バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再び質問です・・・

2005/05/06 03:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:8件

バイクって車庫証明必要なんですか?・・・・オヤジが(バイクのことではないけど)車庫証明云々言ってたので、かなり気になります。もし必要なら非常にマズイ状況になります。

質問ばかりですみません(T_T)・・・
しかもフォルツァと関係ないし・・・

書込番号:4217309

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/05/06 07:42(1年以上前)

排気量にかかわらず不要。

書込番号:4217434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/05/06 08:10(1年以上前)

いらないけど路上駐車は切符切られることあります。もちろんレッカー移動もあります。

書込番号:4217465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/06 14:06(1年以上前)

すみません。ありがとうございます。
安心しました〜。もしあったら終わってましたから。

書込番号:4218016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーサイトEX に乗られている方に

2005/04/14 21:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

スレ主 寿限夢さん
クチコミ投稿数:13件

初めての書き込みです皆様よろしくお願いします。
フォーサイトの説明にはサイドスタンドを使用している場合には、エンジンを掛からないように安全装置が働くとなっていますが、このサイドスタンドのインターロックをキャンセルする方法はどうすれば良いでしょうか、
明日注文することにしていますが販売店でこの安全のための回路をOFFにして貰えるでしょうか?
以上

書込番号:4165496

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/20 00:54(1年以上前)

>販売店でこの安全のための回路をOFFにして貰えるでしょうか?

法律的には微妙な所かな。とりあえず頼んでみては?
OFF車の場合は、スタンドスイッチを外してる人が
多いですけど。

書込番号:4177737

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿限夢さん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/20 09:53(1年以上前)

TO TDM900さん
参考にさしていただきます
フォーサイトに関する掲示板や情報が手に入るURL有りませんか?
22日に納車予定となっています
本体の他にリヤキャリヤーを付けて貰うこと位しかしていません
当分の間ノーマル状態で乗ってみます。
サイドスタンドのインターロックも不都合を感じるまでノーマルで試してみます。
200Km程乗ってから又書き込みしますので宜しくです
以上

書込番号:4178208

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿限夢さん
クチコミ投稿数:13件

2005/05/06 10:09(1年以上前)

皆さん連休は如何でしたか?
22日に納車でしたが5月4日までで663km走行しました。
燃費について
一回目の給油は261Kmで   9.1L   28Km/L
二回目の給油は280Kmで   8.9L   31Km/L

走行場所はR42号線 紀伊半島西側とR311号線 世界遺産登録の本宮大社行きでした。
街中の走行は制限速度が40Km以下なので慣らし運転には適さないと思い主に国道を走っています。

書込番号:4217613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まじぇが・・

2005/05/05 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 125125さん
クチコミ投稿数:3件

オイルみたいなの垂らしてて調子悪いんでバイク屋に持っていったら、良くわからんので、調べてくれるといわれました。
10万くらいかかるかもだって(ノ_δ。)
バイク初めてですがそんなもんなんですか?

ちなみに新車で買って1年半年で1万6千キロです。

書込番号:4214390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2005/05/05 08:21(1年以上前)

わたしは車でそんな経験しました最近の話です、保証期間内だったので費用はいりませんでしたがガックリきますよね
ですからそんなもんだとも 違うとも言えないですね 同じ車種でもノントラブルの人も居ますから、残念ですがただ運が悪かったとしか・・・。
どうせやから買った所でダメ元でメーカークレームしてみたら?

書込番号:4214813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スカイウェーブ購入検討中です。

2004/11/23 00:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 東京迷子さん

ホンダのCB750に乗ってます。最近250のスクーターにあこがれています。その中でスカイウェーブが次期購入予定bPなのです。整備の容易性についてもっと知りたいのですが、教えてください。
@バッテリー交換やオイル交換は自分でできるのでしょうか。特別な工具がないと整備ができないのであれば再考しなくては。
A平地走行時の80q/h時のエンジン回転数はどのくらいでしょうか?
B特にリミテッドに乗ってらっしゃる方、グリップヒーターはバッテリに大きな負担となるのでしょうか。
どうか教えてください。

書込番号:3534721

ナイスクチコミ!0


返信する
須賀赤さん

2004/12/05 01:51(1年以上前)

バッテリーやオイルは自分で交換可能です、車載工具でできるかと思います。
私は買った店でやってもらってますが、ドレンボルトは特殊な工具を使っていたことはありません。バッテリーも簡単脱着なので問題ないです。

平地走行、スカイウェイブ250では80km近辺結構調子良いです。
回転数は5500〜6000といったところでしょうか。
わりと快適に流せますよ。

リミテッドじゃないので最後の質問はわかりません。
参考になれば。

書込番号:3586852

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京迷子さん

2004/12/09 22:31(1年以上前)

ありがとうございました。
スカイウェーブは試乗車がほとんど無いのでユーザーインプレッションが唯一の情報源です。またよろしくお願いします。

書込番号:3609200

ナイスクチコミ!0


人生一杯一杯さん

2005/01/06 22:56(1年以上前)

昔、新聞配達をしてた時、カブに付いてて本当に助かったんで好印象でタイプSに後付で純正グリップヒーターを付けました。
3万も払って付けました確かに暖かいですが??って感じです。
まず燃費半減です!!250じゃ電圧が厳しいみたいです。加速鈍感なりアクセルを廻す当たり前ですが悪循環です。
ONにしてウインカー点けたらウインカーにシンクロして灯火物全部点滅するしバッテリーも上がり気味になるし始動方式がセル1本なんでキックのないスカブーにはおすすめできません。確かにカブもアイドリング停車時はエンストは当たり前だったんですけどキックだったんで気にもしてませんでしたが押掛けも出来ないスクーターじゃ怖くてONにしてません。OFFなら問題無いので完璧に容量不足です。
加速感はOFFで125KMまでしかでないがターボ付き軽と互角です。ONは125Kでますけど0K〜原付全開感覚80Kから亀さんです。
80Kで6千、125Kで9千5百頭打ち状態です。美味しいバンドは6〜7千回転ですね。(2人乗りは亀さんです。)
でも、バンクはかなり厳しいです。(原付スクーター位だろうと思ってたら大変です。)ちょっと倒したらメインスタンドに当たって転倒しそうになります。1回メインを外したがあんまりバンク変わらずフレーム、マフラー腹下に当たるんでこっちの方がバイクに良くないんで直に戻しました。(加速、燃費、電圧より不満!!)
ケツが構造上重いのでハイサイドしそうな感覚を頻繁に味わえます。(私的にはハラハラ感が味わえるので、お気に入りです。)
バイク自身は嫌いじゃないんで不満点を後悔して色々考えたけど400、650にすれば良かったと思ってます。バンクは如何し様もないんで愛嬌で我慢し400なら電圧も少し解消するだろうし400ならトルクが上がるから2人乗りも楽々ですし140Kは出ます。車検なんてユーザーで3万。消耗品を交換して変な改造しない限りは楽々でパス出来るし税金増額も2年で4000円合わせて2年間で4万行かない金額なんで後々考えたら元を取る金額だと思うです。下取りのリバリュー考えたら250には敵わないけど、4ストは排気量です!!ヤッパリ!!
収納のあるビッグスクーターとバンクの楽しめるバイク2台持てたらが私の満足いくバイクライフですけど金銭的にゴメンナサイです。
長々書いてゴメンナサイです。





書込番号:3739794

ナイスクチコミ!0


Ryoutenさん

2005/02/06 12:41(1年以上前)

リミテッド仕様のグリップヒーターについてお答えします。
私のは普通のタイプをリミテッド仕様にしたもの。つまり「純正リアバックレスト」「ナックルガード」「グリップヒーター」を装備したものです。新車時にオプションで付けてもらいました。(色以外はまさにリミテッド)
いつもグリップヒーターはフルでON(エンジン始動前から既にON)していますが特に目立った不具合はないです。雨のときに手袋がナックルガードのおかげで濡れないので助かります。スクーターならオプションとは言っても必要装備だと思っています。

書込番号:3890686

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京迷子さん

2005/02/11 00:30(1年以上前)

人生一杯一杯さん、Ryoutenさん貴重なご意見参考になりました。ありがとうございます。400CCも購入検討する価値がありそうですね。

書込番号:3912812

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京迷子さん

2005/03/21 22:50(1年以上前)

自己レスです。スカイウェイブ250STD購入しました。
CB750からの買い換えなので、やはり加速はストトトって感じですが
オートマなので楽ですね。思ったより大柄でドッシリしています。
ただ、エンジンブレーキがかからないのでブレーキパッドの消耗が早そうです。
 ところでツーリングボックスを取り付けようと思うのですがリヤスポイラーの取り外し方をご存じの方ご教授お願いします。メーカー純正以外の背もたれ兼ツーリングボックスをもてあましています。

書込番号:4105047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 16:57(1年以上前)

>ONにしてウインカー点けたらウインカーにシンクロして灯火物全部点滅するし
明らかに取り付け方を間違えています。
取り付けたお店にもって行きましょう。
正しく取り付けなおしてもらえばほかの不具合についても解消されるかも・・?

書込番号:4213138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タコメーターについて

2004/12/10 23:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 アクア・ミネラーレさん

今年の10月に99年型の中古を購入しました。パワーこそ無いものの、街乗り・ツーリング主体の為、今の処ほぼ満足してます。・・・が、タコメーターが無いのが由一不満です。購入当初はタコ無しでも左程気にならなかったのですが、メーター周りが殺風景なので気になります。羨ましい事に02年型?からタコメーターが装備されてる様ですが。後付のタコ装着を考えたのですが、見栄えが悪い様なので思い留まりました。どなたか、ホーネット用のメーターなら交換可能とか、○○製のタコならオススメだよ、等良い情報戴けますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:3613723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/05/04 07:10(1年以上前)

私は、初期型購入時にタコメーターが無いので、お店の人にタコメーターがほしいと伝えると、デイトナのタコメーターをサービスで付けてくれました。直径5CMほどの小さい物ですが、大変重宝しています。

書込番号:4212118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジンを切る時

2005/05/02 15:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

ようやくバイクも身体も慣らしが終わって
そろそろエンジンを高回転までもっていこうかと
おもっているのですが、ここの書き込みでも暖機の話は
よく出るのですが、エンジンを切る時って
皆さん、どうされてますか?
高回転で走っていて、いきなりエンジンを切るのは
別段なんの問題もないのでしょうか?
たま〜にエンジンを切ったあとファンが回っている
ような音がするのは・・・・?
どなたかご存知なら教えて下さい。

書込番号:4207780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/05/02 16:34(1年以上前)

特に何もしなくていいと思います。
暖気も、水温が上がるまで急の加速を控えて
クールダウンのアイドリングが長いと反対に
バッテリー上がりが心配と思います。
ラジエターファンはタダの空回りと思います。
車と同じ扱いでいいのでは?
大事に扱いたいと思うのは普通の気持ちです
が、ナーバスになるとつまらなくなってきます。
慣らしが終わったならオイルとエレメントを
交換するぐらいでいいと思います。

書込番号:4207828

ナイスクチコミ!0


スレ主 harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

2005/05/02 16:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。
確かに気にしすぎると楽しくないような気がしますので。

書込番号:4207838

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/05/02 22:50(1年以上前)

エンジン切った後にラジエータファンが回ってるのは、単純に温度が高いから電動ファンが回っています。空回りじゃないと思いますよ・・・
オーバーヒート寸前だったらいきなり切るのはよくないかも!?

書込番号:4208715

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/05/03 01:00(1年以上前)

ホンダも、キー切ってもファンが回る配線なんですね。
カワサキがそうなので(たしかスズキは違う)、危ない思想だなぁと思っていました。
ちなみにカワサキ車で、腐ってるバッテリーを本当にあげた事があります。
ツーリング中の押しがけは、精神的にもまいりました。
車はキー切ってもつながってる配線は、ないですよね?
一般的に、エンジンを切ると一時的に水温が上がるので、そういう配線であればファンが回るのは十分有り得る話ですよね。
温度がらみだと、キャブ車の場合はパーコレーションを意識しておいた方が良いと思います。
今、車がみんなインジェクションになってしまったので、昔の知識になってしまった感がありますよね(^^;;

書込番号:4209149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/05/03 08:18(1年以上前)

かま_さん のコメントには共感します。
私も知識が古いと突っ込まれ、おっさん
とか言われ、まだ若いと思っていました
が、時代に付いていけてないと実感した
りします。
知識や技術は下手な横好きですが・・。

でもバイクは、カッコよくて、楽しいです。

書込番号:4209581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング