バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドレンボルトの締め付けの強さについて

2005/04/28 17:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250

クチコミ投稿数:7件

04年モデルMD30に乗っています。
GW中にオイル交換をしようと思って本日トルクレンチを購入してきました。
XRはフレームとエンジン真下の2カ所にドレンボルトがありますが、それぞれ何N.mで締め付けをすればいいかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願えればと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:4197973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/05/08 01:16(1年以上前)

ダウンチューブオイルドレンボルト 39N・m
クランクケースオイルドレンボルト 24N・m

書込番号:4222957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/10/02 15:28(1年以上前)

ドレンBOLTって言ったら穴塞いでるだけだから緩まない程度に締まってれば良いと思いますけどXRって何か特別なのでしょうか?

書込番号:4473224

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/02 16:44(1年以上前)

ボルトの締め付けをトルク管理しようとするのは、どんなボルトでも、良いことではないでしょうか?
確かに、テーパーローラーベアリングや、車のLSDのイニシャル調整なんかとは、意味合いが違いますが。

書込番号:4473400

ナイスクチコミ!0


大惨事さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/01 15:10(1年以上前)

こんにちは

私も今日XR(多分97年式)のオイル交換をしようといざオイルを抜いたのですが、オイル注入口に「規定量の確認は取り説参照」とあるじゃないですか。
友人が3年程放置していたバイクを譲り受けたので、そんなものある分けなく、途方にくれてます。
一体普通のバイクと何が違うんでしょうか?

出来れば、オイルフィルター交換時とそうじゃないときのオイル規定量も存知の方いらっしゃいましたらオイル交換時の注意事項といっしょにご教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5040548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/07 08:42(1年以上前)

大惨事さん へ

潤滑油容量なら、ここにでてます
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/bcatalog/honda/0101xr250___200603/spec.html

オイル交換の際はオイルの抜け具合とかで、規定量よりは少な目な交換になるので、実際しながら覚えていけばいいかと思います。フィルター交換の時はやや多めになりまが、オイルがフィルターにしみ込むのに時間がかかるので、少し時間を置いてから、最後の量調整をして下さい。確認方法ですが、オイル用の小さな丸い覗き窓がありませんか?なければ、オイル給油口にオイル量を測るオイルゲージが付いているはずですから、それを見ながらやって下さい。

3年間放置した物との事なので、フラッシングオイルか、安物のオイルでエンジン洗浄されてから、再度のオイル交換を勧めます。勿論フィルターも交換です。

オイルとオイルフィルターの交換時期についてはこの掲示板に過去のスレッドに色々と出てると思います。

XR250じゃありませんが、私の場合でよければ書いておきます。オイル交換2回に1回の割合でフィルター交換してます。オイルは3000キロ以下で交換してました。

書込番号:5057144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

田舎なのです

2005/04/28 14:26(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > アトランティック250

スレ主 mongorianさん
クチコミ投稿数:421件 mongoriantaxi's Page 

やはりフォルツァなどと迷っているのですが、県内に販売店がありません。アフターサービスや故障のことを考えるとやはりあきらめるべきなのか・・。
オーナーの方々はご近所ぐらいの感じで購入された方ばかりなのでしょうか?
もし県外購入!という方がいるのであれば、アフターサービスなどどんな感じなのかお教えいただきたいです。

書込番号:4197695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/04/28 15:44(1年以上前)

とりあえず、、、、あなたの住んでいる場所を書かないと(^^;

まぁ、個人的にはイタ車ですから、自分で何でも直すぞ!って言う意気込みかお金がたくさん無いと乗れないと思います<国産車のレベルで言うとですね。

販売店も直営店は皆無と思いますので、代理店次第だと思いますよ、サービス等については、、、お近くの正規代理店を調べてみてはいかがでしょうか?

http://www.apriliajapan.co.jp/dealer/index.html

書込番号:4197793

ナイスクチコミ!1


スレ主 mongorianさん
クチコミ投稿数:421件 mongoriantaxi's Page 

2005/05/07 14:07(1年以上前)

大変、返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
福島県人です。隣県に正規代理店はあるようですが、車でも2時間は覚悟ですね・・・。
もう少しバイク選びをしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:4221084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コマジェ買いました

2005/04/27 22:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:5件

兄がですけど・・・。

ジェネシス目白で購入。

プレストモデルではないようです。

質問ですが、ネットで見かけるあのショボイ工具はつかないのしょうか?

それと慣らし運転は何キロが目安なのでしょうか?

ちなみにジェネシスはお勧めだと思います。

バーハン、ミラー、ショートスクリンで33、5万円はかなり破格だと
思います。

書込番号:4196474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

かっこいいですね

2005/04/27 02:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ZZ

クチコミ投稿数:20件

ほしいです。が、ひとつ心配なことが…。
このバイクは盗まれやすいですか?買うとしたら限定車の赤です。
どうでしょうか?

書込番号:4194849

ナイスクチコミ!0


返信する
kitacchiさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/13 11:56(1年以上前)

私もZZを買うとき、いろんなバイク屋さんで同じ質問をしました。
絶対に標的にされると思っていたら、殆どのバイク屋さんが、
あれは、他の原付の中では非常に盗難が少ないと言ってました。

その理由が、原付を盗んだり、マフラーを盗んだり、イタズラする連中のバイクは、このグレードより低いバイクがターゲットで、

スズキZZは高額な原付の為、イタズラを働くお兄さん達には、
買えないし、買わないから、趣向が違うとのこと、
部品を取っても利用価値がないからではとバイク屋の見解でした。

確かに、駅の駐輪場に止めていますが、私の横のバイクは度々盗難やイタズラをされているのですが、私のバイクは一つも手を触れていませんでした。

通勤で駐輪場を利用する私は、以前、XL250Sをされた嫌な思い出があるので、
原付は、尚更、盗難に遭う可能性があるので、
バイク屋さんで、一番盗まれないバイクは?と聞いたのが正解でした。

ちなみに、私のバイクは盗難防止装置が取り付けてありますので、
少し動いたりすると、大変なことになります。

書込番号:5342377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンJOGに

2005/04/26 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 るぅるさん
クチコミ投稿数:4件

04年製造のリモコンJOGに乗っているのですが、
ベリアルのマフラーであるステルスは、
取り付け可能かどうか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
教えてください。

書込番号:4194027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ホーネットのマフラー

2005/04/23 11:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

クチコミ投稿数:66件

は、上から出てますが下から出るのに変えることはできるのですか?
そういうマフラーあったような気がしますが。

書込番号:4185496

ナイスクチコミ!1


返信する
akira♂さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 21:07(1年以上前)

うちはモリワキのツアラー使ってます.嫁を乗せるのにアップマフラーは怖いので…買った時一緒に付けちゃったので音の違いはわかりません(スミマセン).

書込番号:4189245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/05/14 13:12(1年以上前)

ホーネットを購入したい方の中に
タンデム時にマフラーを心配される方が多いですが
問題ありませんので、フォルムの好みでマフラーをチョイスして下さい。
ほとんど足とマフラーは接しません。
もし体格的に当たってしまうとしてもマフラーの上に1枚ガードが着いていますし、
まさか短パンでパッセンジャーとなる方はいないと思いますし。

書込番号:4238521

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/14 21:54(1年以上前)

タンデムですが足で車体挟もうとするとマフラーが当たって痛い気がするのですが実際問題はないでしょうか(モーターショーで後部に座ってきたのですが実際スネの辺りが当たるります。前にひとがいれば違うんでしょうか)
あと、こういうタイプってどうつかまればいいんでしょうか・・・
スクーターとクルーザータイプしか後ろにのったことないのですがしっかり固定できないと怖いですよね

書込番号:4579059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2006/05/07 19:51(1年以上前)

走行しててマフラーがめちゃめちゃ熱くなるということは
ないのですが、…夏は太陽熱でめちゃくちゃ熱くなりますw
アップマフラーから普通のマフラーに変えればHORNETの良さ
が半減する気が…これは好みなので構わないという人には問題ないのでしょう。

書込番号:5058958

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング