バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20414スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コマジェ買いました

2005/04/27 22:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:5件

兄がですけど・・・。

ジェネシス目白で購入。

プレストモデルではないようです。

質問ですが、ネットで見かけるあのショボイ工具はつかないのしょうか?

それと慣らし運転は何キロが目安なのでしょうか?

ちなみにジェネシスはお勧めだと思います。

バーハン、ミラー、ショートスクリンで33、5万円はかなり破格だと
思います。

書込番号:4196474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドベンチャーって???

2005/03/12 13:29(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 GS アドベンチャー

スレ主 エトケンさん

アドベンチャーに乗っている人、または乗られたことのある人。
いろいろ教えていただきたいのですが・・・・。

@スタンダードの1150GSと比べて、やっぱりここが違う!!っていうところはどこですか?

Aブレーキの違い(初期のものと新型のもの)どっちがいいの?

B倒れたら一人で起こせます??

Cこういうところが、気に入ってま〜す

Dいまいちなところ!!

E新型1200GSアドベンチャーってでるの?

どなたかよろしくおねがいしま〜す!

書込番号:4059401

ナイスクチコミ!0


返信する
3721さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/27 21:33(1年以上前)

書き込んでも見ていただけるかどうかわかりませんが書きますね。
元オーナーです。
@スタンダードとの比較ですが、タンクの容量23→30リッタ。スクリーンの形状が縦に長く横幅も出ています。シートの形状が違います。ギヤ比が違います。サーボ付きインテグラルブレーキです。
A(初期のものと新型のもの)←これはどちらの事を指してるのかわかりませんが勝手に解釈して書きます。
サーボ補正付きインテグラルブレーキと普通のブレーキの違いです。
インテグラルははっきり言って強力なブレーキです。アドベにはインテグラル仕様と普通仕様がございます。普通仕様は個体数が少ない為まず中古として出てこないでしょう。現在の新車は全てインテグラル仕様です。現在私はKシリーズに乗っておりますがこのブレーキには閉口しております。タッチが猪突で使いづらいのですそれとパッド交換にも素人では手が出せない構造です。(私は交換しますけど(笑))
Bエンジンが左右に出っ張ってますから完全には寝ない構造の為あのでかさにしては起こしやすいと思います。ちなみに満タンでも私は起こせました。
C間違いなくあのカテゴリーではダントツの存在感でしょう。
Dこれも間違いなくシートの出来に閉口します。200キロそこらで直ぐに感覚がなくなるくらい痺れます・痛くてスタンディングでしか乗れなくなる納得できないシートの出来です。私はこれに耐え切れなくて売っぱらいました!
E12アドベは出ないでしょう。(たぶん)
現行の115gsやらアドベやらが重すぎたので軽量化してモデルチェンジしたのが12GSなので趣旨が違うので私は出ないと思っております。

まぁ〜気になりましたら一度最寄のディーラーにて試乗車を借り出してショートTouringに出て見る事をお勧めいたします。高い買い物ですから納得されてから買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:4196216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンJOGに

2005/04/26 21:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ

スレ主 るぅるさん
クチコミ投稿数:4件

04年製造のリモコンJOGに乗っているのですが、
ベリアルのマフラーであるステルスは、
取り付け可能かどうか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
教えてください。

書込番号:4194027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

エンストについて

2005/04/14 12:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

最近カブを買って走行距離60キロくらいです。
エンジンをかけてすぐに1速にするとエンストしてしまいます。始めはこのようなことはありませんでした。エンジンが温もっていないせいでしょうか??
このようなことはよくありますか?3分くらい空ふかししないとエンストします。

書込番号:4164664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2005/04/14 17:59(1年以上前)

使用状況がいまいち 分からないのですが 確にエンジン温もってないと そうなります チョークはどうですか? アイドリングが低いのかもしれませんね

書込番号:4165111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度4 monoxデジカメ比較レビュー 

2005/04/16 11:49(1年以上前)

こんにちは。
もし新車で購入されたのでしたら、レッグカバー右側の穴から
アイドリングを調整するとOKになりますので、バイク屋さん
に持っていくとよいと思います。
#調整は3分もかかりません。

書込番号:4168958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2005/04/20 00:30(1年以上前)

温かいとこに放置していてエンジンをかけたらエンストすることなく大丈夫でした。エンジンが冷えるとかかりにくいもんなんですね…

書込番号:4177672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2005/04/20 00:41(1年以上前)

私は、沸騰した湯をヤカンで沸かして、エンジンにかけてから
始動させました。掛かりが全然違いました。

書込番号:4177702

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/20 04:14(1年以上前)

>エンジンが冷えるとかかりにくいもんなんですね…

言い方はいろいろありますが、
エンジンが普通に動いている時に調子が出るように
(そうでないと困るし)
調整されてるので、冷えると調子が悪いのは、仕方ないですよね。

車や汽車のジーゼルエンジンなんかは、冬はエンジンの下でたき火をしてからかけるというワザもあるようです。

書込番号:4177956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2005/04/25 10:26(1年以上前)

アイドリングをかえてみたらかかりやすくなりました!!
後制限速度30キロを守って走行していますが^^;もっと速度をだしてもいいでしょうか?

書込番号:4190541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2005/04/25 11:30(1年以上前)

制限速度は守りましょう。

書込番号:4190632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2005/04/25 23:57(1年以上前)

30キロを守って走ると他の車には迷惑ですが、意外と癖になりそうです。

書込番号:4192143

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/26 00:51(1年以上前)

だからこそ、いつかは50ccで北海道ツーリング、あわよくば日本一周がしたいという夢を持ち続けているのよね。
まだ50ccよりも乗りたいバイクがあるので、ちょっと後回しなんだけども。

書込番号:4192298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラゲッジスペース

2005/03/18 15:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

スレ主 たーこんさん

今、旧フュージョンに乗っていてフォーサイトに乗換えを検討しています。フォーサイトのシート下のスペースは実際どれくらい入りますでしょうか?
メーカーのサイトだとヘルメットが2個入っていますけど、あれって半ヘルですよね?ジェッペルが2個入ると嬉しいのですがやっぱ40リットルじゃ入りませんよね?
あとハンドル下のスペースはどれくらい入りますか?

書込番号:4088489

ナイスクチコミ!0


返信する
寿限夢さん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/23 15:44(1年以上前)

22日にフォーサイトEX 納車。
当日55Kmほど走り、本日23日は60km走りました。
次回の給油時に又書き込み予定、、、、、、

メットインのスペースには350mLの缶ビールが丁度一箱入ります。
私はGIVIのトップケース26Lを必要な時に取り付けて、買い物や、ヘルメットを入れたりしています、でも買い物以外の時は外しています。
ハンドル下の物いれには大して入りません、タオルや眼鏡等の小物入れとして使用するぐらいですね、、、、
では次回燃費など書き込みします。

書込番号:4185895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートバイ用のレーダーについて

2005/04/22 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:15件

TANAXのオートバイ用レーダー探知機で本体のレーダー探知機とヘルメットの中へ入れるワイヤレスのカーロケーターシステム対応の受信機セットでありますが、この間カーロケ用の受信機だけのものも(同社)見つけました。
果たして受信機だけで役にたつものでしうか?
どなたかオートバイ用レーダー探知機使っておられる方でご意見やアドバイスがありましたらお願いいたします

書込番号:4184215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング