バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引きの相場?

2005/03/22 00:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

スレ主 kakarotさん

初めて投稿します!
フュージョンの値引きの相場を知りたいんですが皆さん情報をお待ちしています!ちなみに私は大阪のバイク通りと言う地域で購入予定です。

書込番号:4105759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/22 10:28(1年以上前)

当方大阪ではありませんが、まず値引きは期待でいないかと思います。
良くしてくれて5万円が限界だと思われます。
それよりか、ヘルメットとか、グローヴとかのグッズをマケて
貰う方が、現実的な感じです。
店によって違いますから店頭価格や、値引き交渉はしがいがあるかもしれません。
あとはkakarotさんと店員さんの人柄でしょうか。

書込番号:4106220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いくら位かかりました?

2005/03/19 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

こんにちは! 自分は、17歳【高校生】ですが、来年は車より先にバイクの免許を取ってコレ【隼】に乗ろうと決めています!そこで、先輩オーナーの方々に質問なのですが、バイクの免許取得にいくら位かかりましたか?毎日気になって仕方ありません。憧れの隼オーナーの皆様、どうかお教え願います。お願いします。

書込番号:4094232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/20 19:40(1年以上前)

私も、学生時代はバイクにあこがれて卒業したらと思っていました。
で、金額ですが正直、住む地域や各学校で違うと思いますし、2段階と
思いましいたが、教習のハンコをもらわないと補習になります。
(今は、まずないそうです・・)
学校に教習所のパンフレットが置いてないですか?
無ければ教習所に貰いに行きましょう。
通学中に教習始めると、厳しい所だと学校に連絡が行くかもしれません。
学校がOK出すまで我慢してください。

あと、余談ですが、普通自動車の免許とってからの方が、学科免除にな
りますから安く済みますし、運転免許試験場にもフツ免取る時だけで
2輪を取る時は教習所で実技だけで2輪のみより早く取れます。

ナカナカ学生さんは知らないでしょうから、よく検討してください。
教習所にいる受付のオネーサンに尋ねてみて見るといいですよ。

時間はありますから焦らず楽しみにしていてください。

書込番号:4098518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/21 00:32(1年以上前)

普通免許の後に中型二輪取りましたが、13万くらいかかりました。
その後大型二輪への限定解除で8万くらい。
教習所でいきなり大型取ることはできないので、20万以上は確実に
かかると思っていいです。

書込番号:4100353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/03/21 06:18(1年以上前)

いまは2輪車→車でも大部分の学科は免除、当然試験も免除です。
教習料金は地区によってだいぶ差があるので、うちの周りだと普通自動二輪のみで20万位かかります。

個人的には普通2輪で教習所に行き、腕がなまらないうちに試験場で大型2輪取る方法がお勧めです。
中免の教習時にも大型の課題(波状路等)もやりますので重さ似なれればそんなに難しいものではないと思います。

書込番号:4101079

ナイスクチコミ!0


TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/21 10:12(1年以上前)

>メニコンZさん
普通二輪免許取得→普通自動車って、仮免と本免の両方の学科試験が免除になるんですよね?

書込番号:4101574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/03/21 19:54(1年以上前)

教習所で行う仮免及び検定前の効果測定(?)も免除ですし、試験場の学科試験も免除なので書換えのみです。
ただ2輪と4輪の違いみたいな学科と、特別教習に付帯する学科は受ける必要があった気がします。

ただ私が試験取ったとき(5,6年前)と制度が若干変わっているかもしれませんので教習所で聞くのが確実です。

書込番号:4103894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/21 21:58(1年以上前)

>メニコンZさん
教習所に聞くほどではないのですが、参考になりました。
普通自動車で2回も学科試験受けるより、二輪を先に取っておけば、
学科試験を受けるのは合計1回でいいと思ったんで。

書込番号:4104638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくださいU

2005/03/08 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZR-7S

スレ主 なみすけおやじさん

ZR-7Sの購入を検討してます。
カタログ&実車&価格をみて私にピッタリのバイクと思えるのですが
試乗する機会がないので高速走行時の風の影響等が分かりません
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4040773

ナイスクチコミ!1


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/10 00:54(1年以上前)

せめて、今乗っている(いた)バイクを書いたほうがいいと思いますよ。

個人的には、ま、スポーツバイクとしては普通じゃないかなと思いますね。

安定性を求めるならZ750Sの方がいいかと思いますけどね。

もちろん、どっちも持っているわけじゃないけどね。エンジンが新しいZ750Sのほうが高速ではいいんじゃないかなって思いました。

書込番号:4047894

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみすけおやじさん

2005/03/10 05:31(1年以上前)

ジェドさん ありがとうございます
以前は(8年ほど前)CBR750ハリケーンに乗ってました
4月から高速タンデムが解禁になるのでまた欲しくなりました
Z750Sも実車を見たのですがポジションが前傾でCBRの時に
きつい思いをしたのでアップハンドル気味のバイクを探してました
7Sは価格と期間限定の金利が魅力です。
ZRX1200Sの中古も・・・。
年齢的にものんびり走りたいと思いますのでじっくり検討してみます。

書込番号:4048408

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/10 21:28(1年以上前)

私のほうはどちらかというとZ750Sのほうが好みなので、お勧めしましたが、前傾が苦手というならZR7Sでもいいかもしれませんね。
ま、Z750Sにアップハンつけるという手も有りますけど、、、(^^;

CBR750といえば確か結構空力を考えていたバイクですよね。
エンジンも後のホンダ主力水冷4発につながるシルキーなエンジンではなかったかと推測します。
それからすると、ZR7Sはエンジンも車体周りも旧態然としてますので、音や振動に不満があるかもです。

カワサキ車のご経験があるならいいのですが、、、はっきり言ってカワサキ車はエンジンからの音や振動などホンダのバイク乗りの方からすると、壊れてるんじゃないの?って思えるような感じみたいです。

現在のラインアップでZ750SやZX10Rなどの、レーシングエンジンベース(ZXR系)のものは改善されていると思いますが、ZRXやゼファーなどの旧車ベースのエンジン(GPZやKZ系)ではエンジンの異音ともとれる騒音と振動は健在(笑)です。このあたりを好きになれるかなれないかが分かれ道だと思います。

上記の騒音や振動というのはタペット周りからのカチャカチャ音やシフトチェンジ時の「ガコン」っていう音を伴うショックのことです。ホンダのようなカチャカチャっていうシフトチェンジにはなりません。ですが、決して故障ではありません。カワサキのバイクの仕様です。ただ、中古となると程度のひどいものもあるので、そのあたりの見分けは初めての方には難しいかもしれませんね。よほど懇意にしているお店なら別ですが、そうでなければ新車のほうがいいと思います。


なお、私はCBR750と同じ頃(いやもう少し前かな)カワサキの750を持っているのですが、スペック上ではZ750Sとあんまり変わらないので、驚いてます(^^<推定乾燥重量190kg、推定95ps、7.2kg
もちろん、乗りやすさでは今のバイクが上でしょうけどね。

書込番号:4051287

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみすけおやじさん

2005/03/21 21:53(1年以上前)

ジェドさん いろいろありがとうございます
 本日納車となりました
久しぶりのバイク、天気も良く100K程走ってきました。
しかし、疲れました(;´Д`A ```

書込番号:4104598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報求む

2005/03/21 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

スレ主 ぱんぐさん

名古屋市内で安く購入できる販売店の情報をください。よろしくお願いします。

書込番号:4104222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ABSについて

2005/03/20 23:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ちょんぷさん

やっと中型免許を取れて念願の中型バイクを買おうと考えてるのですが、初心者ライダーの乗るバイクにはABSは必要だと思いますか??
今までは自転車だったので原付にもあまり乗ったことはありません。
車はほとんどABSが標準装備になってきてるので、バイクでも必要だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

書込番号:4099695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/21 00:28(1年以上前)

特に必要だと思いません。
というか、ほとんどABSついてるものはありません。(中型は特に)

書込番号:4100333

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/03/21 08:29(1年以上前)

そりゃああった方がいいですよね。特に前輪はロックしたら即転倒につながりますし。あったから劇的に安全性UPというわけではないですが。
いざという時のものなので、初心者とかあんまり関係ないと思います。フォルツァってABS付きも選べましたよね?予算があるなら装着したら良いのではないでしょうか。

書込番号:4101264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:47件

FI仕様の発売を待っていましたが、行きつけのYPSに03年モデルが格安で売っているのを見つけ、購入を予定しております。
スクーターとしては今までリード90、フォーサイトに乗っていましたが、共通していえるのは(あくまで個人的な好みの問題ですが)リアサスのダンピング能力の不足でした。この件についてYSPの店長に尋ねたところ、(シグナスXでも)(特に)高速域ではやはり不足気味かも、とのことでした。

そこで質問ですが、シグナスX用で減衰率が調整可能なリアサスはアフターパーツとして販売されているのでしょうか。またはシグナスX用ではないが「このサスが使えます」という情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。できれば感想もお聞かせください。よろしくお願いいたします。
(個人的な嗜好として自動二輪・マウンテンバイクとも比較的バネは軟らかくしてダンパーの戻り側の減衰を強めに設定する傾向にあります。)

書込番号:4084178

ナイスクチコミ!0


返信する
シグ乗り@ぴろさん

2005/03/18 19:36(1年以上前)

確かに高速域での安定性はもう少しあったらなと思うときはあるかもしれません…でも80`位までは安定している方だと思いますが。

サスペンションに関してですが何がオススメなのかは分かりませんが、シグナスX用は勿論、マジェスティ125、250用が付きます(100%ではないと思います)。しかし、250用は硬くなると思いますのでオススメし難いです。

サスを変えるのも一つの手ですが、リアにスタビライザーを入れるのが巷では流行っているようです。台湾の輸入品が1万円位で売っています。フロントのスタビを含めオススメらしいですよ。

書込番号:4089195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/03/21 08:20(1年以上前)

シグ乗り@ぴろさん、丁寧な情報ありがとうございました。
YSPの店員の方もマジェスティのサスが流用できるということは知らなかったようです。ただ、やはりバネレートが違うので流用は勧められないねえ、とのことでした。
昨日03モデルを契約してきました。今週納車予定ですので、とりあえず慣らしに没頭してそのあとサスの煮詰めを行おうと思います。
スタビ(特にフロント)は確かに効果がありそうです。Y'S GEARかデイトナのカタログに掲載されていたように思いますので、チェックしてみます。

書込番号:4101241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング