太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(4370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 typn72さん
クチコミ投稿数:2件

新居購入に伴って、太陽光発電システムを前向きに考えているのですが、この見積もりはズバリ高いですか?安いですか?妥当ですか?
値切り交渉出来そうなところがあればご教授くださいm(_ _)m

書込番号:22474486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/02/17 20:49(1年以上前)

>typn72さん

太陽光4kW+オール電化で税込300万円は高いです。

太陽光100万円
オール電化60万円
合計税込160万円以下が狙えます。
どこの業者ですか?
粗利確保追求型なので業者を変えたほうがいいです。

書込番号:22474525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/02/17 20:57(1年以上前)

typn72さん

3世代前のPanasonicパネルですから、たぶん在庫品です。太陽光4kwですと10年で100〜110万円くらいの効果です。
オール電化と合わせて150万円が出せる限界です。

ただ、新居とは新築ですか?
新築住宅ならハウスメーカーに依頼しないと、屋根の保証が付きませんよ。

書込番号:22474556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 typn72さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/17 21:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。やはり高いのですね…しかも在庫品かもと…
危うく大損するところでした…

因みにこのシミュレーションはどう見ますか?盛りすぎですか?

書込番号:22474647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:3件

車2台分のサイズのカーポートを新設しようと思っているのですが、せっかくなので太陽光発電も載せたいと考えて見積りをお願いしたところ、概算とのことでしたが添付の金額の見積額となりました。
併せて発電量等のシミュレーションもしていただいたのですが、どぉでしょうか?

書込番号:22447925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/02/07 07:04(1年以上前)

>天の勤続さん

はじめまして

秋田県の本荘付近にお住まいでしょうか?
真南・傾斜角10度で3.31kWh/平米・日と小さいです。
東北の日本海側は冬季の日照はほとんど期待できません。
売電収入には厳しい地域です。

太陽光4kWと蓄電池で317万円ですか。
高額となる積雪対応架台を採用するにしても高すぎます。
税込200万円をめどに再交渉してください。この価格にならなければ導入の価値を感じません。
(むしろ損します)

書込番号:22448476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/02/07 21:41(1年以上前)

200万円ですね。

個々の金額としては、太陽光発電システムとパワステ本体とパワステ用ベースが目立つところかとは思いますが、それぞれの理想の価格などがあれば教えてください。

他に注意した方がいい点などありましたら併せてお願いします。

書込番号:22450067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/02/07 23:10(1年以上前)

天の勤続さん

シミュレーション値から10年での効果が104万円
蓄電池利用による電気代削減が40…50万円
合わせて150万円が経済効果です。

317万円を払いますか?

太陽光は10年で固定買い取りは終了(その後は不透明)
蓄電池は10年でリチウム電池が消耗 です。

書込番号:22450346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/09 15:37(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

解りやすく説明いただきありがとうございます。

太陽光発電のみも視野に他の業者の見積りも取得してみます。

書込番号:22453643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:7件

パナソニックの見積もり比較をお願い致します。
今回初めて見積もったのですが、他の方を見るとすごく高い気がします。。
妥当なラインはどのくらいでしょうか?

明細を貼ります。
よろしくお願い致します。

書込番号:22435408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2019/02/01 20:30(1年以上前)

>angraecum325さん

太陽光6.3kW +蓄電池5.6kW +オール電化 で合計はどれ(幾ら)ですか?
※見積もり明細が複雑で税込みの合計額がわかにくいです。
 460万位ですか?

ざっとだと300万でも高い感じがする。

書込番号:22435858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/01 20:41(1年以上前)

最終的な金額載ってなかったですね、すみませんでし(>_<)

463万です。

300万でも高いのですか。。

書込番号:22435883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/02/01 21:37(1年以上前)

angraecum325さん

6.3kwの太陽光で年間発電量が5400kwHって?
北東、北西への設置ですか?

我が家もPanasonic太陽光6.34kwですが、7000kwは行きます。南一面ですが北関東ですので、それほど日射量に恵まれた地域ではありません。

今のPanasonicでしたら6.3kwで130万円程度で設置まで出来るハズです。
蓄電池が80万円(採算性はありません)
エコキョートとIHで50万円

総額260万円くらいが妥当な購入金額です。
これでも蓄電池の回収能力がないので赤字は必死です。

書込番号:22436035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/01 22:03(1年以上前)

REDたんちゃんさん

おっしゃる通りで、設置は北東です。
ただ、業者の発電保証があり1割以上は低く見積もっているので平均的には1.5割〜1割程度高くなるようだとその営業マンは言ってました。

300万余裕で切る感じなのですか。。。
蓄電池はあまり値下げ無いのですね!

書込番号:22436082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/02/01 22:18(1年以上前)

angraecum325さん

蓄電他は1kw=10万円を切らないと採算ラインには乗りません。まず現状では無理な価格です。
ほんとに無くてはならない環境でないと導入しません。
あったら便利で100万円は出せないですよね。

860kWh(年間)は異常です、北東1面ですか?
だとしたら春先から初夏に掛けてしか活躍期がありません。秋から冬場は驚くほどです。

また、北東方向に住宅はないですか?
北に面する屋根にパネルを載せる場合は光害問題を先に確認する必要があります。
訴訟に発展したケースも少なくないです。

書込番号:22436120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/01 22:34(1年以上前)

REDたんちゃんさん

REDたんちゃんさんの御宅の発電量の1割〜1.5割程度低い予想だと思います。
北東1面です。

蓄電池は値引きが見込めないようだと断念するか考えていましたが、断念かよくて後付けを考えるくらいしかなさそうですね。。。

光害ですか、考えてもおりませんでした。
調べたいと思います、ありがとうございます!

書込番号:22436162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/02/02 06:21(1年以上前)

>angraecum325さん

REDたんちゃんさんのコメント通りです。

太陽光+蓄電池+エコキュート463万円では値引きが全く足りません。
税込260万円まで落とす必要があります。
北東設置は冬季は故障したかのように発電しません。光害リスクもあります。
どこの電力会社で、どこの業者なんでしょうか?
参考に教えてください。

書込番号:22436574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/05 07:19(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん

都内なので、東京電力です。
ミツウロコにそのうち乗り換えですかね。
業者は控えさせてください。

蓄電池は再考の余地はなく太陽光とエコキュートとIHにしたいと思います。

ちなみにですが、御二方はどの方面にどれだけの容量で冬季はどのくらいの発電量なのでしょうか?
宜しければ参考にしたいのでお教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22444017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/02/05 11:38(1年以上前)

angraecum325さん

北関東(雪は年1回あるかどうかです)
Panasonic HIT 6.34kwh(パワコン 5.9kwマルチ)
設置環境 南一面 4寸勾配 遮蔽物無し
年間発電量 7500〜8000kwh
冬場は1月で570kwhでした。

そう恵まれた地域でもなく、ごく平凡な発電量です。

書込番号:22444383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/02/05 21:45(1年以上前)

>angraecum325さん

南関東(雪は年1回あるかどうかです)
Panasonic HIT 2.91kw(パワコン 2.7kW)
設置環境 三面設置(北西、南東、南西) 6寸勾配 遮蔽物あり
年間発電量 2,836〜3,111kWh
冬場は2019年1月で202kWhでした。

北面設置があり、冬は南側建物の影もあるので、発電量はよくありません。

書込番号:22445593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/06 16:02(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>gyongさん


お二人ともありがとうございます。
お二方より少ない発電量/kwであると考え年間900kwh/kwと考えると10年以内に設置費用をペイするのは無理そうですね。
やはり片流れ屋根で北向では厳しかったです。
諦めます。ありがとうございました。

書込番号:22447027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 建売住宅の延長保証について

2019/01/25 07:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 @銀さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します、宜しくお願いします

現在築3年の建売に住んでおり太陽光発電の導入を検討しているのですが
ハウスメーカーに問い合わせたところ、積載面の屋根の保証はなくなるとのことでした。
そこはここを読んでいたので覚悟してましたが
それとは別に築10年目にパネルを外して屋根のメンテナンスをしなければ35年長期延長保証が切れると言われてしまいました
着脱費用は一般的に40万円前後らしいです

そこで皆さんがどういう根拠でどう判断されているのか教えて頂きたいのです
10年でやっと費用回収した矢先に40万円の出費があると知って躊躇しています

書込番号:22417757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/25 07:47(1年以上前)

>それとは別に築10年目にパネルを外して屋根のメンテナンスをしなければ35年長期延長保証が切れると言われてしまいました
着脱費用は一般的に40万円前後らしいです。...10年でやっと費用回収した矢先に40万円の出費があると知って躊躇しています

保証も適用外、さらに負担も増えるのに太陽光発電を設置するメリットって無いですよ。近年自然災害が多く発生している現状で太陽光発電を取り入れるメリットは業者にはあっても貴殿には無いです。

お止めなさいとしか言えませんね。

書込番号:22417771

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/01/25 08:19(1年以上前)

>@銀さん

 住宅メーカーの保証を断ち切って、専門業者の保険を使って施工されるのが費用的にもリスク的にも賢明です。
 住宅メーカはとかく金儲けしようと企みますので。(そういう業界です)

書込番号:22417812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2019/01/25 09:08(1年以上前)

>@銀さん

家の保証が欲しいのであれば、そのハウスメーカで施工すればよいです。

☆ハウスメーカで設置した場合でもメンテナンスはパネルはずすのですかね?
通常はあり得ないのですけど。

色々なパターンで検討して、メンテナンス費用含めてマイナスなら設置はしないことです。

自分はハウスメーカに聞いて、保証はなくなるけど問題が出ることは
通常あり得ないと聞いたので、設置に踏み切りました。
こういったことは自分で決めるしかありません。

書込番号:22417892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


とし王さん
クチコミ投稿数:21件

2019/01/25 09:34(1年以上前)

>@銀さん
こんにちわ。私も同じような状況でしたが、太陽光つけました。
建て売り、築2年でした。
私のハウスメーカーの場合、長期保証を継続するためには、5年毎の有償メンテナンスが必須でした。
それを合計してみたところ結構な金額でした。
安いハウスメーカーなら家が建つんじゃないかと思うくらいの。

もし無償の長期保証であるなら、太陽光つけなかったかもしれませんね。

今は、ハウスメーカーの保証は無償で受けられる範囲で受けて、あとは火災・地震保険、パネル施行業者の15年保証、パネルメーカーの機器保証パネル25ねん、パワコン15年、、、
これらがダメなら安い業者で修理すれば良いと考えています。

書込番号:22417950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/01/25 12:45(1年以上前)

@銀さん

わたしは建て売りではないですが、ハウスメーカーの保証を打ち切られた(自分の意思で打ち切った)ひとりです

築10年が経過してましたので屋根のオーバーホールを行ったあとの太陽光施工です。
その後は太陽光業者の施工保証と民間保険で屋根を看ています。

どちらを選択するかは、先生方がおっしゃるように
自身の判断です。

屋根の仕様が分かりませんが、太陽光パネルに覆われますので、劣化速度は鈍くなるようです。
あとはもうギャンブルです(笑)

書込番号:22418297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @銀さん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/25 13:32(1年以上前)

手厳しいご意見も含めありがとうございます

>晴れhareさん
ハウスメーカーの紹介業者での設置でも10年目にパネル下ろす必要があると言われました
保証内容は帰らないと確認出来ませんが、有償メンテで屋根と外壁などの防水塗装だったと思います

10年目以降、継続される保証内容を確認して打ち切るか、40万円出してパネル着脱するか、そもそも設置を諦めるか検討が必要ですね

書込番号:22418400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SAXRSさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:58件

2019/01/25 21:50(1年以上前)

>@銀さん

こんばんは。
まずは設置条件を教えてください。

・設置地域(県)
・設置容量(パネル総容量kW)
・設置角度(屋根傾斜角)
・設置方角(南面以外の比率がどの程度か)
・設置周囲に影となる障害物の有無(太陽光は細い電柱一本でも発電へ影響があります)

等です。

太陽光も2019年度売電価格は24〜26円/kWhです。
既に設置された方は、もっと売電価格の高い年に設置されており、費用対効果が見込めての設置となりますので、条件が今と異なります。
売電価格の下落と共に、パネル価格も下落はしているのですが、パワコン、架台レール部材、人件費はここ数年ほぼ変わらずのため、住宅用のトータル設置費用は売電価格の下落に追従する程安くなっていません。
それと、ここで提示される激安価格は地域によっては出せず、費用対効果が見込める相場よりも高額となる地域もあります。

また、もし設置検討している屋根がへーベルの陸屋根であったり、メーカーオンリーの特殊な屋根材であれば、問答無用で設置しない方が賢明かと思います(今の売電価格では設置するリスクウェイトの方が高いです)。

ともあれ、まずは上述の設置環境次第ですので、まずは条件をご提示ください。

書込番号:22419476

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり診断をお願いします

2019/01/15 19:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

蓄電池あり

蓄電池ありのシミュレーション

太陽光パネルのみ

太陽光パネルのみのシミュレーション

一度、訪問販売の太陽光パネルの業者がきて、見積もりがかなり高額との意見をいただきましたので、他業者に相談して、見積もりを出してもらいました。
相場からみて、太陽光パネルのみと蓄電池ありの見積もりに分けてもらいましたが、まだ高い部分がありそうでしょうか?ご意見いただきたいです。
パナソニックの太陽光パネル252Wは先方の業者が選んだものです、別の業者は247Wのパネルでしたが、違いはあるのでしょうか?
10年でローンを組んで無理なく返済したく思っています。
千葉県柏市に在住です。宜しくお願いします。

書込番号:22396117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/01/15 20:34(1年以上前)

>カラスのパン屋さん2871895さん

HIT252/120W 4.26kWと5.6kWh蓄電池で税込156万円ならOKです。このような値付けは好印象です。
HIT252/120W 4.26kWのみで税込99万円ならOKです。

二和電設は安いですね。
同系列の二和エンジニアリングは高い印象がありました。営業員の完全成功報酬歩合が含まれているのでしょう。

書込番号:22396267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:1434件

2019/01/15 20:43(1年以上前)

カラスのパン屋さん2871895さん

価格に関してはgyong先生が評価されてますので割愛します。

Panasonicは年改で少しずつW数を増やしています。
わたしが設置した2015年は244w
続いて245 247 250 252と…………。
容量が増えただけで性能は変わりません。
安くなるなら247でも問題ありません。

書込番号:22396292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2019/01/16 12:24(1年以上前)

この見積もりから蓄電池部分を切り出すと大体50万円+消費税位になるということかな・・・。
(そこから値引きがあるかどうかはわからないけど。)

GM1Rまで設置できていればちょっと食指わきますね。
10年回収は無理(可能?)としても全期間なら回収範囲かもしれない。

書込番号:22397674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 20:38(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。
今度打合せの際に安心して臨めます。
二和エンジニアリングのグループで子会社みたいな感じなので値段頑張れると言ってました。

書込番号:22400710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 20:39(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。商品に関しても安心出来ました

書込番号:22400711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 20:40(1年以上前)

>晴れhareさん
ありがとうございます。
更に値引きできたら尚良しとのことで、安心しました

書込番号:22400714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

見積書の金額について、適正価格かどうかご教示ください。
パナソニック6.9キロ
税込価格153万です。
設置は南西方向で、年間予想発電量は7,647kWhです。
見積書取得については初めてで、知識も初心者です。
主に価格についてご指摘等あれば、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:22397813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/01/16 15:56(1年以上前)

すいません、画像が一部見えなくなっていましたので再添付致します。よろしくお願い致します。

書込番号:22398013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6771件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/01/16 17:58(1年以上前)

>すけし0611さん

 キロワット24万円を切れば問題ないです。
 モジュールレイアウトをアップもらえますあk?

書込番号:22398222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/16 19:21(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
金額について安心しました。
レイアウトを添付します。
よろしくお願い致します。

書込番号:22398403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)