バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ギアポジションが ━ になる

2025/04/19 09:27(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR650R

クチコミ投稿数:302件

E-ClutchがONの状態でシフトアップ・ダウンをした時、液晶メーター内のギアポジション表示が時々 ━ になります。
この状態になると、シフトアップ・ダウンが出来なくて不便なのですが、同じ症状の方はいますか?
同じ症状で解決方法などがあれば教えて頂けると助かります。

書込番号:26151747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/04/19 09:43(5ヶ月以上前)

Eクラッチには乗ったこともないのですが、普通のMT車でも同じようになる時はあります。大抵いいかげんなシフト操作をした時で、そんな場合はクラッチを握ってギアを上げ下げすれば解消します。
Eクラッチ車も普通のクラッチとシフトがあるので、エラー時は同様に操作されてみてはいかがでしょうか。

初期ものですので多少の不具合は出てもおかしくないですが、プログラム更新などで改善すると良いですね。
お時間ある時にドリームで相談されると良いでしょう。

書込番号:26151765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件

2025/04/21 14:04(5ヶ月以上前)

ダンニャバードさん返信ありがとうございます
普通のMT車でも同じ事があるんですね。ギアポジションが表示されるバイクは初めてなので知りませんでした。
教えて頂いた様にギアポジションが ━ になった時、クラッチを握ったらシフトアップ・ダウンが出来ました。

来月点検なので、その時にドリームにも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26154402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/04/21 15:17(5ヶ月以上前)

誰も通らない山中で立ちゴケし、起こすのに苦労しました・・・

クランクケース傷、ブレーキペダル曲がり、バンクセンサー折れですが、走行に問題なし

>バウンドさん

とりあえずの解消法が有効だと伺って安心しました。
しかし自動機構ですから、できれば100%上手く動作して欲しいですね。
ドリームでの点検、調整で改善することをお祈りしています。

CBR650R、大人な良いバイクですよね。
一時期乗り換え候補で試乗もしましたが、買い換えには今一歩が出ずに今に至ります。
現車(VFR800F)が重くて軽量化したい、というのが一番の理由なんですが、エンジンフィールが真逆なためにトレードオフができずにいます。

そういえばEクラッチのボックスが右側にあり、割と出っ張っているように見えます。エンジンガードなどは装着されていますか?
右側にコケると確実にボックスが衝撃を受けると思いますが、万一故障するとかなりの修理費用が掛かりそうですので、ご注意ください。
私は立ちゴケはいつも右側で、現車は確か4回コケてるんですよね・・・
左側は綺麗なんですが右側はガタガタです。(^0^;)

書込番号:26154465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

乗換時期について

2025/04/19 07:29(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

5年前新車でPCX150を購入
ほぼ毎日乗り続け、現在の走行距離は約83,000km

主なメンテナンスは
オイル交換:5,000km毎
タイヤ交換:30,000km毎
ベルト交換:35,000km毎
エアフィルタ:50,000Km時に1度

100,000kmで乗換えようと思っていましたが、現状加速や走りに特段問題はないため、メンテし乗り続けても良いのでは?と少し迷いが出始めています…

昨日、行きつけのバイク屋さんへ、その旨伝えたところ、「現状調子が良くても、100,000kmを超えたら、いつ壊れるか分からないから乗り換えた方が良いのでは?」と言われました
※とても良心的なバイク屋さんで、そのお店でバイクを購入した事はなく、メンテナンスメインのみお付き合いしているバイク屋さんです。

年内には100,000kmに達してしまいそうなので、
今後の身の振りを検討するに際し、ご意見を伺いたく、投函しました。

率直なご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:26151589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2025/04/19 07:36(5ヶ月以上前)

【補足】(頻度は忘れてしまいましたが…)
ブレーキパッド等消耗品は定期的に交換していました

書込番号:26151594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/04/19 08:03(5ヶ月以上前)

どこまでいけるか試してみては如何でしょうかね。

ロードサービスがあるならどこで止まっても一応、安心かと思います。

あると思います!

書込番号:26151623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 11:46(5ヶ月以上前)

>samyso29さん

消耗品さえ交換していれば特に問題は無いと思いますけどね

その距離ならブレーキディスクローターとかトルクカムなども交換していますよね

後はジェネレーターみたいな目に見えない部分の故障が出た時に修理か買い替えかになると思いますよ

私の場合は修理して今も乗っていますが12年乗って75000kmですが

ジェネレーターの修理時に前後サスのOHと交換もしたので底打ちも無くなり問題なく使用できています

書込番号:26151902

ナイスクチコミ!0


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2025/04/19 16:03(5ヶ月以上前)

>あると思います!!さん
レスありがとうございます
これまで近場では都内から軽井沢、遠出では
北海道往復道内ツーリング等行っていましたが、
ロードサービスはありませんでした…

>アドレスV125.横浜さん
なるほど勉強になります
尚ご指摘されたパーツは多分交換していると思います

先ほどオイル交換ついでにお店で現物を見て貰いましたが、100,000kmで乗換に心が傾いています…

書込番号:26152129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 16:45(5ヶ月以上前)

>samyso29さん

乗り換えるのなら5年、もしくは5万kmくらいで出費が大きく出そうな時にする方が

どちらが得か目安が付きやすいですよ

書込番号:26152184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/04/19 17:29(5ヶ月以上前)

乗り換えでいいと思いますけど。

どこまで大きなメンテを入れているのかわからないけど、サス、各ベアリングとか全部消耗してますよね。
年数経ってないから電子回路はまだもつかな?

オイルの減りはどうでしょう。減り始めてるならオーバーホールの時期です。

オイルはまだ減り始めてない、各ベアリグも定期的にグリスアップしている、違和感のある音やガタは出てない、クランクの回転なども違和感がない、アクセル付きもアイドリングも違和感ないというなら、まだ乗ればよいとは思いますが。

乗り続けるなら、エンジンOHと各ベアリング打ち直し、サス交換 & OH、あとローター交換(状態に依る)、キャリパー/マスターシリンダーOH、ホース交換。
もちろん駆動系もリニューアル。

このくらいやっていくらかかるのか聞いてみるといいかもしれません。
5年なんで新車にするよりはお金かからないと思いますが。

>北海道往復道内ツーリング等行っていましたが、
>ロードサービスはありませんでした…

スクーター乗り感覚だと、「別にどこで止まっても平気やろ」ってなるんだろうけど、北海道は普通の幹線道路でもスタックすると軽く遭難状態ですからね。
電話繋がらない、ロードサービスに連絡できても何時間も来ない、そして熊が出る。
ロードサービス呼べても距離が凄いことになる (札幌か港までレッカー) し、バイク屋ほぼないし、パーツは船便で待ってられません。タイヤでさえ道内にあるかどうか怪しい。
どっちにしろ、バイクは現地において一旦家に帰るみたいになると思うので、レッカーなんかあてにしてたらえらいカネ掛かったりします。

現実的には、一旦家に帰って、軽トラをレンタルして自分で取りに行くことになると思いますが。
東京からだと10万くらいかかっちゃうのかな?

書込番号:26152223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/04/19 17:32(5ヶ月以上前)

そうそう、北海道でサポートを期待するならレッドバロンで買うという手もあります。

書込番号:26152226

ナイスクチコミ!0


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2025/04/19 18:46(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
仰る通りPCXに乗る前は、50,000kmほどでエンジンが壊れてしまう事が多かったので
50,000km前後で乗り換えていたのですが、PCXはエンジンが丈夫なため、凄い距離が乗れています(笑)

>ムアディブさん
これまでサスやベアリング等のメンテは行っていません...
前回のオイル交換から5000km走行したので、今日オイル交換をしましたが、
オイルはそれほど汚れておらず、目だった減りもありませんでした。

>オイルはまだ減り始めてない、各ベアリグも定期的にグリスアップしている、違和感のある音やガタは出てない、
>クランクの回転なども違和感がない、アクセル付きもアイドリングも違和感ないというなら、まだ乗ればよいとは思いますが。

ご記載いただいた内容の問題は特段でていないので、悩ましいところです...

>乗り続けるなら、エンジンOHと各ベアリング打ち直し、サス交換 & OH、あとローター交換(状態に依る)、
>キャリパー/マスターシリンダーOH、ホース交換。もちろん駆動系もリニューアル

なるほど。この程度のメンテは必要と言うことですね!
2週間後、後輪交換時に聞いて見ます。

>現実的には、一旦家に帰って、軽トラをレンタルして自分で取りに行くことになると思いますが。
>東京からだと10万くらいかかっちゃうのかな?

たまたま、札幌で半年間長期出張があったため、バイクで北海道入りし
札幌の友人夫婦と3人で道内ツーリングを決行しました。
(故障時の事は正直あまり考えていませんでしたが。。。)
東京からだと10万円以上は掛かるのかと思います。。。

>そうそう、北海道でサポートを期待するならレッドバロンで買うという手もあります。
確かに!今年は東北、大阪、軽井沢へのツーリングを計画しているので、レッドバロンでの購入も検討してみます!


書込番号:26152300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 21:40(5ヶ月以上前)

>samyso29さん

北海道のバイク屋、洋品店で検索した結果
https://www.goobike.com/web/search/shop_search.php?prefecture_cd=01
https://moto.webike.net/shop-navi/area/hokkaido/list/

昔ほど少ないないしJAFに加入していれば(緊急で呼べば)問題ないかと
今はバイクも最悪キャリアに乗せて移動してもらえるのでパンク修理道具程度の持参で十分かと

webikeの方で地域検索を掛けると便利かと思いますよマップも見れますしね

書込番号:26152482

ナイスクチコミ!0


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2025/04/20 05:54(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
おはようございます
色々な情報ありがとうございます

JAFを確認しました、年間4000円で、色々と手厚いサービスが受けられるのですね!
これは入っておいたら安心感が増しますね!


>ムアディブさん
昨晩、簡易新車見積もりをHonda公式サイトで確認しました
以前と比べるとバイクの値段は格段(1.5倍くらい?)に上がっていますね..

新車購入から乗り続ける方向へ少し思いが傾きつつあります(笑)
もう少し検討したいと思います。.

書込番号:26152728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/25 19:31(5ヶ月以上前)

ご参考までに、私は距離はさほど走っていなかったように思いますが、06年型MF-08フォルツァをいまだに所有はしています。
すでに乗り続けて19年になり、これまで色々トラブルはあったものの、修理すれば走る分にはさほど問題がない状態にまで回復しているので、メンテは続けながら、娘に譲ることにしました。

自分は長距離高速ツーリングをしたくなり、また久々にマニュアルの大型バイクに乗りたいと思ったので、昨年Tracer9GT+に乗り換えました。

今でもたまにフォルツァに乗りますが、極たまにしかオイルは交換しないのですが、エンジンは調子は良いです。サスはへたっているので、本来なら交換した方が良いかも知れません。ただ、もういつ壊れても良いと思っていますし、もし娘が乗り続けたいというなら、勝手に修理してくれれば良いと思っています。

というわけで、要は自分が乗り続けたければそうすれば良いし、乗り換えたいというバイクがあるなら、それを選ぶのも良いのではないでしょうか。正直10万キロを超えても、特に気になさらずとも良いと思います。

書込番号:26159570

ナイスクチコミ!1


スレ主 samyso29さん
クチコミ投稿数:75件

2025/04/26 07:35(5ヶ月以上前)

>ぐるぐるどんさん
おはようございます
メッセージありがとうございました
19年もの間同じバイクに乗り続けていたですね!
凄いの一言です。

Tracer9GT+へ乗換られんですね。
ネットで検索して見ましたが、かっこいいバイクですね!小生大型バイクには乗ったことがないのですが、やはり大型でのツーリングはより快適なのでしょうね!

実は、昨日ホンダドリームへ相談の連絡をしました。
結果、オイルやベルト等の消耗品を定期的に交換していれば、10万km以上乗れるとの回答でしたので、10万kmでの乗換ではなく、乗続ける方向でメンテナンスをしていこうと思った次第です。

みなさんから
色々なご意見やアドバイスを伺う事ができ
とても助かりました

ありがとうございました

書込番号:26159939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スピードメーター交換された方

2025/04/18 23:55(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GZ150-A

クチコミ投稿数:9件

スピードメーターが動かなくなってしまいました。
汎用品に交換された方はいらっしゃいませんか???
純正購入できますか?!?

書込番号:26151427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 11:48(5ヶ月以上前)

>tanatake2590124さん

バイク屋で部品出るか聞けばいいじゃん

ダメなら用品店で汎用品探してもらいなよ

書込番号:26151904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/19 13:18(5ヶ月以上前)

>tanatake2590124さん

>とりあえずスマホのGPSアプリの速度計じゃあダメですか?

書込番号:26151984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 14:16(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
中華バイクなのでバイク屋ではどこも冷たくあしらわれました。二輪館で汎用品聞いてみます。

書込番号:26152040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 14:17(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。スマホアプリでそんな機能があるのですね。探してみます。

書込番号:26152041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/19 15:20(5ヶ月以上前)

中古。GZ150 LC6NG48A5D1100xxx の スピードメーター 「8,400円」送料別
https://store.shopping.yahoo.co.jp/b-city/1731469771-20241112.html?sc_e=slga_fpla

GZ150-A/E 走行距離計スピードメーターメーターアセンブリ「27,288円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLC9H2J6

使えるかどうかはわかりません。参考まで・・・

書込番号:26152091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/04/19 16:00(5ヶ月以上前)

>tanatake2590124さん

もちろん、メーターケーブルは点検済みなのでしょうね

書込番号:26152123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/19 16:39(5ヶ月以上前)

>あると思います!!さん

しまったぁ〜、そこからだね

書込番号:26152172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 17:30(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
バイク屋で見てもらったときはワイヤーは機能していたとのことでした。

書込番号:26152224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/19 17:38(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ヤフーとアマゾンも見てみますね。

書込番号:26152237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

加速のもたつき

2025/04/17 12:02(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:20件

私のベンリィ110はピザ屋さんが使ってるより大きいリアボックスとヤマハギアの屋根が移植されてます。

そこで質問なんですが、20〜40キロもしくは30〜40キロで急激にもたつきます。「息継ぎしてるような感じ」
重いからなのか?もともとのエンジンの特徴なのでしょうか?

0〜20キロ 40キロ〜65キロまではスムーズに上がっていきます。
アドバイスいただけた幸いです。

書込番号:26149535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/17 12:46(5ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

文字化けしすぎて、内容が解らないよww

現在何km走っていて、メンテナンスした内容はあるの?

書込番号:26149570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 13:13(5ヶ月以上前)

すいません
文字化けは20キロから30キロのからの部分です。
今23000キロで21000キロで駆動系メンテしました。
クラッチ、クラッチアウター、ベルト、ウエイトローラー新品です。

書込番号:26149597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/17 15:52(5ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

エアクリーナエレメント交換はしてないの?

汚れで燃料が濃すぎなのでは?

後、タイヤの空気圧なんかも最低でも月1回くらいは見ましょうね

出足が悪いなら、ウエイトローラーは少し軽くしてはどうですかね?

書込番号:26149737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 16:06(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
13000キロで購入してからエレメントはまだ交換してないです!
ウエイトローラーは6つで12g減らしました。
タイヤは定期的チェックしています。

書込番号:26149747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/04/17 16:07(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

>エアクリーナエレメント交換はしてないの?
>汚れで燃料が濃すぎなのでは?

フューエルインジェクションはエアクリーナーエレメントが汚れても
キャブレター車みたいに燃料が濃くならないんですよ。
なるなら出力不足です。

あると思います!

書込番号:26149748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/17 16:34(5ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

じゃあ、後はおまじない程度でガソリン添加剤でも入れてみれば

私は効果を感じているので、ある程度距離を走ったら入れてますけどね

>あると思います!!さん
>キャブレター車みたいに燃料が濃くならないんですよ。
なるなら出力不足です。

結果は同じじゃないの?具体的に違いを詳しく教えてくれると助かるなぁ

書込番号:26149780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 16:37(5ヶ月以上前)

添加剤入れてみます。
エアクリは注文しました。
何度もありがとうございます。

書込番号:26149782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/04/17 16:52(5ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

>具体的に違いを詳しく教えてくれると助かるなぁ

無駄になりそうなので説明は遠慮します。

あると思います!

書込番号:26149799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/04/17 18:31(5ヶ月以上前)

まずは、基本の整備から。

エンジン周りに限定すると、、、
オイル点検/交換、プラグ交換、冷却水の点検/交換、エアクリ清掃、バッテリーとバッテリー端子確認。

まぁ、点検整備を基本からマジメにやる気がないならバイク屋に出したほうがいいよ。
110だとそれなりに速度出るから車体周りがいかれてたら死にまっせ。

>重いからなのか?もともとのエンジンの特徴なのでしょうか?

そんな特徴あったら製品化出来ないでしょ。
2ストなら、低速からガバ開けしたら回転ついてこないってのはあったけど、キャブ時代の話だからね。
キャブでも4スト実用車ではありえない。

書込番号:26149913

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/04/17 18:33(5ヶ月以上前)

相変わらず他の回答者に絡むだけで役に立ってないんだが、、、

>アドレスV125.横浜さん

>結果は同じじゃないの?具体的に違いを詳しく教えてくれると助かるなぁ

リストリクター入れてるのと同じだから、息継ぎには感じないよね。

書込番号:26149915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 18:37(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
エアクリ以外は全部交換しています「空冷」
バイク屋「購入店」にも相談しましたが、解決しませんでした。
知人のバイク屋にも相談しましたが、CDIかなとは言ってました。

書込番号:26149923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/17 19:56(5ヶ月以上前)

>「息継ぎしてるような感じ」

加速状態で20キロから30キロの間で息つきのような現象が起こるのでですか?

その時のアクセルの状態ですが、全開?それとも半分くらいでしょうか?
あとアクセルの開閉角度で回避できますか?

書込番号:26150031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 20:04(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
20から40キロもしくは30から40キロで症状が毎回出ます。
アクセルは徐々に開けても、何段階かに分けても、一気にアクセル全開にしても症状がほぼ変わりません。
こちらでエアクリを指摘されたので明日、エアクリが届くので交換しようかと思います。
あとウエイトローラーをもう少し軽くしようかと思っています。「現在14g×6を10g×6に考えています」

書込番号:26150040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/17 20:25(5ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

バラせるのなら、トルクカムを一度確認してみたらどうかな?

書込番号:26150069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/17 20:28(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん

貴方は毎回流れを確認していないんだね

何でなの?

書込番号:26150075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 20:30(5ヶ月以上前)

クラッチはバラせます、ただ新品で買ったばっかりなんですよね。

書込番号:26150081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/17 20:34(5ヶ月以上前)

ベンリィ110さん自身は駆動系とエンジン本体。どちらが怪しいと思いますか?

書込番号:26150088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 20:40(5ヶ月以上前)

1年前に購入して帰り道にエンジンの不調「雨でエンスト」になり無償で積み替えてもらったんですね。
それからずっと今回の症状が出てるんで、積み替え前と今のエンジンと比較できないんですけど、0から20キロと40から60キロでは調子がいいのでエンジンではないように思ってます。
60キロ以上は時間がかかりますが、70キロはでます。

書込番号:26150100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2025/04/17 20:58(5ヶ月以上前)

同じバイクに乗れれば不調か息継ぎ見たいな癖をもったバイクなのかなの判断が出来ると思うのにね。

あまり想像で語ると余計にややこしくなる気がします。出来ればオーナーからの回答を期待します。

書込番号:26150128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/17 21:02(5ヶ月以上前)

何度もありがとうございました。

書込番号:26150139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤマハFZ1 ギア抜け

2025/04/15 13:38(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ1 フェーザー

スレ主 takoojiさん
クチコミ投稿数:2件

ヤマハFZ1 逆車 原動機形式N514Eの所有者です。シフトアップ時は問題なく入るのですが ダウンの時6,5速からギアが抜け入りません。クラッチケーブル交換しましたが症状は変わりません。宜しくお願い致します。

書込番号:26147387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/15 14:04(5ヶ月以上前)

>takoojiさん

クラッチ自体が摩耗しているので、ケーブル変えても無駄ですよ

クラッチを外して交換しましょう

書込番号:26147418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/15 14:12(5ヶ月以上前)

クラッチだけでなく、ミッションも交換しましょう

書込番号:26147425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/15 14:23(5ヶ月以上前)

>takoojiさん

現在は何kmの車両なんですか?

オイル交換等はしても症状の変化なしと言う事ですかね?

おまじない程度かも知れませんが、ZOILなどの添加剤も試してみては、どうですか?

書込番号:26147438

ナイスクチコミ!0


スレ主 takoojiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/15 15:07(5ヶ月以上前)

有難う御座います。

書込番号:26147482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/04/16 10:29(5ヶ月以上前)

クラッチ摩耗とか珍説が登場してますけどあり得ないです。
しかもグッドが入っているって言うカオスw

YAMAHAはギア抜け病多いので、バイク屋持ち込んで修理で。

とりあえずシフトシャフト交換。左に転倒履歴あると起きやすいです。

書込番号:26148362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/16 20:12(5ヶ月以上前)

昔乗ってたバイクが5速から6速のシフトアップ時に入らない時があったので、「シフトペダルを上げたままクラッチ繋ぐと入るよ」とバイク屋に聞いてやってみたらなんとか入って乗り続けました

逆のシフトダウン時はどうなのかは分かりませんが…



書込番号:26148914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/16 21:39(5ヶ月以上前)

>takoojiさん
車両はプレスト物ですか?、それなら一度YSPでみてもらっては如何ですか?
それ以外ならみてもらえるお店探しからになるのでかなり厄介かも。
upのときはかき上げが足りずに抜けることはあるけどdown時は踏み込むからあまりないとは思うんですが。

書込番号:26149028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/17 10:54(5ヶ月以上前)

>ムアディブさん

人が一生懸命原因を考え投稿したのに、珍説登場だなんて失礼だよ泣

書込番号:26149469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/04/17 17:26(5ヶ月以上前)

もう一度、現象を確認させて下さい
6速から5速へのシフトダウンでギア抜けする
その状態はどういう状態なのでしょうか?
@6速にまま?
Aニュートラルのように空回り?
上記のどちらでしょうか?
バイクでギア抜けの経験なく想像できません
教えて下さい

書込番号:26149834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リアタイヤが突然ロックしました。

2025/04/15 12:51(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 asumoさん
クチコミ投稿数:18件

当方、CB1300SF(2007年式)新車で購入し、現在も買い物の足として、ツーリングにと大活躍です。
先日、走行後にチェーンオイルを塗布しようと思い、ギアはニュートラル、エンジンOFF、センタースタンドを立てて、後輪を手で回そうとしたら、ロックしたかのように微動だにしませず、力を掛けてもダメでした。こんなことは初めてです。
再度、エンジンをかけて、ギアがニュートラルであることも確認しました。
途方に暮れていましたが、数分後、突然何事もなかったように、スルスルと後輪が回り始めました。
これは一体どういう現象だったのでしょうか。諸先輩の皆様、同様の現象が発生したことがある方いらっしゃいますか。
また原因が分かる方ご教示願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:26147324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/15 12:56(5ヶ月以上前)

>asumoさん

リアブレーキのピストンの戻りが悪かったんじゃないですか?

書込番号:26147331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/04/15 13:19(5ヶ月以上前)

タイヤの間に小石が入ってしまってたとか・・・・・
チェーンにゴミが絡まってたとか・・・・
前後微動だにしないのならブレーキですよねぇ
チェーンなら前後で数センチ動きそうだし・・・・

書込番号:26147361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/15 13:38(5ヶ月以上前)

>asumoさん

>熱でブレーキディスクが膨張していて、数分経って冷えたので回るようになったのではないでしょうかね

書込番号:26147388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:44件

2025/04/17 12:32(5ヶ月以上前)

>asumoさん
最後にブレーキフルードを交換したのはいつごろでしょうか?
※車検のある車種なのでバイク屋さんで車検毎に交換されてるとは思いますが…

ブレーキフルードが劣化するとブレーキキャリパーのピストンの戻りが悪くなる事があります。

時間経過でタイヤがフリーになったのだとすれば皆さんが仰る通り、熱の影響を受ける部分に原因があると思います。

書込番号:26149557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asumoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/18 18:10(5ヶ月以上前)

皆様、予想される原因につきまして、ご教示ありがとうございます。
ブレーキフルードの交換は2月に行っていますが、何かしらの原因でリアブレーキのピストンが戻りにくくなった。
またはブレーキディスクが熱で膨張した等が考えられそうですね。
しばらく様子をみてみます。皆様、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:26151083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/18 20:30(5ヶ月以上前)

ブレーキディスクはロックするほど膨張しませんよ?

書込番号:26151234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:30件

2025/04/18 23:34(5ヶ月以上前)

>asumoさん

リアブレーキのロックも可能性としてはありますが、力を入れれば引きずりながらも多少は回るかと思います。

ニュートラルランプは点灯しているものの、クラッチが微妙に繋がっている状態だったのではないでしょうか?
そして再始動することによって、きちんとニュートラルに入ったということは考えられないでしょうか?

普段からクラッチが切れにくいなどの症状があればクラッチフルードのエア噛みも考えられますね。
その後再現性はありますか?

書込番号:26151412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asumoさん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/25 18:45(1ヶ月以上前)

>竹しおりさん
その後、時々確認していますが、同様の現象は発生していません。
ニュートラルランプが点灯しているけれど、ギアが微妙に入っていたのでは?という現象が府に落ちた感じがしました。もし再現した場合、ギアをいじって改善するか試してみます。ありがとうございました。

書込番号:26272955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング