
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年8月12日 10:49 |
![]() |
9 | 1 | 2021年8月1日 02:02 |
![]() |
12 | 6 | 2021年7月20日 14:54 |
![]() |
66 | 11 | 2021年7月17日 21:57 |
![]() |
21 | 0 | 2021年7月15日 11:12 |
![]() |
34 | 2 | 2021年7月14日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久しぶりにエンジンをかけてみたらガソリン臭かったので見てみたらエンジンのしたにガソリンが漏れてました。
調べてみたら、キャブレターのフロート室の接続部分から漏れてました。
修理するとなるといくらぐらいかかるのかな〜
バイク屋に持ち込むトラックもないし
4点

オーバーフローしてるわけじゃないんですよね?
近くのバイク屋さんに相談されてみては?
取りに来てくれたりしますよ・・・その分お金もかかりますが。
ダメもとで自分で分解してみるって言う手もあります
書込番号:24275017
0点

>テキトーが一番さん
>神戸みなとさん
アドバイスありがとうございました。
結論から言うと、キャブレターの故障では無く、キャブレターにガソリンを送り込むホースの
上にあるホースが経年劣化で口の所で割れていたため、そこからガソリンが漏れていました。
急に長距離の引っ越しをしないといけない事になったため、友人に譲る予定だったのですが、
このようなトラブルが発生したので業者に出張査定を依頼したところ割といい値段が出たので、
その値段でドナドナされて行きました。
書込番号:24284212
1点

>S13乗りさん
良いお値段で売れて良かったですね
燃料ホース自体はサイズ測ればアマゾンとかで買えますよ
私もタンク脱着を繰り返して割れたので換えました
書込番号:24285256
0点



旧型からの乗り換えです。
良い点
加速良い。ヘルメットスペース広くなった。足スペース広くなった。
不満点
振動凄い、リアディスクは効き具合がわからん。
すぐにキズつく外挿。燃費悪い。安い作りのシート。
個人的評価
pcxからの乗り換えだと、振動が気になりますね。
装備はよくなりましたが、乗りにくく安っぽいシートは相変わらずですね。コンビブレーキで十分かと感じます。燃費は、旧型がリッター61。新型は、51位です。メーターパネルやシールド、カウルなどワックス後にふきあげたらキズが。やり方が悪かったかな。個人的には、もう少し様子見てから購入すれば良かったかと感じています。
GSX125Sと悩みました。GSXはどうなんでしょうかね。レビューまっています。
書込番号:24267249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




今日オイル交換をしました。
前はS9の10w30を入れていましたが、缶のパッケージが変わってから廃番になったらしくs9は10w40しか売ってないのでE1 10w30を入れました。
すると、アイドリング時の振動が大きくなり、音もうるさくなりました。
何故S9の10w30は廃番になったんですかね?
またラインナップに追加して欲しいんですけど、、、
原チャはE1で良いと思いますが、フォルツァ等の250スクーターはs9指定じゃないんですか?
あと、話が変わりますが、開封後8ヶ月くらい物置に置いておいた余ったE1オイルが、開封したてのオイルより黒っぽくなっていました。開封したてのオイルは薄い黄色っぽい色ですが、焦げ茶色っぽい色になっていました。これは使わない方が良いですか?
水分が抜けて濃くなったような感じです。
書込番号:24248135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>水分が抜けて濃くなったような感じです。
オイル1リットルに含まれる水分は1cc程度です。
書込番号:24248177
1点

>G4 800MHzさん
>オイル1リットルに含まれる水分は1cc程度です。
そんなに少ないんですか、、、知りませんでした。
でも、普通に考えれば水分が多いとエンジンが温まってる時に蒸発しますもんね。
書込番号:24248213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おくされさん
>開封したてのオイルは薄い黄色っぽい色ですが、焦げ茶色っぽい色になっていました
酸化したからでしょう
書込番号:24248221
3点

S9の10-30Wはホンダのオイルラインナップリニューアルと共に無くなりました。私はS9の10-40W入れてますが、問題ないですよ。振動も燃費も変わりません。難点は普通のバイク屋に置いてないことくらいです。E1は燃費に全振りしているので、保護性能は二の次なので、振動が増えるのですかね。それでもS9とE1の燃費は1kmも変わらないです。
書込番号:24249102
2点

>cbr600f2としさん
>酸化したからでしょう
なるほど、そういうことでしたか。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24249397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>微糖貴族さん
s9の10w-40を入れても変わらないならそれもありですね。
ただ、10w-30から10w-40にすると燃費が落ちるというのはよく聞きますので、、、
書込番号:24249401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビーフリー世田谷で新型pcx125を購入、メータ時計が異常に遅れる為交換の依頼 当初は1日で仕上がる話だったが予約を取ったら2日見てくれと しかも修理中代車は出さないと 仕事で使用するのでホンダドリーム大田に相談したら 最初は購入店で無いので拒否 初期不良でホンダで修理拒否ならどこで?との問いに渋々受け入れる ホンダお客サポートに問い合わせたらドリームで購入して無いバイクでも修理中代車は出しますと言ったにも関わらず ホンダドリーム大田は即答で代車はありませんと
ホンダお客サポートとドリーム大田も信用ならない
ホンダバイクはもう買わない みなさん気を付けて
書込番号:24243642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず代車はお店独自のサービスとしてやってることであって出すのが当たり前と勘違いしてるのでは?
客相なんて適当なことしか言わないんだから。
バイク屋は自分のところで購入した車体以外はいじりたがらない物。
今度はレットバロンで購入したら?
あそこなら全国どこでもやってくれるみたいだし。
代車出してほしいのであれば今度は契約前に確認しておくことをお勧めする。
仕事で使用とのことだがお店にはそんなことは関係ない話だし。
書込番号:24243748
12点

購入店でもない店に代車を要求することは??????
時計がバイクとしての機能にどれだけ影響するのか?????
優先項目として仕事で使用する道具として考えるなら、修理に出す日程と仕事のスケジュールを調整するとか
時計がどうしても必要ならダイソーで時計を購入して使用するとか
苦情ばかりではなく ご自身で工夫し仕事に支障のないような方法を考案すれば良いのにと 勝手に思う第三者
書込番号:24243805
20点

>細かい字は無理さん
サポートセンターに聞かれたそうですがドリームへの確認は?、ドリームとしても代車を無数に所有為ているわけではありませんし修理も予約を受けてスケジュールを組んでますのでいきなり依頼して代車は難しいのではないでしょうか。
ビーフリー世田谷にしても時計の異常ということなら交換してハイ終わりではなくしばらく様子を見て異常の有無を確認為なくては直っているかどうか判断できないのではないですか。(具体的な店名を公表するのって規約に抵触しません?)
書込番号:24243957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダドリームといってもそれぞれ別の会社組織の可能性もあるので、急に代車と言われても困るところが多いと思います。
ホンダ車だからといって、他のドリームで見ていただけるだけでもヨシとしないとと思います。
具体的な店名出すと、下手すれば名誉毀損では?
書込番号:24244023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>細かい字は無理さん
動かないんじゃなくて、遅れるだけなんでしょ
自分で修正すれば良いんじゃない
書込番号:24244079
4点

ビーフリーで買ったバイクなんだろ?
ビーフリーに文句言えよ笑。
書込番号:24244476
7点

「書込番号:24217717」の方でないですよね?自分の意の通りにならないと、あちこちに文句を言うのは恥ずかしいですよ。
他の人も言っている通り、ドリーム店であっても修理や点検・車検で預ける方全員の分の代車を用意するのは出来ません。時計の狂いだけであれば、代車が借りられる日に修理に出せば良いだけです。それが大人の対応です。
正確な時計をバイクに求めるのであれば、ハンドルにホームセンターで売っている1000円の腕時計でも巻いておけば用は足ります。
書込番号:24244892
4点

こんだけ叩かれたらもう出てこないだろうけど、時計遅れてるなら直せばいいとか、買って付ければいいという回答は違う。
過去レス見るとかなり遅れるケースが多いみたいだからクレームとして修理を出すのは当然だともう。
ただ代車出ないとか、購入店でないところにお願いして文句言うとかいうのは話が違う。
バイク屋も仕事があるんだから予約取ってて1日だったのが2日かかるというのであれば1日で出来る日を改めて
聞くとかできただろう。
時計の不具合なんてすぐに対処してもらわなければいけないというものでもない。
ほかにも時計の件で書き込みがあるから賛同得られると思ったのかもしれないが自分勝手すぎる。
書込番号:24244947
3点

時計だけ交換出来る?メーターASSY交換になるんじゃないの。
結構大変な作業になるよね。時計なんて無くしちゃえばいいのに。
書込番号:24245073
3点

そう言えば トヨタ車に時計が一つしか表示されないのは
誤差でクレームがでるからとか WEBで見たことがあるね。
書込番号:24245081
1点

月差が30秒くらいの品質の時計を搭載すれば良いと思いますが・・・
もっと言えば電波時計。これは正確
めちゃくちゃ狂う時計と月差が30秒くらいの時計でそんなにコストが違うのかな?
>ホンダバイクはもう買わない みなさん気を付けて
気を付ける?欲しいバイクが出たら買います。
まぁ文句言っても仕方ないんでさっさと修理「交換」してもらいましょう。代車がないならどこかでレンタルかな?
書込番号:24245111
2点



ボタンを押して外装フタが開くのはいいのですが、中の金属燃料キャップが油断して閉めるとなぜかきつくロックして開かなくなる。仕方ないので叩いて開きました。私だけですか?みなさんはどうなんでしょうか?
21点



JK05に乗り換えて、まだ1週間程度(走行100km程度)ですが、今のところ、以下2点が期待外れの状態です。
@動力性能不足(体感上)
数値で比較出来ませんが、JF56よりも力不足で加速が鈍くなったような気がします。
発進加速時、出足もイマイチで、50kmぐらいで少しトルクの谷があるような感じ。
更に高速域でも力強さを感じず、全域に渡って非力感大です。
Aタンデム走行時の振動
単独走行では気になる振動はありませんが、タンデム走行になると、
加速時/定常走行時/減速時ともエンジンに起因すると思われる車体振動が大きくなります。
シートやステアリングに伝わる振動が大きくなり、とても疲れます。
タンデム走行が主なので、本当に残念です。(JF56ではこんなことはなかったです)
1か月点検の際にお店に伝えようと思いますが、出来ましたら、参考までに皆様のJK05の状態をお聞かせ下さい。
7点

自分も2型から買い換えた口だけど、まったく同じ意見ですね。
4型はすぐに売却して3型に買い直しなさい。
そんな不満はすべて吹っ飛ぶ。
3型こそPCXの完成形。
ダブルクレードルフレームで安定性があり振動も軽減、加速も燃費も2型4型よりも良い。
見た目とリアがドラムのままだったから俺も4型買ったけど完全に失敗しました。
段差での半端ない衝撃と毎回作動するABS…4型には正直うんざりです。
書込番号:24235804
20点

>ぽっち21さん
4バルブ化の弊害ですかね。
高回転高出力向けとしてはメリットあるけど、エンジン回転数が高くないPCXではトルクがピーク時以外スカスカになる。
たぶん、3型と同じホイールサイズだったら地面を蹴る力がもっと必要になるから、さらに加速力不足に悩んだと思う。
振動は3型の時にハンドルが震えることについての改善かと思ったのですが、タンデム時に逆効果になるんですね。
トルク不足で悩んでいるなら、いっそハイブリッドをお勧めします。
タンデムするなら尚更。
1日レンタルしてタンデムツーリングしてくれば、これ以外の125ccは考えられなくなると思います。
ちょうど3型の低走行の物が中古で乗り出し40万切ってるのでお買い得ではあるかも。
※ハイブリッド用バッテリーは5年保証で3年目現在ヘタりは皆無です
書込番号:24239553
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





