
このページのスレッド一覧(全20407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 14:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 11:47 |
![]() |
2 | 3 | 2004年11月18日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月18日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R
ZX-6Rの燃費はリッターどのくらいでしょうか?
スーパーブラックバードとZX-6Rを候補にしているのですが、
ブラックバードはリッター15〜18kmらしく、
ZX-6Rはどのくらいの燃費か気になっています。
オールマイティに街乗りや通勤にも使いますので、
ZX-6Rの燃費がよければ、これに決めてしまいそうです。
0点

高速道を流すとリッター20kmまで伸びますが、あまり回せない私でも
山道だと16kmに落ちます。
私は走らないのですがサーキットでは更に厳しいでしょう。
ちなみに長距離はきついですよ。リアに荷物もそんなに積めないので、
オールマイティにツーリングを含むならポジションと搭載性を販売店で
チェックしてください。
#ハンドルが近く、タンクバックも大きいと腹に当たります。(私だけ??)
非常に軽いので取り回しは楽だし始動性も良いのですが、現行モデルでは
イモビライザーが付いてないので街乗りで気軽に..というなら'05モデルが
安心です。予算をとにかく抑えたいなら現行モデルの値が下がってくる
のを待つとか程度の良い中古車を探すのも良いと思います。
書込番号:3535019
0点

高井さんレスありがとうございます。
リッター16kmですか。
さすがに新車に手を出せないので、
もう少し他の車種も考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3536654
0点





今まさにZが欲しい病になってます。今まで、NSR250→TW→アドレス110に乗ってきました・・・。
以前はマジェスティーもいいかなぁ〜と思った時も有りましたが、今,カナリZが欲しいです。乗換えを考えてます!!
皆さんは、バイク屋さんなどで値引きなどしてもらっているのでしょうか?
0点


2004/11/21 21:01(1年以上前)
はじめまして
先日愛車のアドレス110を下取りに出してフォルツァZ買いました。
こみこみ60です。
アドレスは好きだったのですが「乗ってても値が下がるだけだよっ」って
店の人に言われて・・・前から欲しかったので。
現在納車待ちです。
書込番号:3529410
0点



バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

2004/11/21 11:47(1年以上前)
Gマジェはシート高が750oと少し高いですが、フロントシートの5段階調節が可能なのでポジションはそこそこ快適です。リアシートにはバックレストがないのと、エンジンのパンチ力がタンデム時に若干の不安定さが残ります。
書込番号:3527431
0点





街では乗ってる方をちらほら見かけるのですが、誰もインプレ書いてくださらないのが残念に思い、書込みさせていただきました。
私はZX−10Rがいいのですが、旦那は04'GSX−R1000が欲しいと意見がぶつかっております。
参考にして意見をまとめたいので、皆さんインプレよろしくお願いします。
それにしても、バイク板は書込み少ないですね。さびしいです。
0点


2004/11/12 08:07(1年以上前)
ヤフーの掲示板のほうが、書き込みが盛んですよ。この手の話題については。
書込番号:3490166
0点

まだ出来たばっかしだしね。
1年もすれば盛んになると思う。
書込番号:3502651
0点


2004/11/18 21:49(1年以上前)
天下の4大メーカーの一つが自信を持って出したのだから、誰にでも乗れる事は間違いない。でも、素人には全く薦めねぇ。
1000ccで175psで170kgだから、ものすごく走りやすい。6速1000rpmで文句なく走り、そこから文句なく13500rpmまで加速していく。適当に高いギアに放り込んでおけば、街中走行では特にシフトも必要ない。因みに1速出で175km/h迄伸びる。でも、ひとたびアクセル開けて、しかるべき回転域に達した時点で素人の手には負えなくなる。シートも高くハンドルも低く切れないから、Uターンはテクがいる。足つきも最悪。見た目に惚れて買っても、それなりに扱える人間で無けりゃすぐ嫌になる。オイラは全然嫌にならんけど
書込番号:3516880
2点





友人から聞いた話ですが、02年式のテールランプ部分はブレーキ&テールになっていますが、テールランプ部分の両端数センチがウインカーで、真ん中がテール&ブレーキランプになっているコンビテールが発売されていると聞きました。
これについての情報がほしいのですが、販売店や販売元、価格などご存じの方お願いします。
0点


2004/11/15 23:57(1年以上前)



2004/11/16 11:37(1年以上前)
YZF-R6 03海苔さんありがとうございます。
結構な値段しますネ〜〜〜。
リアをこれに換えたら、フロントウインカーはは、ポジションランプにウインカーを組み込む方がすっきりとしていいかも。
書込番号:3507279
0点


2004/11/18 21:05(1年以上前)
でも、車検は通らないみたいだね…
書込番号:3516664
0点





ZZR(04式)に乗っているのですが
3-4速5000回転ぐらいで一定速度をたもとうとすると
なぜかノッキングしているかのような(回転ムラ?)
状態になります。
キャブレターとかの調整すれば直るんでしょうか?
やはりはずれ車体だったんでしょうか?
0点

新車でしょうか?
いわゆるトルクの谷じゃないでしょうか?
カタログなどで性能曲線を見てみましょう。5000回転付近で落ち込みがないですか?
>やはりはずれ車体だったんでしょうか?
カワサキ車はホンダやヤマハののようなスムーズなイメージで捉えると、全てハズレですw。
一部例外の車種がありますが、基本的に高回転高出力型エンジンです。低速や中速に期待しちゃいけません。回してナンボ(そのくせ頭打ち速いw)です<カワサキはw
GPZ〜ZZR(ZRX)系エンジンはなおさらです。
低速から高速までモリモリ感を求めるならZXR系エンジンですね。
書込番号:3514814
0点



2004/11/18 13:31(1年以上前)
新車で購入してます。
前に乗っていた車種がGSX400インパルスだたんですが
走行距離も6万キロになりそろそろ変えどきとおもい
ツーリングも考えてZZRに変えたのです。
> カタログなどで性能曲線を見てみましょう。5000回転付近で落ち込みがないですか?
う〜ん、微妙にへこんでいるような気もしますが・・・
> 基本的に高回転高出力型エンジンです。低速や中速に期待しちゃいけません。
バイクによってけっこう走らせ方は違うものなんですね。
バイク屋さんは「排ガス規制かかってるから多少はしょうがないかな」
といっておりました。
書込番号:3515451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





