代がタダになるなどウソばっかし。

最近は面倒なので、返事をせずに放置してます、そのうち切れます。

書込番号:22972189

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:7166件Goodアンサー獲得:1432件

2019/10/06 23:38(1年以上前)

海波さん

それが訪問系の第1ステップです。

Panasonicからの電話ではなく、その業者がPanasonic製品を売りたがってるだけです。

メーカーは直接販売はしません。すべて販売会社を通じてです。

書込番号:22972618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/10/07 05:48(1年以上前)

>海波さん

それは、訪販業者のテレアポです。
着信履歴はわかりますか?

書込番号:22972842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/07 10:17(1年以上前)

>海波さん

訪問販売のテレアポですね。電話が来た可能性は…、
@ランダムに番号を入力して、たまたまかかってきた。
A何らかの太陽光設置者のリストを入手して電話してきた。
のいずれかです。
パナソニックではなく別会社(訪問販売)ですから、パナソニックに怒りをぶつるのはかわいそうですが、蓄電池のような「普通に説明しては買ってもらえない欠陥品」を訪問販売が騙しと紙一重の手法で販売していることを黙認しているわけですから、同罪かもしれませんね。

不安なら番号を控えて、消費生活センターなどに相談してはいかがでしょうか?

書込番号:22973147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

訪問営業マンが最悪レベル

2018/09/13 22:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

先日営業マンが訪問してきました
売電によって設備代が賄えるので、お客様の財布は痛まないのでどうですか?との事
新築時に不動産屋と工務店と相談の上で太陽光は設置しない事にした、今はローン(負債)を増やしたくないと断りました
しかし売電で賄えるので負債にはならない!財布は痛まない!の繰返し
そこでパナソニックと電力会社間で設備代と売電の契約をして、パナソニックから設置場所代が当方に支払われるなら理解できますが、当方がパナソニックから設備を購入する以上は設備投資は負債、売電で得るお金は資産、得た資産(一旦財布に入ったお金)から返済する以上は財布が痛む上に毎月の返済額も増える!と反論した所、揚げ足を取るんですか…とキレながら立ち去りました
メンテに関しても40年くらいはノーメンテで大丈夫との事でした…
パナソニックの住宅設備を多分に使用してますが失敗したかな?と不安になりました。

書込番号:22106979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/13 23:30(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

実際に負担になるかどうかは定かではありませんが、
「やらないと決めているから帰れ!」というのはありですね。

>そこでパナソニックと電力会社間で設備代と売電の契約をして、パナソニックから設置場所代が
>当方に支払われるなら理解できますが、

え? これを理解する?
#通常、屋根貸しするくらいなら、自分で設置したほうが良いとなるはずですが・・・。

まあ、撃退できて良かったですね。お疲れ様でした。

書込番号:22107048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2018/09/13 23:53(1年以上前)

大抵は営業代行会社による勧誘です。売るために適当なことを言い並べてくるので相手にしないのが一番です。
しつこいようなら会社名を聞いて、パナソニックに苦情を出すといいでしょう。

書込番号:22107090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 03:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
メーカーの計算通りに行けば負担にはならないと思います

負債では無い財布も痛まないと聞いて私の頭では屋根貸ししか思いつきませんでした、私も貸すくらいなら自分で設置しますよ
営業マンは売電で返済できるから負債では無い、月々の電気代も押さえられるから財布も痛まないみたいな発想でしたが、実際は
ローン=負債
負債にならないようにするには現金一括払=元が取れなければ財布に大打撃
なんですよね。

実は1ヶ月程前に別の営業マンが来て断ったにも関わらずなので撃退できたかどうかは…


>晴れhareさん
某携帯電話会社の営業電話がひどかったので、会長のTwitterに報告したら即対応してくれた事があります




書込番号:22107258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6770件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/14 06:21(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

どこの業者ですか?

見積をもらうのも手でしたね。
そこでキロワット25万円以上なら財布は痛みます。

パワコンは10年程度で故障します。
モジュールも意外に10年経過後不良がでたりします。
接続ケーブルの不良もあります。
ノーメンテではありません。

書込番号:22107321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/14 07:11(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

アンカーのうち間違いと思いますので少しコメントしますと

>実際は ローン=負債

これは当然のことです。
ポイントは負債の返済が、都度の収入を越えるか、または返済後に
残債を回収できるかどうかという点かと。
(できなくでも良いと言う方もときどきいますが)
今のとろはまだ条件次第でローンでも成立する案件ありますね。

因みにどんなプランでしたか?
(訪問販売なら押して知るべしといった感はありますが)

こちらに相談として来られる方でも色々なので条件見てある程度は
判断つく感じ。
まあ、良し悪しのコメント程度ですけどね。

※今は地域性が優先かなぁ、発電量もそこの差が大きい。.

書込番号:22107369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/14 08:07(1年以上前)

どうも。

言われる通り設置して、売電で得た利益を支払いに回すと言えばよかったのでは?
面白おかしく営業マンを虐めぬかないと勿体ないよ(笑

書込番号:22107466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 11:10(1年以上前)

>晴れhareさん
アンカーが逆になってました申し訳ありません。

個人事業をしており設備投資に見合う利益が出ない事もあるので、今回は利益が出る出ないはあまり気にしてません
ただ、ローンを組んだ時点で負債になるにも関わらず、売電で賄えるので負債では無い財布は痛まないと繰返し発言する事が問題で、営業マンが最悪レベルと言いたいのです。

プラン提示の前に帰ってしまったので内容はわかりません。


書込番号:22107747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 11:23(1年以上前)

>gyongさん
新築時に多少調べたので、ノーメンテで済まない事は理解してます

書込番号:22107757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 11:26(1年以上前)

>痛風友の会さん
設置以前に契約段階で、負債では無い財布も痛まないと言いましたよね?みたいな感じでトラブルになると思います(笑)

書込番号:22107763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

見積もり評価お願いします。

2018/06/03 19:33(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

パナソニック見積もり

先週訪問販売で営業が来てそこから3社程見積もりを取り最安値の見積もりがこれです。
パナが本命考えてますが他におススメとかありますでしょうか?
同社でQセルズも提案され同程度で20万程安い見積もりを出されました。
南面に目一杯乗せた見積もりですがここまで載せるなら北面に少し設置して10キロ超えさせた方がいいかもとの提案もされました。
とりあえずパワコン1台で載せれる6キロ程度と北面に載せる10キロオーバーのシュミレーションを次回提示してもらう予定です。
宜しくお願いします。

書込番号:21871271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/06/03 23:01(1年以上前)

>ゆ〜よんさん

十分安い見積ですし、価格面は問題ないかと。
個人的にはわざわざ北向きをつけて効率落とすよりも、そのままで良いと思います。

書込番号:21871850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/04 00:42(1年以上前)

>晴れhareさん
ありがとうござます。
やはり無理矢理10キロはイマイチですかね。
南面に目一杯載せるか、6キロ程度にするかで検討してみます。

書込番号:21872063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)