給湯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

給湯器 のクチコミ掲示板

(1310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

エコキュート入替

2021/08/01 10:15(1年以上前)


給湯器 > パナソニック > エコキュート NSシリーズ フルオート 370L HE-NS37KQS

クチコミ投稿数:4件

新築で12年前に購入したPanasonicの
エコキュートが湯張すると湯船一杯までお湯が溜まって、
U51エラーが出るようになったので、ハウスメーカーに
お願いして、交換してもらいました(工事費/廃棄料込39万円)
連絡金額交渉から3日目で交換してもらえた事に
常に工事量を持っているハウスメーカーの利点かと思いました。

本機種はスマホでお湯張と追い焚が出来るので便利です。
(部屋から追い焚が出来る)
ソーラーチャージは使用して見て電気代を比べてみたいと思います。

ただ残念な事に、施工した業者さんが雑で、浴室のリモコンのコーキングが
汚い(素人のカミさんに言われるぐらい)、タンクユニットの足をアンカーボルト含め
片側だけモルタルで埋めていたり(意味不明、ひょっとしてアンカーボルトが無い?)
施工が非常に残念です。

据付がある電気機器は信頼できる業者さんの選定が必要と思いました。




書込番号:24267732

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/01 10:44(1年以上前)

エコキュート って使った事も見たことも無い(実際は何処かで見てるんだろうが、意識してないので)のですが、水が満杯だと結構な重量ですね。カタログにはでてきませんが。
見映えの出来の悪さは置いとくにしても、カタログにある地震に対しては気になりますね。
https://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_21.html
(^_^;)

書込番号:24267761

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/01 11:32(1年以上前)

>大分パパさん

アンカーの件については、パナのエコキュートは震災
以降それまでのタンク3本足から4本足に仕様変更
されたので既存ボルト固定ができなくなった為でしょう。

他社が全て3本のまま耐震性能確認しているんだから
こういう事をトップシェアのメーカーがやるとみんな
迷惑ですよね。

書込番号:24267835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2021/08/05 17:17(1年以上前)

>大分パパさん
こんにちは。

施工マニュアルに書いてあるはずですが、
一般的サイズのエコキュートの場合、
アンカーボルトは、
おねじアンカーのM12を使用、
基礎の厚さも150mm以上の可能性が高いです。

メーカーで施工マニュアルの確認をして、
マニュアル通りでなければ、
しっかり直してもらった方が良いです。

エコキュートの施工不良はかなり多い様です。
ユーザー側も勉強した方が
嫌な思いをしなくて済むかもです。

書込番号:24274043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/08/08 20:18(1年以上前)

早めにハウスメーカーに相談された方が良いですよ。リモコンのコーキングがどの位汚いのかは現物見てないから解りませんがやり直しは難しく無いですから。 

エコキュート交換や設置で脚部をオールアンカー使用しなかった経験は自分は無いですし、モルタルとか意味不明ですよ。足が3本から3本でもメーカー違えば既設のオールアンカー使用出来ない事も有るから4本しっかり固定してもらった方が大分パパさんは安心じゃないでしょうか? 

昭和の時代の石油ボイラーの油タンクの足にモルタルで固定してあるのはよく見たことあるけど。 

 


書込番号:24278951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/08 21:48(1年以上前)

>大分パパさん

アンカーを打ち直した結果そのままでは見苦しい状態
だとかの理由で上にモルタル被せたんじゃ無いですか?

脚部カバー外して4本すべてどうなってるか見てみれば
わかります。このご時世日本列島のどこかでタンクを
アンカー固定しない強者はいないと思いますけどね。

コーキングのやり直し頼んできてもらった時に聞いて
みてもいいですね。

書込番号:24279117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 03:14(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>mosimosidesuさん
>痛風標準さん
>CR7000さん
皆様、書込みありがとうございます。
出張に出ており、書込みが遅くなりすみません。

ハウスメーカーの社長さんに来てもらって、
確認すると、アンカーは根巻きでモルタルしてるとの事、
施工に関しては、全て補償してくれるとの事で、
とりあえず、様子見にします。
アンカーは8mmでしたが……
(こことは付き合いも長く他にも色々してもらっているので)
やはり、3本足から4本足になって、苦労している様です。

