バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サイレンサーって?

2005/07/06 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR250 バハ

クチコミ投稿数:5件

現在96年式バハに乗っている者です。この夏に北海道ツーリングを計画しており、今から準備をしているくらい楽しみにしています。
さて質問なのですが、みなさんはどんなサイレンサーを装着していますか?私は現在純正なのですが、たまにコースも走ったりするので(ヘッドライトを装着したまま 笑)そろそろ変えようかなと思っています。しかしサイレンサーの比較基準がよく分かりません。やはりみなさん音で判断しているのでしょうか?どれも速さはあまり変わらないのでしょうか?どなたかオススメとかあれば教えて下さい!!

書込番号:4262683

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

改造について

2005/07/02 16:45(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:18件

スズキST250に乗っています。
純正でないマフラーに交換したいのですが、バイクを購入したスズキの正規店でしてもらえるのでしょうか?
また、改造をしてもらえるような大阪の店を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4255671

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/07/02 21:24(1年以上前)

マフラー交換なら、大抵のお店でやってくれると思います。
ただマフラー交換すると、キャブのセッティングをし直
さないと、パワーダウンしてしまう可能性が大きいので、
技術力のあるお店に頼むのが良いですね。

書込番号:4256215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2005/07/03 11:24(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございました。

書込番号:4257407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/05 12:40(1年以上前)

騒音規制クリアしていない製品は、まともなショップでは断られる場合がありますよ。正規店は違法改造はしないのが基本ですので、、、、

もちろんマフラー交換自体が『違法』ということではありませんので、あしからず。(^^

書込番号:4261492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問?

2005/07/04 23:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:5件

アドレス125Gのフロントインナーポケットは雨が入りませんか?又、溜まったときはどのように出すのですか?

書込番号:4260656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2005/07/04 23:39(1年以上前)

まぁ、天に向かって口を開けていますからね(笑)雨関係はモロに降りこみます。ただ、底に小さい切り欠きがありますから、水がたまって仕方ないということはないと思いますよ。たぶん他のスクーター並です。

書込番号:4260680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2005/07/03 14:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:5件

今度小型スクーターを買おうと思ってます。
都内を中心に走りたいので、原付では速度制限、二段階右折などありますし、二人乗りもしたいので小型にしようと考えてます。
そこでホンダのスペイシー100かスズキのアドレス125のどちらにしようか迷ってます。
みなさんのご意見を参考にすると走りや安定性はアドレス125の方がいいような気がしますが、二人乗りする際は後ろに手すりのあるスペイシー100の方がいいのでは、思ってます。
予算的にも20万前後を考えているので何かお勧めはありますでしょうか?

書込番号:4257688

ナイスクチコミ!0


返信する
黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/07/03 17:25(1年以上前)

タンデムの機会が多いのならマジェスティー(125cc)かシグナス
が良いのではないでしょうか? やはり車体に余裕があります。
また、操縦性でも安定感は高いと思います。

でも、お一人で乗る機会が圧倒的に多く、俊敏に都内を走りたいなら
V125(G)は動力性能的に2車を凌駕してお勧めです。

書込番号:4257948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/03 17:52(1年以上前)

黒無印さん。さっそくの返信ありがとうございます。
そうですねぇ、一人で乗る機会の方が多いと思いますので、値段も考慮に入れてもV125の方が良いような気がします。
V1251の場合ですと二人のとき後ろの人は運転手に掴まるしかなさそうですね!

書込番号:4258003

ナイスクチコミ!0


黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/07/03 18:44(1年以上前)

一応、V125(無印)にはグラブバーが付いています。
V125Gの場合はリアキャリアが、それを兼ねると思います。
でも、きっとあまり役にはたたないでしょう・・・。

ご指摘の通り、スペイシー100の方がデザイン的にも美しく、多分、
機能としても優れているだろうグラブバーが標準仕様なのでタンデムに
は良いでしょうね。 ちなみに実売ではV125よりも安くなるのでは?と
思います。 動力性能的にはあまり目立たないかもしれませんが、
都内を走るには絶対的な差では無いのでは・・・? 常に集団の先頭で
無ければ満足できないご性格なら、やはりV125がお勧めですが、私の
通勤路ではスペイシーの方々も十分にスイスイ走ってらっしゃいますよ♪

デザイン、価格などを含めて、気に入ったスクーターを是非!

書込番号:4258091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/07/04 21:07(1年以上前)

都内中心で走りたいという希望なら?通勤を意識してないのなら?休日重視で走りたいのなら?私ならスペイシー100を勧めます^^@車体のゆとりが決定打です^^@V125と比べると後ろに乗る人に優しいスクーターですからね^^@価格もスペイシーなら現状販売価格なら納得かと^^@

書込番号:4260269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴールドウイング1800限定車について

2005/03/02 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 走ろう会のアジョシーさん

今春、GLの限定車200台が放出されるそうですが?
どの様なところがどう違うのでしょうか
詳しい事が知りたいのですが???教えて下さい

書込番号:4008809

ナイスクチコミ!0


返信する
さてこさん
クチコミ投稿数:41件

2005/07/04 18:02(1年以上前)

詳細説明は販売代理店に問い合わせしてください。
喜んで説明してくれると思います。

Hondaというメーカーは部品変更が非常に多く
初物を購入された方がテストドライバー役です。
闇リコールが当たり前のように行われていたメーカです。
メーカー・監督官庁・購入者全て暗黙の了解というわけですが、
談合の國では常識のこと!訴訟の國仕様はそれなりの対応がされています。

さて、本題に戻ります。
私は既に保有しておりますが、
パーツリストを購入されることをお勧めいたします。
部品単位で全ての差異が一目瞭然ですし、
差別化を求める目的なら、
標準の純正部品を仕様違いの純正部品に交換する参考書になります。

http://www.goldwing.to/
金翼党とかで質問されてもよろしいかもわかりませんが
ある意味では、排他的なサイトであるため、
成金趣味にはとても厳しいと思われます。



書込番号:4259966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

125ccスクーターの購入前どうしよう??

2005/04/03 17:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主 MISA777さん
クチコミ投稿数:2件

ヴェクスター125とスペイシー125で迷ってます。
ポイントは、早い・長持ち・便利です。
現在50ccに乗ってますが、2人乗り出来ないことや、遅いことより
買い替えを考えています。週1.2回程度しか乗りません。
また、150ccも少し気になるのですが、保険等考えると
年間1.5万円程度割高だから125ccの方がお得??
どなたか参考でも提案でも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:4139244

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/04 23:15(1年以上前)

150ccとの大きな差は、自動車専用道路を走れるかどうか
ですね。(125ccを超えると自動車扱いになる)
特に必要性がなければ、125ccの方が得だと思います。

書込番号:4142647

ナイスクチコミ!1


スレ主 MISA777さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/11 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
150ccスクーターと125ccスクーターのスピード差ってどの程度でしょうか?
ご存知であれば参考までに教えてください。

書込番号:4158736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/07/03 21:31(1年以上前)

150と125のスピードの違いはないです(150の方が遅いかも)。アドレスV125が125の中では一番早い。ヴェクスターなんて重くて走らない。150のバイクで高速入ったら死ぬくらい疲れるよ。高速はいるなら最低でも250、100キロ位軽く出るバイクでないと流れに合わせて走れない。しかし実際バイクで100キロ超えて走ると風の抵抗でカウルに隠れて走らないと思いっきり疲れる。スクーターで高速なんてやめた方がいいよ。スペイシー125はいいバイクだけど走りはアドレスの方が上。ヴェクスターは問題外。おそらく来年にはカタログから消えてると思うよ。

書込番号:4258435

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/07/04 02:31(1年以上前)

ベクスター125は、2回北海道に行きました。
東京−新潟で4回徹夜、2回睡眠時間2時間とか、しました。(計算が合わないとか言わないように。わけあって変に遠回りしたから)
そういう走りににもついて来れて、楽しいバイクだけど、そんなに速いバイクではないです。
50ccとは加速域が違うので、「速い」領域が違うので、個人の感覚・希望により速さ感が違います。
まぁ80km/hは出るので(もうちょっと出るには出るけどね)、地域にもよりますが車の流れについていけるのでは?
北海道で1日450km走ったときは、意外に速いのかと思いましたけど???

書込番号:4259111

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング