太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今日見積もりしてもらったのですが,

2013/04/20 17:12(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 優樹丸さん
クチコミ投稿数:6件

太陽光発電設置を検討している者です。皆様の書き込み拝見しておりますと、非常に専門的で感心している次第です。

今日は地元の業者と打ち合わせの中、パナソニックのソーラーパネル導入を勧めらました
我が家はオール電化のエコキュートの一戸建てです。

ちなみに内容は
型番 VBHN233SJ01
kw 3.728
枚数 16枚
面積 20.5m2

費用 2235954円
との事でした。

家族も多く、電気を多く使わざるを得ない背景もあり、電気代30000円オーバーの月もある状態です(u_u)

皆様に比べ設置パネル枚数も少なく、中身についても詳しくないので、果たして価格はどうなのか?効果的か?是非アドバイスいただきたく何卒よろしくお願い申し上げます。


書込番号:16038584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/04/20 19:21(1年以上前)

高過ぎますよ。工法や足場でも変化しますけど150万代を目標、10年以内のペイも含めて必要になってくるのでは。
半年以上前に同じパネル15枚、瓦屋根に三面設置で146万でした。

書込番号:16039066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 優樹丸さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/20 19:43(1年以上前)

えー、そうですか…
うーん、基準がわからないもんで、
としたらもっと調べないといけませんね。
皆さんはどういうところで導入されるのでしょうか?
どちらにしろアドバイスありがとうございます。

書込番号:16039141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 23:09(1年以上前)

はじめまして。
私も素人なんですが、私の経験を投稿させて頂きます。

私も太陽光には興味がありましたが、7〜8年前に家を建てようとハウジングメーカーを廻っているとき、大手のメーカーさんで大体400万円ですと言われ、全く手が出ない商品と諦めていました…
しかし、今年になって訪販が現れ、今度見積りをお持ちしますと言われたのがきっかけで、少しネットで調べてみました。
そこで、タイナビというのがあり、訪販と比べてみようと、一応見積を依頼してみました。
すると2~3日で地元業者から連絡があり、あっと言う間に現地視察と見積りを持ってきてくれ、契約しても良いかな~といった価格だったので、契約寸前の状態まで行きました。
しかし、更に調べていくと、このサイトでKw単価40万円以下じゃないと…という書き込みを知って、数社のネット業者に見積りを依頼してみました。
かなり不安でしたが、そちらの地域には対応出来ませんとか、見積りに伺わせて下さいなどの回答があり、意外に反応が良かったため、最終的にはネット業者と契約までにいたり、来週ようやく施工となります。
長文となってしまいましたが、ネット業者にも依頼を出してみる事をお薦めしますよ!

書込番号:16040009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 優樹丸さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/20 23:31(1年以上前)

ボブ男くん様

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
なるほど、やはり価格はwebが1番安いという事なんでしょうか?しかし本当に素人なもんでこれからwebで調べてみます。何社か見積もりをとったりしてみます。とにかく自分でしっかり調べないといけませんね。そもそも基礎知識が無いもんですから情けないんですが勉強不足という事ですね、頑張ります。

パナソニックのパネルはやはりいいみたいですね。

書込番号:16040121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2013/04/21 02:27(1年以上前)

ふと、自分は何社見積もりもらったかなと思ったのでフォルダ見直したら13社ありました。(^^;
そういえば、一括見積もりを2箇所に出して、excel使って全部比較したっけ・・。
#SF5kWでkW単価が最安33万で、高いところは46万。随分違うなぁと思ったものです。

やはり時間かけて比較した方が良いですよ。後悔さきに立たずといいますし、

書込番号:16040647

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/04/21 06:49(1年以上前)

私も検討から契約まで二ヶ月程かけ、タイナビとネット検索やメーカーHPから引っかかった近隣の業者から10数社に見積もりを依頼しました。その間の週末は予定で埋まってましたね。
その上でコストが合う数社に絞って交渉し、元屋根屋、メンテに力を入れている、近いという安心感で最安より少し高くなりましたがそちらを選びました。
頑張って下さい。

書込番号:16040852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 優樹丸さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 08:32(1年以上前)

やはり皆様は努力を惜しまないわけですね、
13社も!凄いですね。
確かに後悔はしたくないです。

書込番号:16041060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 優樹丸さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 08:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます!頑張ります。

書込番号:16041065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/21 12:18(1年以上前)

パナソニックも悪くはないですが、屋根面積が限られておられますので、東芝250wを検討されてはどうでしょうか?同じ枚数で4kwになりますし、発電量も良いですよ。価格もパナソニックより少し安いぐらいで購入出来るはずです。
また、長い目でみても、パワコンの耐久年数の目安が10年〜15年程度ですから、有償ではありますが15年保証にすることもできます(パワフル保証)。太陽光発電は、パワコンの交換費用も含めて確実に10年以内で元を取ることが必要です。
最低でも3社以上は見積りを取りましょう。

書込番号:16041857

ナイスクチコミ!0


スレ主 優樹丸さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/21 13:55(1年以上前)

なるほど、
確かに東芝も気になるところです。
10年以内の償却がひとつの指針なんですね、
わかりました。

書込番号:16042161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝かパナソニックか

2013/04/16 23:43(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:213件

東芝 250Wパネル20枚で1,920,000円(補助金含まず)
1KW当たり38万
実発電量1KW当たり32万※メーカー予想発電量

パナソニック 233Wパネル20枚で1,870,000円(補助金含まず)
1KW当たり40万
実発電量1KW当たり34万※メーカー予想発電量

で迷っています。
我が家は、関東地域で南南東向きで夏場の温度は高いと思います。
東芝の良いところは、パネル20年、パワコン15年保証。1枚の発電量が高く効率が良いこと。

パナソニックは、HITパネルで夏場に強いことです。


このように書くと東芝に決まりのように思ってしまうのですが、
我が家は東芝製品と相性が悪く今までなるべく買わないようにして来ました。
相性の悪い件は、あまり本気にはしてないのですが、皆さんでしたらこの条件でどちらを選ばれますでしょうか?

書込番号:16024754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2013/04/17 01:39(1年以上前)

東芝が5kWでパナが4.66kWですよね。
この2つならピーク発電能力が大きい東芝を選びます。

(パナも悪くないので(抑制は・・)、あとは好きで選べば良いのでは?)

書込番号:16025096

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/17 08:01(1年以上前)

安いね、施工業者は同じですか。
違うなら、そこも判断材料ですね。

迷わすようで申し訳ないけど、
なんとなく、東芝とあわないとか、
そういった感覚て、
結構大切かなと。
全く理論的ではありませんが。

書込番号:16025611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 19:52(1年以上前)

自分は東芝を設置しています
東芝の事しかわかりませんが
この掲示板を拝見しているとパナソニックは電圧抑制が頻繁にかかってしまうという書き込みが多いですね・・・個人的な意見です
東芝は、液晶パネルから、月毎・日毎・時間毎・日々の電圧抑制・異常出力が確認でき、PCにUSBで繋げるとデータをCSVで引っ張ってこれますので、いろんな調査が可能です
そこまで気にする人には便利な機能ですね
パナソニックはできるのかな?メーカーか業者に聞いてみてください
よって、何日に何分電圧抑制がかかったと一目でわかりますので、対応が楽ですよ。
発電して意味があるので、電圧抑制は要注意ですよ。

書込番号:16027500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/17 20:04(1年以上前)

晴れhare様
返信ありがとうございます。
気をつけるべき事は、抑制ですね。分かりました。もう少し調べてみます。

yu-ki2様
返信ありがとうございます。
気にしなければいいのですが、狭い範囲で購入した中で故障、不具合率が気になるんですよ。
高い買い物なので、気になってしまいます。ただ、その後の修理ではとてもよい印象(修理後壊れることも何回か有りましたが)です。

yumeパパ様
返信ありがとうございます
東芝は、履歴が見れるのですね。良い情報を知りました。パワコンに直接USBと接続するのでしょうか?
yumeパパ様の屋根がストレート屋根であれば聞きたいことがございます。
パネルの取付は、ラックレス工事でしょうか、それともラック有りでしょうか?
また、雨漏りとかは大丈夫だったでしょうか?



書込番号:16027543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/17 20:05(1年以上前)

yu-ki2様
書き忘れました。
見積もりは同じ会社です。
実は、東芝に関しては他の会社でもう少し安い金額が出ているところがあります。

書込番号:16027549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 21:29(1年以上前)

自分の家はスレートではありません、平瓦です。
見積金額で、自然災害保障が入っているでしょうか?
自分も数社の相見積もりを取りましたが、自然災害保障の無しで少し安価に持ってきた業者がいました。
台風などこれからの季節気になるのであれば、入られていたほうがいいかもです。

書込番号:16027961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 21:37(1年以上前)

履歴がPCに転送できるのは、表示パネルとPCをUSBで繋いだ場合です
表示パネルはコンセントが近くにあれば、どこにでも置けます
表示パネルへの発電等の結果表示は、パワコンから無線で飛んできます。
ちなみに表示パネルは1週間以内であれば電源を切っていたもパワコンが記録を保存してくれています
(あくまでも東芝の場合です)

書込番号:16028011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/17 22:57(1年以上前)

yumeパパ様
返信有難う御座います。

平瓦屋根いいですね。羨ましいです。

見積もりに自然災害保障は、入っています。また、家には地震&火災保険にも入っているので
自然災害保障はあまり気にしていません。

履歴の件
表示パネルが必要との事わかりました。当方、表示パネル無しでHEMSのみで運用を予定しています。表示パネルの見積もりもとってみます。助かりました。

書込番号:16028435

ナイスクチコミ!0


りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/19 20:26(1年以上前)

>表示パネルが必要との事わかりました。当方、表示パネル無しでHEMSのみで運用を予定しています。表示パネルの見積もりもとってみます。助かりました。

HEMS入るのであればモニタは不要です。HEMSで発電量等のデータがすべてとれるからです。いちいちPCへ転送する手間も要りません。
個人的には、PANAのスマートHEMSがいいかと。補助金でほぼ自己負担0でいけるかと思います。おすすめの理由は、毎月の料金がかからないところです。

書込番号:16035155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/20 00:19(1年以上前)

りすお様
返信ありがとうございます。
そして、情報有り難うございます。
パナソニックのHEMSで検討してみます。

書込番号:16036126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 15:35(1年以上前)

太陽光発電に携わっておりますが、あと2万円程度/kwあたりは安くできるでしょう。
もちろん屋根材にもよりますが…。
低価格で導入してぜひ発電生活を楽しんでいただきたいものです。

書込番号:16038255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/27 13:09(1年以上前)

ありがたいよう様
コメントありがとうございます。

実は、そのような具体的な数字待っていました。
まだ契約はしていませんので、2万円/kwから4万/kw程度で交渉したいと思います。

書込番号:16064976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

東向き

2013/04/03 17:49(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

東向きだと全くお勧め出来ない。と大手家電屋さんの営業の人に言われました。

ネットで見てみると、東向きはとても残念な家だと書いてあり、なぜ東向きに、、、。と書かれていました。専門家の方です。

あきらめていたのですが、メーカーのhpでシミュるとなかなか良い数字がでます。
パナソニックが一番でした。
5k以上のせられるのが良いみたいです。

東向き、片流れ、2.5寸勾配で年間5000kw?
ほどの結果がでました。

東向きでも良いのでしょうか?
現金一括での購入を考えています。
12年くらいで元取れますでしょうか?

書込番号:15973363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2013/04/03 17:59(1年以上前)

東だけでも勾配が緩ければそれなりに発電します。
あとは購入価格次第なので見積もりとって検討されても良いかと思います。
10年以内をラインにしてください。

書込番号:15973399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/04/03 18:59(1年以上前)

ありがとうございます(^o^)
早速見積りをたのんでみます!

田舎なので安いところがあるかどうか、、、。

書込番号:15973599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/04 19:39(1年以上前)

東面や西面に設置している人はたくさんいますよ。
南が良いのは当然ですが、南を100%とすると概ね西面や東面は85%の発電量になるそうです。南面だと一面にしか設置できませんが反対側が必ず北面になるため、北面設置はさすがに効率が悪すぎます。
切妻屋根だと西面と東面の両方に設置できるのでパネルの設置枚数が増やせるメリットがあります。
ソーラーフロンティアの5.4KWを東面に3.9KW、西面に1.5KW設置しています。南面に5.4KW設置する場合の85%しか発電しませんが、もし屋根が南に向いていたとしたら3.9KWしか乗せれませんでした。西面には最大3.9KW乗せれる屋根面積がありますが、1台設置の最大のパワコンが5.5KWで2台のパワコンを設置するのはコスパが悪いのでしませんでした。

書込番号:15977635

ナイスクチコミ!1


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/04 19:47(1年以上前)

東向き、片流れ、2.5寸勾配なら勾配は緩やかなので午後の発電もそれほど悪くないと思います。
それに1面で5KWも乗せれるなんて羨ましいです。当方の様な東西2面設置5寸勾配で昇圧器付きの2面設置に比べると施工費が割安になりますよ。
大手家電量販店営業マンのまったく不可能のような発言は言い過ぎなので気にしないようにして
下さい。後は価格と施工のバランスが取れた業者を見つけて下さい。

書込番号:15977657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/04/04 20:48(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
やはりここで聞いてみて正解でした!
いろんな事が書いてあり、どれが正しい
情報なのか困りますね。

ちなみに、大手家電の営業の人が、
5月頃に値段が下がると言っていました。

補助金が下がるためとの事です。

ですので、慌てないでじっくり探したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:15977895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/04/04 23:32(1年以上前)

条件は若干異なりますけどこちらはSF・南東2.4kw+北西2.7kw・傾斜20°・関西の設置でもうすぐ1年、年間発電量6600〜6800kwの着地になりそうですから東西も捨てた物では無いと思います。
既にありますが導入コスト次第だと思いますので、4kw以上でkw単価が補助金前30万円台中盤あたりなら、不利を加味しても多少の余裕を持ってペイできるかと思います。
とりあえずは焦らず色々なメーカー、業者での見積もりを取って、各セットでの設置可能容量の把握と価格比較をして、絞った後価格交渉していく感じで、上手くいったとして梅雨明けに工事できれば良いのではないでしょうか。

書込番号:15978744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/05 12:19(1年以上前)

年間発電量6600〜6800kwですか!!
とても多いですね!羨ましいです!

4kw以上でkw単価が補助金前30万円台中盤あたり←安いですね!!数社の見積もり取りましたが、40万切らないです(; ̄ェ ̄)
もっと探してみます!
ありがとうございます(^^)

書込番号:15980118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/04/05 12:38(1年以上前)

価格は東芝&シャープのサンパワーOEMパネルとパナ&長州のHITパネルなどの高出力タイプで組むと高くなりますから、ある程度の容量を確保できるならそれら以外のパネルで組んだ方が安くなり易いですよ。
難しければとにかく相見積もりに交渉あるのみです。頑張って下さい。

書込番号:15980186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/05 15:08(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
がんばってみます!

価格.comの見積もりなどつかってみます!

安く出来るといーなー(^^)

書込番号:15980576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格のついて教えてください!!

2013/03/27 23:06(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 zebura6さん
クチコミ投稿数:1件

長州産業のパネルで合計14枚で3.262kWシステムが工事代など込みで180万は高いですか?

書込番号:15946635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/27 23:27(1年以上前)

訪問業者ですか?凄く高いですよ。スレ主さんは適正な金額だと思いますか?

書込番号:15946727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fjsthryさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 00:09(1年以上前)

当方も長州産業で2月20日に契約いたしました。
産業用で参考にならないかもしれませんが、hit233を45枚で10.485kw折半屋根・平置きで380万でした。
訪問販売ではなく、一括見積もりサイトで相見積りで決めました。
たくさんの会社と折衝していくと値段が下がっていきます。頑張ってください。

書込番号:15946930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 21:38(1年以上前)

今月初めにHIT233,20枚で契約しました。商談を進めていた際HIT233,16枚で、一切こみ(補助金適用前)価格で135万円の見積もりをいただきました。実際はHIT233,20枚、HEMS導入の契約を交わしましたが、ご質問の価格は明らかに高いと思います。

書込番号:15950104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/16 23:47(1年以上前)

樅様

HITパネル16枚で130万円は安いと思います。
もし宜しければ、施工会社を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16024777

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 08:57(1年以上前)

ご質問の業者名ですが,伏せさせてください。

その代わりに参考になるかどうか分かりませんが詳細についてお答えします。

 小生は南東北の中核都市在住です。

 この業者さんには,屋根の塗装,エコキュートの購入・設置,太陽光発電設置とあわせ技の契約

となりました。3つとも単体としても納得できる条件です。

 問い合わせいただいた太陽光発電設置の提案内容は次のようでした。(消費税外税)

HIT233/1枚…49,000円(16枚で784,000円),パワコン+接続箱…149,000円

支持架台+ケーブル…155,000円,据付費用…200,000円

カラーモニター+諸申請手続き費用…サービス,値引き…2,400円

合計…1,350,000円

※足場は,屋根塗装時の物を流用しますので計上していません。また,据付は東・南の2面です。

発電出力が小さいので4.66kw,パナソニックスマートHEMS導入で契約しました。

契約の1KWあたりの単価は258,000円です(国・県・市の補助金計上後)

この業者さんは,グリーンエネルギーナビで紹介いただきました。

書込番号:16025780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/17 20:11(1年以上前)

樅様
返信ありがとうございます。
屋根の塗装、エコキュートと同時だったとのことわかりました。
当方は、パネル58000円(税抜)なので1枚9000円も差があります。
パワコン単体でも220000円(税抜)です。

当方、ストレート屋根(コロニアル)で築7年目です。
見積もり業社は、塗装も同時に出来るとのことで
屋根の塗装も同時に行うかも正直悩んでいます。※私から言い始めたことです。

パネルの見積もりを頂いた担当によると、コロニアルの塗装については
色んな考えがあると回答していただいています(曖昧な回答で私も考え中です。)。

書込番号:16027573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電

2013/03/25 00:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:2件

現在、検討している太陽光発電ですが海外メーカーで『ハンファQセルズジャパン株式会社のハンファソーラー200Wモジュール』です。10.2kwシステムで、工事費込で450万円です。
10.2kw工事費込でこの金額は、妥当なんでしょうか??
また、メーカー保証25年とうたってますが、その間に自然災害や会社倒産なども考えられないとはいえず、心配です。シュミレーションして、日照時間や売電金額の説明も受けある程度は納得していますが、着工にあたっては、電力会社と42円の売電で受給契約申請が通れば契約を考えようと思ってます。
この申請期限が3月末までだけに、焦ってしまい他社と比較検討ができていません。4月から売電価格が37.8円に下がる前に済ませたいと思いもあり、、。
何方、アドバイスや指摘いただけたら幸いです。太陽光発電の、デメリットもあれば教えて下さいm(._.)m

書込番号:15934710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/03/25 06:39(1年以上前)

設置方法(野立て、屋根)を教えてください。
架台設置ですと価格がはね上がります。
屋根設置の場合は、方角、屋根こう配、設置面数の情報があると太陽光発電に明るい皆さまの回答が得られると思います。

書込番号:15935338

ナイスクチコミ!1


hina415さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/25 08:35(1年以上前)

こんにちは
Qセルズで44万円/kwはかなり高いと思います。
今年度に間に合うとは思えないのですが、もし間に合うとしても、やめた方が良いと思います。
メーカー保証の考え方は、国内メーカーでも10年後は会社がどうなってるか分かりませんから、大差無いと思います。

書込番号:15935575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/25 16:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
では、もう少し条件を記載したいと思います。
1.建物は2階建て
2.屋根の形状及びパネル設置
→陸屋根と片流れ、斜度は緩、架台必要、パネルは南東です。
3.パネル
→ハンファソーラー200Wモジュール
51枚予定してます。

書込番号:15936810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックHEMS

2013/03/22 14:33(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:73件

東芝の太陽光発電にパナソニックヘムズ搭載しました!
まだ補助金の関係でヘムズだけですが、
都市ガスと水道もヘムズでどれだけ使ってるか分かるのかと思ったらパルス発信付きガスメーターやパルス発信付き流量計ではないと分からないんですね!
事前に案内なく、やってくれるのかと思ってました(-_-メ)
パルス発信付きにするにはおいくらくらいかかるのですか?
よろしくお願いします!

書込番号:15923348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/03/24 08:20(1年以上前)

パナソニックHEMSって、ECOマネシステム(電気・ガス・水 計測タイプ)のことですか?
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ems/eco_m/den-gas-miz/plan.html

>事前に案内なく、やってくれるのかと思ってました(-_-メ)
 見積書に別途と書いてあるはずです。ここすごく重要です。

水道は、地面を掘り返して、パルス発信式流量計を水道管の間に挟み込み設置する必要があります。
ガスは、パルス発振器付きガスメーターを設置する必要があります。
ただ、ガス事業者により対応が異なります。どちらのガス会社ですか?
東京ガスに聞いてもわからないと回答すると思います。私がそうでした。

このHEMS、新築住宅向けソリューションが基本で、既築住宅には不向きかと思います。
既築住宅に水道、ガスパルスメータ追加工事を頼むと最低でも50万円はかかるんじゃないでしょうか。

書込番号:15930685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/03/26 19:12(1年以上前)

ありがとうございます

アイセグを搭載しました

都市ガスだけでも高いのですか?
パルス付きのみ別途購入するだけだと思ってました(/ω\)

書込番号:15941429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/10 06:44(1年以上前)

私も東京ガスにパルス発信式ガスメーターをつけたいと電話しましたが、
新築の家のガス工事でないと対応していないとのことでした。
粘ったところ、一応既存のガスメータの横にパルス発信式
ガスメータを併設する工事ならできるとのことです。
見栄えが悪いし、それなりの費用(数十万円)がかかるとのことなので
私は諦めています。

ご参考までに。

書込番号:16115902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/05/11 01:29(1年以上前)

そうなんですね(/ω\)
私も諦めます。。
ありがとうございました

書込番号:16119344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)