コーキングはそのうち自分で台所(12年経って燻んでいるので)
と合わせて直そうと思います。
コロナ禍なので、人の出入りがあるのも嫌なので




書込番号:24330206

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/08 16:40(1年以上前)

>大分パパさん

アンカーM8でしたか。4本足になって安心
しちゃってるんですかね。
パナの施工説明書では下記の通りです。

● 下記に示す M12 オネジアンカーボルトを使用
してください。 ・アンカーボルトの短期許容引抜
荷重 6.7 kN以上 ・埋め込み深さ60 mm以上

アンカーM8の場合の許容引抜荷重は3.0 kNです
から(埋込40mm)有事にはきっちり補償して
もらうようにしてください。


書込番号:24331070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

ノーリツ酷い

2021/07/11 14:29(1年以上前)


給湯器 > ノーリツ

スレ主 Risenradさん
クチコミ投稿数:2件

数ヶ月前にノーリツガスビルトインコンロを購入しました。
この度横に置いてあった油の瓶(500ml)を手に取り、戻そうとした時に手が滑り、ガス台の上に落ちてしまいました。
するとガス台の表面に大きく深いひび割れが3箇所でき、大変驚きました。
こんなに簡単に割れてしまうことが信じられませんでしたので、即カスタマーセンターに電話したところ、責任者という女性が出てきて、これはお鍋の蓋が触っただけでも壊れる事があるとの返答に、さらにビックリしました。
そんなに簡単に壊れてしまうものをなぜ材料に使うのかと尋ねましたが、お手入れが簡単、耐熱性が良い、お客様のお声に答えているとの発言でした。(一年以内の保証も不可)
こんなに簡単に壊れてしまう製品だということをノーリツが認めているので、この製品を購入することを検討されている方は、今一度考える必要があると思います。
もしはじめにこのことがわかっていたら、勿論購入しませんでした。

書込番号:24234457

ナイスクチコミ!13


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/07/12 09:35(1年以上前)

油の瓶

瓶ですからガラス製ですね。
割れても不思議は無いです。
多分取説にも衝撃等の注意事項は有ると思います。

IHですが割った事有ります。
取付け店の延長保証が有ったので連絡
拝見に伺います。
…何か落としました?
この小さな鍋がね…
そうですよね
これは、割れたのでは無く、割っちゃった…
ですよね
割れ方で分かるらしいです、当たり前やけど。

残念ながら保証外です。
ご苦労様でした。

ガラス板と工賃で3万だったかな。

簡単に割れる、角度等の当たり方にもよるんだろうね。
割れない時もある。

書込番号:24235976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Risenradさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/12 09:57(1年以上前)

こちらはIHではありませんが、多分材質は同じだと思います。
これがガラス製という認識は全くありませんでした。見かけはそう見えないし、
今まで使っていたものは全て金属製でしたので。取説にもそんなに壊れやすいとの表示はありません。
キッチンは周りに調味料の瓶など置いてある事は多いと思うので、お鍋の蓋くらいで簡単に壊れてしまう
素材はやはり問題だと考えます。

書込番号:24235999

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2021/07/12 23:17(1年以上前)

ノーリツに限らずどこのメーカーのコンロも上級機種はガラストップがほとんどですよ

メタルトップの製品も多少ありますが,ガラストップに比べて傷つきやすく一長一短といったところですね

ガラスだと認識されたようなので,注意して扱うことですね。
うちの奥さんはガサツでおっちょこちょいですが,割れる事は知っているので注意して10年以上割らずに使っています

書込番号:24237234

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 370L SRT-W37

スレ主 IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件

再生する給湯時の泡が混じる状態を撮りました

その他
給湯時の泡が混じる状態を撮りました

新築戸建ハウスメーカのサービスで本品を設置し5年が過ぎました。
1週間ほど前から表題と添付動画の通り、泡洗浄時のような状態で、追い炊きも以前より時間を要するようになりました。
三菱電機の相談センタに電話し、マニュアル記載の@フィルター点検、A室外給湯器の下部バルブ緩みの点検を
実施するも異状なく解消しないので、ハウスメーカにも点検してもらい、来週月曜日5/31にメーカ訪問修理してもらう事になりました。
予告経費 B出張費:3,850円 C点検見積もり技術料:3,850円 +実費 を了承の上で修理依頼しました。
これまで快適に利用していたのですが、5年過ぎると少しづつ不具合が顔を出してきますね。
途中経過報告です。

書込番号:24160403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/29 07:55(1年以上前)

すごい泡ですね。
給湯器本体内部の漏れなら修理も可能かも知れませんが、途中配管だと床下めくったり大変かも知れません。
でもそうなるとハウスメーカーの保障範囲になって無料なんでしょうけど、保障範疇には入らないんでしょうか?
新築引き渡し時の保証書にどう記載されているか、気になりますね。
地震やなにがしかの地盤沈下等が発生したなら別ですが、
配管の施工不良だと、私なら無償修理だろ!と言いますね。
今時の素材の物で、五年位で自然に不具合は起きませんから。

只2,3日風呂に入れなくなることが予想されますね。
(>_<)

書込番号:24160563

ナイスクチコミ!2


スレ主 IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件

2021/05/29 10:00(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
早々に返信ありがとうございました。
最初に電話した三菱の客相も、配管不良の可能性を案じ先にハウスメーカに診てもらって下さい。と言われ
ハウスメーカのエコキュートやキッチンの設置兼メンテ担当者を呼び、診てもらったところ、配管には異状なく
排水バルブを始め各種バルブの動作点検しても異常が無く、メーカ修理手配と相成りました。
その担当者の経験談によると、「給湯器内部の幾つかの電磁バルブが動作不良になっている可能性が高く、
メーカ修理担当者も疑わしきバルブを数個持参すると思います。万が一、基盤不良の可能性も有りその時は
高額になる。」との事でした。
いずれにせよ素人には手に負えない状況なので、俎板の鯉状態です。
話題は変りますが、ご入院中なのでしょうか?早期に回復なされれば良いですね。
私はリタイヤ組年金生活3年生。最後の車と釘を刺されつつ買い換えた新車で遊び頬けております。

書込番号:24160776

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2021/05/29 10:07(1年以上前)

>IRVとくさん
全然関係なかったらすみませんが、エコキュートを使ってるという事なので
もし電気の契約が東京電力でオール電化用のプラン(スマートライフプラン)を契約している場合は、
エコキュートの10年延長保証が電気の契約にデフォルトでついてきます。
なので確認してみるといいかもしれません。

書込番号:24160786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件

2021/05/29 10:35(1年以上前)

>煮イカさん
ご助言頂き有難うございます。
5年前にオール電化向けプラン「電化上手」を滑り込みで契約でき、そのまま継続しております。
当時は仕事に出ており非常に安価で良いプランだったのですが、3年前に退職し、
日中の在宅率も高まり、昨年新プランとの比較した時は、現状維持がベターでした。

書込番号:24160837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/29 12:32(1年以上前)

>話題は変りますが、ご入院中なのでしょうか?
口コミ件数見てご判断ください。

煮イカさんもおっしゃっていますが、
ハウスメーカーとしての付帯設備と言うことでの保障はないのでしょうか?
五年でこれでは納得がいかないでしょう。お調べになった方が良いですよ。

関係ないけど私も年金受け取り者です。体も硬いし、トイレも近い。
(T_T)

書込番号:24161019

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/05/29 23:46(1年以上前)

逃がし弁不良だと思うが…

書込番号:24162211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件

2021/05/30 09:31(1年以上前)

給湯機マニュアル「逃し弁」

>麻呂犬さん 及び 皆さんコメント有難うございます。
麻呂犬さんの仰る事がピンポン!かもしれません。(*^^)v

状況が変化しておりますので現状報告です。

以下 ハウスメーカへ先ほど送ったメール本文を共有します。
前略
xxx(ハウスメーカの担当)さんに診てもらった当夜と翌日の給湯時まで泡が大量に出てたのですが、
昨晩の追い炊きから、直ってしまいました。
先ほど早朝バイクから戻り、念のため再度給湯しましたが問題なく静かに満ちました。

想定さられ要因は、xxx(ハウスメーカの担当)さん金曜に2、3回行った「逃がし弁」操作しか回復トリガは
思い浮かばないのですが、その操作後2日NGで、3日後から回復した事が不可解です。
いずれにせよ今現在回復しておりますので、明日のメーカ修理を見送る方向で調整をお願いします。
以上

なおマニュアルには年2〜3回点検する。と記載されてましたが、マニュアルは今回初めて開き知りましたが、
ハウスメーカからの引き渡し時にもその説明も有りませんでした。

書込番号:24162605

ナイスクチコミ!0


スレ主 IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件

2022/01/24 06:24(1年以上前)

その後1〜3ヶ月毎に「逃がし弁」を操作している為か、泡の大量発生は起きておりません。
お騒がせ致しました。
マニュアルはよく読みましょう。
と言うことで閉めさせては頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24559934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

エコキュートの買い替え

2021/03/20 20:59(1年以上前)


給湯器 > 日立 > エコキュート ナイアガラ出湯 フルオート 標準タンク 370L BHP-F37SD

クチコミ投稿数:3件

ガムテープで補修

15年前に購入したエコキュートの調子が悪いため、日立BHP-F37SDを購入し本日入れ替えをしました。
量販店4社で相見積を取り最安値のケーズデンキ橿原北店で廃棄料を含めて378,000円で購入。
風呂循環アダプターと配管は全て再利用。担当者の説明不足と私の確認不足がありましたが、他の量販店は新品との交換だったため、高い買い物となりました。特に配管は配管カバーの消耗で中の配管が見えていいましたので、2年前に私がガムテープで補修。施工業者、ケーズデンキ担当者に安全面、耐久性に関して確認を取りましたが問題ありませんとの回答。またケーズデンキの10年保証対象外とのことで、先行き不安です。配管の補修方法をご存じな方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けたら幸いです。
業者の方も事前下見もあったのですが、残念です。









書込番号:24032704

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/03/21 01:59(1年以上前)

深夜に失礼致します。大徳太郎さんの写真確認しましたけど、恐らくエコキュートから建物への給湯管か追いだき配管だと思います。パイプ1本なら給湯管です。 

ポリエチレン管かポリブデン管だと思いますけど経年で被覆が捲れてパイプがむき出しになったからガムテープで御自身で応急処置されたと思いますが水漏れはしていないですかね?よくこの被覆は脆くて破れます。 

このポリ管は紫外線には弱くパイプが裸の状態が長ければパイプに亀裂が入りやすいですが裸の状態が短い期間なら極論ガムテープでも大丈夫だと思います。 


もし自分が請け負った仕事なら黙ってポリ管用さや管やライトカバーなどを使用して作業すると思うから、その設置業者は優しくないと言うか気が利かないと言うか。 

もし自分がガムテープを事前調査で見つけたらお客様には水漏れリスクの話をして部分的にパイプの交換見積りします。  

自分は水道屋でエコキュート交換しますけど、自分の場合は既設の配管カバーで紫外線にパイプが晒されて無ければヒートポンプの配管や給水給湯のフレキ管ぐらいしか交換しないほうが多いです。ヒートポンプの配管は傷みやすいから必ず交換です。 

写真のように床下のポリ管は紫外線に晒されていないからエコキュート交換時には自分の時は交換しませんし全てポリ管交換したら大変です。循環金具交換は予算に合わせケースバイケースです。  

話が長くなり解りにくいかと思いますけど設置業者がガムテープで応急処置した所を対応してくれないなら御自身でポリ管用さや管やライトカバーで紫外線に晒されないようにするしか無いです。


書込番号:24033186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/21 06:55(1年以上前)

痛風標準 様

アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。エコキュートに10年保証が付いていても、配管部分が10年もたないように思いました。もう一度ケーズデンキ橿原北店の担当者に相談をして、解決したいと思います。ありがとうございました。
大徳太郎

書込番号:24033319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2021/03/21 07:41(1年以上前)

おはよう御座います。返信ありがとうございます。 

>業者の方も事前下見もあったのですが、残念です。
 
設置業者がお客様から直接請け負ったなら大徳太郎さんに確認してくるけどケーズデンキから請け負ったら決まった金額しか貰えないので、設置業者から大徳太郎さんにガムテープの箇所を話さなかったんでしょうね。 

大徳太郎さんも2年前にガムテープして気になっていたならその時に話せばと思いますが相見積だから細かい事は言い辛い感じだったのでしょうか? 

 
ポリエチレン管などはホームセンターなどで1メートルごと切り売りしてる所が多いので駄目なら御自身でも配管交換出来ます。

ケーズデンキが良心的に対応してくれたら解決するんですけどね。


書込番号:24033350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/26 16:01(1年以上前)

>痛風標準さん

初めまして>大徳太郎さん
横から失礼します。

もし見ておられれば教えて頂きたいのですが、先日熱湯が通るチューブを
交換して貰ったのですが一万円と言われたのですがこれは適正だったでしょうか?

今回ヒートポンプを代替品と交換して修理後もう一度交換する時にこのチューブから
漏水するので交換して貰いました。

もしよければご教示ください。


以上よろしくお願いいたします。

書込番号:24563769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/01/26 21:06(1年以上前)

>仁ベエさん
 
はじめまして。ヒートポンプのパイプを交換したなら何メートル交換されたのかは解りませんが材料込みで1万ならかなり安いと自分は思います。アルミ3層管使用したのかな? 

https://www.best-parts-media.jp/element/water-supply/6106 

自分なら1万じゃ工事出来ないと思います。

書込番号:24564289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/27 07:49(1年以上前)

>痛風標準さん

ご返信ありがとうございます。

アルミ三層式がどうか分かりませんが給湯用のみで1万だったのでビビッて
給水用は交換していません。確かに11年目だったので寿命なのでしょう。

今度アルミ三層式がどうか確認して見ます。

書込番号:24564868

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/13 11:20(1年以上前)

上がアルミ三層式 下がポリ管

刻印

>痛風標準さん

本日朝一から修理済みのヒートポンプを交換して貰いました。
その際パイプを確認すると以前交換した給湯用はアルミ三層式との事。以前のものはポリ管で給水用も交換時漏れたら交換するつもりでしたが漏れなかったのでそのままとしました。
情報ありがとうございました。

>大徳太郎さん

スレお借りし失礼致しました。

書込番号:24596890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン操作最悪です。

2021/03/11 22:06(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 430L SRT-W435Z

スレ主 kjmountupさん
クチコミ投稿数:2件

三菱のエコキュートのリモコンは最悪です。
やめといた方がいいです。

冬場の追い焚きのボタンが長押しすぎて
家族が入った後遅くに帰ってきた私は
毎日追い焚き長押しです。
追い焚きに長押しは不要です。
毎日寒さで辛いです。

書込番号:24015780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/03/12 10:32(1年以上前)

誤操作特に子供対策ですね。
変なクレーマーが増えていますから。

使い手と作り手…
なかなか噛み合わないもんですよ。

書込番号:24016474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イラッとくるオート機能

2021/03/05 00:54(1年以上前)


給湯器 > 三菱電機 > エコキュート フルオートダブル追いだき 460L SRT-W463

クチコミ投稿数:2件

今となっては過去の製品になってしまいました。取り付けて2年目に「もういや!」と思っても時遅しです。

エコ給湯器は3台目ですが、こんなのはじめてです。

最初の炊き上げは文句ありませんが、1人目が入った後、お湯が足されません。温度も上げてくれません。

理想湯量180リットル41度で炊き上げでますが、相当減らないと足し湯が始まらない事がわかって来ました。温度も然り。

結局たし湯ボタン押しまくり、追い焚きボタン押しまくりで戻しますが、風呂から出る頃にようやくオートが始まります。遅い!

よって3人目の人は元の量と温度になってますが4人目はまた少ない湯量と冷めた湯になってます。
つまり、偶数の人は冷めて湯が少ないので、たし湯や追い焚きボタン押しまくりで元に戻しています。その繰り返しですね。うちは6人家族ですので、3人はオート機能の恩恵がありません。  

三菱のサービスに来てもらって文句を言いましたが、そう言う設定になってるので、どうしょうも無いと言って帰って行きました。

書込番号:24002779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/03/05 11:12(1年以上前)

我が家のエコキュートは13年は経っています、壊れないので…
最初は8時ごろ
最遅は12時過ぎ
その間に5人かな

オートは使わないです。
焚き上げは自動でその後切ります。

各自お湯を使い過ぎれば、出る時に適度に足し湯で出てきます。
足し湯分は自動で適温にしてくれて?ます、多分。

2時間ぐらい空いてもそんなに冷めないですよ。

メーカーは同じ三菱ですね。

書込番号:24003213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/05 11:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。まあ、オート機能に頼らず、マニアルでやれば良いのですがね、子供達にはよく教える必要がありますね。それとお年寄りには少しムリですは。せいぜい「たっぷり」ボタンで湯量を調整するくらいですかね。

書込番号:24003251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「給湯器」のクチコミ掲示板に
給湯器を新規書き込み給湯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング