バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ウェイトローラー周りの異音

2021/08/23 12:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:21件

JF28初期型からの乗り替えです。
6月末到着、現在約1,000km
ほぼ毎日通勤で使用
500km位からキキキキキキキという音が聞こえるようになり、点検時にチェックしてもらったらウェイトローラー周りでした。
その日は部品チェックと再組み込みをしてもらい音は消えましたが数日で再発。
その事を伝えると部品交換する事になり、その後プーリー、ウェイトローラー、ベルトを交換して様子見ですがまた怪しい感じです。
車の隣や壁の近くを走るとかなり耳障りなのと酷い時は60km位で走行中でも聞き取れます。
同じ症状の方いれば情報共有できればと思います。

書込番号:24304270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件

2021/08/26 14:36(1年以上前)

部品交換後200kmほど走行
やはり最初は音が無くなりましたが再発しかけてます。
キキキキキキキからキ・・キ・・キですw
ベルトも交換しましたが今度はベルト鳴きも出てきました。
もうどうしたものやら😭

書込番号:24308764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


go-jさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 08:32(1年以上前)

私のもガーガーなっています。約3ヶ月前に購入して現在1300kmくらいになりますが、先週1000km点検に持って行きました。200kmくらいから走行中少しガーガー鳴るようになった。とショップに伝えると、そんなに気にする音でもありません…と言われました。ベルトの音鳴り?みたいに言われましたが、今はまた少し音が大きくなってきているように思います。
次回オイル交換までにハッキリ異常音とわかるようなら修理してもらおうと思っています…。

書込番号:24312809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/08/29 16:25(1年以上前)

こんにちは、同じ場所からだとウェイトローラー周りが疑わしいです。バラして組み直すと消えますが再発します。
早めの分解点検をおすすめします。
症状や異音箇所が判明しましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:24313611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/09/15 10:47(1年以上前)

その後
現在1,500kmです。部品交換後ウェイトローラー辺りのキキキ音は小さくなりましたがメタル音が酷くなりました。
再度部品を各部品とあたりの確認をしてもらいながら交換してもらい様子見となりました。
収まってくれー

書込番号:24343181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/09/15 20:07(1年以上前)

>ポニョの塩焼きさん
メタル音は新型の新しい持病な感じがしますね。
クラッチ周りを別の不具合で分解+交換をしましたが、どちらも鳴ったりならなかったりを繰り返してます。

書込番号:24343988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/09/17 10:07(1年以上前)

>ΘωΘさん
おそらく同じ箇所でしょうね、ホント今回は製品精度悪くてダメですね。
自分は駆動系全交換したのでこれで収まらなければ終わりくさいです。
ただ他にも不具合対応順番待ちですw

書込番号:24346678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

千葉県市川市曽谷のバイク屋

2021/08/19 14:17(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 HERO7846さん
クチコミ投稿数:3件

禅騨木輪業

≪キムコ≫
とにかく台湾のキムコのスクーターを押し売りしてきます。
他のバイクが欲しくて、車名をだせば、そんなのダメだと持論を根拠なくのべてくる。


≪オイル交換≫
MOTULにてオイル交換を依頼した際。
すでに私のスクーターのオイルを抜かれたあと、バックヤードにオイルを取りに行って戻ってくる店主。
なんと、MOTUL切らしてるからキムコのオイル入れると言ってきた。
仕方なくそれを入れてもらうと、明らかに伸びが悪くなり次のオイル交換までずっとストレスでした。


≪フェンダーレス≫
フェンダーレスのカスタムをお願いし、作業していただく。
取付け後一か月で作業していただいたところがポッキリ折れ、ナンバーごと無くなってしまった。
警察に紛失届をだしたり、役所に廃車手続をして新しいナンバーを発行してもらったりと面倒が発生。
店主にそのことを伝えると、自分は最初からそんなのやるな!と言ってある。頼まれたからやったんだ。
自分は悪くないし、謝るつもりはないと逆キレ。
しまいには、今後二度とカスタム依頼を受付ないと言ってきた。
そもそも、こんな店に二度と行く気なんかおきないのに、その言い草。


とても酷い対応のお店。


≪HIDライト交換≫
HIDからHIDに交換したときのこと。
なんと古いキットを見えないところにガムテープで固定していた。
ライコランドでHIDからLEDに交換する際、作業のかたから聞かされて発覚。
手抜き作業ですねーーー
って言われてうんざり。



≪タイヤ交換≫
フロント、リヤのタイヤ交換を依頼した際。
事前に金額の確認をしなかったこちらが悪いのですが。
いつものライコランドの価格と同じくらいだと思ってると。
なんと2倍の金額を請求された。
金額が高いのでは?と店主に聞くと
うちは量販店じゃないんだから、この価格が適正なんだと言われ、仕方なくお支払い。
これ以降、なにかお願いする際は事前に金額を確認するようにした。

書込番号:24297632

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/19 15:21(1年以上前)

>HERO7846さん

すっきりしましたか?

懲りずに何度も通われて、学習されてないみたいですが

すっぱり行くのを辞めて、用品店を利用された方が良いですよ

バイク屋は用品店と違い品代はほぼ定価ですし工賃も高いです

用品店は多少の値引きと、工賃も少し安目にしています

書込番号:24297702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2021/08/19 15:28(1年以上前)

自分なら1度目のトラブルで去っちゃうな。

それとも全て作業が済んでからの発覚?

書込番号:24297718

ナイスクチコミ!1


スレ主 HERO7846さん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/19 15:29(1年以上前)

そうですよね。。。
もう二度と行かないようにいたします。


残念ながら、今はまだ「スッキリ」してないんです。

書込番号:24297721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/20 19:49(1年以上前)

もっと分かりやすく説明してくれよ爺さん!

だいたいあんたが何のバイクのってんだよ?

それもわからねーじゃ話にならんよな?

千葉県市川市曽谷の禅騨木輪業での出来事なんだろ!

これだけ明確に企業名や所在地を不特定多数が見ている掲示板で晒すんだからさ

下手すりゃあんたが営業妨害やその他の罪で訴えられるかもしれねーよ!

書込番号:24299648

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/20 20:22(1年以上前)

んー。どっちもどっちかな?個人的感想です。

書込番号:24299709

ナイスクチコミ!2


biketenさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/22 07:54(8ヶ月以上前)

◯りんかんとかは工賃は普通にふっかけられたことはあります
ここのバイク屋はかなり独断と偏見の塊ですが(カスタムはしてもらったことないですが…)腕は確かです…上のチェーン店系は
外車というだけで(特注ではない)1.5〜2倍ぐらいの価格を平気で言うのに対し、ここは工賃はかなり安いはずです…何度も言いますが口は悪いですベースタメ口は当たり前です(笑)
自分もPCXや国産の話をしてた時にそのバイクの話はいい!と
違う話に切り替えられました(苦笑)ただ、この方はカスタムでの話なので何かしら話が拗れ機嫌が悪くなり工賃が跳ね上がったのかも知れません…(正直タイヤは安くはありません)
良くも悪くも店主は正直な人なので頼んで無いところにも油差してくれたりバイクに関しては面倒見はいいと思います!
質問してもわからない!はないです…ただ、接客面はお世辞にも良いとは言えません(笑)合わなければ行かない方が無難だと思います!
追伸
キムコやsym(同じく台湾製)は別に悪いバイクではありません
バリエーションも豊かで形も斬新的なのが多いですし耐久性もそんなに悪いとは思えません!symのバイクで6万から8万キロ走った実績とかもありますから…自分は2年でsymで40000キロ乗って次のに買い替えました…台湾はバイク王国です!その国で耐久性が低いとバイクオブザイヤーは取れません!

書込番号:26046070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

また不具合、今度はアクセルが戻らない!

2021/08/17 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

以前、異常振動でここのクチコミでお世話になりました。
修理してもらい振動は軽減され調子よかったですが(燃費は5キロほど悪くなりましたが)少し前にクラッチの辺りから今クチコミで書かれている様な異音がしました。すぐに治ったので様子みてたら今日アクセルが戻らない現象が出て驚きました。

異常振動の時にクラッチ周りは部品全部変えてもらいました。走行距離600キロで異常振動してそれから900キロぐらい走ってます。原因は何が考えられるでしょうか?

書込番号:24295001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/17 21:09(1年以上前)

原因はわかったとしてもバイク屋さんで修理してもらうんですよね?
だったらバイク屋さんで見てもらう方が良くないですか?

書込番号:24295082

ナイスクチコミ!10


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/18 01:09(1年以上前)

>コウヤシマさん
もう不具合での再開はないと思ってましたが(;_;)

アクセルが戻らない。とはクラッチが繋がったままの状態ですかね?
エンジンの回転数が落ちないからですか?
今のところ私は発現してませんので余りお力になれませんが、憶測だとクラッチならスプリングが破損してるのか単に取り付け不良なのかもしれません。
エンジンの問題だと詳しい方の助言待ちです・・・

これは異常振動より深刻なので即持込が良いですよ。

書込番号:24295402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/18 08:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。今日乗ってみた所、アクセルが戻らない現象は出ませんでしたが、停車中の回転数が異常に高い状況でした。
走っていて出だしが速い感じとアクセル緩めてもいつもよりスピードが落ちない感じがしました。アイドリングストップを試してみたらアイドリングストップしなくなっていました。前の異常振動は出てません。
またバイク屋に連絡してみます。

書込番号:24295647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/19 07:16(1年以上前)

アクセルが戻らないって、物理的にスロットルが戻らないかと思ったらエンジンの回転が下がらないんだね。
最近はエンジンが点かないって言うひとも居るからおじさん世代は付いていけない。

書込番号:24297144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/19 13:54(1年以上前)

>コウヤシマさん
カバー外してクラッチがどんな挙動をするかでクラッチかセンサーかハッキリすると思います。
クラッチなら再び交換でエンジン側ならセンサー類の交換かアイドリング調整の対応ですかね。
やたらと不具合が続いてるので強めにクレームを入れましょう。

書込番号:24297612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/19 16:49(1年以上前)

>コウヤシマさん
こんにちは
多分IACバルブでしょうけど、再現しないなら初期化して様子見になると思いますよ。

書込番号:24297820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/08/19 16:56(1年以上前)

ユーザーからの報告でリコールになるケースもあるので、すぐにお店に持っていきましょう。
PCXじゃないですけど、先月に発売から4年目にして、電装系の不具合で前照灯が消えたまま点かなくなるというのをユーザーから報告されて販売した全台がリコールになることがありました。

今回のも下手すると死亡事故に繋がる不具合かもしれないのでお早めに。

書込番号:24297836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/19 17:15(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。自分はバイクの仕組みはよく分からないので助かります。
ここで書き込まれた事をバイク屋にも相談しようと思います。
Hondaは2回目の不具合なのにバイク屋にみてもらって下さいと言うだけでした。何かもうjk05のテスト車両に乗せられて実験代にされてる気分です。新しいのに変えてもらうかお金返してほしいです。

書込番号:24297845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/24 10:12(1年以上前)

バイクの修理が終わりました。燃料系のパーツを交換したと言ってました。今の所症状でなくなったのでしばらく乗って様子をみて欲しいとの事でした。
また何かありましたら書き込みます。

書込番号:24305584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/25 13:29(1年以上前)

>コウヤシマさん
なにはともあれ直ったようで良かったです!
それにしても不具合が多いですね・・・

書込番号:24307375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PCXのオーナーPCXの満足度2

2021/08/25 20:21(1年以上前)

>ΘωΘさん
心配していただいてありがとうございます。今は調子いいですが、原因不明の処置なのでまた不具合でないか恐いです。

書込番号:24307824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

変速機あたりから異音がします。

2021/08/08 14:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

再生する動画前半はエンジン始動直後(異音)、後半は3分経過後です(静か)。

その他
動画前半はエンジン始動直後(異音)、後半は3分経過後です(静か)。

走行500km弱です。

エンジンをかけるとドライブトレインあたりから異音がするようになりました。
3分ぐらいで音はしなくなります。

以来毎日初回起動時のみこの個所から異音が発生するようになりました。
お盆明けに点検依頼しました。

書込番号:24278446

ナイスクチコミ!6


返信する
ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 18:54(1年以上前)

>SC03さん
停車中/ アイドリング中の異常な振動のクチコミで不具合が発生していた時に私の車両もこの音を発していました。

これが不具合とセットなのか不明ですがクラッチ交換後はここまで大きい音はなってません。

音とセットで異常振動や不具合が発生するならクレームが通りますよ。
もし音だけになると対応はショップ次第になるかと。

書込番号:24278828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 20:04(1年以上前)

>ΘωΘさん

今のところ音だけで振動等は問題ないです。

販売店(バイク屋)に、PCXを預けることになりました。
症状を確認して点検をしホンダに報告して判断してもらうとのことでした。

お盆休みを挟むので、結果が出るのにしばらくかかると思います。

スクーターはじめて買いました、安心のホンダと思っていましたが浮気せずバーグマンにしておけばよかったです。

書込番号:24278924

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 22:42(1年以上前)

>SC03さん
ホンダに判断を委ねるショップだと少し心配です。
メーカーがあの異音を認めれば芋づるでクレームが出てきそうなので、、特に不具合なしであの音が発生する個体が出てきたとなるとクラッチシュー周辺の何かしらの欠陥か組込不良が濃厚そうです。
それで状態が酷いと私が経験した異常振動等までいくのかもしれません。

書込番号:24279206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/08 23:04(1年以上前)

>ΘωΘさん

停車時の振動は全くないわけではないです、停車時フロントブレーキのみ握ればフロントカウル周辺からのビビリ音と振動・リアのみ握ればリア周りから振動がします、軽量なスクーターなのでこんなものなのかと思っていました。

今まで乗ったことのある200キロ超のネイキッドは、4気筒だったこともあり停車時の振動はほとんどありませんでした。

販売店はドリームではないのですがホンダ車しか扱わない専売店です、良いほうに向かうとよいのですが。

書込番号:24279245

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/09 11:42(1年以上前)

>SC03さん
異常振動が始まるとノーブレーキでも凄いことになるのでまだ軽症なのかもしれません。
あれは、とにかくビックリするくらいの振動です。

とりあえずショップの誠意ある対応に期待しましょう。
不具合の受け入れが早いので、その辺のハズレ店より良いと思いますよ。

書込番号:24280031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/08/17 17:28(1年以上前)

よく言われている クラッチのベアリングも交換済ですが
まったく同じ音の症状です1分〜2分程で音が落ち着く感じですね。

書込番号:24294729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/21 14:21(1年以上前)

>ΘωΘさん
>ぬり男さん
バイク屋さんから戻ってきました。
USBメモリーに動画を撮影し症状を記録し渡していたのですが、数日様子を見ても同様の症状は再現されずバラしても問題は見つからなかったとのことでした。動画の音は駆動系とのことでした。
次回同様なことが起こったら、部品交換などの対処をしてくれるとのことです。2年保証期間があるので大丈夫とのことでした。
不安が残る結果となりましたが、またしばらく様子を見てみます。

書込番号:24300854

ナイスクチコミ!0


ぬり男さん
クチコミ投稿数:33件

2021/08/21 17:15(1年以上前)

モヤモヤ感が残る結果ですね
バイク屋に持って行くと
症状が出ないバイクあるある ですよね笑
今回のpcxは駆動系に欠陥が有るのが多いいと感じています。

書込番号:24301151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/21 20:27(1年以上前)

>SC03さん
報告お疲れさまです!
自分の車両もクラッチシュー周辺を交換済みでも発生するようになりました。
交換から400kmくらいは鳴らないか音量低めの異音でしたが、現時点ではSC03さん並の音は4回に1回くらいの頻度で発生中です。

書込番号:24301454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/28 15:11(1年以上前)

>SC03さん
体感の話で申し訳ないんですが、駐車時はずっとセンタースタンドを使って駐車すると異音が鳴りづらいような気がします。

書込番号:24311768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SC03さん
クチコミ投稿数:26件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/28 16:12(1年以上前)

>ΘωΘさん
そうなんですか!私はサイドスタンドなのでそのせいもあったのでしょうか?
点検から戻ってきて以来異音(症状)は発生していません、不思議です。
このままだと良いのですが。

書込番号:24311857

ナイスクチコミ!0


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/08/28 18:46(1年以上前)

>SC03さん
私のは鳴ったり鳴らなかったりでサイドスタンドで駐車した時の方が朝に始動すると鳴りやすい気がします。
何がトリガーなのか不明ですが、もし再発したら気休めで試していつでもいいのでその結果を教えてくれると助かります!

ただSC03さんは今もサイドスタンドで駐車してると思いますが、症状が出てこないなら別の原因があるのかもしれませんし本当に謎ですね。

書込番号:24312055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り心地改善

2021/08/08 12:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:194件 PCXのオーナーPCXの満足度3

低速時、減速自にほんの少しで段差でも乗り越えようものなら「ガツンッ」っとくる衝撃はどうにかならないものでしょうか?
高速時フロント部分は小さな凸凹道で金属音(恐らくフレーム)が共振音か何かがミシミシ鳴ります。
どうにかならないものでしょうか…

書込番号:24278280

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/08/29 10:33(1年以上前)

減速自= 減速時が正解ですね。私も今年4月から21モデルに乗り出し、乗り心地の固さに衝撃を受けた一人です。 マイカーのN-BOXホンダセンシング NAはすごく足回りがやわらかいので、バイクと車の比較はなんですが、それにしても悪すぎますね、私はこの前、段差の
衝撃で燃料タンクの蓋が、段差の衝撃で勝手に開いてしまいました。さすがにホンダの世界戦略車だけのことはあります。

書込番号:24313012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/08/29 11:10(1年以上前)

追伸
タイヤ空気圧での改善できますよ、 PCXの1人乗車、指定空気圧 F2.0 R2,2 これを  F2.0  (Rを2.0)にすると柔らかくなりますよ。新車時のリヤサスは固すぎて、あまり仕事をしていない(動いていない)感じがします。特にサスの底着き(ガツン)の際は、腰に来ますので、おじさんの乗り物とはいいがたいバイクです。
対策として、リヤに重量を掛けると動き出す(リヤに重いキャリヤと重いトップケースを乗せると、やっとリヤサスが仕事をしてくれるようになります。あとフロントからのミシミシ音は、実際に聞かなくては、よく理解できませんが、21モデルから、ハンドルステムにゴムを新たに入れてエンジンからの振動を緩和していますので、バイクからPCXに乗り換えると、特定のスピード域でのハンドルへの共振
が、ほぼ抑えられて、バイクでは出る、ハンドルの振動は不思議と出ませんね、これは疲れなくていいことですが、エンジンをかけての
停車時は、あまり効果がなくてエンジンの振動をダイレクトに伝えてしまいますので、アイドルストップが生きてきます。
(私は使いませんが)ミシミシというのは フロントカウルの プラスティックの接合部分からの異音とは考えられないでしょうか? 

書込番号:24313086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

突き上げなんとか改善したい

2021/08/06 08:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

クチコミ投稿数:8件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度3

トリシティ155を新規購入しましたが、片道30キロの通勤路がかなり荒れていて、突き上げに参ってます。リヤサス交換とか試して改善した方がおられましたら、教えてください。

書込番号:24274851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/06 09:00(1年以上前)

>蓮華ちゃんさん
>トリシティ155を新規購入しました

徐々に馴染めば柔らかくなります

書込番号:24274909

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/08/06 09:05(1年以上前)

アドバンスプロが硬さとか調整できる。

書込番号:24274913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/06 21:42(1年以上前)

KURE(呉工業) ドライファストルブ (300ml) 速乾性潤滑スプレー というのを買って摺動部に吹いてみました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001D2CVDI/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_4C8V3PM5T4ZVAD1TNK0F?_encoding=UTF8&psc=1

体感できるくらいの効果は十分にありました。フロントは4本もあるけど交換できないし。
コスパ抜群!
たぶんシール類への侵襲性はないと思いますが、やはり自己責任で。ブレーキ部に付着しないように注意!

書込番号:24275721

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/08/07 11:32(1年以上前)

 たまにあるのですが、納車整備時に空気圧をきちんと標準値に戻してなく入りすぎで跳ねるという事があります。

 空気圧は確認されましたか?

書込番号:24276439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度3

2021/08/10 20:09(1年以上前)


乗ってるうちに馴染んできますよと、バイク店にも言われました 笑

サス、アドバイスですね、交換した人はどうなんでしょう。

この商品、是非前二輪に試してみます

空気圧、まず第一にやるべきですね。
皆さん、ありがとうございます。

YouTubeでトクトヨのサスも良いとのこと。
一度購入してみようかと思います。

書込番号:24282699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AN650さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度4

2021/09/30 02:18(1年以上前)

>蓮華ちゃんさん
私はRPMのシグナス用をアッパーアイを改造して取り付けています。(改造は結構面倒です)ノーマルよりコーナリング性能、直進安定性が安定します。もちろん突き上げ感もかなり改善します。実はアドバンスプロも一時期取り付けましたが堅さ云々よりショックのストローク不足で結局突き上げ感は解消されないため現在のRPM製に取り替えました。それから通勤途中で見かけたのですが初期型トリシティ125のリアショックを取り付けているのを見かけました。後方で走っているのを見る限りでは155のノーマルよりはストロークが有って突き上げ感は少いように見受けました。トリシティ155のリアショックは大抵の方々がジレンマを抱えておられるようですね。乗り心地が改善されることを心から祈っています。(Youtubeで紹介されていたトクトヨのショック。私も購入しましたが交換作業の時間が作れなくてまだ取り替えていません。ノーマルと自由長が異なるのでちょっと取り付け難そうですね。)

書込番号:24370648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/08/07 13:12(1年以上前)

トリシティはリア突き上げ悩むとこですね…
私はトクトヨ、コマジェ用、335mmを取り付け、だいぶとマシになりました。
が、まだまだ、フワフワ感が欲しく、以前、ノーマルリアサスの時に、嫁とタンデムした際、調度良いフワフワ感になったのを思い出し、リアボックスに20kgの鉄アレイ乗せてみました。
だいぶ重さを感じますが、余程の路面でなければ、突き上げ感は、ほぼ0になりました♪恐らくノーマルリアサスでも、鉄アレイ等で調整すれば、自分の思うリアの乗り心地になるとは思います♪
極端な仕様にはなるとは思いますが、ご参考まで♪

書込番号:24867286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング