太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic太陽光の見積り査定願います。

2016/03/15 07:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:116件

見積り査定をお願い致します。


5.88kW

モジュール HIT245 24枚
パワコン 5.5kW 屋外型集中 VBPC255C2
ケーブル20m
モニター 7インチ VBPM274C
検出ユニット VBPW274
架台一式
設置工事一式
電気工事一式

機器保証15年
出力保証25年
自然災害補償10年
施工保証10年

屋根形状
平瓦
5寸勾配
切妻屋根

総額で1619000円の見積りが出ました。
業者は地元の大手です。
来週契約をしようと思ってます。
いかがでしょうか?

書込番号:19694223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/03/15 10:30(1年以上前)

ぼっくす29さん

kw単価で27.5万円ですね。
HIT24枚×5.5集中パワコンとカタログに載るような
シンプルな構成でよろしいかと思いますよ。

あとは保証面と業者の存続性を吟味され判断して下さい

設置する屋根の向きは如何ですか?
南一面5寸なら言うことないベストプラクティスです。

採算性シミュレーションは31円/kw程度で見てますか?
まだ、発表されていませんが今年より幾分か下がるようですね。

書込番号:19694571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2016/03/15 12:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

早速の返信ありがとうございます。
屋根の向きの件ですが5寸南側1面設置です。
業者の件もエネルギー大手の地方支社なので
ある程度は信頼していますが、REDたんちゃんさんのおっしゃる通り、保証とメンテナンス両面を、今一度確認してみようと思います。

また、売電価格ですが31円でシミュレーションしています。Panasonicの試算だと回収は7年弱とのことです。

本当はあと数枚のパネルを載せることが可能なのですが、パワコンが2台、もしくはマルチになること、また屋根上のメンテナンススペース確保のため、あとはこれまたREDたんちゃんさんのおっしゃるようにシンプルなシステムにしたほうがメンテナンスの面でも故障に対しても強いだろうと言う私の勝手な思い込みによるものです(笑)

パワコンは音の問題が気になったので屋外型にしたのですが、問題ないでしょうか?

書込番号:19694875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/03/15 13:04(1年以上前)

ぼっくす29さん

私のシステムはHIT244×26枚の6.344kwに
屋外型5.9パワコンです。

屋内型のパワコンで発電ピーク時であっても
さほど気にならないとのことです。
リビングに置かれる方は少ないでしょうし。

小さい子供がいるとモスキート音が?とありますが
どうでしょう?

書込番号:19694928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/03/15 13:44(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます。
我が家もまさに26枚、屋外型5.9にするか悩んでいたところです。パネルは245ですが。

そして我が家には乳児から幼児まで3人の子供がおります。また、大空間リビングに憧れて建てた家なので1階は広めのワンルームのLDKになっており、パワコンを室内につけようにもココと言う場所が見当たりません。
なので屋外型を検討していたところです。

室内型のメリットは停電時にパワコンにあるコンセントを電源として使えると聞いて、室内型に揺らぎましたが、屋外型でも同じように非常電源として使えるコンセントがあるので、そこから引っ張って室内に非常電源コンセントを増設すればよいとのお話を頂き、屋外型に落ち着いた次第です。

故障の面では室内も屋外も変わらないと聞きましたが本当でしょうか?
特に屋外型は北側に設置しておくと更に壊れにくいとも言っていました。

書込番号:19695014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/03/15 15:49(1年以上前)

ぼっくす29さん

その通りですね。
故障の優位差は普及してまだ年月が浅いので何とも言えませんが、海岸沿いの塩害が心配なければ大きな差はないと言われています。
機器保証が15年ありますから、壊れたら無償で対応して貰います。
15年持ったとしても、パワコンは消耗品みたいですから交換の時期が来たと思うしかないですね。

また、北面が故障が少ないと言うのではなく
パワコンは熱を発する機器なので直射日光が避けられる北面が発電ロスが少ないとされています。

非常用電源は1500w程度ですが、好きなところに設置が可能ですので、みんなが集まるリビングに我が家も置いてあります。

赤ちゃんがいるのですね!
モスキート音は赤ちゃんにしか聞こえないと言うことですので、屋外型の選択がよろしいかと。
私は洗面所に家庭の配電盤が設置されてるので、その近くに、、、と思ったのですが、スペースが取れず屋外型しか選択肢がありませんでした。
屋外型でも今は不便を感じていません。

モニターは移動が可能な370CKがいいと思います。

一点、26枚の構成はレイアウト的にしっくりきません
景観を重視するなら24枚の6枚4列がキレイですね。

書込番号:19695319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/03/15 22:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

詳しくありがとうございます。
我が家は海岸沿いではなく内陸なので安心して屋外型パワコンにしようと思います。
また、非常用電源もREDたんちゃんさんと同様にリビングに設置しようと思います。
モニターももう一度じっくり機種選定しようと思います。

あとはモジュール間の雪止め部品をつけるかどうかで悩んでいます。
価格的にはほとんど無料に近いものですが、雪を落とさず安全をとるか、雪をどんどん落として発電をとるかという究極の選択ですね。

書込番号:19696544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/03/15 22:09(1年以上前)

ぼっくす29さん

うちは雪国ではないので、雪止めのことはアドバイス出来ませんが、TV等で屋根から落ちた雪での事故が報道されています。

発電よりもご家族の安全を取るべきですよ。

ましてお子様が小さいのですから!

我が家もヤンチャ盛りのチビッ子がいます。
同じ境遇なら迷わず安全を取ると思いますよ。

書込番号:19696583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/17 04:51(1年以上前)

ぼっくす29さん

軒下の安全が確保できるのあれば雪止めは付けない方がいいです。
雪止めが落雪のブレーキになり積雪が残ると陰同様発電量にかなり影響するからです。

書込番号:19700528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/03/20 08:14(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
我が家も豪雪地帯ではないのですが、10年に一度くらいドカ雪が降ることがあるので安全最優先で考えようと思います。

書込番号:19710343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/03/20 08:17(1年以上前)

>湯〜迷人さん
ありがとうございます。
まさにその事を考えていましたが、小さな子供がおり、安全には代えられない部分もあるのでじっくり検討したいと思います。
まあ、雪止めをつけても雪さえ降らなければ問題ないのですが、そこらへんはわかりませんからね(笑)

書込番号:19710348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急見積り査定をお願いします!

2016/03/06 19:40(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

訪問販売で、パナソニック太陽光VBHN245SJ33を3.92kw乗せて工事込みの25年保証で180万の15年ローンなんですけど高いですか??ちなみに屋根は3面につけます。至急検討しないといけないんですけど....太陽光に無知なんでお願いします!

書込番号:19664923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/06 19:46(1年以上前)

>ちゃぼやんさん

 3面設置ですか? これに北面が含まれていたら発電収入が伸び悩みます。
 実は、寄棟3面設置というのは太陽光発電にはさほど向いている屋根ではありません。
 南1面がもっとも発電します。なので投資回収期間が短くなります。
 そのため、3面設置の屋根のオーナーで太陽光発電の導入をあきらめている人はかなりいます。
 参考までに。 

書込番号:19664945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/06 23:58(1年以上前)

ちゃぼやんさん

値段的には設置するメリットが無いくらい高い見積りです。
また、固定価格買取制度は10年しか約束されていませんので15年ローンは11年目以降痛い目に合いますよ。

この案件は止めて一括見積りサイトから相見積りを取ってみましょう。

書込番号:19666113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/07 10:52(1年以上前)

>ちゃぼやんさん

>至急検討しないといけない

これって訪問販売の手口です
時期的には平成28年度の売電価格が適用されますので
そんなに急がなくてもいいですよ!

ちなみにうちは3面設置で10年ローン
投資回収期間は8年程です。

書込番号:19667084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り査定してください!

2016/03/06 18:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

訪問販売で、パナソニック太陽光VBHN245SJ33を3.92kw乗せて工事込みの25年保証で180万の15年ローンなんですけど高いですか??至急検討しないといけないんですけど....太陽光に無知なんでお願いします!

書込番号:19664765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/03/06 19:43(1年以上前)

>ちゃぼやんさん

訪問販売は営業員の成功報酬歩合が30万円〜60万円ほど見積に上乗せされるから高いですよ。

3.92kWはおよそ4kWですから、安いところだと4kW×35万円/kW=税込140万円以下で可能です。
なお、15年ローンだと固定買取期間10年を超過した5年間はローン支払いに圧迫され赤字になります。10年ローンでシミュレーションし直してください。
どこの業者ですか?
タイナビ等の一括見積サイトで複数業者の相見積もりをお勧めします。

書込番号:19664935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/06 20:46(1年以上前)

高いんですね!地元(新潟)の設置工事会社って言ってました。無知で話を聞いてたので何がなんだか良くわからない状態でした。
みなさんの意見でこの訪問販売はスルーしてタイナビなどでまた検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19665213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/07 00:10(1年以上前)

ちゃぼやんさん

同じ内容のスレを立てるとマルチポストになり価格.comの規約違反になりますよ。

書込番号:19666154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり査定お願いします

2016/02/27 01:31(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 Ayumuchさん
クチコミ投稿数:3件

見積もりの際メーカーさんがこちらのサイトを見せてきて、ネットの金額とあまり差がないのでとても
お得ですと言っていました。
本当なのかお伺いしたく質問させて頂きました。

長州産業のパネル
家は南向き
屋根は和瓦で勾配24度
年間発電量はメーカー保証80%の数値は5200kWh位だそうです。
月平均3000円プラスになるそうです。
百万円の値引きに釣られて蓄電池もつけてしまいましたが、蓄電池はなくてもよいのでしょうか?

書込番号:19634158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/27 02:38(1年以上前)

結論を言うと高いので契約しない事をお勧めします。

太陽光システム4.5kWのみで税込み総額140万円以下で出来る業者さんを探して、エコキュートはオマケやサービスでは無い高額商品なので完全に切り分けて考えて下さい。
コロナのエコキュートも安ければいいのですがこの価格は高いです。あと、三人以上の家族ならエコキュートはどのメーカーでも460リットル以上の高圧タイプを選択した方がいいですね。

蓄電池は単純にお金の損得で考えたら絶対に今はやらない方が得になります。

この見積もりは太陽光システムに本来必要なパワコンなどが蓄電池の方に含まれ、モニター等も分けてあり、実際の太陽光システムだけのkW単価を安く見せています。

この見積もりより50万円以上安くやってくれる業者さんは沢山あると思います。

落ち着いて何件か見積もりを取って比較検討して良心的な業者さんを探してみて下さい。

書込番号:19634235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/02/27 06:53(1年以上前)

Ayumuchさん

契約前でしたらお止めになった方が良いでしょう。
見積には不要不急の蓄電池とエコキュートが混在し値引き後の最下段に太陽光発電モニターの表示がされている非常に見づらい「キャンペーン」価格です。
この業者とは今後関わらない方が賢明です。

蓄電池はあれば便利なのですが、現時点では値段が高く時期尚早です。
エコキュートも50万円程で設置が可能ですから単体でググってみて下さい。

エサに釣られることなく一括見積りサイトから多くの見積りを取ってみて下さい。


書込番号:19634440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/02/27 07:33(1年以上前)

Ayumuchさん

訪問販売ですよね。言語道断、この見積り書はメモ用紙にでもお使いください。

南向き5寸という太陽光には打ってつけの環境にですのて、一括見積りサイトを利用して広く提案を受けてみてください。

来期から売電価格が31円(33円)程度と予想されています

この価格から10年間で投資回収するとしたら
kw当り30万円を大きく切らないといけません。

Ayumuchさん宅の屋根のサイズが分かりませんが
4kw程度でしたら120万円(税込)以下でないと採算性が見込めません。
この価格は訪問販売ではまず無理です。
家電量販店、ハウスメーカー、ホームセンター系でも難しいと思います。

薄利多売がモットーのネット系の業者から信頼と保証の充実したところを選んでみてください。

頑張りましょうね!

書込番号:19634505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/27 10:38(1年以上前)

スレ主さんに質問です。

この回答者の中に業者さんが混じってたらどうしますか?その見積業者さんが意見してたらどうしますか?ライバル業者さんもいるでしょう?そういうことは心配されないのですか?
回答者の皆さんには失礼な話で申し訳ないのですが、あまりに無防備だなあと感じます。
事業主とは、すべての責任を負うのですよ。誰に言われて決めても、人のせいにはできません。
楽しないで、勉強されてはいかがですか?自力でやりぬく気持ちがないのなら、発電事業は失敗しますよ。
私はそう思いますが、スレ主さんはどうでしょう?

書込番号:19634996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/02/28 00:13(1年以上前)

>Ayumuchさん

シンプルに考えましょう。

営業さんの言う,月に約3000円のメリットがあるなら、10年トータルで36万円の
メリットとなりますね。これに支払額の362万円を足した金額を10年で
稼くことができるかになるわけですが。

発電量が5200kWhだと全部売ったとしても17万円と少しです。(33円・kWh)
実際には売った買ったで入り繰り有りますが、20年かかっても元をとれません。
ですので金銭的な導入のメリットはありません。

なお、実際には14万円位に収入になるかと思います。(税金やらなんやらで目減りします)
単純計算で140万円の導入こすとなら10年でトントンとなりますが、後にはメンテナンスが
控えているのでその分位は稼いでおかないと赤字です。
#それでもトントンですからね。

今後の家庭用太陽光発電って、正直、30万円/kwを切らないと導入メリットないんじゃないか
と私的に感じています。(30万円でギリギリ採算か)

蓄電池については、夜蓄電して昼使うといっても、夜間割引プランの夜間分がプラン更新で
値上がっている状況なので尚更に見送りムード。

では

書込番号:19637967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/28 03:39(1年以上前)

光熱費カッターさん

別に見積もりを出した業者さんに見られようが、別の業者がいようが構わないのではないでしょうか?

自分で判断がつかず、周りに詳しい人もいなければこういう場で気軽にアドバイスを求めてもいいと思います。

複数の意見を見て最終は自分で決めればいいだけですし、何か悪い事をしてる訳では無いですから。

特に太陽光システムの場合は、相場がどんどん変わるので、決まった適正価格は無いようなものですし、見積もり内容も業者によってバラバラですから。


書込番号:19638283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/02/28 07:10(1年以上前)

それにしても、最近は見積り書や価格をちらつかせてコメントを煽って、そのまんま、、、ってのが多いですね

ネット系の業者の方の大多数が、この板をご覧になられてるとお聞きしてます。
その方々の下調べなんでしょうね。
なりすまし、ですよね。

書込番号:19638466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

見積評価をお願いします

2016/02/19 21:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:7件

新築取り付け 平屋
東西切妻ガルバ 5寸勾配 南面設置
HIT 245 ×24
屋外パワコン VBPC259B3
アース30m VBBUO043
ケーブル VBBVN30EKTH×4
モニタ VBFN274C
VBPW27
リモコン VBFR201M
ケーブル VBPK2C30O3
ケーブル VBFK2C150F

税込み 210.6万 

3列8行設置

FAXの写りが悪く型番間違っているかもしれません。

設置条件は悪くないと思うのですが
価格が納得できません。

どのように減額交渉したらよいでしょうか。

ご指摘お願いいたします。

書込番号:19607510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/02/19 22:45(1年以上前)

ととろ1991さん

複数の業者から見積り取ってお宅の適性価格を知ることが大事なことかと思います。

南一面設置、5寸勾配なら5.8kwで180万円当たりが適性価格になるかと思います。

24枚で屋外型マルチ5.9のパワコンは無いかな!
集中型5.5の選択をお薦めします。

書込番号:19607965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/02/19 23:51(1年以上前)

ととろ1991さん

>設置条件は悪くないと思うのですが価格が納得できません。

ガルバは横葺きか縦葺きか判りませんけど純正架台でしょうか?
サードパーティー製でしたら多少高くなる場合もありますよ。
相見積を沢山取ってみて下さい。

書込番号:19608229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/20 15:26(1年以上前)

見積もりは新築のホームメーカー経由か個人手配業者かにもより値引きに有効な交渉材料が変わってきます。

特に拘りなければパネルを244モデルに変更すれば業者によっては結構安くなる可能性があります。品質は殆ど同じ物です。

とりあえずは三月初旬に発表される来年度の売電価格を見て、交渉してみてはいかがでしょうか?

納得の行く価格が出ないならば、太陽光システムなんかいらないと割り切った方がいいです。
無くても全く困らないものですので。

書込番号:19610032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/21 07:03(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

工務店の保証を考慮し
個人手配での見積取得は行っていない状態です。


>REDたんちゃんさん
パワコン集中型で再度交渉してみます。

>湯〜迷人さん
ガルバは縦葺きとなります。
架台については確認してみます。

>80ヴォクシーさん
見積は屋根の保証もありますので工務店経由です。
244モジュールでの費用交渉をしてみます。

来年度の価格によっては
やめるという選択肢も考えたいと思います。

書込番号:19612676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/26 17:07(1年以上前)

交渉結果を報告いたします。

244モジュール→販売終了のため取り扱い不可
架台→スワロー社製
パワコン→4万円減額

高額な原因は工務店の経費が載ることのようですので
保証との兼ね合いでもう少し悩みたいと思います。

書込番号:19632277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/03/02 19:49(1年以上前)

ととろ1991さん

>工務店の保証を考慮し個人手配での見積取得は行っていない状態です。

屋根保証でしょうか?
工務店の保証から外れるかもしれませんけど、HITの場合長州産業でしたら雨漏り保証も標準で付きますし一括見積りサイトから相見積りを取ってみて下さい。

書込番号:19650517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光 見積もり 査定

2016/02/16 21:58(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 こあろさん
クチコミ投稿数:1件

見積もり

太陽光発電の設置を考えています。
見積もり金額が436万がキャンペーンなどで244万に値下がりました。
高いのか安いのか妥当なのかアドバイスをお願いします。

書込番号:19597302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/16 23:27(1年以上前)

>こあろさん
 まだ少し高いと思います。架台などは設置されるお宅の状況で変わるので簡単には言えないかもしれませんが、パネルの値段は値引き分を考慮しても税込み1枚あたり17万は切ってもいいような気がします。

 

書込番号:19597734

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/02/16 23:36(1年以上前)

こあろさん
PanasonicHIT244の4.8kwシステムですと、150万円を切る見積りが普通に出ています。

設置する環境にも左右されますが、次年度の売電価格がいくらになるか分かりませんが、kw当たり30万円を大きく切らないと採算的に厳しいです。

キャンペーンなんて唱うところをみると、訪問販売系かイオンの催事場販売ですかね?

この業者のこのプランはスルーした方が良いでしょう!

もし太陽光設置を前向きに検討してるなら、ネット一括見積りサイトに登録して複数の業者から提案を受けてみてください。
お宅にあった仕様と相場観が得られると思います。

書込番号:19597778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/02/16 23:48(1年以上前)

見積りが244wとなってますが、型番は245wです。
もし244wだとすると、定額(カタログ値)13.5万円です
仕入れ価格では4〜4.5万円程度だとおもいます。

まっすー@さん
今時、値引き後に1枚‥17万円もするパネルはありませんよ! 新商品の245wパネルだとしても定額で14.5万円ですから。

書込番号:19597837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2016/02/16 23:52(1年以上前)

こあろさん

この見積り244なのか245なのかどっちでしょう?
何れにしましても設置条件が不明とは言え約50万円/kwはメチャクチャな値段ですから今後この業者とは関わらない方が良いですよ。

書込番号:19597860

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/02/17 05:16(1年以上前)

>こあろさん

税込244万円÷4.9kW=49.8万円/kW

高いです!! どこの訪販業者でしょうか?

見積の中身ですが、パネル枚数とパワコンの品番を入れ替えているだけで、あとは固定フォーマットのような気がします。
標準価格のトータル金額を出して、手書きで最終価格を出すパターンはこの手の訪販業者の特徴です。なおパナソニックHITパネルだと1枚当たりの仕切りは4〜4.5万円です。Wあたり163〜184円です。なお中国製パネルはWあたり100円を切ります。

訪販でキャンペーン言う業者はタイガイ高いです。営業員の完全成功報酬歩合が30万円以上含まれるので仕方ありません。

4.9kW×30万円/kW=税込147万円を目指してください。
タイナビなどの一括見積サイトを活用し、複数業者の相見積を取ってください。

書込番号:19598297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 09:48(1年以上前)

スレ主さん

見積りの下の方に微かに社名が見えたので、ググって見たところ、相当に評判悪い会社みたいですね!
湯〜迷人さんが、おっしゃる通り今後、この会社とは絶縁された方が良いかと思います。

書込番号:19598724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/02/17 17:03(1年以上前)

高いですね!!
うちもそろそろつけようかと思って見積りとりましたが、まったく同じパネルで単価69165円でしたよ!!
安く見せかけて定価販売しようとしてるんじゃないですかね!?

書込番号:19599727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:104件

2016/02/27 18:13(1年以上前)

>こあろさん
>REDたんちゃんさん
純粋にパネル1枚当たりの値段というわけじゃなかったんですが、言葉足らずでした、うまく伝わらず申し訳ないです。

書込番号:19636438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)