バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

高速での巡行は快適でしょうか?

2005/08/04 00:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:8件

コマジェの購入を考えているのですが、長距離ツーリングでの快適性はいかがなものでしょうか?
先輩のみなさまよろしくお願い致します。

書込番号:4325251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/08/10 09:25(1年以上前)

125のスクーターとしては、かなり快適な方だと思います。
理由はホイールベースが長いので直進性が良い事。エンジン音
が低く耳障りで無い事。スクリーンがあるのでお腹に直接風が
あたらない事でしょうか。
ただ、サスとボディ鋼製は柔らかいので、高速での連続走行は
苦手です。まったり、ゆっくり走るとこのスクーターの良さが
出ます。

書込番号:4338378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/11 00:40(1年以上前)

レス有難うございます。たいへん参考になりました。

書込番号:4340003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

油温計。

2005/08/09 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 naoxcさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。こないだエンジンの回転が下がらなくなった者です。
あれからは幸い症状は出ていません。
さて表題の件ですが、油温計つけておられる方おられますか?
私は今まで乗った全てのバイクにヨシムラの油温計を装着していたんですがV125のドレンボルトは10mm×1.25ですよね。ヨシムラからはピッチが1.5のセンサーしか出てないので装着不可能です。
デイトナもないですよね。スティック型を探すしか方法は無いものでしょうか?

書込番号:4337428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/09 22:19(1年以上前)

素朴な疑問なんですが・・・

完全空冷のスクーターで、油温計付けて何の意味があるんでしょうか?
付けたところで制御不能だと思うんですが・・・
油温上がったらエンジン止めるくらいしか・・・

書込番号:4337506

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoxcさん
クチコミ投稿数:12件

2005/08/09 22:35(1年以上前)

冬場の暖機に使ってますわ。素朴な文句ですか、、、。

書込番号:4337547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/08/10 00:23(1年以上前)

ヨシムラだったかどうかは自信がありませんが、ピッチの変換プラグというのがあったと思いますよ。どこだったか思い出せません。あとは・・・・・・・自助努力してください(笑)

書込番号:4337915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました。

2005/08/09 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:51件

こんばんは。とうとうV125を購入しました〜。といっても納車はまだです・・・。ガンメタか青メタで迷ったけど結局後者にしました。車も買ったばかりなので口実作りが大変でした。結局、「中国人民元の切り上げに伴って値上げするかもしれない。買うなら今のうち!」などと適当なことを言ってごまかしました。納車は盆明けになりそうです。バイクのアオヤマというバイク屋(アオヤマは静岡以外にもあるのでしょうか??)で自賠責抜きでジャスト20万でした。(Gの方です)どこから手を入れようか今から迷っています。ヨシムラからトライオーバルサイクロン(http://8h.suzuki.co.jp/2005/photo/photo0730/largeview5.html
)が近日出そうな気がするので出たら即買いしようと思います。ところで、V125にはZEROとかから出ている汎用のエアクリ(パワフィル)はポン付け出来るんでしょうか??物理的に可能でもエンジンやFIに悪影響を与えてもいけないのですが・・・。とりあえずヨシムラのマフラーとパワフィルとインジェクションコントローラ(http://www.blr-jp.com/i-con-mini/index.html)で武装したいと思います。みなさん、これからも相談に乗ってください。御願いします。

書込番号:4337621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。今度通勤用に125のスクーターを買おうと、
思ってます。

10年ぶりのバイクなので冬の寒さに耐えられるか、不安です。
純正オプションで、サイドバイザーや、フロントカウル、ナックルガードなどは、雨、寒さには効果があるのでしょうか?

1 快適性 2安全性 3走行性 の位置ずけで、バイクにのります。
みなさまの、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:4331963

ナイスクチコミ!0


返信する
kaede_newさん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/08 19:33(1年以上前)

スペンシー80→アドレス100と乗り継いで、アドレス125が欲しくてうずうずしています。
サイドバイザーやナックルガードは使用したことはありませんが、ウインドシールドは長年使用しています。
効果は絶大です。直接風は当たりません。
雨も直接は当たらないので快適です。
アドレス125を購入したら、私には絶対はずせないパーツです。

書込番号:4334890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/08/08 20:02(1年以上前)

こんにちは
フロントカウル?? フロントシールド(風防)のことでしょうか?
私はフロントシールド、サイドバイザー、ナックルガードを付けていますが、
純正はフロントシールドのみでサイドバイザーとナックルガードは旭製作所製を通信販売で
入手しました。(材質、形状は純正とほぼ同様で安価の為)
効果ですが、サイドバイザーは気持ち足元への風の巻き込みが軽減されたかな?
と言う程度のものですが、フロントシールドとナックルガードの効果は想像以上に絶大で風当りが
大幅に軽減されましたよ。
少々の小雨位なら走ってさえいれば足元をすぼめて頭を下げてフロントシールドの内側へ潜ると
いちいち雨具を着なくても余り濡れません。(勿論本降りならその限りではありませんが・・・)
寒くなれば更に効果が増すのは言うまでもありませんが、フロントシールドは注意も必要です。
先日、最高速トライの際に風圧を避けるためにフロントシールドの内側に潜る様にして走行中、
減速しようとして頭を上げた途端にヘルメットが風圧に煽られて反り返りヒヤッとしました。
その時の速度は約102kmでしたが、横風の影響も増すので80km以上では特に要注意です。
尚、効果は50km以上で十分体感出来ます。



書込番号:4334943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/09 20:57(1年以上前)

こんばんわ。皆さんのアドバイスありがとうございます。
サイドバイザーや、フロントシールドなど、フルオプションで、
買おうとおもいます。 

 もし、横風などが怖かったら外しちゃいます。
あとは、最後の難関のかみさんの、許可かしら・・・・・

書込番号:4337266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:1件

初めてこちらに書き込みします。
唐突ですが現役ライダーの方に伺いたいのですが、
20年ぶり位にCB400SFを購入検討しています。
年数が経つと用品もだいぶ変わってしまい、
洗車用品やワックスなど、どれを買えば良いのか
分からないので、これはお勧め!という用品がありましたら
タンク、タイヤ、エンジン、ホイール、マフラーなど教えてもらえますか?
綺麗に長持ちさせたいので、よろしくお願いします。

書込番号:4336963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マフラー交換したら

2005/08/08 09:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:96件

バックファイヤーみたくなるのは燃調が
薄いから?
濃いから?

書込番号:4333996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/08/08 10:01(1年以上前)

おはようございま。どこのマフラーですか??

書込番号:4334036

ナイスクチコミ!0


黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2005/08/08 11:27(1年以上前)

アフターファイアーですよね?

(マフラー内で異常燃焼して『パンッ!』と鳴ること)

燃調の濃さではなく混合気の排気流速が早くなることから起きる現象
でしょう・・・。 吸入側のキャパシティーを上げるとか、ハイオクを
使うとか、色々な意見がありますが頻発しないなら気にしないというの
もひとつの対処法だと思います。

書込番号:4334159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/08/08 23:24(1年以上前)

今、ふと思ったのですが・・
DANGANのマフラーでもごく希に「スポン!」と来ますが、EFIなのに燃料カットしていないんですかね??もしかして。
要は吹き抜けを起こして混合気が一定濃度以上でマフラーに入ってる状態でないと燃えないはずですからね。
私の機体はエンストがほとんどないところを見ると改良後のものかと思われますが、もしかしてアイドル分は常に燃料供給される仕様だったりして・・?
というのは考えすぎですかね。

書込番号:4335493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/08/09 08:53(1年以上前)

マフラーはアレグレットです。
他社からインジェクションコントローラーでましたけど購入しようか迷ってます。
あとエンストは1500q走行時点で5回しましたね プラグ換えたら今の所大丈夫ですけど…(不安)

書込番号:4336086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/08/09 09:16(1年以上前)

書き忘れましたがインジェクションのメーカーサイトには「薄いとエンジン回転が重く感じてマフラーからパンッパンッと音がすることがある」と書いてありました。
濃い?薄い?その他?
(@_@)ζ

書込番号:4336117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング