太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

新築建設予定 木造住宅に設置予定です。

10kw以上乗せて、余剰買取希望で見積もり依頼しました。

屋根のサイズで、産業用パネルでないと10kw以上乗らないようです。

税込み 250万円のようです。

いかがでしょうか?

書込番号:20643232

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/09 15:47(1年以上前)

しょういち720さん

返信ありがとうございます。

10kw以下で、余剰10年買取で
11年目からは、取り付け業者の話だと 10円前後での買い取りは
有るとか無いとか・・・
なんともですが、あるのであれば 10kw以下で余剰10年買取も
いいのでは、ないかと考えます。。。

書込番号:20643443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/02/09 17:33(1年以上前)

そうですね、よく10円程度ではないかといわれます。
これは定かではありませんが仮に10円だったとして仮に10年で1,000,000円
20年間トータル4,000,000円です。

よって、20年買取の方が約50万円多い結果となります。
このような結果より皆さん可能な限り10kW超えを狙っていくわけです。

書込番号:20643639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2017/02/09 18:32(1年以上前)

>hika1225さん

新築予定とゆう事なのでHMの見積りですかね?

書込番号:20643760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/02/09 21:25(1年以上前)

>hika1225さん

H29年度買取単価

10kW未満:税込28円/kWh 10年間
10kW以上:税別21円/kWh 20年間
が予想されています。


10kW未満の買取単価を20年間にならせば半分の税込14円/kWhとなり、明らかに10kW以上にするのが収入で有利です。
それをどう考えるかです。

書込番号:20644333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2017/02/09 21:58(1年以上前)

hika1225さん

はじめまして! 同じPanasonicユーザーです。

PCSを5.5kwの2台にして、6直3系統×2の構成で20年を狙ってはどうですか!
293wのパネルで上記の回路が組めるかは業者にお聞きください。

書込番号:20644471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/02/10 00:55(1年以上前)

スレ主さん

単価と買い取り価格から計算すれば、明らかに10kW超えで20年間の買い取り契約が収益性は高いです。

あと系統電力事情によりますが、10kW超えにすると連携トランスの交換など、接続費用を管内電力会社から請求される可能性が高いです。
ちなみに当方も家庭用ソーラーを10kW超えにする際、トランス交換で16万円ほど費用請求されました。
(但し、需要の契約を60A→10kVAに上げてトランス費用は電力会社持ちにしてもらい、さらにその後に新電力へと需要契約を移しましたので基本料無し。よって実質的に10kW超えにしたことによる負担はゼロで済んでいますが)

スレ主さんにおかれましても、10kW以下と超えとで収支シミュレーションを業者さんに立ててもらい、その収益性の差異を認識された上でお決めになられるとよろしいかと思います。

あと、産業用の変換効率の高いモジュールを家庭用ソーラーに使用するというシステム構築はファンタスティックですね。
ましてや、システム出力係数値の高い(変換効率が高いこととは意味が異なります)高性能なHITですからなおさら素晴らしい!
私ならそこまでやるなら10kW未満で甘んじることなどしませんね〜。

ということで、素晴らしい発電所の早期完成・稼働を祈らせて頂きます。

書込番号:20645044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/02/10 01:01(1年以上前)

>単価と買い取り価格から計算すれば、明らかに10kW超えで20年間の買い取り契約が収益性は高いです

間違えました。大変失礼しました。


「単価と買い取り期間から計算すれば〜・・・」に訂正します。

書込番号:20645052

ナイスクチコミ!0


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/10 08:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

パワコン業者確認中です。

やはり、10kw以上の余剰買取を目指したいと思います。

見積もりは、ネットでの見積もりです。 → 高いですかね・・・

屋根のサイズ的に、パナソニック住宅用では
10kwが乗せられないので、産業用で検討しています。

書込番号:20645417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/02/10 09:30(1年以上前)

そういえば金額に触れていませんで申し訳ありません。

約25万円/kWですので高いことはありません。
ただ、産業用の方が一般的に安い傾向にありますのでもう少し下がる可能性もあるのかもしれません。

書込番号:20645521

ナイスクチコミ!0


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/10 16:39(1年以上前)

各位様

パワコンですが、変更するとの事でした。
また値段変更せずに、可能との事でした。

価格の値引きは、これ以上は厳しいようでした。

見積もりに入っていなかったので、スマートHEMSの設置を追加でお願いしています。


書込番号:20646324

ナイスクチコミ!0


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/12 06:47(1年以上前)

発電量について、気になったので
質問したいと思います。

設置業者の試算では
1月 1142kw
2月 1117kw
3月 1221kw
4月 1215kw
5月 1256kw
6月 1008kw
7月 1070kw
8月 1175kw
9月  894kw
10月 935kw
11月 920kw
12月 1016kw
合計 12969kw

との試算です。

屋根は
全面 南向き
勾配 5寸
地域は、埼玉県

試算通りの発電可能なんでしょうか・・・

書込番号:20650841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2017/02/12 07:33(1年以上前)

hika1225さん

埼玉ですか、埼玉はどの辺ですか?
我が家は埼玉から北に位置する渡良瀬川のほとりです。
同じPanasonicで南一面4寸勾配ですが、平均すると
年間(1kw当たり)1250〜1300kwhあたりかな?

Panasonicの出すシミュレーションは辛うじてクリアしていますが、やはり自然が相手なので思うようには行かないものです!

書込番号:20650905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2017/02/12 07:39(1年以上前)

>hika1225さん

kW当り1230kWhですよね。
これは5.5kW×2のときの話でしょうか?

周囲に家が無くて抑制かかり易いとか、影の条件とかなく
順調に発電できれば間違ってないと思いますよ。

9.5kWのパワコン容量としても、5月、6月の発電が少し減る位で
年間をみたらあまり変わらないと思われます。

ついでと言ってはですが、双方比較して見られてはどうでしょうか。

書込番号:20650912

ナイスクチコミ!0


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/12 07:40(1年以上前)

REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます。

久喜市です

試算どおりとは、なかなかいかないようですね・・・

書込番号:20650914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2017/02/12 07:55(1年以上前)

hika1225さん

お人形の街ですね、いいロケーションですね。
ソーラークリニックで久喜市で同じようなシステムを見てみましたが、1400kwhあたりのシステムもあるようです。地域的には高い日射量が期待出来ますよ。

スカイツリーの影が掛からないといいのですが(笑)

書込番号:20650935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/02/12 08:09(1年以上前)

スレ主さん

業者さんが使われたシミュレーションがパナソニックのメーカーシミュレーションなら、実発電量と差異が出る可能性は十分考えられます。
当方のHITユーザーである親戚がそうですので。

本来予想発電量は、その地域の日射量にその設備のシステム出力係数を乗じて算出されるべきです。

以下のソーラークリニックのサイトのページ左上のシミュレーションシステムを活用されると良いです。

http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/index.htm

システム出力係数は、HITは0.87ですので、0.85で算出された発電量を2%増して下さい。
勾配は5寸なら約27度程度ですが、関東あたりだと年間値で30度で100%なら20度でも99%のはずですので、30度で反映して補正するほどではないでしょう。

当方がこのシミュレーションシステムを使用して複数システムで発電量を算出してもかなりの高精度な値が出ます。

各月毎、年間値が年毎に算出されますが、簡単で確実なので試してみて下さい。

書込番号:20650953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/12 08:40(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございます。

試算は、5.5kW×2です。
双方比較してみます。

影になる物は無いので(電柱、電線なども)
ソーラークリニックサイトを利用して計算すると
かなり発電量が多いようなので、期待しちゃいますね・・・

書込番号:20651022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/02/12 09:49(1年以上前)

スレ主さん

ソーラークリニックのシミュレーションシステムを使い、久喜市での年間値を出してみると、1kW当りで1400kWh台は楽に叩き出せそうですね。
システム出力係数0.85でさえ余裕で、年によっては1500kWhも望めそう!

高性能なHITシステムの稼働、楽しみですね。

書込番号:20651170

ナイスクチコミ!0


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/12 16:22(1年以上前)

CIS愛好家さん

発電量 非常に楽しみです。

書込番号:20652206

ナイスクチコミ!0


スレ主 hika1225さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/24 08:07(1年以上前)

皆さん、先日契約しました。
返信 ありがとうございました。

設置が完了したら、また書き込みしたいと思います。

書込番号:20685592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワコンのモスキート音

2017/02/06 03:44(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは。太陽光初心者のautumnal です。
よろしくお願いいたします。

1月31日にパナソニックHIT P245αを25枚(6.12kW)を載せ、
2月2日には瞬時で5.2kWを記録、日中は4.6kwを継続的に
発電しており(平日なので妻からの情報)、ニヤニヤしていま
した。

この土日に、私は仕事が休みだったので、日中の発電を楽しみ
にしており、昼頃が最大発電量となると妻から聞いていたので、
午前中の所用を終わらせ、楽しみに家の玄関を開けた瞬間、

「キーン」という音が鳴り続けており、「妻が掃除機でもかけてる
のかなあ?」と思いましたが‥

玄関を上がり、音の出どころを確認すると、パワコンでした。。。

モスキート音は子供しか聞こえないって言ってたのにOTZ

おない年の妻にも「よくこれだけうるさいの耐えられるね」と聞い
たところ、「音してないよ?」と。。

脱衣所のパワコンの目の前に連れて行っても、首をかしげる妻。

オイオイ!!こんなにうるさいのに??

小2、幼稚園の年中さんの息子たちとは「キーンって言ってるね」
と共有できたのですが。(苦笑)

私は30代後半なのに、類稀なる耳の持ち主だったようですOTZ

そこで、皆さんにお聞きしたいのは、こういったモスキート音(トランス
のうなり音?)での改善事例などをご経験された方がいらっしゃいま
したら、ご教示いただきたくお願いします。

取り扱い説明書に免責事項(と言っていいいのか?)には、そのことは
書いてありましたし、担当営業さんからも、モスキート音のことは聞いて
いました。

しかしながら、この先数十年を「この音」と付き合っていくのは辛いので、
アドバイス賜りたくお願いします。(取説に書いてあるだろよ。我慢しろよ。
とか、屋外設置に変更しろよ。という冷たい意見はご容赦ください。)

土曜日に分かったのは、出力が3.0kWくらいまで下がると、モスキート音
はなりました。パネルの出力が大きい時に発生するようです。

場所がなければ、リビングにパワコンを。という話もありましたが、あんな音。
リビングでしてたら、テレビが聞こえないし、頭おかしくなりそうですので、脱
衣所は不幸中の幸いでした。

パワコン型名:VBPC255A6

よろしくお願いいたします。

追伸

これを見られ、これから太陽光を搭載される方は、モスキート音が聞こえる歳頃
のお子さんがいらっしゃる(類稀なる耳を持つ大人を含む)場合、絶対にリビング
にパワコンはやめてあげてください。耐えられません。。。

公園に夜、若者が溜まらないようにとモスキート音を流す。なんて話がありましたが
確かに、あの音がずっとしてたら、家に帰ります。(逆に私は、今の自宅は晴れの日
の日中には家にいたくないです。。)


書込番号:20634237

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/07 15:45(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

早速のご回答、並びに返信が遅くなり申し訳ありません!ありません。

なかなか悩ましいです。

妻は聞こえないですし(^_^;)

援軍無しですm(__)m

低周波というより、高周波ですかね?

屋外の手もありますが、隣の家にも小さいお子さんがいるので、他人に迷惑を掛けるなら、いっそ直らないなら電気もろとも地産地消しようかと(^_^;)

アルミホイル作戦、面白そうですが妻がNGだと思います(美観的に 笑)

営業さん経由でパナさんとこに相談してみてるので、一時回答は、どんな感じかフォローしてみます。

ありがとうございました!

