
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2016年3月12日 16:47 |
![]() |
2 | 1 | 2015年2月4日 18:55 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月13日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月14日 12:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年12月17日 14:44 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月27日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキー板 > アトミック > BLUESTER FB ARC-L + XTO 10 TI AASS01016 [2015-2016モデル]
基礎スキー向きの板を探していた所、量販店で、特価だったので購入しました。ビンディング付きなので、自分で、調整可能です。ブルースターARC仕様の為、少し重い感じがします。滑った感じは、アイスバーンでもしっかり雪面を捉え、好感触でした。サイズは157にしましたが、高速安定性を考えると、やはり165が良いと思います。
書込番号:19685097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スキー板 > エラン > AMPHIBIO 12 Fusion + ELX 11.0 Fusion [2013-2014モデル]
この4月の試乗会でガッツリと履いてきました。
僕の身体のデータは、身長172センチ体重69キロ、筋量は強めです。
その僕が、並〜やや速めの速度で楽しむ程度において、このアンフィビオ12は
正に適正だ。と思いました。
小回り、大回りとも板が暴れずに、力をかけた分だけ曲がり、加速し、止まります。
出来ればこの冬、このアンフィビオ12を導入したいのですが、今回はヘルメットと
ゴーグルを新調してしまったので諦めます。
来冬こそ導入ですね。
1点

シーズンに入り、軽く10回以上はスキー場に通いました。
このアンフィビオ12を導入して、ますますスキーが楽しく、スキーの深みにどっぷりとはまり込んでしまっています。
オンピステでもオフピステでも、実に楽にスキー操作を意識しすぎなくても、綺麗に滑る事が出来ます。
板そのものが特別軽い訳ではないのですが、設計が巧いのか、操作感が軽くて重みをかんじません。
1日朝から晩まで滑っていても、疲労感がとても少なくて済みます。
一日中クルージングでスキーを楽しみたい人には、とてもおすすめな板です。
書込番号:18438951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スキー板 > ライン > SIR FRANCIS BACON [2012-2013モデル]
スキー板とブーツの方向性が今正に二分化しています。個人的には板の流れはフリーライド系が正解、基礎系が不正解、ブーツはフリーライド系が不正解、基礎系が正解だと思います。ちなみに、私はLINEのサーフランシスベーコンをRexxamフォルテ97と組み合わせました。バックカントリーは真摯にやらない限り、レスキューなど周りに迷惑だと割り切れは、日本のスキーはゲレンデを中心とした気象条件と雪質のバリエーションや伸び代を楽しむしかありません。スキーはしなり、滑走面積やエッジの有効丈を組み合わせ、ブーツはホールド感と快適性の矛盾を克服して、性能と操作性を最大限引き出す事が課題となります。結論から言えば余計な重量を加する誤魔化しの技術革新や余計な機能は全て要らないですよね。いらない物だらけなのは高機能を歌う基礎系の板、フリーライド系のブーツではないですか?
メーカーに騙されずちぐはぐな流行には乗らないようにしましょう。
書込番号:15757168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スキー板 > ロシニョール > DEMO BETA CASCADE TPX + AXIAL2 120S TPI2 [2011-2012モデル]
2008年サロモンXRdemoからの乗り換えです
162cmのサロモンから168cmのこの板にしたのですが
意外な事に思ったよりこの板は小回り向きでした
XRに比べればこの板の大回りの安定感はちょっと上な気がします
光を当てると見る角度によって色が変化するプリントといい
なかなか格好良いと思います
0点



スキー板 > K2 > XPLORER + MX12.0 [2009-2010モデル]
去年在庫処分品で購入しました。
今シーズンのモデルだとアフターショックに該当するみたいです。
ロッカースキーでは無いですが。。
センター幅があるので春の悪雪、深雪も快適です。不整地、コブも滑りやすい。メタルが入ってるので整地も意外とキレるから滑りやすいです。
オールラウンドなんでこれ一本で充分ですね。
0点



スキー板 > フォルクル > Tigershark 8 Feet [2009-2010モデル]
168cmを購入、ホットワックスしたら即スキー場へ。最初からソールには綾の目にストラクチャが入っています。
50歳すぎてブランクは25年。背丈も160でちんちくりん。最初は恐々と乗り始めましたが、くるくる回る。3本目に少しコツを掴み始めると、くるくるくるくる楽に回る。ズラシも超簡単。
カービングもジッと我慢するとオンザレールで、切れ上がるまで回って次のターンへ。
スキー板はみなワックスが大事といいますが、この板ほどそれを感じたことはありません。スピードに乗って、切れ上がるまで走らせるのが楽しい。最近のスキー場はガラガラなので出来る芸当。脛を当てて省エネ運転モードで朝から夕方までカービング。カービング。カービング。
とんでもなく軽くて、柔らかい、そのくせ動きはキョトキョトしていない。お年を召した方に文句なしにお勧めできるスキー板です。初心者でも乗れそうです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)