このページのスレッド一覧(全473スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年4月25日 23:39 | |
| 0 | 4 | 2015年4月25日 02:36 | |
| 9 | 4 | 2015年4月23日 16:42 | |
| 4 | 6 | 2015年4月19日 07:43 | |
| 0 | 4 | 2015年4月19日 07:40 | |
| 5 | 4 | 2015年4月18日 07:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パワコン容量5.9Kwを1個、4.6Kwを2個の計3個設置です☆
パネルはパナソニックHIT244で16.1Kwです☆
このパワコンの容量で問題ないですか?
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:18717863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キングカズ☆ さん
回路の組み方は分かりませんが、244αの場合5.9kw+4.6kw2台で67.5枚迄接続可能ですから問題無いでしょう。
書込番号:18718780
![]()
1点
そうなんですか☆
安心しました☆容量が足りないのかと思ってました(_ _ )/ハンセイありがとうございます♪
書込番号:18718788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主さん
値段的には約30万円/kwですから適正価格ですよ。
モジュール244αの場合5.5kwのパワコンでは24.5枚迄接続出来ますので非常にコスパの高いシステムだと思いますので設置が楽しみですね。
書込番号:18713227
![]()
0点
湯〜迷人さん
返信ありがとうございます
値段的に適正なら良かったです。もうすこし値引きできるかなと思いましたがこのあたりで手を打ったほうがよいですかね?
書込番号:18713942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
適切な価格ですからこれ以上値切るより春先に二度程の点検とパネルの掃除等をサービスで付けて頂きたらどうでしょうか。
書込番号:18713949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
湯〜迷人さん
その手がありましたね!値切るよりサービスの方向で持っていってみようと思います。ありがとうございました!!
書込番号:18715921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光パネルの工事見積をお願いした業者から以下の説明を受けました。
カラートタンGL横葺き長尺横葺き屋根ですが、屋根材と野地板との間にミラウッデイという断熱材が施工されているため太陽光パネルの設置は不可ですと言われました。
一括見積にて他に3社の見積がきておりますが、今回の見積業者以外は断熱材うんぬんの説明はありませんでした。
いろいろネットで調べてみましたが、自分には調べられませんでした。
ミラウッデイという断熱材が施工されている場合、一般的にバネル設置は無理なのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
上の方の無関係なレスは無視して構いません。
間違った情報だと指摘されても、暇つぶしに嫌がらせしているだけですので。
ミラウッデイですが、外断熱用として主に6mm厚のポリスチレンシートで出来ています。
そのため、屋根仕上げ材と下地の間にクッション材が挟まっていることになり、パネルの固定に不安が有るため、その業者さんは設置は不可と判断したのでしょう。
ある意味、良心的ともいえますが、6mm程度の厚さであれば、取付金具を多めにするとか、取付補助板を使用するとかで、しっかり固定できれば不可能ではないと思います。
代理店の業者さんや、パネルメーカーにどうなのか問い合わせされたほうが良いでしょう。
ミラウッデイ
http://www.co-jsp.co.jp/product/product04_1_015.html
書込番号:18707120
![]()
4点
ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
良心的な業者なのですね。売れればよいなら不可能とは言わないですもんね。
断熱材のメーカーに事例があるか問い合わせしてみます。
書込番号:18707255
1点
やり方は色々ありますが、メーカー保証が絡んできますのでご自身でメーカーの公式見解を確認されると良いでしょう。0120-878-365(99)
書込番号:18707551 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
湯〜迷人 さん
ありがとうございます。
パナソニックお客様センターへ確認しました。
メーカーの見解を抜粋して記載します。
今回の案件の場合、ミラウッディという断熱材が施してあるとのことですが、
パナソニックが指定する工事施工方法からは外れてしまいます。
部分保証という形でメーカー保証がつけられることとなりますが、
お客様相談センターではどの保証がつけられないかということを
明確にすることは出来ません。
工事施工業者と保証内容についてよくご確認ください。
パナソニックへの保証の申請は工事後に工事業者が行うものなので、
その際に部分保証になる可能性が高いと思われます。
後々のトラブルにならないよう、契約前に確認することが必要です。
とアドバイスをいただきました。
非常に丁寧な説明でしっかりしている対応でした。
書込番号:18710984
1点
キロワット単価が329万円÷9.38kW=35万円/kW
10kW近くの容量にしては割高の印象です。キロワット単価30万円そこそこでできるはずです。
20年買取が狙えない9kWクラスでパワコンが2台(5.5kW+4.0kW)の構成ですのでシステム的には割高となります。
エコメガネが電池式ですが、電池交換の手間を考えるとおやめになった方がよいのでは?
というかお客様の手を煩わすような業者の提案力を疑います。
パワコンもそうですが、お客様のためを思うなら5.9kWパワコン1台で最大パネル数の提案をするのではと思います。
私なら、ソーラーフロンティアにして5.5kWパワコン1台でおさまる枚数の太陽光パネルを敷き詰めるシステムを考えます。
参考になれば幸いです。
書込番号:18692688
![]()
3点
SORA-jrさん
はじめまして、こんにちは!
gyongさんがおっしゃる通り、帯に短し襷に長しといった仕様ですね。
9.38kwなら大容量パネルを使って10kw超えを狙うのもひとつの選択肢ですよ!(20年固定売電ですので)
南南東一面のお屋根という絶好のロケーションですので一括見積りサイトに登録して広く提案を受けてから決められるのもいいかと思いますよ。
この提案ではハーフサイズを7枚使用してるようですがお屋根に規制される場所があるのでしょうか?
書込番号:18692743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます
他の口コミを見てもみなさんおっしゃってる通りやはりパワコン2台はいりませんか…
エコメガネはスマホやタブレットでも見れるし発電量が低下した際業者が教えてくれて点検に来てくれるとの説明でした。
トータルの金額はもう少し下げれるようなことでしたがやはりパワコン1台で済むほうが良いでしょうかねー?
書込番号:18693135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます!!
ハーフサイズのパネルは屋根いっぱいに乗せようとするために提案してきたみたいです
書込番号:18693141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして
業者は商売ですから載せるだけ載せた提案をしてきますね。
ここで良く考えて頂きたいのが固定価格買取制度の10年はあっと言う間に過ぎてしまうと言う事です。その後の売電価格は今と比べますと雲泥の差でしょう。そう考えた時、一番コスパが良いのはパワコン1台で済む6kw前後が良いのではと思います。
書込番号:18693254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
乗せれば乗せるだけ発電するから良いのかと思いました。パワコン1台で済むよう検討してみます
みなさんありがとうございました!!
書込番号:18695651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定期的に交換が必要な電池式のエコめがねを提案するなど業者の提案力を疑問視していましたが、やはり訪問販売でしたか。
参考のため業者名を教えてください。
屋根の条件はよろしいようですね。
タイナビなどの一括見積サイトで複数業者の見積提案を受けてみてください。
書込番号:18692699
![]()
0点
訪販と聞いただけで引いてしまう値段ですね。
書込番号:18693262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり訪問はだめですか、
一括見積りサイトで検討しなおしてみます。
みなさんありがとうございました
書込番号:18695644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
産電というパナソニック代理店太陽光発電のパネルの営業がきました。HIT244を15枚で3.66キロワットで工事費込み180万でした。
色々ネットで調べたら、高いようですが…
ご意見いただけたら幸いです。
書込番号:18691424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訪問販売しているところは高いですよ。
何人もの営業マンの人件費が上乗せされていますから。
ネットの一括見積もりサイトを活用するか、多少高くても今後のメンテンンスなどの付き合いを考慮して地元業者(もちろん信用できる店で)にするか、考えどころです。
書込番号:18691641
1点
パナソニック代理店など星の数ほどあります。
180万円÷3.66kW=49.2万円/kW
高すぎて話になりません。さすが訪販、営業員マージンを30万円以上確保しています。
タイナビなどの一括見積サイトで複数業者を競合させ相見積もりしてみてください。
書込番号:18691764
2点
ツーチャンダイザー さん
メチャクチャな値段ですね。
屋根の詳細は不明ですが120万円位迄頑張れると思いますよ。
書込番号:18691867
1点
お返事頂いた皆様、ありがとうございました。一括見積もりなどで、適正な価格を知って納得した上で購入を考えようと思います。
書込番号:18692385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)



