アウトドア食器・カトラリーすべて クチコミ掲示板

アウトドア食器・カトラリー のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドア食器・カトラリー」のクチコミ掲示板に
アウトドア食器・カトラリーを新規書き込みアウトドア食器・カトラリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーコレーターの上手な使い方

2020/07/02 21:34(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

クチコミ投稿数:37件

知人からパーコレーターをいただきました。グラインドしたコーヒー豆を入れて沸騰させてコーヒー抽出しましたが、コーヒーの豆粕が注いだカップに残り、飲み心地がいま一つ。
いい方法はありませんか。

書込番号:23507801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/09 01:00(1年以上前)

パーコレーターは若かりし頃バイクでのキャンプツーリングに持っててました。
朝起きがけにカス入りのコーヒーを砂を噛むように飲んでいました。

100均で売っている日本茶用のパックに入れたらカスまみれにならないのではないかと思います。

書込番号:23521127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2020/07/09 07:19(1年以上前)

なるほど!いい知恵ありがとうございます

書込番号:23521357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

思い通りのコーヒーの濃さを実現

2012/05/27 13:50(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

スレ主 GDNV777さん
クチコミ投稿数:7件

導入当初、なかなか思い通りのコーヒーの濃さに出来ず購入が失敗だったかとも思ったのですが、使っているうちに要領がわかってきました。
とにかく出来るだけ多くの湯量で作る。
これがポイントです。
もし万が一薄くても、出来たコーヒーを再度粉の上から注ぐと案外良い具合の濃さになったりします。
邪道なんでしょうけどね。

ところで、蓋についている樹脂のトップにヒビが入ったのですが交換できるんでしょうか?

書込番号:14611123

ナイスクチコミ!2


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/08 21:16(1年以上前)

GDNV777さん

コーヒーの事を書かれていたので、目に止まりましたが、
どの様な製品を購入されているのでしょうか?。

書込番号:14656338

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

梱包サイズに関して

2012/01/31 22:23(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

クチコミ投稿数:12件

どなたかこれに、イワタニのカセットガス式ガスバーナー CB-JRB-2が入るかご存知ですか?

書込番号:14092676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

10年前に買いました

2011/12/08 13:00(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

スレ主 M吉さん
クチコミ投稿数:1件

今のモデルと取手が違うくらいですかね⁈
IHで使用してます。
火の通りがいいですね。
厚みが十分あるんで、局部的に熱くなることはありません(笑)
同じ径のキッチンダッチオーブンも使ってます。
量によって使い分けてます。

とにかく、重さ以外はいい事ずくめで、一生使えますね♫

書込番号:13865366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダッチオーブンの2段重ね使用方法

2010/10/22 19:33(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

クチコミ投稿数:11件

キャンプ初心者なので教えてください。SOTOのダッチオーブンを10インチと12インチを購入いたしましたがこれらのダッチオーブンは重ねて使用する事が出来ますか?また、重ねて使用できる場合はどのような部材(備品)が必要ですか?

書込番号:12099020

ナイスクチコミ!2


返信する
5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/25 17:16(1年以上前)

こんにちはアイカナさん
SOTOのダッチオーブン ステンレスの12と10インチですね!
供に鍋底に足の無いタイプですからダッチスタンドがあると安定して置けます。
下段のオーブンと火床の間にダッチスタンドを使用します。
下段のオーブンの蓋の持ち手が(SOTOの場合)十の字になっていて、そのまま積み重ねても安定しますがクリアランスが狭いので炭の大きさが限られますし、火加減の調節の事を考慮すると上段と下段のオーブンの間にもダッチスタンドの使用を奨めます。

私はユニフレームのダッチスタンドを使ってます。
単純な構造の物ですが、しっかりした造りで気に入ってます。

書込番号:12113295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/10/25 20:33(1年以上前)

5yen-damaさん返信有難うございます。ぜひ我が家も購入して使用してみたいと思います。

書込番号:12114179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

安いのに弱かった・・・

2010/06/19 20:14(1年以上前)


アウトドア食器・カトラリー

クチコミ投稿数:13件

手入れが面倒と思っていたダッチオーブンですが、先日ホームセンターで3,980円で販売されていたので、値段に負けてついつい購入してしまいました。シーズニングも面倒なのですが、せっかく購入したので頑張って手入れをしていこうと思っています。今年の夏のキャンプにデビューさせる予定です。

書込番号:11517583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2010/06/19 23:22(1年以上前)

 こんばんは。 アイ・パパさん。
 アウトドア歴は20年超えですが、ダッチオーブン歴4年の遊び人でございます。
 手入れの楽なタイプのそれを使っています。

 使用時にあると、絶対便利な追加アイテムと、おすすめメニューを紹介しますね。

 鍋の内底に置く、足のついた焼き網と、多めのアルミホイルです。
 この2つを使うと、食材のコゲがかなり防げます。
 まず、鍋の内底にアルミホイル。 鍋の内側にぐるっとアルミホイル。 そして、焼き網。

 したたりおちた食材の汁も、アルミホイルにたまるので、掃除もすごく楽になります。
 足つき丸型焼き網は、ダイソーなどにもありますので、コストも安くつきます。
 アウトドアメーカーのそれは、丈夫なのですが、安くはないですね。 お好みでどうぞ。

 おすすめメニューは、安くてゴージャスに見える、ローストチキンですね。
 チキン丸ごと1匹を料理するのもアウトドアの醍醐味でしょうが、 骨付きモモ肉でもおいしいよ。
 スーパーで売っている骨付き鶏モモ肉にシオコショーして、
 大きく切ったタマネギ、ジャガイモ、ニンジンといっしょに、上下から中〜強火で加熱。

 焦げにくい準備をしていれば、時間を多めにかけても大丈夫。
 キッチンのオーブンレンジなどで料理するよりも、火の通り具合がいいですよ。
 ナンコツもすぐに外れるくらい、中まで火が入ります。

 我が家では、冷凍のブラジル産チキンで、安くあげるのですが、大満足メニューです。

書込番号:11518442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/29 17:36(1年以上前)

私も近くのホームセンターで1000円高く買いました。
掃除が大変なんですね。まだ使ってないので参考にレシピ本買って
活用したいと思います。

書込番号:11560918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/06/29 18:59(1年以上前)

ボギー先輩さん。レシピ紹介等ありがとうございます。最初にすべきシーズニングも無事終り、今か今かと出番を待っている状況です。キャンプ前に我が家で一度利用してみようという気持ちがふつふつと沸いてきました。まずはチキン屋さん探しになりそうです。アルミホイールはあるので、後は紹介いただきました足つき網も探さないと・・・。せっかく買ったので何度も楽しみたいと思っています。いろいろご紹介頂いて、ありがとうございました。

書込番号:11561208

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アウトドア食器・カトラリー」のクチコミ掲示板に
アウトドア食器・カトラリーを新規書き込みアウトドア食器・カトラリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)