書込番号:20638003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/07 15:55(1年以上前)

>晴れhareさん

回答頂き、ありがとうございます!また、返信が遅くなり申し訳ありません!、

実験は大好きな方ですし、何でも色々自分でする方ですが、どうしても放熱阻害を考えると一歩踏み出せないですね(^_^;)

電気機器の温上がどういう影響をもたらすか、知っている身分なので(^_^;)

でも吸音スボンジは面白そうですね!

担当営業曰く、小学校6年生を超えると聞こえなくなるとか。

お子さんに、是非聞いてみてください!

アドバイス、ありがとうございます!



書込番号:20638028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/07 15:59(1年以上前)

>しょういち720さん

ご回答頂き、ありがとうございます!また、返信が遅くなり申し訳ありません!

私は未年ですが、聞こえてしまいます(ToT)

妻も未年なのですが、彼女は年相応の耳のようです(^_^;)

高周波は低周波より、何とかしやすいので、何とかできないもんかな?と悩みます。

やはりスポンジですかね?

アドバイス頂き、ありがとうございます!

書込番号:20638033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/07 16:09(1年以上前)

>*tm*さん

回答頂き、ありがとうございます!また、返信が遅くなり申し訳ありません!

私は屋外は、全く考えてませんでした。

リクス回避が素晴らしいですね!

私は若い頃に、自動車整備士をしていたので、おっしゃられている内容は、分かります!

基本的に、車は振動する箇所を改善するのが大事で、それができないとバラストを近くに付けて、共振点をずらし、それでも駄目なら乗車員を誤魔化すために、スピーカーから音を出しますね(笑)

メーカーの開発者がする仕事を私がするのかと思うとため息が出ます。

耳がオジサンなら、こんな苦労はしないのに、精神年齢、脳年齢と同じく、小学校6年生以下みたいです(^_^;)

書込番号:20638052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkk123456さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 21:08(1年以上前)

パワコンのインバーター部のキャリア周波数を変更できれば、音を聞こえなくすることができるかもしれません。損失が増え発熱が厳しくなりますが…

メーカーに問い合わせてみては?

書込番号:20641497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/13 16:15(1年以上前)

>kkk123456さん

回答いただき、ありがとうございます。また返信が遅くなり申し訳ありません。

太陽光発電が設置され、2回目の週末を迎え、日中のパワコンの音を確認しました。

発電量3kW時には音がせず、4kW台では発生し、5kWになるとまた消えることがわかりました。
共振周波数なんでしょうかね。(子供たちも5kWでは聞こえないといっていました。)

担当営業さんが、気を利かせて頂き、18日にパナさんのエンジニアの方が来てくれることになりました。

担当営業さんは「一応見てもらったほうがよい。」との話ですで、コールセンターの女性には、「モスキート音で
大変ご迷惑をおかけします」と謝られました。私が無茶をお願いしている身分なのに、申し訳ない気持ちになり
ました。

メーカーエンジニアさんの診断は、後日こちらのお世話になった皆様に報告させていただきます。

ありがとうございます。



書込番号:20655110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/02/13 17:47(1年以上前)

やはりパナのコールセンターは上質なんですね。

私なんてソーラーフロンティアのコールセンターの質の低さにはうんざりです。
その為直に上の人間を呼び出してもらいます。

もう少しで私もパナユーザーになりますので、設置後何か探して電話してみたいと思います。

書込番号:20655307

ナイスクチコミ!4


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/13 21:19(1年以上前)

>しょういち720さん

はい!パナさんのコールセンターの方は、非常に素晴らしい対応でした。

携帯着信は、知らない番号で、かつ会議中だったので、折り返し掛けてみると、男性の方が出てくれて「携帯電話からお掛け頂いているので、この番号にこちらから、折り返しお掛けします。」と、私の携帯代金をお気遣い頂き、前出の女性から、すぐに折り返し電話がありました。CS向上にぬかりがないですね!逆に怖いくらいです。

民生品家電で、日本一(世界一かしら?)なのは、誰が考えてもパナさんなのは疑う余地はないですよね。

機器の保障が終わる25年先、パナさんにソーラーを扱うセクションが仮に無かったとしたら、他の国内メーカーも皆無でしょうから、そういった意味でもパナさんを選んだ次第です。

ありし日の三洋さんが好きだったのもあり、今でもソーラーは、三洋さんの血が通ってると信じています。

ソーラーフロンティアさん、コールセンターがイマイチなんですね?

やはり、民生を長くされたことの無い企業は、なかなか難しいですよね。勘所というか。

CISは、発電量が公称最大より大きくなり、かつ初期費用も抑え気味、そして安心の国産品!という所から、わたしも候補にあがりました。公称出力より発電するなんて、なんて控えめなメーカーなんだ!と興奮しました(笑)

しかしながら、シリコンに比べ歴史が浅く、大きく重いパネルは、屋根によっては、出力を稼げず。時間が経つと白っちゃけるパネル(屋根の上だから気にならないかな?)など、ネガな情報もあり、躊躇しました。(真意は私には分かりません。)

きっと、パナさんにもいいところも悪いところもあるでしょうから、フロンティアさんにもありますよね?(上記で気分を害したらすみませんでした。)

自分が選んだパネルくんで長く売電を楽しみたいですね!

長文失礼しました。



書込番号:20655948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/02/13 21:37(1年以上前)

>フロンティアさんにもありますよね

あまりないかもしれません。(笑)

CISは仰る通り、大きく重く(ソラシスネオは別として)、化合物系特有の模様(?)があり、こんなモジュールがなぜグッドデザイン賞を受賞できたのか個人的には大いなる??状態ですが、あえて良いことはシステム出力係数値の高さでしょうね。

HITが優等生なら、CISはかなりの変わり者。発電効率性能さえ高ければあとはどうでもいい。そういう硬派な(?)ソーラー愛好家だけに受け入れられるモジュールだと勝手に考えています。(笑)

書込番号:20656011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2017/02/14 11:24(1年以上前)

autumnalさん

我が家もパナ集中型5.5kwのPCSを室内に設置してますが高周波音は気になりませんね。
春先のピーク時にはPCSが悲鳴を上げてるような「ブーーーー」音が聞こえますが、モスキート音は聞こえません。
年と共に音域が狭まっていくと言うことですので、autumnalさんまだお若い聴力をお持ちなのかと。
でもあの音は脳幹を刺激するような嫌な音ですね、早く対処されるといいです。

確かにパナはサービス拠点を豊富に持っていますのでフットワークはいいですよ。
もうひとつSFの設備も有していますが、SF社は「施工店にお尋ねください」の一点張りですからね。

ただパナのサービスマンに太陽光に長けた方はいない(少ない)ようです。
サービスマンは幅広い知識を要求されます。一般的な知識で対応可能な要素は熟しますが、クリティカルな領域はエコソリューション社の技術屋と連絡しながらの対応になろうかと。今回の件もおそらく技術屋に確認しての対応かと思います。

早期にモヤモヤが晴れるといいですね。



書込番号:20657283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2017/02/14 12:48(1年以上前)

>autumnalさん

パワコンの交換でモスキート音がしなくなったとゆう事例もあるみたいです。

書込番号:20657466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/17 08:23(1年以上前)

>CIS愛好家さん

ご回答頂き、ありがとうございます!また、返信が遅くなり!大変申し訳ありません。

私は、かなりの天の邪鬼ですので、CISには興味津々でした。

が、結局は、仰る通り王道のパナさんを選びました。

CISは発電効率さえ良ければ‥

漢なソーラーですね(^-^)

自分の気に入ったソーラーくんと、長く付き合う訳ですから、強みと弱みは認めてあげたいですね!

ありがとうございました!

書込番号:20665512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/17 08:42(1年以上前)

>高松キャノンさん

ご回答頂き、ありがとうございます!また、返信が遅くなり申し訳ありません。

わたしも、高周波が出ていない領域では、ブーという低い小さな音と冷却ファンのような音は聞こえています。高松キヤノンさんがご指摘と聞こえてらっしゃる音と同じかもしれませんね!

これは、脱衣所に入ってかなり静かな状態でなければ、気になりませんでした。隣の浴室でMAXさんの24時間換気の浴室換気扇が動いてますので。。(苦笑)

もう30代後半なのに、聴力だけ若いとか、損した気分です。

仕事関係で、数値でなく、官能テストをする際に、20代から50代まで複数人が集まって、音確認をすることがあり、時々私だけ「こりゃあかんでしょ?」という意見なんですが、他の先輩方はポカーンと。

社内でautumnalの耳は信用ならん。という事になりつつありますが、こーゆーことだったんだ!と、妙に納得してしまいました!

子供達との騒音の確認フェーズは合ってますが、妻と担当営業さんとは、いつまで経っても合いません(苦笑)

明日、パナさんのエンジニアさんがいらっしゃるので、結果はシェアさせて頂きます。

ありがとうございました!

書込番号:20665555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/17 09:05(1年以上前)

>ある坊主さん

ご回答頂き、ありがとうございます!また、返信が遅くなり申し訳ありません!

ネットにもパワコンをアッセン交換で消えた。って事例、ありましたね(^_^;)

部品のバラツキ範囲なのか、ユーザーには分からないですが、結果として改善されたならhappyですね!

年度が変わって2017年度になったら急に耳が老いるとかないかしら?と老化に期待しています(^_^;)



書込番号:20665602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/19 10:52(1年以上前)

ご回答、アドバイス頂きました皆様へ。

こんにちは、お世話になっております。autumnalです。

昨日、18日にメーカーサービスの方が来られました。

昨日は、作業時に曇りのため1.4kW程度しか発電していなかったので、当日の立ち合いでは再現も改善も確認できず、本日がTryとなりました。(自己確認)

結果としては、『4kW程度発電時のモスキート音は改善され、気になる音は発生しなくなった。』です。

こどもたちにも確認し、『静かだし、出てないね』でした。

作業時間は1時間以内で、交換部品は、非常にシンプルな部品でした。(公共のネットの場ですので交換部品の記載は避けさせていただきます。)

この部品で効かないとなると、トランスの音かもしれないので、それであれば対策が無いのが現状でして‥。と、エンジニアさんからは聞いていましたが、良い意味で期待を裏切られました。

このパワコンは、発売から時間が経っておらず、ややもすると、ユーザーからの情報や品質をパナさんがウォッチされていて、過去にも事例があったのかもしれませんね。(それとも、設置状況は、担当営業経由、パナさん営業経由で情報が入っているので、工場で再現試験をやって対策を考えてくれたのかな??)

とにかく、パナさんの対応には感謝しきりです。

最後に、対応いただきましたパナさんのエンジニアさん、時間通りに来て頂き(訪問10分前にこれから訪問連の絡あり)、何をどう作業するかなど丁寧に説明頂き、非常に紳士なエンジニアさんでした。(40代後半くらいの方でした)

エンジニアさんも、『あのお客さん。どうなったかな?』と気になると申し訳なかったので、、コールセンター経由でエンジニアさん、ならびに製造元の管理セクションに改善し良好であるとフィードバックをお願いしました。

皆さんにも多々、アドバイス頂きありがとうございました。

10時半現在の快晴で4.8kWをモスキート音なしで(笑)、元気に発電してくれています。

ありがとうございました!!

今後も、こちらでお世話になると思いますが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:20671514

ナイスクチコミ!2


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/19 11:02(1年以上前)

皆さんに沢山のアドバイスを頂き、非常に心苦しいのですが、お3方しかGOODアンサーは選べないとのことでしたので、アドバイス頂いた順に、REDたんちゃんさん、*tm*さん、晴れhareさんとさせて頂きました。

ある坊主さん、高松キャノンさん、CIS愛好家さん、しょういち720さん、kkk123456さん 皆様アドバイス頂き、ありがとうございました!!

書込番号:20671544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/02/19 13:00(1年以上前)

対策による改善おめでとう御座います。

これで安心してソーラーライフが過ごせますね。

こちらも本日快晴でSF、5.7kWシステムにて安定的に4.5kW発電をしております。

書込番号:20671883

ナイスクチコミ!2


*tm*さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/20 11:19(1年以上前)

>autumnalさん

改善されてよかったですね.丸ごと交換ではなくて,部品交換だったのですね.どの部品か気になりますが・・・.コイル系でしょうかね.なんにしても,改善する方法があるという事が分かっただけでも,ユーザーにはありがたい情報です.我が家は屋外パワコンで今のところ気になることはありませんが,自分が聞こえなくて気付いていないだけかもしれませんし.お隣さんから苦情がくるかもしれませんしね.

2月に入って目に見えて発電量が上がってきていますね.うちもほぼ同様のシステムなので,毎日楽しみに発電量を眺めています.昨日はこれまでの最高値(昨年10月後半連系以来)が出ていましたね.これからのいい季節が待ち遠しいですね.

書込番号:20674686

ナイスクチコミ!0


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/21 10:44(1年以上前)

>しょういち720さん


ありがとうございます!!


これで快適な太陽光発電ライフが過ごせます!!

SFさんにはきっと敵いませんが、6.12kW搭載で、最大瞬間5.6kWを叩き出してくれているので、最大発電量が見込まれるという噂の5月が楽しみで仕方ありません!!

多々アドバイス賜り、ありがとうございます。お世話になりましたm( __ __ )m

書込番号:20677294

ナイスクチコミ!1


スレ主 autumnalさん
クチコミ投稿数:44件

2017/02/21 10:59(1年以上前)

>*tm*さん

ありがとうございます!!改善でき、良かったです。

ユニット丸ごとではなく、ほぼ*tm*さんのご指摘ご名答の部品(苦笑)で改善しました。

確かに屋外設置は、そういった部分のリスクは消えますね。

エアコンの室外機、エコキュートなど低周波の騒音苦情も多いようですね。今回のパワコンは高周波でしたが。。

音は個人感覚の部分もあり、対応も難しいですね。今回、パナさんにはご対応頂き感謝、感謝です!!

さて、わたしもつい先月の1月31日に太陽光を搭載したのです、ニタニタと帰宅後にモニターを眺めている時間が長いです(笑)

2月19日は搭載後、最大の36.5kWh(モニターにて)を記録し、今日も天気が良いので、過去最高を更新しそうです!!

前月の売電は1月31日から2月14日の15日間だけだったにも関わらず、約11000円となり驚いております。

シュミレーションでは、8.5年程度で回収となっておりますが、6年くらでpayできるのかな?なんて、捕らぬ狸の皮算用でニタニタしています。

まだまだ31円での買取でも太陽光でのメリットは出せそうな予感ですので、この先の固定買取、120か月間を楽しもうと思います。

ありがとうございました。m(__)m





書込番号:20677319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積評価お願いいたします。

2016/12/27 23:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:17件

パナソニック6.23kw

長州産業5.98kw

はじめまして、こんばんは。

初投稿です。よろしくお願いします。

早速ですが見積り評価お願いいたします。

タイナビに登録後初めてきた見積りで他社との比較はまだできていません。
ご教授お願いいたします。

希望をパナソニックで出しての長州産業との2通りです。

書込番号:20519266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/27 23:53(1年以上前)

ハウル.comさん

はじめして、Panasonicユーザーです。

HITで23.8万円  長州オリジナルで20万円
マジっすか?
安いの大好きなREDたんちゃんですが、安すぎて怖いほどです。HIT245でこの価格はこれまで1度しか見たことがありません。

地域や屋根の条件が分かりませんが、進めていいんじゃないですか!拒む理由が見つからないですもん。

業者の存続性もよく見極めてくださいね。
相場をはるかに超えた価格なので裏が無ければいいのですが。

書込番号:20519343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/28 00:01(1年以上前)

gyongさん

見ましたか、この価格。
gyongさんがよくおっしゃる
「国内メーカーも早くカナディアンやQセルズに追従して欲しい」と。 その時期がやっと来ましたね。

ただ、見積り見るとメーカーというよりも、業者努力が強そうですが?
HITパネルで39000円はたまげた価格でもないし(笑)

書込番号:20519367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2016/12/28 00:16(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
素早いご回答ありがとうございます。

やっぱり安いんですよね…。
正直私自身もいきなりこんな安い金額が出てびっくりしています。何か裏があるんじゃないかと勘ぐりたくもなります。信頼のおける業者様であれば大変失礼にあたりますが…。

ただ、まだ図面での見積もりの段階なので価格のブレもあるでしょうし、担当者と直接お会いしてお話も出来ていませんので保証の面などはほぼ不明確です。

地域は千葉県です。屋根の条件は南一面です。勾配や尺などの詳細は正直よくわかりませんが、訪問業者が「いい屋根ですねー」と、ひっきりなしでうんざりだったので今回購入を決意し、検討している次第です。

とにかく魅力的な価格だと言うことは改めて確認させていただくことができました。
なおさら慎重に検討しようと思います。

詳細や他業者の見積もり等でましたらまた相談させて下さい。よろしくお願いします。

すいません補足です、、、表記は税抜きで税込はそれぞれ160万、130万です…。

書込番号:20519392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/28 14:19(1年以上前)

ハウル.comさん

パナが25万円  
長州が22万円 
REDたんちゃんさんが感嘆するように素晴らしいお値段だと思います。

このふたつなら長州で宜しいのでは。
南1面設置であればHITにそう負けることは無く7年程度の回収でいけそうです。

長州は雨漏り保証もメーカーが保証しますので下手な施工は出来ないはずです。

パナで取った見積もりと同じHIT-P245αplusを長州でも取り扱っています(パナからのOEMで)
参考に見積もり取ってみてください。

それにしてもこのくらいの価格が現在の売電価格からしたら適当ですよね。
未だに32万だ、35万だは時代錯誤でしかないです。

これを出した業者さんとは、まだ商談されてないということですので、商売繁盛してるかどうかよく確認してください。
太陽光1本勝負の業者さんだとちょっと構えますね〜。
住宅・外構等、総合的に手掛けている業者なら安心です。

書込番号:20520438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/12/28 22:23(1年以上前)

>高松キャノンさん
返信ありがとうございます。

やはりこの価格は魅力的なのですね…。

そして長州産業の保証の話、大変参考になります。
商談の際は直接確認をしてみようと思います。

回収期間は仰せの通りシミュレーションで確認する所によりますと長州産業で7年ほどでした。パナソニックは9年くらいだったかな?

今後他社との相見積もりとともに企業の将来性等も含めて検討したいと思います。
じっくりと言いたい所ですが、時期が時期ですので急がず、かと言ってのんびりせずできる限り最善の判断をして良い結果を出せるよう努めます。

ありがとうございました。

書込番号:20521501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 00:09(1年以上前)

何処の販売店なのかわかりませんが、ある意味これが今現在の適正価格なんですよ

太陽光業界は馬鹿ばっかりの集まりなので客の利益や採算性よりも己の懐事情しか考えていません。
この見積もりを見ている限りお客さんにとっても良心的に出された算段だと思います。
シミュレーションなんてものはただの憶測でしかありません。
余った電気を売るこれがあるから業者もあの手この手で吹っかけて来るのですよ
売ることが出来ると言う事は一般個人であっても投資になります。
機材もパンフレット価格よりもおよそ三分の一以下で仕入れる事が出来ます。
それ以外はただの販売業者の儲け施工会社の儲けでしかありません。
車の修理や工賃に危険な作業に値する適正な価格からかなりの料金をただ吹っかけているだけです。

携帯電話がかなりのスピードで今の形スマホになったように太陽光発電も各家庭の屋根に既に設置済みに
なっているはずです。Googleマップの航空写真見て下さい。
太陽光パネルの無い一軒家の方が圧倒的に多いのが分かります。

自動車業界に置き換えても精々300万〜、軽自動車にしても200万そこそこでEVが手に入ります。
各自動車メーカーもハイブリッド車に力を入れざっと目の前の道路を見るだけでも電気や電池の力で走っている自動車が
探せます。

要するに建設業界はいつまで経っても馬鹿ばっかりの集まりでしかないのです。
普及のスピードもノロマな亀以下です。停滞しているのも業界が馬鹿の集まりだらけだからです。
本来、取り付け費用なんて微々たるものです。
テレビ買って配線して貰う程度です。

契約見積もりに、万が一不具合が出た時は全力で復旧して貰う、出来ないなら施工前までの現状に戻すぐらいの事を
契約書に盛り込んで貰う事だと思います。似非シミュレーション通りに稼働しない場合は、差額を一定期間でも補填しますくらい
盛り込んで貰う事です。

書込番号:20521773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/29 07:40(1年以上前)

>ハウル.comさん

税込で計算しました。パナは28万円ですか。なら今年度の価格としては妥当かと。

パナ(税別160万円)税込172.8万円÷6.23W≒28万円/kW
長州(税別130万円)税込140.4万円÷5.98W≒24万円/kW

長州は魅力的ですね。

書込番号:20522175

ナイスクチコミ!1


龍天翔さん
クチコミ投稿数:47件

2016/12/29 10:42(1年以上前)

初めまして。

千葉でピンときました。
自分も半年前にタイナビで見積もりとって、
一番安くて最初に選択肢から外したとこです。

今思えば最後まで候補に
入れておけば良かったと思います。
確か、保証とメンテナンスは10年でしたか。

書込番号:20522530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/12/29 12:22(1年以上前)

安くなってきた。と言うよりこの業者さんが凄いんでしょうね。

私がいまカーポートタイプ240W54枚(12.96kW)でカーポート部分を除いて約240万円の見積りをもらっています。
単純計算で18.5万円/kWです。
(一般的な架台が含まれていないから?)

カーポート5台分が約130万円です。
これに引き込み柱など入れて約400万円・・・と言った状況です。

カーポートは関係ないのでご参考にならないですね。
すみません・・・


書込番号:20522714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/01/16 23:42(1年以上前)

皆様貴重なアドバイスありがとうございました。
長らく返事を返さず申し訳ありません。

皆様からのお話を参考に、数社商談、相見積もりさせていただいた結果、この一番最初に見積もりを出していただいた業者に決定させていただきました!

パナ6.23kw 税込155万まで頑張っていただきました。

値段自体はもう一社合わせますと言っていただいた所がありましたが、最終的には担当の方の人柄と、会社に対しての信頼感を得ることが出来たのが決め手です。

情報、アドバイスをいただきました皆様のおかげで、気持ちの良い取引、契約をする事が出来ましたこと、大変感謝しております。ありがとうございました!

今後は、設置後の不明点解消に役立たせて頂くとともに、知識は無いですが後陣の為に可能な限り情報提供していけたらと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:20575694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2017/01/16 23:53(1年以上前)

ハウル.comさん

ご契約おめでとうございます。
28年度の買い取り価格に間に合いましたね。

29年度では採算が10%落ちますから。

同じHITユーザー同志、こらからも情報交換おねがいします。
楽しい太陽光ライフを!

書込番号:20575719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/01/17 10:00(1年以上前)

ご契約おめでとう御座います。

私も昨日から業者さんに契約前からの設備認定申請を行ってもらっています。
カーポート5台⇒6台⇒8台にサイズUPして最終的にHIT240W84枚20.16kWとなりました。
約560万円で約28万円/kW、カーポート部を除くと約400万円といった感じです。

私の場合は産業用の240ですが245もココまで安くなってきたんですね〜
まあ、このレベルまで下がらないと今後は誰も設置しないでしょうから当然というより必然ですね。


書込番号:20576419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり評価願います。

2017/01/05 21:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 Ryzzさん
クチコミ投稿数:4件

パナソニック

新築建てて、日当たりも良いので太陽光検討中です。
パナソニックの見積もりなんですがいかがですかね?
評価お願いします。

書込番号:20542283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/01/05 21:56(1年以上前)

>Ryzzさん

税込135万円÷4.28kW=31.5万円/kW
ですから、まずまずじゃないでしょうか。
他社の相見積もりはされましたか?

書込番号:20542456

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryzzさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/05 22:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他社の見積もりはしてないですが
地元の会社なので金額がまずまずなら契約しようと思いまして。

書込番号:20542542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/07 04:32(1年以上前)

>Ryzzさん

価格はまずまずです(^.^)……
(このサイト内では高くもなく安くもありません)

今年度の売電単価(31円)確保を考えれば
相見積りの時間はあまりなさそうですね。
(一括見積りで安い見積りをもらえれば
現在検討中の業者との値引き交渉に使える)


出来ればパネルが載った屋根図面(業者からもらってるハズ)をアップしてもらえればもう少し背中を押してあげられます。

書込番号:20546186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2017/01/07 16:49(1年以上前)

Ryzzさん

3面屋根なら妥当な金額かと。
1面、2面屋根なら高いです!

4kw載るなら立派な屋根です。
31円売電なら1kwあたり30万円以下、
28円(次年度)売電なら27万円以下を狙って交渉に当たってみて下さい。

新築ほやほやということですので、住宅を施工されたハウスメーカーさんへ屋根の保証についても確認しておいてください。
他社で太陽光を設置すると屋根の保証が剥奪される場合もあります。
築数年が経過して、あく出しが済んだ屋根なら気にしませんが、新築ということですので潜在欠陥があっても太陽光のせいにされかねません。

書込番号:20547686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryzzさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 23:24(1年以上前)

屋根

>REDたんちゃんさん
>ある坊主さん

皆さん返信ありがとうございます。
屋根の保証の件も問い合わせて見ます。
31円の締め切りもありますので早めに行動したいと思います。

書込番号:20548971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/08 07:20(1年以上前)

>Ryzzさん

東西屋根ですね。
屋根勾配は?ですが足場代がないので4寸or5寸あたりですかね?

東西屋根自体は残念ですが
スレ主さんの地域は年間日照時間が2000時間を越えるのでこの価格で設置しても大丈夫です。

ダメ元で最終値引きに(目標5万円)に挑みましょう。
印鑑を業者の目の前に置いとくと効果的です(^.^)

書込番号:20549517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ryzzさん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/16 10:21(1年以上前)

4.41kで136万円にて先日契約しました!
皆さんありがとうございました。

書込番号:20573756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

見積評価お願いします

2017/01/04 01:25(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 dual9821さん
クチコミ投稿数:17件

見積です

よろしくお願いします
23区の北西部で一括見積もりサイトを通じて見積を頂きました。
小さい家なので、パナソニックを勧められました。
東西6寸の二面設置でパナソニックHIT245αプラス12枚、120αプラス2枚の3.18KW
工事費込み税込み1008900円です
足場代は別途です

kw単価317264円
過去ログをいろいろみましたが、二面設置や容量がすくないので
25〜27万というのは厳しいのかなぁとおもっています。
10年での回収を目指したいところですが、この規模だとこんなもんが妥当でしょうか?
家は築1年未満です

書込番号:20537265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2017/01/07 15:08(1年以上前)

>dual9821さん

10年回収は難しいと思いますが
金額は妥当だと思います。

書込番号:20547454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2017/01/07 16:38(1年以上前)

dual9821さん

はじめまして!
ある坊主さんがおっしゃるようにこの容量ですと
31万円は妥当なところかと思います。

10年回収ですが、31円/kw売電が得られるか
28円(次年度)かで採算は大きく変わると思います。

また、低容量ですので自家消費に費やすと売電収入が減り回収性に直撃します。
12月の電気使用量(消費量)はどのくらいでしょうか?
この時期の3.14kwの月間発電量は約200〜250kwh程度でしょう(東西設置ですので)
ここから、日中の消費量が差し引かれるわけですから。

それより築1年しか経っていない屋根に穴を開ける太陽光を設置されたら、ハウスメーカーの屋根保証が断たれてします心配があります。
建築された工務店にも相談してからにして下さいね。

ちなみに我が家は大手のハウスメーカーでしたが、他社で太陽光を設置される場合は保証打ち切りと宣言されました。
それでもハウスメーカーよりはるかに安く設置できたので、保証を断ち切られても一括見積りサイトの業者で施工しましたが!
そこは施主さんの判断次第です。

書込番号:20547653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dual9821さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/07 18:19(1年以上前)

お二人方返信ありがとうございます

>ある坊主さん

やはりパネル少ないし、こんなもんですよね

>REDたんちゃんさん

12月の使用量は568kwhの15000円でした・・高いなぁw
この家になってからは、11月488 、10月226、 9月315、 8月385、 7月366、 6月207
という感じです。

31円と28円でだいぶ変わりますよね
現在、間に合うのか問い合わせ中です。
決めるなら早急に動かないとだめそうですね

屋根の保障は、15年保障があるというのでそれでいいかなぁなんて簡単に考えてしまってます

書込番号:20547953

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/01/07 19:05(1年以上前)

>dual9821さん

 私のパワコンも2.7kWです。
 小容量かつ2面設置なので、キロワット30万円を切ることは難しいかと思います。
 価格的には問題ないかと。

書込番号:20548084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dual9821さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/09 03:17(1年以上前)

>gyongさん

ありがとうございます
やはり少ないので、ここで出てくるような値段は難しいですね

しかも、天窓がありパネルの枚数が減らされることになったので
見積もりやり直しになったので更に時間がなくなり、28年度での売電は無理っぽいのが残念です・・・

書込番号:20552787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり評価お願いいたします。

2016/12/30 20:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
当方兵庫県で、タイナビを通じて見積りを頂きました。
パナソニックHIT、245α47枚、11.51Kwで工事費込、税込で299万円の提示を受けました。
ガルバリウム縦葺なので雨漏りを心配し、つかみ金具での施工で、架台等メーカー保証外ではありますが、施工保証15年付きでした。3、9、15年の定期メンテナンスも付いており、会社自身も産業用太陽光や住宅リフォーム等も手がける会社で創業13年程の会社です。
また、本業者のホームページでは、過去の施工事例の画像など200件程度の画像がアップされており、パネルの型式も表示してあるのですが、三、四年前の型式のものが多く、最近の実績は少ないのかと思いきや、施工した後の定期メンテナンスの際に撮影されたものを順次掲載してあるとのことでした。
営業の方の知識もしっかりとされていて、無理に契約を勧めることもなく価格についてもkw単価25.9万円と相場よりも安価でした。
皆様、この提案であれば契約しても、妥当でしょうかお知恵をお貸しください。

書込番号:20526317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/30 20:45(1年以上前)

>HMS2016さん

 よろしいかと思われます。
 価格はこれくらい安くないとですね。

書込番号:20526337

ナイスクチコミ!1


スレ主 HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/30 20:51(1年以上前)

>gyongさん
いつもコメント拝見させて頂いています!
早速のコメントありがとうございます。
そうおっしゃって頂けると安心しました。ありがとうございます。

書込番号:20526348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/31 00:30(1年以上前)

HMS2016さん

はじめまして!
同じPanasonicユーザーです。

屋根は一面設置ですか?
このお値段なら6〜7年程度で回収が可能でしょう。
業者も広く住宅を扱っているようですで安心ですね。

10kw越えですが、余剰売電でしょうか?
2年前なら文句なしに全量でしたが、最近の電気料金の値上がりで余剰にする方が多いです。
全量ですとトランスの心配もありますしね。


後進の方々のために配置図をアップして頂けるとたすかります。

書込番号:20526896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/31 05:43(1年以上前)

>HMS2016さん

契約前なのにかなり勉強されてますね(^.^)

この条件で契約しない理由は見あたりません。

因みに築何年でしょうか?

書込番号:20527173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/31 06:38(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます!
やはり信頼、評価の高いパナソニックのパネルは、長年付き合うので、精神衛生上も良いですね!

少し特殊かもしれませんが南二面、東西各一面の四面設置です。10kw超えをするため、本来下屋にはパネルをあげませんが、4枚上げています。念のため柱の強度等を見てもらいましたが、大丈夫との事でした。
南側に少し近い住宅があるので、東西設置のパネルは極力北側に詰めています。先日冬至の一番影が長い状態でもこの位置なら影にかからない事を確認できたので安心しました!

余剰20年での契約でシュミレーションしましたが、回収には10年かかるようでした。
しかし、5キロ離れているところに丁度同じサイズのパナソニックが設置してあり、その実際の発電量が年間13500kwhで、こちらのシュミレーションは11345kwhでしたので少し控えめなシュミレーションですが、その業者さんの姿勢も良かったです。東西パネル設置という事もありますしね。

トランスの件も気になって確認したのですが、太陽光導入済住宅等もなく、家の目の前にトランスがあるため距離の問題もないため他のコストもかからないだろうとの事でした。

調べれば調べるほど奥の深い太陽光の世界…
また色々と教えてくださいね!

書込番号:20527209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/31 06:50(1年以上前)

>ある坊主さん
コメントありがとうございます!
そのお言葉、大変心強いです!
当方築9年目になります。屋根の塗装もまだ比較的綺麗な状態でしたので、後15年後位には塗り直そうかと考えています。念のため、塗装時のパネルを降ろす作業の費用を聞いてみましたが、26枚で10万円くらいとの事でしたので、私の場合は多くみて20万円弱との答えでした。

書込番号:20527222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/31 07:25(1年以上前)

>HMS2016さん

私は奈良県在住(築5年)ですが実家は兵庫の川西です。

兵庫でも湾岸側であればかなりの年間日照時間が見込まれます。

南面だけでも7.6kwの4寸勾配なんですね(^-^)

4寸勾配であれば残りの東西分も充分期待できますね。

書込番号:20527259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/31 07:37(1年以上前)

>ある坊主さん
元々兵庫の方だったんですね!
当方、兵庫の中山間地域なので、朝日が少し遅いかなという感じで、この季節少し霧が晴れるまで時間がかかってしまうのがとても残念です。
それでもまあ年間を通じて日当たりは悪くはないのでイニシャルコストが低くなってきたので、チャレンジしてみようかなと思いました!

書込番号:20527271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/31 08:02(1年以上前)

>HMS2016さん

お互い住んでる地域だけはどうする事も出来ませんからね(^_^;)

この時期は今年度の売電金額確保の駆け込みで業者はかなり忙しいはずです。
施工や書類等(申請書類はかなりあります)の不備が発生しやすくなりますのでHMS2016さんも可能な限り
連係までの予習をされる事をおすすめします(^.^)

書込番号:20527297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/31 10:50(1年以上前)

>ある坊主さん
確かにそればかりは仕方ないですね…笑
書類の不備がないように担当の方ときっちり話をしながら進めたいと思います!
これからはトラブルがない様に、そしてお互いが気持ちよく進められるように心がけます。

書込番号:20527646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YHYYMさん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/04 19:59(1年以上前)

チラウラですみません。
はじめまして、昨年12月より発電開始した者です。
馴染みのある見積書ですね。

当方、値段もそうですが担当の営業マンが良かったのでここに決めました。

書込番号:20539264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)