太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電増設、価格値下げ後

2015/03/22 06:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:4件

現在11.2kwです。今から、増設の場合29円又は27円に増設分がなってしまいますが、売電メーターは2つになってしまうのでしょうか?

書込番号:18603134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/22 07:44(1年以上前)

いいえ。増設の場合、売電単価が変わっても売電メーターは1個のままかわりません。既設と増設分を合わせた容量に対して新しい売電単価が適用されます。

書込番号:18603220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/22 13:14(1年以上前)

運転開始後に、「発電出力の増加」を行う場合、増加部分を別設備として新たに認定し、その時点の調達価格を適用する。
と昨年12月18日に資源エネルギー庁から発表があったので、別の設備として、既設の分と新規設備分と2種類の価格で買取になると理解してました。
なので売電メーターが2台必要になるのかと思ってたのですが、、、

書込番号:18604107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/23 09:42(1年以上前)

長谷やんさん

変更認定申請の事だと思いますが

実は「別設備」の解釈が今月末の特措法に基づく告示を待たないと確定的ではありませんけど、増設分は全てのケースで既存のメーターと共有する必要はありませんし、全ての既存システムが新しい売電単価になる訳ではありません(予定)

仮に既存システムに10kwの増設等を行う場合これこそ「別設備」でして電力メーターが別に付けられるのであれば増設分のみ6月30日を境に売電単価が決まり既存のシステムは32円等のままです(予定)

わずかな増設であれば電力メーターは一つで構わないと思いますけど、10kw以上の増設となると電力メータを可能であれば別に付けて個々に管理した方が既存の売電単価維持と増設分のシステム管理上良いでしょうね。

書込番号:18607143

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電気メーターと質問

2015/03/21 11:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 2009.10.29さん
クチコミ投稿数:3件

新築の戸建てに10kw以上のパネルを載せ、現在建築中です。全量だとパワコンの電気代が発生するとの事なのですが、パワコン用の電力メーターが必要なのですか?電力メーターは買電・売電・パワコン用の3個設置するのでしょうか?
また、当方12月中旬に設備認定が下りた後、パネル業者さんが2月中旬に電力会社に受給の申請をしたので、連結するのが7月ぐらいになると言われました。認定が下りた後に2ヶ月も掛かった理由を聞くと、忙しかった、申請する書類の準備に時間が掛かった、との解答を頂きました。設備認定が下りた後、電力会社に申請する書類を作成するのに、2ヶ月も掛かるものなのですか?普通は認定後、何日ぐらいで電力会社に申請ができるものなのですか?当方HIT244、78枚設置予定ですが申請するのにメーカー提出書類などが必要なのですか?駆け込み需要などで、連結日が遅くなるのは仕方がないとは思うのですが、こんな形で遅くなるのは納得が出来ない面もあり、質問させて頂きました。

書込番号:18600413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2015/03/21 11:40(1年以上前)

確かに遅すぎます。
キャパ以上の契約を取っちゃったか、やる気がないか?
ですかね。

設備認定も受給申請も素人でも書けるレベルのものです

昨年末に契約して7月なんてあり得ませんよ。

少しネジまいてやらないと。
絶好のシーズンを見送ることになります。

頑張って下さいね!

書込番号:18600467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/21 12:07(1年以上前)

>備認定が下りた後、電力会社に申請する書類を作成するのに、2ヶ月も掛かるものなのですか?
>普通は認定後、何日ぐらいで電力会社に申請ができるものなのですか?
>当方HIT244、78枚設置予定ですが申請するのにメーカー提出書類などが必要なのですか?

 パナソニックのWEBサイトに各電力会社向けの提出ひな形がPDFで用意してあります。
 中学で習う電気がわかれば提出できるレベルの書類で2時間あれば作れます。
 ただ、電力会社から申請後から連系までは電力会社の審査待ちで1ヶ月半から3カ月かかります。
 

書込番号:18600522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/21 12:12(1年以上前)

>全量だとパワコンの電気代が発生するとの事なのですが、パワコン用の電力メーターが必要なのですか?電力メーターは買電・売電・パワコン用の3個設置するのでしょうか?

 メータは多くても買電(パワコン電気代)、売電の2個です。パワコン用のメーターはありません。
 パワコンを定額電灯と見なして契約すれば、売電メーターの1個のみですみます。東電の場合こちらを選択するケースが多いです。

書込番号:18600533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2009.10.29さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/23 02:51(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
普通は認定後、直ぐに電力会社に申請が出来るものなのですね。機材も決まってたので、認定申請中に準備も出来たはずですもんね。

書込番号:18606625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5kwで5000kwh/年ですが・・・

2015/03/19 00:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:339件

一般的な発電量が分からないのでご質問します

屋根の向きが東南東と西北西のため発電効率が悪いのですが
興味があり1月30日ぎりぎりに申請を済ませました

シミュレーションの結果
モジュール計約5kwで年間発電量5000kwh/年です
エコキュート460リットル込みで210万円です
買い取り価格37円/kwh
(太陽光発電160万円、エコキュート50万円)端数は万単位切り捨て

これで契約をしようか迷っています

皆さんのご意見をお聞きしたく書き込みました
よろしくお願いします







書込番号:18593589

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2015/03/19 03:21(1年以上前)

コロンボさん
はじめまして、こんばんわ!

西北西を混んで5.0kwシステムで年間5000kwhは立派だと思いますよ。
パネルメーカーはどこですか?


東南東の方に多く載せてるのでしょうか?

一般的な業界が言う数値が年間1000kwhです。
ただ、最近の高性能パネルでは1200−1300kwhも可能なようです。もちろん、環境の裏付けは必要です。

価格はkw32万円ですのでまずまずかと思います。

再度、検討して欲しいのが西北西を抜いた時の発電量と価格です。
勾配が解りませんが、たぶん東南東の50%以下の発電量では?そこに載せることでのコストアップが採算を圧迫しているように思われます。

もう一度、両面設置と東南東片面設置のシミュレーションを業者にさせてみて下さい!

頑張って下さいね。

書込番号:18593721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/19 06:26(1年以上前)

コロンボNo1 さん

二面設置ですけど太陽光発電32万円/kwエコキュート共に適正価格だと思いますよ。
メーカーソフトが弾き出すシミュ値の年間予想発電量は一般的には下限値を出してきますので実発電量は方角が不利とは言え屋根勾配によってはもう少し上がるかもしれませんね。

37円は取り急ぎ今月までに電力会社に申請が不備なく受理してもらって下さい。

書込番号:18593811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件

2015/03/19 13:24(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます

パネルはパナソニックVBHN244SJ33とVBHN120SJ33
東南東側11枚西北西側9.5枚
傾斜4寸です

条件が悪いなりに良い仕事をしてくれそうなので
話を進めてみたいと思います

書込番号:18594694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/19 13:33(1年以上前)

4寸勾配はそれ程傾斜がキツくありませんので、太陽の動きにもしっかりと受光出来そうですね。

書込番号:18594711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 04:17(1年以上前)

僕は日曜日エコキュートも設置しますが  ダイキン、日立460リットル 40万円の見積もりでしたよ 他の業者が安いですね と言われましたが 値段は合わせますと 言っていましたよ ちなみに日立の一番いいやつです 

書込番号:18599634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/21 04:24(1年以上前)

確かにIHを含まないエコキュートだけでしたら40万円でいけそうですね。

書込番号:18599641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic 8.052kwの見積もりは適正でしょうか

2015/03/15 01:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

始めまして。
投稿は初めてなのですが、宜しくお願い致します。
太陽光発電に知識が乏しいため、ご意見頂ければと思います。
いつもこのサイトでお詳しい方がいっぱいいらっしゃるので、アドバイスを頂ければと思い、投稿しました。

2月初旬より業者さん7社と相見積もりや打ち合わせの上、本日、ほぼ契約予定の業者が決まりました。

【決定仕様】
Panasonic 244α(HIT)×33枚で8.052Kw ※すべて南西に配置
差込工法(洋瓦で替えの瓦がすでに販売されていないため)
パワコン(屋内マルチストリング型 4.0kw×2)
接続箱 ×2
7インチワイヤレスモニタ
メーカー保証のほか、施工後保証15年、火災等の災害保険、工事中の損害保険付
5、9、15年に屋根上点検・清掃を行う。
価格は工事費込みで254万円(税込)
電力会社幹線工事、売電メータ費含む
としました。

この内容にて問題や抜けている場所等あればご指摘頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:18579785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/15 02:49(1年以上前)

ググって頂ければ同じ様な質問が山程出ていますが、10kw未満でパワコンを2台使うシステム容量は中途半端にイニシャルコストが高くなっております。一面設置でしたら30万円/kw以下を狙いたいですね。

パナでしたら集中型5.5kwのパワコン1台で済む容量 244でしたら24枚(最大24.5枚)5.856kw位に抑えた方がイニシャルコストがかなり抑えられるはずです。また同じHIT244を扱う長州産業の方が安く上がる場合もあります。

もう一案はやはりパワコン5.5kw1台で済むシステム容量でソーラーフロンティアも検討してみて下さい。

固定価格買取制度の10年間はあっという間に終了しますし、その後の売電価格は相当低くなると予想され使い道として余剰電力を蓄電することも考えられますが南西面に載せるだけ載せる事より実を選択したいですね。



書込番号:18579866

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2015/03/15 07:05(1年以上前)

ゆきゆっきーさん
はじめまして、こんにちわ!

南西一面設置でこの容量が載る恵まれた環境ですので、ちょっと欲張りましょう!

価格的には7社に見積りした甲斐あって、相場価格に近いものと思いますよ。

33枚とのことですが、どのような配列になりますか?
各社とも同じような枚数で提案してきましたか?

我が家もHITなら最大で7kwチョイが載りました。
ただ、この容量だと悲しいかなパワコンが2台になってしまい、パワコン、接続箱、架台、それに伴う工事費用が嵩み割高になってしまった。また、十数年後にはほぼ同時に交換時期が訪れます。その時の負担も少なくはない。

たった数枚(1kw程度)の発電量と発生するコストを比較した上で分のある26枚(6.3kw)+5.9マルチパワコン(1基)にしました。(そうしたことで、器機+工事費用で3万円/kwあたりが削減出来ました)

前述したように、せっかくのいい環境のお屋根をお持ちなので、色んなシチュエーションを考慮されベストな選択をしてください! 頑張りましょうね。

書込番号:18580023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/15 07:05(1年以上前)

税込254万円÷8.052kW=31.5万円/kW 27年度売電単価を見据えますともっと下が狙えそうな金額です。

HIT244αが33枚ですか? 昇圧が必要となる半端な枚数です。なので変換効率が少し劣るVBPC340A2を選定されていると思います。
またパワコン2台は不経済です。

33枚という枚数に注目しました。3枚直列×11並列が可能なソーラーフロンティアの選択検討はされないのでしょうか?
170W×33枚=5.61kWと容量は下がりますが、5.5kWパワコン1台ですみます。
価格も5.61kW×28万円/kW=160万円くらいに落とせると思います。
絶好の1面設置なので後悔のないよう貪欲に検討されてください。

書込番号:18580024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/03/15 18:21(1年以上前)

湯〜迷人さん、ご返信ありがとうございます。
「実をとる」確かにです。

リスクヘッジとして、今後の消耗品の交換などのコストを下げれますもんね。

長州さんは、その会社さんの都合と思いますが、安くなりませんでした。
でも、コストパフォーマンス、大事ですね。
欲張りすぎましたかね?
どうせやるなら、一面にしたほうがかっこいいかな?という軽い気持ちがありました。
後、パワコン保証15年にグラっと来たのもありまして。
親切なアドバイスありがとうございます。

書込番号:18581971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/03/15 18:27(1年以上前)

REDたんちゃんさん、ご返信ありがとうございます。
外付けパワコン5.9Kwに載せれる枚数26枚で、最初考えてたのですが、つい屋根いっぱいに載せてみたいという欲が出てしまいました、、。

でも、やはり、たんちゃんさん始めお詳しい方3名様共、リスク対策も考慮したご返事を頂き、なるほどとしきりに思っている所です。
色々、楽しんで悩んでみます。
ありがとうございます。

書込番号:18581993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/03/15 18:35(1年以上前)

gyongさん、ご返事頂きありがとうございます。
ソーラーフロンティアさんって、実発電が良い所ですね。
早速、住宅メーカーに問い合わせしました。

結果は、、、
木造住宅なのですが、工法が外断熱の2重通気工法で、ソーラーフロンティアさんはNGと言われてしまいました。

金額がそんなに安くなるとは!とびっくりしたのですが。

でも、パワコンがやはりネックになるのですね。
勉強になります。
先の事までお考え頂き、ありがとうございます。
勉強になります!

書込番号:18582031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/03/15 18:47(1年以上前)

REDたんちゃんさん、すみません。
ご質問頂いた部分のご返事が抜けておりました。

他社さんは、パナソニックさん244α×26枚と外付けパワコン5.9Kwと、同構成で長州さんというパターンでした。
最初はその構成が他のスレを見ても良さそうだったので、各社さんに相談したのが始まりでして。
屋根を測ると、横5列×縦6列に配置できるスペースと縦に3列配置出来るスペースがあったため、ありったけ載せて、Kw単価が安く、サポートが良い所と欲張ってしまったのが、間違いでしたかね、、。

書込番号:18582070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2015/03/15 19:38(1年以上前)

ゆきゆっきーさん こんばんわ!

「ありったけ載せて、Kw単価が安く、サポートが良い所と欲張ってしまったのが、間違いでしたかね、、。」

全然、間違いじゃないし、欲張ってもいませんよ。
むしろ、それが普通です。その中でイニシャルコスト、ランニングコストを考えたら臆病になったのが、わたしです。

やはり、他の業者さんもHIT26枚を提案してたのですね

美観とコスパなら24枚、ちょっと欲張った26枚が業者としても提案しやすい仕様なのかも知れませんね!

Panasonicと長州は器機の保証が充実してるし、長州は独自に雨漏り保証も付加してるので安心感はあります。

確かに業者によって、メーカーの得手、不得手がありますからね。その業者は長州産業との取引が薄いのでしょうね。

御自宅は関東ですか?競争に乏しい場所だとなかなか価格も渋いと聞きますが、諦めずに頑張りましょうね!

書込番号:18582222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/03/15 21:40(1年以上前)

REDたんちゃんさん、ありがとうございます。
勇気づけられます。
いろいろな組み合わせがあるのですね。

家は東海地方です。
そこの会社さんは、施工保証を15年付けているので、長州さんと同じ条件かな?と思ってます。

いろいろなメーカーと施工業者の組み合わせでパターンが無限ですねー(≧▽≦)

書込番号:18582695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/03/18 00:59(1年以上前)

いろいろ悩んだのですが、8.052kwでいってみようと思います。
ただ、エコキュートを安くしてもらえたので、まぁいい買い物かな?と考えました。
エコキュート分を除いたローンなら、10年以内に償還できるみたいなので、まぁOKかな?と。
後は、設備認定の提出した時期が微妙で、まだ手元にないため、半分37円売電はあきらめてます。
間に合えば、いい感じなのですが。

書込番号:18590220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り診断よろしくお願いします。

2015/03/05 21:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 tub00020さん
クチコミ投稿数:5件

3月中に決めないといけないのでほかで見積をしていただく時間もないのですが、無知すぎてよくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:18546752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tub00020さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/05 21:26(1年以上前)

すみません、見積を投稿しわすれていました。

書込番号:18546762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2015/03/05 21:42(1年以上前)

すれ主さん
まったく話になりません。
ピンポン押してにっこり笑った訪問販売業者ですね。

考える必要もありません。その見積り書、
あした、ごみの日なんで出しちゃってください。

Panasonic HITで5.8kwシステムなら高くて200万円です。最近のそうばなら(一面設置ですが)180〜190万円くらいですかね!

ずいぶんと安くなりました。

参考まで!

書込番号:18546823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/05 21:43(1年以上前)

tub00020さん

HIT244α 24枚ですか。集中型パワコンを採用しているようですから、もしかして南1面設置でしょうかね。

この見積はどこからですか? 工務店ですか? 家電量販店ですか? それとも訪問販売ですか?
値段が高いです。あと80万円値引きして200万以下を狙いたいところです。

そのためにはタイナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積もりが必須です。
ご活用ください。

書込番号:18546828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tub00020さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/05 22:11(1年以上前)

ご指摘の通り訪問販売で話も弾み、感じの良い方で。。。まぁそれが仕事ですからね。また来ることになっていますが、迷うことなく自信もってお断りします。ありがとうごさいます☆

書込番号:18546950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tub00020さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/05 22:23(1年以上前)

訪問販売です。大変愛想のよい感じの良い方で…。
屋根には3面に北西南東南西に設置する形です。もう一度見積りを持ってくることにはなっていますが、200万ぐらいになるようであれば、考えたいと思っています。ただ今現在、電気代がオール電化で25000円程。先月1月度は35000円と、高額だったため急遽思案中で?中古住宅を購入しましたが、電気温水器が古いものでエコキュートでは無いためその分だけでも3000円ほど毎月かかっているようです。エコキュートに変える事も検討していますが、エコキュートにするだけでも良いような気がしてきました。

ありがとうごさいます。検索サイト、やってみます。

書込番号:18546997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/05 22:35(1年以上前)

北西へのパネル設置はやめましょう。冬季は発電しません。
エコキュートだけにするにしても、訪販はスマイル営業マンの懐に30〜50万円歩合が入るだけです。
訪販は5年10年後のアフターサービスは全く期待できません。

また、エコキュートは低周波騒音問題もありますし、熱交換の部材が故障するととんでもなく修理費がかかり、納期1週間はざらです。私はエコジョーズなどガス給湯器をお勧めします。

書込番号:18547070

ナイスクチコミ!2


jolie18さん
クチコミ投稿数:32件

2015/03/05 23:58(1年以上前)

スレ主さんこんばんは!

現在私も見積もり&交渉のラッシュの中です。

REDさんgyongさんにもアドバイスいただいています。

パナソニックHIT244ですと、業者によりますが、
1KWあたり30万前後で交渉できます。

5.8Kw×310000 1798000

価格コムの話を出せば、これくらいになる可能性ありますよ。

頑張ってください。

ちなみに、私は、15Kwほどになるので、450万ほどの見積もり
頂いています。

書込番号:18547470

ナイスクチコミ!1


スレ主 tub00020さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/13 12:43(1年以上前)

ありがとうございます。結果、ソーラーフロンティア170w?5.2kwに決まりました。パナソニック、エコキュートも込みでお願いする事に決めました。
 
こちらで一括見積をお願いしてから決めました。相談してよかったです。

書込番号:18573492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

244αの納期について

2015/03/04 20:52(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 evidenceさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
いつも拝見しております。

早速ですが標記の件についてお伺いいたします。

当方、昨年末にパナソニック244αx24枚を契約しましたが、
現時点で納期が未定との連絡を受けております。

年度末ということもあるとは思いますが、
こんなものなのでしょうか?

皆さんのご意見や実績をお教えください。

書込番号:18543437

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/04 21:00(1年以上前)

昨年末契約ですか。もう3カ月近く経っていますが、業者は本当に発注しているのでしょうか?
現金は支払い済みですか?
私ならキャンセルして別のパネルに変えます。待てません。

書込番号:18543473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/04 21:24(1年以上前)

いくらなんでも時間の掛かり過ぎですね。
明日にでも契約先とパナに確認を入れてみて下さい。私の友人は1月末に契約して来週施工ですよ。

書込番号:18543598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/04 21:35(1年以上前)

私の家は2月上旬に契約して、本日施工しました。ちなみに52枚です。
昨年末に設備認定を取りましたが、その時に納期が掛かるという話は出ませんでした。
確認した方が良いと思います。

書込番号:18543648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 evidenceさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/04 21:53(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、納期が掛かり過ぎですよね。

契約のみ締結しており、
作業日確定後入金する条件なので、
まだ金銭のやり取りは発生しておりません。

業者に色々と聞いてみたいと思います。

書込番号:18543750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2015/03/04 22:00(1年以上前)

訪問販売の業者さんではないですよね?

訪問販売は頭金(仕入れ代)を先に請求しますので、大丈夫ですよね。

「お宅は蕎麦屋か!」と怒鳴り込んでみましょう!

書込番号:18543783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2015/03/04 22:11(1年以上前)

evidenceさん
HIT244Wパネルの在庫状況ですが、先ほど確認した所「在庫あり」になっており、納期は一週間程度になっています。(地域家電店ルートとは別倉庫になっている可能性はありますが。)
パネルではなく、架台などの他の部材の納期が未定という事ではないでしょうか。

書込番号:18543848

ナイスクチコミ!1


スレ主 evidenceさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/04 22:23(1年以上前)

REDたんちゃんさん
はい、訪問ではなく、地場で活躍されている業者さんです。

電気屋のベータローさん
ご確認ありがとうございます。
詳しくはないですが、支持瓦なので、そのパーツかもしれませんね。
または、VBPM203CとVBPW203Kでしょうか。
このモニタとユニットは古いタイプそうなので。

ちなみに、モニタとユニットは私からのリクエストです。

書込番号:18543915

ナイスクチコミ!0


スレ主 evidenceさん
クチコミ投稿数:13件

2015/03/07 18:15(1年以上前)

みなさん

業者さんに事実確認を実施しましたところ、
途中でレイアウト変更したことによることと、
支持瓦金具にありました。

部材変更はありませんが、レイアウト変更を依頼した際に、
納期が遅くなる旨の連絡をいただけなかったこともひとつの要因でした。

これは、業者さんもフォルトを認められています。

何とか3月中にj設置と連係ができそうなので一先ず安心しました。

皆様、情報をありがとうございました。

これにてクローズとさせていただきます。

書込番号:18552927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)