
このページのスレッド一覧(全20419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2005年7月19日 19:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月19日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月18日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月16日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月16日 14:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月16日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


62歳です、35年ぶりにバイクを買って近くの山道、河川敷、海岸などを乗りたいと思いますがGS50は目的に合うでしょうか、スピード、パワーは不要です、ロードには使いません。
知らない所をキョロキョロ見ながらいろんな事を感じながら乗りたいです。
1点

>近くの山道、河川敷、海岸などを乗りたい
乗ってはいけない場合がほとんどです。特に河川敷や海岸は乗り入れ不可でしょう。
物理的なものでいえば、可能といえば可能でしょうが、乗り手の技術に左右されると思います。バイク自体はさほどオフロード走行を考えての作りにはなっていませんね。もちろんパンクの可能性もありますし、スタックして出られなくなる可能性もあります。スタックした挙句にエンジン回しすぎて熱ダレ、最悪焼きつきの原因にも(><
ま、35年ぶりということなら、まずはご近所の舗装路で十分練習をされたほうがいいと思います。大きな道路では、35年前(私は知らない世界ですが)より遥かにヘタクソなドライバーが高性能なクルマでビュンビュン走ってますので、大変危険です。
私は、もう公道は恐ろしくて原付(125以下)で走る気になりません。
ま、ご自宅のすぐそばからいけたとしても、オフロードは手ごわいですよ。できれば同志を募って一緒にいかれたほうがいいと思います。
万全の準備をされれば、それは楽しい旅になるかと思いますよ(^^
書込番号:4146670
1点

TOYOKINGさん回答有難うございます
現在マウンテンとロードバイクを乗り歩いたり、車レガシィアウトバックに積んで乗り歩いていますが、今回オートバイにも挑戦しようと思いましたがこの際友人にも聞きながら検討してみたいです。
忠告有難うございます
書込番号:4149290
1点

おそらく、目的がずれてますよ。
50ccながら、5ps以上の力を持つスポーツですから。
書込番号:4291201
1点



私は、フォルツァZ ABS のブラックを購入しようと考えているのですが、皆さんは車両本体はいくらぐらいで購入されたのでしょうか。
値引きがあるのかどうかとかぜんぜん解からないので教えてもらえないでしょうか。
0点

Z-SPを購入のときに参考までにABSも聞いたのですが。こちらの場合約7万円引きでした。(福岡のバイクショップです)だいたい今の時期だと車両本体価格の10%OFFくらいが妥当ではないでしょうか?探せば15%くらいもあるでしょうけどね・・・
書込番号:4283487
0点

白ABSを購入した者です。
購入する際にバイクを下取りに出したので、車両価格を11万円ほど値引いてくれました。その店では通常は8万円引きだったそうです。
やはり1割くらいは引いてくれるでしょうね。
書込番号:4283588
0点



2005年式マジェスティ125 FIを購入して1週間が経ちます。
納車後に家に乗って帰る途中、走行してたらWARNINGの赤ランプが点いたり消えたりします。購入店に確認した処、『点きっぱなしじゃマズイけど、消えるなら問題無い。』と言われました。今の所は異音や異臭の様な走行に問題が出ている訳ではありませんが、毎回なのでちょっと不安です。同じ様な現象が出ていたり、対策を知っている人はいますか?宜しくお願いします。
0点



スーパーカブ専用のTAKEGAWAのマフラーが手元にあるのですが、それを売りたいと思っています。
2ヶ月ほどの使用で、元の値段は20000円ほどでした。
いくらなら売れると思いますか?
後、気になる方はレスに書いていただければ、写真をお送りしても構いません!
0点



質問ばかりで申し訳ありません。
最近雨ばかりで憂鬱になりますが、雨天走行後の
メンテナンスは皆さんどうされているのでしょう?
通勤用途のため、雨から逃げることができずに困っています。
とりあえずは走行後にタイヤ廻りだけは水洗いしてるのですが、
バイクと違い、スクーターってこんなもんでいいんでしょうか?
ちなみに前回質問の変な音は、販売店ではさっぱり出ず、
いくら説明しても理解してもらえませんでした。ははは。。。
それ以来何故か変な音はしなくなったのですが。???
0点

雨天走行はけっこう汚れますよね。
私の場合 マメに全体を洗って液体ワックスで拭きあげてます。
スクーターはカバーされている部分が多いので、本体内への水の浸入はあまり心配無いと思うのですが、harusakuさんのおっしゃる通り、足回りを中心に気をつかったほうが良いと思います。
ホイールにはダストシール等があるので必要以上に心配する必要はありませんが、雨天走行中は常に「泥水洗い」されているようなものなので、走行後は汚れを落としてあげたほうがいいと思います。
後輪の駆動系は手が届きににくい部分も多いので、そちらにも注意されたほうがいいかと。エアダスターで砂を吹き飛ばしてあげるのも手ですね。
また、サスペンションが社外品、またはむき出しの場合には、砂を噛んで痛まないように注意してあげると、動作や持ちがよいと思います。
書込番号:4283637
0点



今度AT限定小型二輪を取得するので小型を買いたいと思います。一番欲しいのはマジェ125なのですが高くて手が出ないので、中古でアドを買おうと思いました。
皆さんが不満に思っていること、気に入っているところをぜひ聞かせてください!個人的に今気になっていることは「二人乗りの心地よさ」バックレストは付けるつもりでいます。アドレスやフォルツァのようなサイドに棒が出てくるタイプの「足置き?」は断然他のタイプより楽なように思えるのですが・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





