
このページのスレッド一覧(全20412スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月6日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、自宅と会社の通勤途中にあるお店、5店程ハシゴして車体価格と乗り出し価格(自賠責60ヶ月含む)で相見積を取ってみました。価格帯ですが、車両319,000〜359,100,乗り出し価格360,000〜417,230といった感じでした。 バイクの購入は初めてなので、コツが全く分かりませんが、少し割高でもYSPで購入したほうが後々のフォローがいいかなあと思っています。でも、YSPは割高なので、相見積もり結果を持っていって、値引きの叩き台にしてみようと考えていますが、実際皆さん、どのくらいで購入しているのでしょうか?
0点


2005/02/08 20:12(1年以上前)
自分で整備など出来る又はする気があるのでしたら安い所で買っても良いと思います。ただ自分で何もする気がないのでしたら値段よりも一番アフターの良いショップで買うのが良いと思います。
部品等はバイク屋で普通に注文できますので問題ないと思います
書込番号:3902448
0点


2005/02/09 16:02(1年以上前)
バイク購入が初めてと言う事なので、YSPが良いと思います。
価格だけで決めるのは危険過ぎます。購入して終わりでは無く整備やらパーツ交換やらでショップとの付き合いは続きます。
もう一つ、私の経験からですが代車を貸してくれるショップが良いです。代車さえ貸してもらえれば遠くでもあまり苦になりません。
以前、価格が安かったので少し遠いとは思いましたが、レッドバロンでバイクを購入した事があります。しかし、代車を貸してくれなかったためとても苦労した経験があります。
書込番号:3906309
0点

本日、マジェスティ125FI(05年モデル黄色)の購入をしてきました。コンテナで輸入するのですが黄色は9台まだ買い手が付いていない状態であるとのことでした。納車は遅くても5日後ぐらいだそうです。WEB上での輸入在庫確認だったので、明日 正式に納車日を報告もらいます。
そこで、セキュリティ上 ディスクロックを考えているのですが、
http://www.xena.co.jp/のどの製品が合うのでしょうか?。契約後、店にあった04年のマジェスティ125FIの穴径を測ってもらいました。ローターの穴がΦ6.6 大きいほうがΦ17.8でした。穴径だけではどれが合うのかわからないので、付けている人いれば教えてください。
書込番号:3996740
0点


2005/02/28 03:12(1年以上前)
ご購入おめでとうございます!
私も同モデル、同色の購入を検討しています。在庫があるなら今が買い時ですかね。結局YSPで購入なさったのでしょうか?参考までに乗り出し価格を教えていただければ幸いです。
書込番号:3998700
0点

参考までに購入価格(乗り出し)ですが、一度目の交渉では、カバー抜きの60ヶ月自賠責で\404,580,2度目の相見積りを持ち込んでの交渉では、\389,000、ただし店にある04年度の黒 現車ならば、この値段でカバーを無料でつけるとのことでした。昨日は、3度目の交渉でしたが、全く値引きは無かったです。車両代金:\344,520,自賠責60ヶ月:\18,230,登録諸費用(点検仕上げ料も含む):\26,250 の合計で\389,000でした。これは、付属品を一切付けなかった時の料金ということでした。最後の交渉時にボディカバーをおまけして貰えないかお願いしたところ、これ以上はおまけできないということでしたので、自腹で購入することを言ったところ、店内表示価格\10,369円のYSPロゴカバー(ビックスクータータイプ)を\5,198円にしてもらい つけてもらいました。結局YSPに支払う金額の総計は\394,198となりました。YSPでは、周りのお店の相見積りを持っていって値引き交渉しましたが、若干引く程度でした(値引き後でも乗り出し価格が一番高いです)。今回の買い物は、住んでいる所から、徒歩で20〜30分位で行ける比較的近場なので、サポート上の安心を考えての購入となりました。どちらかというとYSPは登録諸費用が割高のような気がします。ちなみにキャンペーンで盗難保険1年間無料補償が付いてくるようです。
書込番号:3999419
0点


2005/02/28 16:07(1年以上前)
購入、おめでとうございます。しばらくは慣らし運転ですね。
私もそろそろ買い替え時期が来ているので見積もり出してもらう予定です。45000キロも走っているので、いくらで下取ってもらえるか不安。
3年前は、2万近く走ったDXが20万でしたが・・・。
書込番号:4000267
0点

本日、納車ということで引き取りに行ってきました。購入の商談をしたのが2/27(日)。ショップに車体入ったのが、3/2(水)13時ごろ、セットアップおよび諸手続き終了が3/5(土)15時ということで土曜日にとりに行く予定でしたが、仕事の都合で本日 納車となりました。ちょうどコンテナで日本に輸入しているものに空きがあったため、商談後から1週間掛からない納車でした。YSPでの納車では、30分ほどの操作説明と納金手続きでした。先ずは1000Kmの慣らし運転です。
書込番号:4032038
0点






自宅での保管には自信があったので入りませんでした。(家の中に収納。)
どこかへ出かけたときの一時的な駐車より、
自宅とか会社とか、長時間駐車しておく場所のほうが
盗難に遭う確率は高いそうです。
(まあ、盗む立場で考えればそうですよね。)
書込番号:4030649
0点



2005/03/06 21:05(1年以上前)
そうですね。家の中に収納でしたら安心ですね。
有難うございました。
書込番号:4031330
0点












250CCクラスのスクーターの購入を考えていますが,フォルツァの走りはいい方だと思われますか。以前旧タイプのスカイウェブ400に乗せて貰ったことがありますが,振動がかなり大きい感じで停まっているかフル加速かのどちらかのような感じでした。でも結構スピードも出て楽しかった。400CCと比較すると加速はかなり物足らない感じでしょうか
0点


2005/03/04 22:55(1年以上前)
18年前から250CCのスクーターを乗って現在4代目で、400CCの走りを実感していないのでなんとも言えませんが乗り換えるたびに性能が良くなっていることを実感しています。とにかく滑らかな走り街中では何の問題もないでしょう。出足の加速感はないかもしれませんが、Sモードで走れば少しは加速感を味わえるかも?
やはり売りはスマートキーでしょう。
書込番号:4020994
0点




2005/03/04 18:40(1年以上前)
コンニチワ。サイドカバーの件ですが、1.力まず。2.キイーを差込み。3.左手でややカバーを上方へ押しながら。4.キイーを廻せば。完了です。
試して下さい。セッティングも同じ要領で。・・・・・・・・以上。
書込番号:4019685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





