バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 nmaxのヘルメット事情

2025/05/27 12:31(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 novIQさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容】
初めまして。
新型nmaxの積載可能ヘルメットについてです。
皆さんがメットインスペースに入れているヘルメットの銘柄とサイズを教えてください。
私は納車前でヘルメットの確認ができていません。
ヘルメットも新調予定です。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26191844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/04 22:03(3ヶ月以上前)

j-crouise

書込番号:26200395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/18 16:25(3ヶ月以上前)

こんにちは。
私は先週納車されました。

使用ヘルメットはアライのツアークロスです。
バイザーは外しています。

ちょっとシートを押し込む感じでロックがかかります。

書込番号:26213744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バイクのサス

2025/05/25 18:14(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > V-ツイン マグナ

何で左右の巻き方が違うのですか?不良品ですか?
また左右の巻き方を合わせる事は可能なのですか?

書込番号:26190055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/25 18:26(4ヶ月以上前)

2本サスはなじみがないのですがそのサスは純正品?
何処のどのランクのサスですか?

書込番号:26190066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2025/05/25 18:26(4ヶ月以上前)

形が違っているようです。どちらも純正では無いと思います。

書込番号:26190067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 V-ツイン マグナのオーナーV-ツイン マグナの満足度3

2025/05/25 18:43(4ヶ月以上前)

中華だと思います。
1PZって言うメーカーです。不良品ですか?

書込番号:26190095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 V-ツイン マグナのオーナーV-ツイン マグナの満足度3

2025/05/25 18:44(4ヶ月以上前)

中華製です。
不良品ですか?

書込番号:26190096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/25 18:50(4ヶ月以上前)

>ハンサムおーじさんさん

組み間違いじゃないのかな?

写真を送って購入ショップへ連絡してみれば良いじゃない

書込番号:26190104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/05/25 19:35(4ヶ月以上前)

上下逆になってるようにみえるね〜。


中華製あるあるじゃないですかね?高速道路も走れるバイクで、こういう粗悪中華製の製品使うとか勇気ありますね。高速走行中に折れたりしたらどうしますか?外れることもあるかも?


パーツはやっぱり日本製が1番ですよ。大昔にアメリカ製のマフラー付けてたら、高速走行中に加速した瞬間インナーマフラーが吹き飛んで行きましたからね。それ以来、日本製に勝るものなしって思いましたね。まぁ、日本製パーツ使ってるから安心ですよって買った高級外車もダメダメでしたけどね。部品が良くても組み上げるのがノンビリイタリア人ではダメって感じみたいですね〜。


街乗りだけに使いましょう。

書込番号:26190166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/25 21:08(4ヶ月以上前)

>ハンサムおーじさんさん
何処で購入されました?、購入店には聞いてみましたか?。

書込番号:26190273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 22:38(4ヶ月以上前)

おそらく
リアサスペンションの調整の関連性が疑わしいかと思われます。
プリロード調整といいます。
基本的にはリアショックのプリロード調整は、「右に回す」と強くかかり、「左に回す」と弱くかかります。
プリロードを働かせてショックの動きを固くしたい場合や、体重が重いライダーの場合は初期位置から右に回し、ショックの動きを柔らかくしたい場合や体重の軽いライダーは、左に回して調整します。
※プリロード調整工具はバイクの座席付近かエンジン付近に備え付けられています。(無ければ購入してください)
参考にしてみて下さい^_^

書込番号:26190371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2025/05/26 09:17(4ヶ月以上前)

>ハンサムおーじさんさん

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C8J1137N

ぱっと見ですが購入されたのは上記の商品でしょうか?

恐らくバネを上下逆にして組んでしまったのでしょうか。諦めてそのまま使うか返品の2択になりそうですね。

アマゾン購入だったら購入店舗に問い合わせしなくてもアマゾンサイトから返品手続きして、最寄りのクロネコ営業所に箱詰めして持ってくだけで返品できるので非常に簡単でおすすめです。

書込番号:26190650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/26 10:12(4ヶ月以上前)

バネの組み間違えだから返品するか、交換してもらいましょう。

自分で分解して組み直すと言う選択肢もありますが、壊したりキズを付けると交換できなるなるのでやめとく方が無難です。

書込番号:26190695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1241件Goodアンサー獲得:53件

2025/05/27 15:23(4ヶ月以上前)

左右でスプリングの上下が違ってしまっているんですね。

機能的には問題ないとは思いますけど、新品なら購入先に連絡して、返品交換してもらった方がいいですね。

書込番号:26191995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レブル1100Tのチェーン清掃について

2025/05/24 16:33(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

スレ主 forza xxさん
クチコミ投稿数:9件

両サイドのボックスが
取外せないとのことですが、
チェーン清掃がかなりやりにくいのでは
ないのですか?

書込番号:26188970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/24 16:44(4ヶ月以上前)

>forza xxさん

やりづらいでしょうね

こんなのを買えば楽でしょう

書込番号:26188978

ナイスクチコミ!0


スレ主 forza xxさん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/24 16:57(4ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26188994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/24 21:58(4ヶ月以上前)

チェーンメンテならYabiic バイクスタンドで良い気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FYD3J2X

アクスルシャフトが中空ならジェイトリックのはじめてスタンドが使いやすい。
https://www.webike.net/sd/319532/?ua=sp

ジェイトリック レブル1100専用
スーパーロースタンド JT-1203
オフセットゴム受け JT-104SR

*使えるか確認してください。

書込番号:26189307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近、オイル交換した方へ (教えて)

2025/05/23 22:14(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:15件

こんばんは、最近、バーグマン200のオイル交換をされた方、教えてください。

最近、物価上昇してますが、いくらでしたか?

近所の個人の車屋に見積り予定ですので、相場が知りたいです(^_^;)

★田舎なので、個人のバイク屋でさえ、行くのに50分ぐらいかかるので、車屋でお願い予定です(T_T)

書込番号:26188302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/23 23:40(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

アドレスV125SでOIL1L程で3500円くらいだったので(個人店)

OIL量の多いバーグマンでは4000円くらいは見た方がいいのでは?

>車屋でお願い予定です

OILは車用を使うんですかね?

書込番号:26188378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/24 06:41(4ヶ月以上前)

入れるオイルのグレードによって価格も変わって来るのでそこを確認しないと高いとか安いとかは言えないですね。

オイルの値段は1リッター、900円くらいから3000円くらいまで幅がありますからね。

書込番号:26188488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/05/24 07:26(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

オイル交換、簡単ですよ。
自分でやればオイル代だけです。
あとは廃油ボックスとガスケットくらい。ホームセンターで数百円です。
私は整備は門外漢ですがオイル交換だけは自分でやってます。
フィルターは車検の時に変えてもらいます。

ググってヒットしたページです。
https://ameblo.jp/auto-alpha-koide/entry-12561285217.html

書込番号:26188512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/24 10:22(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

グーバイクで近くのバイク屋を探してみてはどうですか?

メンテナンスを依頼でOIL交換をみればOILの単価も判りますよ(工賃も出ています)

あとは用品店が安いですかね

書込番号:26188685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/24 16:46(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

リンク貼ります
https://www.goobike.com/web/search/shop_search.php?data_from=after

書込番号:26188980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/24 17:14(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

車用の1番安いリッター900円くらいのものを自分で入れてる(^_^;)

書込番号:26189009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/24 19:38(4ヶ月以上前)

はい。車にもバイクにも使えるオイルがあるらしいです。(^_^;)

書込番号:26189153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/24 19:42(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。田舎なので近所にバイク屋があれば、すぐ、わかります。

わかっていて、信頼できる個人商店でもバイクで50分かかります。

オイル交換ぐらいなら、近所の個人の車修理の店にお願いしょうと思いまして(^_^;)

書込番号:26189159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/25 22:54(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

私はバイク3台所持していますが
エンジンオイルはAmazonで少し安めに購入して自分で交換しています。
オイル代だけで済むので家計に優しいですよ^_^

書込番号:26190385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/26 10:16(4ヶ月以上前)

>車にもバイクにも使えるオイルがあるらしいです。(^_^;)

乾式クラッチ車だと問題ないと思いますが、湿式クラッチ車だと滑る可能性がありますよね。

ちなみになんと言うオイルですか?

書込番号:26190700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/26 17:43(4ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

スクーターだから車用でも、問題ないんじゃないですか?

書込番号:26191084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/26 18:08(4ヶ月以上前)

>スクーターだから車用でも、問題ないんじゃないですか?

そうですが、車にもバイクにも使えると書いてあるんですよね。
スクーターとか乾式クラッチに限るとは書いてない。

これは想像ですが・・・
>オイル交換ぐらいなら、近所の個人の車修理の店にお願いしょうと思いまして(^_^;)

近所の個人の車修理の店が、自動車用をバイクに使っても問題ないと言ったのかなと・・・・

書込番号:26191106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/26 20:51(4ヶ月以上前)

>ドケチャックさん

昔は自分も車用を使っていましたけど

ある頃からバイクには使わないで下さいって(クラッチが滑る原因になるって)

雑誌や店舗で見る様になりましたね2000年位かなぁ?

それからですかね、バイク用のOILを入れる様になったの

書込番号:26191260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2025/05/26 22:30(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
自分は自動車用のエンジンオイルを湿式クラッチのバイクに入れてクラッチが滑りましたからね。
まぁクラッチが滑る滑らないは、乗り方とクラッチ容量によって違って来るから何とも言えませんが、使わない方が無難。

書込番号:26191380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/26 23:24(4ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。
店に、オイル名、聞いてみます。

バーグマン200は、湿式クラッチなんでしょうか?
誰か、教えてください

書込番号:26191426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/26 23:31(4ヶ月以上前)

バーグマン200、乾式クラッチみたいですので、大丈夫と判断していいのでしょうか?

書込番号:26191433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/26 23:34(4ヶ月以上前)

ハードコピーをアップします。

書込番号:26191435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:30件

2025/05/27 08:02(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

おっしゃる通りバーグマン200は乾式クラッチなので、ミッションギアを潤滑しないクルマ用のオイルを使用しても大きな問題にはなりません。
摩擦低減剤を多く含むクルマ用オイルをバイクに使って問題となるのは湿式クラッチの車両で、その摩擦低減剤がクラッチ滑りの原因になるからです。

ただしバイクの場合クルマよりエンジンの常用回転数が高いので、バイク専用(スクーター用のMB規格)のオイルを使った方が無難です。
スズキの場合、以下の純正オイルがあります。

エクスター R5000 MB 10W-40 スクーター
https://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/ecstar_oil/index.html#headline-1572335240

可能であればご自身でこのオイルを購入して、持ち込みで交換してもらえるといいですね。

書込番号:26191608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/27 08:06(4ヶ月以上前)

>マロン555さん

分かりやすい説明がありました。↓
https://gulf-japan.com/faq/?p=171

「スクーター」と一言で言っていますが、ベルト式変速機と遠心乾式クラッチの車種に限って(ほとんどではありますが)ということで。

回転数上げ目なら車用でも少し固めのものを選べば良いのかと。ならばわざわざ車用でなくてもバイク用(MB)を使えば良いではないか、とも思います。

書込番号:26191613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/27 08:25(4ヶ月以上前)

自分でやると作業場所の確保・保全(汚さないように)や廃油の手間(自治体によっては面倒)もあるので、4輪用(10W-30や10W-40)でも安くやってもらえるところが近くにあるならそれもありだと思います。

道具を揃えて場所が確保出来れば、たまに乗る前後に自分でやるのが時間効率が良い(換えに行くのが面倒)ので、私はそうなりましたが。

書込番号:26191630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカウルのクリップ

2025/05/22 22:36(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125S

クチコミ投稿数:132件

V125Sのフロントカウルを外したのですが、クリップが劣化していたのか
やり方がまずかったのか、左右2個とも破損しました。
2個だけ入手も困難ですし、そもそもあのクリップは必要なのでしょうか?
前面、後面のネジ7個で十分固定できていると思うのですが。

書込番号:26187361

ナイスクチコミ!0


返信する
BBV-loveさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 09:40(4ヶ月以上前)

 私は同じスクーターのSUZUKIバーグマン200に乗っています。

USB電源を取り付けるためにフロントカウルを外す時に、

同じように経年劣化で、2つクリップが壊れ、1つ外れていました。

外していると振動でカウルの爪等に強い障害をもたらすと思いま

すので、クリップは必須だと思います。このクリップはネットで

販売しています。

書込番号:26187677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2025/05/23 09:42(4ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

必要か? 要ります。歪んだりビビり音が出たりします

劣化 日光も当たりにくいし、17年野外駐車のアドレスV125でも大丈夫でした、滅多に劣化しませんが、前オーナーが壊してた可能性はアリ

入手、バイク屋さんで部品で注文しましょう、汎用品より割高だけど、サイズ等は間違いなし


ハメ方

カウル押さえるなりで穴のセンター出た位置で取り付けたか?

外すのはセンター押して、ピンが自然に突き出た位置でベースを外す

入れるのは、穴のセンター出た位置で、ピンは定位置まで突き出して、ベースのみ押し込む、です
綺麗にはまったら、指でセンターピン押して、頭よりちょい低い位置で固定されたらOK

ピンを一番下や上とか外してとかでなく、ハメる時の定位置にピンを入れたままベースのみ押し込むです

書込番号:26187680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/23 09:45(4ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん
>2個だけ入手も困難ですし

普通に頼めますよ

書込番号:26187685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/05/23 20:47(4ヶ月以上前)

>BBV-loveさん
回答ありがとうございます。
小さなクリップ二個くらいは無くてもいいのでは?
と思いましたが、購入して取り付けることにします。

書込番号:26188209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/05/23 20:54(4ヶ月以上前)

>京都単車男さん
回答ありがとうございます。
本日、初めて二輪用品専門店に行きました。
クリップの正式名称はプッシュリベットというのですね。
いろいろ売られていて、スズキ用も何種類かありましたが
残念ながらアドレスV125S対応のものは見つかりませんでした。
形的にはヤマハ用のが似ているのですが長さが5mmほど長いので
買うのはやめました。ネット通販でV125対応のものを見つけましたので
ポチりました。値段はバイク用品店の半額です。

書込番号:26188218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/05/23 21:01(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
回答ありがとうございます。
とある通販で購入します。6個単位なので4個余りますが、
予備として保管しておけば将来使うかもしれません。

書込番号:26188222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2025/05/23 23:56(4ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

ネジほど強力な固定は要らない、けど固定したい、で、クリップの登場です

書込番号:26188384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2025/05/24 10:08(4ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

追記で書いとくと
自分が想像してる位置のクリップなら

足でカウルの縁踏んだり荷重がかかる場合がある、操舵系周りに近いので、より安全の為
振動とかでのクラックや折れ防止とかもかな

とまあ、何かしら負荷のかかる部分ですね

よくここのクリップ外れてる車両も見ますねえ

書込番号:26188674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/05/24 19:01(4ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。
普通郵便で発送されるので届くのは月曜か火曜と思います。
必要だからメーカーも取り付けているのだろうし
取り付けずに走るというのは良くないのでしょうね。
入手困難なら付けずに走るつもりでしたが。


書込番号:26189116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2025/05/24 20:45(4ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

一般的部品ですね

自動車の内装外装にもたっぷり使用されてます

メーカーの設計に対して知識のない自己判断はやめましょう、ってここで聞いてるから自己判断でないけど


まあ、色々経験や質問して楽しいバイクライフを

書込番号:26189246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/05/28 23:01(4ヶ月以上前)

通販のクリップが届きました。
バイク用品店では入手できなかったので
どうなることかと心配しましたが一件落着です。
レスくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:26193468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

CRF1100 購入

2025/05/22 19:22(4ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1100L アフリカツイン

クチコミ投稿数:1件

CRF1100 アドベンチャースポーツES DCTを契約しました。
DCTシフトペダルも取り付けます。
何かお勧めのガード類があれば教えて頂けますでしょうか?
リアのボックスもGIVIのアウトバック58Lを取り付け予定です。
取り付け可能なステーの型式等解られますでしょうか?
サイドパニアはGIVIのアウトバックを持っているので、ステーのみ購入し取り付けようと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26187187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング