バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

レブルのシーシーバー格好いいのが無い

2020/02/06 00:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:9件 レブル250のオーナーレブル250の満足度4

レブルのシーシーバー格好いいのが無いと思いませんか?
なんで今一なのでしょうか?
誰か格好いいのがありましたらお知らせ下さい。

書込番号:23212256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/06 06:25(1年以上前)

主観の問題なので、どんなモノがあなたにとって「カッコいい」のかを具体例を以て示して頂けるとよろしいかと。

どう探しても見つからないならどこかの「カッコいいヤツ」を引っ張って来て加工流用するしかないですね。

書込番号:23212478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

ダイヤフラムって高い

2020/02/03 08:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー225

ゴム製品に穴あいたらいろいろダメなわけだけど

あんなビロビロのなんでこんなにするんだ
っていつも思う

せめてゴムだけ別パーツにしてくれい

インジェクションの最大の功績は
ダイヤフラムが不要になった事だと思うw



しかし

人減ったなあ

書込番号:23206885

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/03 08:44(1年以上前)

ダイヤフラム高いですよね。
仕事で使ってる空圧機器の急速排気弁(ダイヤフラム式のワンウェイバルブ)に至ってはダイヤフラム単体での販売がないのでダイヤフラムが傷むと本体(バイクでいうところのキャブ本体)ごと買い換えになりますから、
まだダイヤフラム単体(Ass'yではあるけど)で買えるだけありがたいかもしれません。
でもうちの部品もダイヤフラム単体で買えても本体ごと買うのと大して値段変わらなかったりして。

書込番号:23206941

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/02/03 09:38(1年以上前)

おはようございます

私にとって最後のキャブ車! ファイヤーストーム
コレの負圧式フューエルコックのダイヤフラムが破れた時、やはりASSY交換しか出来なくて高かった覚えがありますね(T . T)

書込番号:23207011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/03 12:44(1年以上前)

>アハト・アハトさん

こんにちわ、おひさしぶりです。

年末から職場の配置転換があって、バタバタ続きでもうへろへろでした。
今日は10日ぶりの休日なんですよ. .(^-^;

時々はロムってはいたのですが、
またこれからは、ちょくちょく参加させていただきますね。

さて、ダイヤフラムの件ですが、昔乗ってたディグリー250というバイクで、加速や減速の際にアクセルについてこなくなったことがありました。
8万kmを越えてたので、バイク屋さんで見て貰ったところ、なんとダイヤフラムが真っ二つに割れてました!
開けてみたバイク屋さんも驚いてましたよ。

長く乗ってるとイロイロなことが起こるもんですねえ。 (^-^;

書込番号:23207285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/03 13:34(1年以上前)

こんにちは。

なんかWRに乗ってからヤマハってパーツ高くない?って
感じていますが実際どうなんでしょ?
ちなみにヤマハは初めてです。

それと純正パーツはどこで買っていますか?
私は普段モノタロウのカートに入れておいて、
「本日限り純正パーツ10%OFF!」みたいなメールが
来たら購入するようにしていますが、メール見逃したり
モノタロウで扱いがなかったりするのもあるのが困りもの。
ウェビックだと物がないことはなさそうですが。

書込番号:23207343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2020/02/03 18:19(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
お値段変わりないと言っても全部ってのも切ないですね、、、
いらない所売れればいいのですけどw

>VTR健人さん
私がZX10手放したのがキャブのパーツ代出せなくてでした
マルチはパーツ4倍かかるのがダメージでかいです
インジェクションはその点ちょっと安心感ありますね

>でんすけ_856さん
どもです
ディグリー! いいですね
近くで出物があったんですけど、水冷で思ったより重いのと
パーツ出なくてセローにしちゃいました
古いのはいろいろありますよね〜

>BAJA人さん
SRの時も思いましたけど、意外なものが倍くらいしますよね
その点スズキは割と安い気が。
パーツリスト公開してるのはありがたいですけど。

買うのはもっぱらWebikeですね
豊富だし探しやすいし送料安いので。
今は5%と還元5%で10%かな

モノタロウは種類的に「一つ足りない」ってのがよくあって
結局それはWebike頼みになるし、送料が以外にかかるので
クロモリの汎用ボルトとか一緒に頼む時だけですね

ベアリングは伝動機ドットコムかな
ヤフーのポイント使える^^

書込番号:23207702

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/03 20:55(1年以上前)

純正部品は私は2りんかんで買ってます。
前はドリーム店に頼んでましたが、
2りんかんだとカードが使える。
ドリーム店は現金になってしまうので。

2りんかんやライコランドは純正部品は結構安いですよ。

書込番号:23208017

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/03 21:13(1年以上前)

>アハト・アハトさん

やっぱりウェビックですかね。
てゆーか、アハトさんセロー持ってましたっけ(^^;

書込番号:23208064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/02/03 23:31(1年以上前)

こんばんは

ウチは、基本馴染みのバイク屋さんですかね〜
電話だけで発注出来るし、入荷してもしばらくは放置しても大丈夫なのでね

タイヤやバッテリーなんかも、基本的には仕入れ価格に毛が生えた程度しか乗せてないみたいです

書込番号:23208421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2020/02/04 08:28(1年以上前)

パッチ修理

セロー未満

1万はキビシーので
ニトリルゴム手袋でパッチ当てました
これでいけるかな


>多趣味スキーヤーさん
実店舗近くにあるといいですよね
いちばん近い2りんかんが一山越えて60kmなんですよ、、、^^;

>BAJA人さん
家にいれば届きますからね 便利です^^

>てゆーか、アハトさんセロー持ってましたっけ(^^;
オホホ
まだセロー未満ざますのよ

Fブレーキ&ステム&ピボット終了マフラー穴あきクラッチ滑り
キャブ不調他もろもろ 3万で収まるかしら
スタッドボルト固着も頭がイタイ


>VTR健人さん
いいなあ
そういうバイク屋さん近くにあるといいですね^^

私ンとこは殿様しかいないんですよ

書込番号:23208778

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/04 09:11(1年以上前)

コニシG103いいですねぇ

私もキャブのフロートチャンバーのパッキン留めるのに使ってます。
靴底の修理にも使えるし。

量が多いのが難点。


セロー作り始めたんですね。
いいですねぇ

書込番号:23208832

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/04 11:44(1年以上前)

>アハト・アハトさん
雪が溶けたらセローで出陣!
熊狩だぁー

DIYで諭吉節約ですね!
225の純正パーツが新品で買えるって
ある意味スゴイかもw

パーツはモノ太かウェビケが多いです。

近くのバイク屋にも緑と赤の最終版が来ました。
鮮やかなフレームが目立ってます。

書込番号:23209009

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2020/02/04 12:19(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ホント 小さいサイズの欲しいですね
何年か前にもう使わないと捨ててしまった・・・

液ガスなんかもそうだけど
量使うものでもないし出口固まって往生する
給食のマーガリンサイズが欲しいです


>('jjj')さん
それがですね
今年は積雪ゼロなんですよ
熊が住宅街まで降りてくる
食い物なくて雪がないから冬眠できないらしいです


>225の純正パーツが新品で買えるってある意味スゴイかもw

そうですね
1989だけど今のところ頼んだのは全部出てる
樹脂パーツはあやしそうですけど。

ただ最終の5MPなんかのパーツ、CDIとかは逆に
先に廃盤になってるらしいですね
オクですごい値段ついてる

書込番号:23209041

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/04 12:26(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

用品屋でも買えるのは知りませんでした。
2りんかんあるのでこんど聞いてみます!

>VTR健人さん

私も昔は電話でバイク屋に注文してたんですが、若い頃みたいに頻繁に
行かなくなっちゃって(^^;

>アハト・アハトさん

確かにこの姿では、パット見てセローと分かる人は少ないかもですねぇ(笑)

書込番号:23209053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/04 12:40(1年以上前)

アハト・アハトさん
ゴム系接着剤はガソリンに侵されたように思います。私の勘違いなら良いのですが。

書込番号:23209089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/04 13:11(1年以上前)

>くわのみもぐさん

このボンドは耐ガソリン性良好なんです。
キャブのパッキン固定の定番ボンドです。

書込番号:23209158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2020/02/04 13:12(1年以上前)

>くわのみもぐさん

こんにちは

G17はダメですけど、G103はニトリルゴム系なので
いちおう耐ガソリン性ありなんですよ

ガソリンに浸ってるゴム製品を接着させるとかはヤバそうですが
ダイヤフラムくらいなら大丈夫な感じです

以前も同様で使って特に問題なかったですし。

書込番号:23209159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/04 17:51(1年以上前)

あらっ,そうなんですか,知らなかったー。

失礼いたしました。

書込番号:23209594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 11:33(1年以上前)

自分は、サイズを計って。
ハーレーの部品を使って直しました。
ほぼ同じサイズのを探して社外品で交換。
ハーレーのキャブもCVなので、そこが分かれば
代用できるとおもいますよ
セローのキャブはBST31

書込番号:23398998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 PCXのオーナーPCXの満足度5

フジテレビのニュース
https://www.fnn.jp/posts/00431277CX/202001302040_CX_CX

U字ロックユーザーとしてはつらい

書込番号:23200994

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/01/31 07:54(1年以上前)

おはようございます。

白昼堂々が恐ろしい。後ろに写っている通行人はだれも関心を示さなかったのですかね?
でも3分間の犯行時間では気が付いて通報している間に逃げられちゃうか。

こうなると、人間が看視しているゲートがある駐輪場に止めるしかないでしょうね。

書込番号:23201168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2020/01/31 08:37(1年以上前)

他人のバイクに張り付いてせっせと破壊工作中の人物に
「あんたなにやってんの?」
と問い掛けるのはなかなかに勇気が要りますね。
挙げ句
「あん?! オレのバイクだよ。
  カギ無くしちまったんだよ、うるせえな!」
なんて凄まれたらそれ以上追求出来ませんしね。
民間人には捜査権はありませんし。

失うモノが何も無い人のことを例のひろゆきとかいう人は「無敵の人」と言ったそうです。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%AE%E4%BA%BA
そういう人の前では他人の善意も社会の目も、
或いは有料の防犯サービスさえも形無しですよ。
自衛あるのみ。後は運次第ですね。
地域性など考慮すれば盗まれるの前提で盗難保険ってのも止むなしでしょうか。

書込番号:23201218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/31 09:33(1年以上前)

怖いです。と同時にメチャ腹立ちますね。


こういうのを見聞きする度に、自衛策=懲らしめの薬になることは何か無いかと考えるんですが、犯人以外の人に影響が及ぶとマズイですからねぇ。

グリップラバーに毒液を塗っておくとか、スクーターならシートの中に巨大なヘビでも入れといたろとか、妄想だけは膨らみます。

が、戻る度に解毒剤を塗るのも大変だし、私ヘビ嫌いだし。

書込番号:23201274

ナイスクチコミ!12


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/01/31 12:45(1年以上前)

怪しいの見かけたら
離れたところで
「おまわりさん、こっちです!」と
聞こえるように言ってみるw

書込番号:23201516

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2020/01/31 15:02(1年以上前)

>('jjj')さん

それ、ナイスアイデア(^_^)b

書込番号:23201719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/31 16:49(1年以上前)

>sakura8さん

尼崎は以前から盗難が多い地域ですよね

書込番号:23201866

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/31 17:04(1年以上前)

警報付U字ロックとかどうですかね
中に線入ってて、断線した場合は
本体のイモビが感知してクラクション吹鳴

書込番号:23201888

ナイスクチコミ!4


taka1020さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/31 18:54(1年以上前)

自分はコミネのアラーム付のディスクロック使ってます。
前後チェーンロックもしてますよ!

盗難保険も入りました。
125ccですが、コツコツ小遣い貯めて買ったバイクなんで。



書込番号:23202022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/01/31 19:03(1年以上前)

GPSつけて『GPS設置済み』ステッカー貼ったらどうでしょう。

書込番号:23202046

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/01/31 20:59(1年以上前)

 自身も昔XJR400Sのオーリンズのサス新車購入1週間で盗まれ、その10日後キーシリンダーいたずらされた跡が。

 その数年後KERKERのメガホンのスリップオン盗まれシートに煙草の灰が落とされた経験が。

 杉並の某所ですが治安が悪い場所で餓鬼も多いところでした。

 大阪でPCXに被害は本当に多いですね。

 テレビ見ましたけどかなり手馴れてますね。

 地球ロックに、12oo以上の太いチェーン前後、イモビライザー位のことしないときびしいですね。

 U字ロックや某怪獣ロックは簡単に切断されます。

 プロに狙われたらどうしようもないですけど。

 人が汗水流して苦労して買ったバイクを盗むとか本当に許せないです。

 罰が当たることを祈ります。
 
 

書込番号:23202259

ナイスクチコミ!9


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/02/01 02:28(1年以上前)

>cbr600f2としさん
すみません、張り付けただけなのでよくわかりませんが大阪の窃盗団のニュースに記憶があります
尼崎市は兵庫県ながら大阪にくっついてるせいか?電話の市外局番が同じです

書込番号:23202729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/08 22:10(1年以上前)

Youtube見れる人は、ホワイトベース 二宮氏が、盗難防犯規格をいろいろやってますので、参考にしてみては?

ちなみに、彼らとは無関係です。

うちは
自宅のポールや柵にデイトナの本格チェーンロックをステップを巻くように車両中央を一周して固定しています。
給油口の部分に跨ぐようにマイクロファイバータオルをひけば傷もヨゴレも問題になりません。
ロック用の穴が開いている車両カバーに目立つプレートロックを通して、中身を隠します。
周囲に目立つように一つ、死角にそれぞれセンサーライトやカメラを設置します。
定期的に、タグタイプの追跡装置を車内の死角に設置します。

今まで、3回ほど中を物色する輩(おそらく買い取り業者)が写っていましたが、めくるとロックチェーンがすぐ見えるので、抑止効果はあるようですがそれ以上はセコムを仕込むレベルになりますね。

ちなみに、盗まれて1週間したら、さっさと手続きしてすぐ買い直す派です。
見つけても、見つかっても多くは無惨な悲しい状態になっているからです。

書込番号:23218392

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ102

返信12

お気に入りに追加

標準

値引き無しは当たり前ですか?

2020/01/30 15:02(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W800

カワサキプラザ店へ新型W800の見積もりを貰いに行ってきました。

車両本体1100000円
ETCセットアップ2750円
プラザロード新車3年11000円
メンテナンスパック102630円
自賠責14950円
重量税5700円
印紙代1100円
登録代行料23100円
新車整備料22000円
防犯登録1100円
合計1284330円

「値引きサービス一切無し」でした。

だったらキャッシュレスポイントを貰おうと

カード払いをお願いすると

以上の見積もり分はカード払いはできませんと言われました。

なんだかなぁ〜(-_-)





書込番号:23199969

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/30 16:01(1年以上前)

>ちったぁええじゃんさん
カワサキのディーラーはそうでしょうね

カワサキ車も扱う店なら少しは値引くんじゃないですか?

グーバイクで見たら、そこそこ安かったですよ

書込番号:23200039

ナイスクチコミ!5


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/30 21:00(1年以上前)

プラザからでないと他の店舗も売れないから強気ですね。
Wで値引き無しなら、トラはどうですか!?

書込番号:23200470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/31 01:35(1年以上前)

プラザ制度が完全実施になる3月末までの移行期間であれば暫定的に
プラザ以外のカワサキ正規取扱店でも取り扱いが可能なのでカワサキ
正規取扱店で見積もる手もあります。

https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2020_kinfo-01.html

4月以降は400cc超はプラザ専売になって競争相手がなくなるので
さらなる定価売りの強気になると思います。

大型が売れ筋のカワサキ販売店が400cc未満しか扱えなくなると
死活問題で他社併売店に衣替えするか閉店するかの二択のようです。
私の一番近いカワサキ店は閉店を選びました。プラザにするには
数千万〜億単位の資金が必要のようです。

書込番号:23200976

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件

2020/01/31 02:29(1年以上前)

皆さん回答をありがとうございます。

私の住む田舎地方の町でわ、

カワサキを扱うのはプラザのみ、

レッドバロンでw800新車は買えなくなったよ

うです。

値引き無しで不機嫌になる私の考え意識を変え

なくてわいけない時代のようです。





書込番号:23201001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2020/01/31 02:39(1年以上前)

>rr1031gsxさん

Z900RSも同様値引き無しでした。

(Zに興味は無いんですけどね)

書込番号:23201006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/31 07:57(1年以上前)

トライアンフのストリートツインは、Wと同じ価格帯で、試乗してみましたがイケましたよ。
スクランブラーも良かったです。
外車なので、当たりハズレがありますが、最近はだいぶ故障は少なくなったようですが、パッキン、ゴムシール類が逆さまや、入っていない等、たまにあるようです。
試乗車で、ある程度走った物を中古で買うのもアリかもしれません。

書込番号:23201169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/31 11:37(1年以上前)

>ちったぁええじゃんさん

通販じゃダメなの?

書込番号:23201423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/31 12:05(1年以上前)

>私の住む田舎地方の町でわ…

プラザ店があるということですね。なら買うべきでしょう、本当にソレに乗りたいのなら。

私の住む街には、プラザ店どころか「Kawasaki」の文字すら見当たりません。見積もりを出してもらえるお店が近くにあるだけでも羨ましいです(ホンダウィング店も同様)。

私なら買います。 …でも大型免許が無いという(爆)。

書込番号:23201455

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/03 13:53(1年以上前)

こんにちは。

最近は他メーカーでも新車の値引きはシブイですけどね。
「下取りでちょっと高めにしといたから」とか、ホンマかいな?みたいな
実質値引きが分からない感じとか・・・
バイクがバンバン売れてた80、90年代からすると、時代ががらっと変わった
感じがしますね。
カワサキはプラザ専売になる前に、普通のディーラーで買ったほうが
いいと思いますね。

書込番号:23207365

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/03 17:43(1年以上前)

なんだかなぁ〜(-_-)と思うなら
見送ったほうが良いような気がします。

でも見積もりもらうたびに
なんだかなぁ〜(-_-)、、、

惚れたバイクなら悩まないはず!

書込番号:23207654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2020/02/03 18:00(1年以上前)

皆さん、アドバイスをありがとうございました。


「他のプラザ店で値引きしていたら承知しないよ!」

って言いながら契約をしてきました。

W800に惹かれた者の負けですね(笑)

20日頃の納車が楽しみです

m(__)m





書込番号:23207675

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/03 20:41(1年以上前)

やった、おめでとうございます!

いいなぁ。私が今一番欲しい単車です。

書込番号:23207987

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 最近、グロムを買おうと思ってます。

2020/01/30 02:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

ボアアップに興味があったのて、何社かメールしてみたのですが、桜井ホンダはボアアップは違法行為だと。
ちゃんと登録変更してETC付けて高速乗りたいんですって言ったら、法令順守のためにも出来ませんと言われてしまったんですが、違法なんですかね?

書込番号:23199235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2020/01/30 06:01(1年以上前)

尋ねる相手を間違えていると思います。
ワークスとかでなければましてやメーカー系の販売店が、
ともすると違法改造になるかも知れない案件について「合法である」と断言出来る訳が無いです。
(つまり「やりたくない」。昨今はコンプライアンスの観点から改造車の販売もしくは構造変更レベルの改造は社内規定上禁止しているはずです。)

なので確かなことが知りたければこの場合陸運局に尋ねるのが筋でしょうね。
以下は和歌山陸運支局のページですご参考まで。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/wakayama/keinirin/keinirin.htm

結論としては初めから「軽二輪(125cc超250cc未満)」で登録しちまえば問題ないんじゃないかな?

当然ご存知とは思いますが小型限定免許で乗ったら「無免許運転」、
ボアアップしても登録が「原付二種甲(90cc超125cc未満)」のままなら「公正証書原本不実記載」で、
どちらの場合も明らかな「違法行為」となります。

書込番号:23199306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/30 06:33(1年以上前)

>kuroha0828さん

手続きさえちゃんと踏めば違法ではありません

面倒だから断られたんじゃないですか?

ボアアップするならOIL管理はマメにしないと壊れますよ

書込番号:23199340

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/01/30 07:56(1年以上前)

グロムがいいと言ってる方に言うのもまた見当違いかもしれませんが、
ジクサーなんかの方がいいと思います。
ボアアップグロムだと保険がまともにきくかわからないし、
そもそもボアアップは信頼性が落ちるし。

私のジョーカーは50ccから90ccにエンジンスワップしてますが、
ダブルシートにしてタンデムステップをつけても二人乗りは違法だそうです。
メーカーが出荷時に一人乗りとして出してると、
あとから改造しても二人乗りはダメだそうです。
フレームなんかは90ccと同じなので構造はそっくり同じに出来るんですけど法的にダメだそうです。
(どこで聞いたか覚えてませんが)

私はリトルカブでボアアップしてますが、
役所にもどのメーカーのどの製品を入れたか報告して登録してるので違法ではないはずなんですが、
保険や排ガス規制なんかは実際合法なのかわかりません。
役所が登録してくれたから合法だと解釈して乗ってますが。

違法か合法かは陸運局に聞いてみるのと、
保険の件は保険屋に聞いてみた方がいいです。

カブをボアアップして高速道路に乗ったという話も聞いたことがありますから、
きちんと手続きすれば問題ない方法があるのかもしれません。

書込番号:23199433

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/30 13:04(1年以上前)

>kuroha0828さん

アドレス125Sのボアアップ仕様の白ナンバーとかは見たことありますから

登録は出来ますが耐久性は通常使用の半分位の認識でいないと怖いですね

NET検索すれば色々情報も出るので精査してボアアップするかを決めた方がいいと思います

書込番号:23199823

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 13:18(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
登録も含めてやってくれるところを探そうと思います。免許は普通二輪を持ってます。

書込番号:23199837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 13:26(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
数年前までヤマハのジールに乗ってましたが、事情により手離し、今はグランドアクシスに乗ってるのですが、グランドアクシスでは遠出する気にもなれない現状です。
バイク用品店でグロムを見かけて惚れたのです。ボアアップすれば、遠出も出来るかと思っているのですが、2台持ちは厳しいので。

書込番号:23199842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 13:27(1年以上前)

>cbr600f2としさん
確かに面倒そうですね。

書込番号:23199843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 13:30(1年以上前)

>cbr600f2としさん
143ccにしようと思ってます。自分でやるのも考えたのですが、私の腕ではキャブOHぐらいが限界かなと。

書込番号:23199848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2020/01/30 14:51(1年以上前)

ざっと検索したところではこちらが詳細なショップですね。
お住まいどちらか存じませんがもしお近くならどうぞ。
https://motovogue-one-k.com/bike/20190308164709/

書込番号:23199959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/01/30 15:42(1年以上前)

>143ccにしようと思ってます。自分でやるのも考えたのですが、私の腕ではキャブOHぐらいが限界かなと。

細かいことですが、グロムはFi車なのでキャブはありません。
キャブコンバートキットはありますが、
かなりの改造になります。

書込番号:23200016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/30 15:46(1年以上前)

>kuroha0828さん

フレーム番号で適応があるみたいですよ

調べると181仕様が多いですね

後はフロントのスプリング交換、リアも交換とかメッチャ金掛かりますよ

まぁ、フロントSPやらなくてもOIL固くすれば良いけど(油面をあげてもいい)

スロットルボディーはケチらずに付けましょう、ノーマルでは足りませんから

私はDio88cc仕様のセッティングで苦労したので正直>多趣味スキーヤーさん

が言うようにジクサーの輸入車を安く買った方が良いような気がします

書込番号:23200021

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 16:33(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
そんなに遠くないですね。ありがとうございます。

書込番号:23200081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 16:35(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
あっいや、ジールでキャブOHをしたとの意味です。

書込番号:23200084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 16:40(1年以上前)

>cbr600f2としさん
181ccにもなると、コンロッドやクランクも変えなきゃいけないでしょうしね。

書込番号:23200089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/30 17:36(1年以上前)

>kuroha0828さん

何にしても、ショップ見つかってよかったですね

書込番号:23200150

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 17:48(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございました。

書込番号:23200171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2020/01/30 21:55(1年以上前)

解決済みですが…
ボアアップと普段使いの両立であればノザワホンダさんが実績豊富ですよ。

https://www.nozawa-honda.co.jp/grom_custom.html

書込番号:23200598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuroha0828さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/31 14:03(1年以上前)

>kumakeiさん
ノザワさんは知ってましたが、ちょっと遠いですかね。

書込番号:23201643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信38

お気に入りに追加

標準

まさかの

2020/01/29 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:485件

いろんなバイクに乗ってきましたが
初めてセンタースタンドが折れてしまいました。
バイクを持ち上げた瞬間にポキっと。
エラー75も修理したけど直らないしなんだかガッカリ。

書込番号:23198698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:485件

2020/02/17 13:00(1年以上前)

過失割合が気になりますね。
私の場合はお互いに2車線道路。
Aが私で相手がBですね。
相手は右折してるので右側車線。
私は記憶がなく何処の車線を走ってたかはわかりませんが
飛び出してきた車にぶつかった訳では無く私のバイクの真横から車がぶつかってます。
通常はA 10:90 Bらしいですが私の過失が減りそうな記事に。

書込番号:23236812

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/17 20:31(1年以上前)

 あと書きましたが自身の保険会社に搭乗者傷害の申請は出されたほうがいいかと。

 部位にもよりますが骨折でしたら30万前後は(保険会社によって価格帯が変わりますが)出るかと思います。

 自身2年ほど前に交差点左折時横断歩道の信号は赤で横断歩道以外の場所から横断しようとした老人を見つけ
車体が寝てるときに白線に乗った状態でブレーキ掛けてしまい転倒しました。

 その老人は逃げるように裏道に入っていったので激痛になえながら起き上がり追っかけとっ捕まえて近くの派出所に。

 おまわりさんに状況話し向こうも最初は関係ないと言ってましたが悪かったと非を認め住所を聞いて傷つたヘルメットの
シールドとバイク用のジャケットを弁償させました。(保険では降りない分です)

 26000円ほどでしたがすんなり振り込んできました。

 けがは翌日病院に行ったら肋骨3ヶ所骨折に1か所ヒビでした。

 人身傷害に加入していたので、休んだ日の休業補償100%と搭乗者傷害保険で骨折で5日以上の通院で30万
治療費は最初から立替なしで保険会社負担、治療終了後慰謝料(自損事故なのに)が5万ほど出ました。

 膝靭帯やった時に改めて保険のこと勉強し人身傷害に加入したのですがそれが正解でした。

 まずは相手の保険会社(任意保険)に連絡しないとですね。

 相手がいる事故で保険使用の経験がないのですが、今回の場合100対0ではないみたいですが保険会社は
交渉はしてくれないのでしょうか?

 もらい事故(100対0)の場合はわかるのですが。

 今後の話になりますが、バイクのられるようでしたら人身傷害特約は加入されたほうが絶対にいいです特にバイクの場合は。

 私は自身のケガに対して人身傷害に加入しています。

 また搭乗者傷害保険も人身傷害に加入したら付けなくてもいいのですが付けたほうがけがの時別扱いで保険が
降りますのでこれも人身要害と合わせて加入をお勧めします。

 今回かなりの衝撃で記憶飛んだとのことで状況証拠があいまいになっていますがいざというときの為ドラレコを
装着することもお勧めします。

 実は1か月ほど前車と接触事故を起こしました。

 幸い転倒などもなくバイクはマフラーカバー擦っただけでしたが相手の車止めて免許証奪い取りすぐ近くの派出所に行き
連絡先を交換後仕事に行き帰宅したら相手の保険会社から電話がありました。

 私は保険屋に連絡するつもりはなかったのですがその電話でこっちも電話しましたが。

 翌日電話して状況話し、向こうはこっちがドラレコ付けてることを話しウインカーは出してましたか?(相手の車が急な車線変更で私に車線に入り込んできて接触しました)と聞かれ画像確認し1.5回ウインカー出してる感じでしたが。

 まあ特に問題もなく(マフラーカバーはもともと傷だらけでしたので)、向こうの保険会社もこちらの運転手は揉めたくないのでこっちの修理費は全額負担させていただき、車の傷はこっちに請求しませんのでという対応でしたのでその場で示談しましたが。

 ドラレコはウェアラブルカメラ(Go Proもどきの安物)で大体4000円くらいのものを前後に使用しています。

 事故の時向こうは都合のいいことしか行ってきませんから画像として残しておくことは非常に有効だと思います。

 治療費に関してですがアハト・アハトさんが掛かれてるように自由診療みたいですね。

 保険切り替えしたほうがいいかと思います。

 また治療費が高額になる場合は(請求金額の3割でも15万ほどになりそうですし)高額医療費制度が適応になるかも
しれませんので病院に相談されてみてはいかがでしょうか?

 https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E9%A1%8D%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6&rlz=1C1NHXL_jaJP762JP763&oq=%E9%AB%98%E9%A1%8D%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8




 

 

 

書込番号:23237478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/02/18 12:31(1年以上前)

>@エスティマ@さん

自分も昔、事故に会い即入院コースだったのですが相手の保険屋から健康保険証、を使わせてほしいと言われ

事故なのに何でだろうと思ったのですが、手続きをすると使えるみたいなんですよね

後、相手が分かったら請求出来るように領収書、無い物はメモ書きをして記録しましょう

例えば、通院に使うタクシーも含まれます、電車などならメモを取ってください

物損は衣類も請求できますので、これはレジ明細が無くても請求できます後メットや靴も

取敢えず、今は身体をしっかり治しましょう

書込番号:23238453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2020/02/23 18:58(1年以上前)

>cbr600f2としさん
遅くなりました。
とりあえず保険会社の紹介してきた弁護士は使い物にならないので自分の知り合いの弁護士から
加害者に対して強めに言って貰ったら直後に任意保険屋から連絡がきました。
加害者は結構大手の会社に務めてるようで裁判を先に行う趣旨の話をしたら。
一通りの書類を送ってきたので休業損害、交通費の請求と物損に関する部分の請求を行いました。
バイクは個人売買なのでレシートは無いことを伝えました。 購入金額を口頭で伝えヘルメット他も
バイク屋のHPから値段を探し出し請求しました。
何度か。交通事故は経験してますが意識はしっかりしてたので病院に着いても自分で洋服は脱いでましたが
今回は意識がなく救急救命センターに運ばれたのでハサミで細かく切り刻まれて退院時に渡されましたが
ボロ布状態で両杖を着いて帰るのに邪魔だったので全部捨てて貰いましたが。
物損担当の方から現物が無くても問題ないとの事で事故比率で減額されてしまうのでしょうが助かりそうです。
またバイクには乗るので保険は対人対物以外の自身の部分も入った方が良さそうでね。

書込番号:23247909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/02/23 19:06(1年以上前)

>鬼気合さん
保険会社からは連絡が来ましたが。
私の保険屋と同じでした。
対応が鈍いのは同じ会社だからですかね?

書込番号:23247925

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/23 19:31(1年以上前)

>@エスティマ@さん

 書き込みがなかったので心配でしたが大丈夫そうですね。

 弁護士の件は参考になりました。

 まあ加入してないよりは良さそうですので特約は加入し続けますが。

 バイクに乗られるのでしたら前にも書きましたがまず前後のドラレコを付けたほうがいいかと思います。

 相手がある事故は絶対に相手は自分の有利なことしか言いませんから記録が非常に大事です。

 また書かれていますが、人身傷害特約は絶対に加入されたほうがいいです。

 これは自身の経験から変な話1回の事故で10回更新分くらいの治療費が出ましたので。(私の場合肋骨骨折ですが)

 失礼な言い方になりますが何度か事故でけがされているみたいでなので(私も人のこと言えませんが)余裕があれば
傷害保険(自動車ではなく一般の)も検討されるのもありかと思います。

 やはり弁護士は強いですね。

 保険の対応に関してはどこの会社か分かりませんが、私はアクサダイレクトですが過去2回の保険利用(自損事故)
出の対応は非常に早かったですよ。

 聞いた話なので確実か分かりませんが外資系の保険会社は承認がおりるのは基準が厳しい?らしいですが
承認されると対応は早いなんて話を聞いたことがあります。

 実際怪我に対する保険のが取れましたと連絡来て翌日か翌々日には振り込まれてました。

 相手のある事故は経験がないので何とも言えませんけど。

 

 

書込番号:23247979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/02/24 11:22(1年以上前)

>鬼気合さん
今は外資系の保険屋ばかりで支払いは渋いです。
もう数年前の話ですが骨折完治後のリハビリ、首のムチ打ちのリハビリを始めた途端
保険屋からリハビリは3ヶ月程度しか受けられないので、リハビリを受けたとして3ヶ月の通院分の慰謝料+αを
払うので示談しませんか?と言われた事があります。
昔は外資系の方が支払いが早かったのですが景気悪化で100%過失があっても支払いは渋りますね。

書込番号:23249223

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/02/24 11:37(1年以上前)

>@エスティマ@さん
 
 そうなんですね。

 膝の靭帯やった時は人身障害に加入してなかったので自損事故でしたが一年間リハビリして上限の100万まで出ましたし、後遺障害申請は出しましたが任意保険では認められませんでしたか、一年の通院が認められ14等級レベルの金額と、労災も14等級で認められました。

 9年弱前の話ですが。

書込番号:23249269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/02/27 22:38(1年以上前)

>鬼気合さん
物損に関して請求するにしても
救急救命センターに意識がないまま運び込まれたので洋服類を脱がされたのでは無く
ハサミで切り刻まれて裸にされたのでヘルメット以外何も残ってない。
保険屋も状況はわかってるので、いくらで買った物か値段だけ分かれば良いと。言ってきましたが
ジャケットやシューズの型番もわからないし同じデザイン同じ色の物がネットを探しても見つからない。
困りました。

書込番号:23255764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/02/29 12:49(1年以上前)

自分の時はジャケットが1万以上はしたと思ったので
2万円といったら、それで通りました。

医療保険の方で外資系の保険屋と交渉したことありますが
本当にひどいもんですね。素人だと全く相手にされない。
少額の保険だと、法律家雇うと赤字になるし
保険料を貢いでるだけになります。
高齢者あいての少額保険はもうかるんでしょうね。

書込番号:23258240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2020/02/29 14:34(1年以上前)

>RICKMANさん
そんなにものなのですね。
シューズ、靴下、パンツ、タイツ、ジーパン、Tシャツ、トレーナー、ジャケット、ヘルメット。
だいたいで請求を出したいと思ってますが。
バイクは現状を見てないので修理なのか? 全損なのかわからない状態だし。
保険屋が廃棄と言うことで業者に依頼したらしいけど。
保険屋とズブズブな関係の業者がきちんと見積もりを作ってもらえなかったら大損。

書込番号:23258388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/03/03 09:37(1年以上前)

廃棄であれば全損(廃車)ですよね?
バイク屋の見積もりは関係なくて、中古バイクの市価になると思います。
おそらく保険屋の都合のいい相場表の価格を提示されると思いますが、
自分はそれだとどこの店でも同程度のものが買えないといって、
グーバイクで見つけた同程度のバイクの車両価格を要求しました。
それでとおりましたが、納車前点検費用などは無理でした。

書込番号:23263664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2020/03/03 12:29(1年以上前)

>RICKMANさん
事故後初めてバイクを見に行きましたが
右側面ラジエーター辺りのフレームに直撃されてて
一発廃車ですね。
私が車に突っ込んできたと言ってた保険屋でしたが
フロントタイヤ、フォークにはぶつかった形跡は無し。
加害者からは謝罪の連絡も無いし胸糞悪いです

書込番号:23263884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/03/03 12:41(1年以上前)

加害者や代理人がおっしゃるような態度で本当に不愉快極まりないなら、
警察に状況を説明して加害者の行政処分を強く希望されてはいかがでしょうか?
自分ならそうすると思います。

この希望を警察に言うのは被害者の権利ですが、
交渉の材料に使ってはまずいです。お気をつけて。

書込番号:23263910

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/03/03 12:54(1年以上前)

弁護士立てられてるみたいなので青本と赤い本に基づいて弁護士の先生にお願いされてみてはいかがでしょう。

 徹底抗戦するべきだと思います。

 大変だと思いますが。

書込番号:23263929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/03/03 14:41(1年以上前)

>@エスティマ@さん
YouTubeで弁護士の方が言ってましたが裁判にすると3倍くらい増えるそうですよ(金)

保証金の見立てが保険屋、?、国、一個忘れましたが評価金額がまるで違うそうなので

保険屋が出してくる金額は最終的には国の基準額よりも少ないので裁判した方が良いと言ってましよ

https://www.youtube.com/watch?v=FNDSehlYSdQ

お大事になさってください。

書込番号:23264071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/03/04 13:09(1年以上前)

>cbr600f2としさん
10年以上前ですが交差点内での右直事故。
体の上を車が乗り越えて突然目の前で右折され車に突っ込み路上に倒れてる倒れてるのに救助されず
体の上を乗り越えて逃げられてしまいました。 目撃者の方々が捕まえてくれましたが謝罪もなしの態度。
保険屋の対応も悪く裁判に持ち込みましたが右膝の複雑骨折で1年近く療養も後遺症認定にはならず
任意保険も当時は弁護士特約が無く自腹で50万ほど負担しましたが金額的にはマイナスでした。
交通事故に特化した弁護士事務所も増えてますが弁護士が儲かるだけで被害者がプラスになるのはほとんどないですよね。
加害者に賠償命令が出ても法的拘束力がないので逃げ切っても問題無い。

書込番号:23265631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/03/05 11:44(1年以上前)

>@エスティマ@さん

確かに、弁護士もピンキリで得意分野も色々ですもんね

弁護士特約は保険屋以外の弁護士にも使えるそうですよ

書込番号:23267126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2020/03/10 21:22(1年以上前)

>cbr600f2としさん
やはりバイクは全損だと連絡が来ました。
2010年モデルなので平均値が10万だと寝言を言ってきましたが。
なので金は要らないから同じバイクを持って来い!で電話は切りました。
休業損害も計算式が不思議ですよね。
事故前の給料3ヶ月分を足して90日で割ると1日分の収入になるらしいですが
1ヶ月22日しか働いて無いのに30日で割られても平均値にはならんわ。って感じ。

書込番号:23277169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/03/11 21:23(1年以上前)

>@エスティマ@さん
>事故前の給料3ヶ月分を足して90日で割ると1日分の収入になるらしいですが
1ヶ月22日しか働いて無いのに30日で割られても平均値にはならんわ。って感じ。

こう言う矛盾をなくす為に弁護してもらったほうがいいかと

自分もバイク全損だったのに、車両代しか出ないって言われましたね

諸費用はどこ行ったんだ?と思いました

相手の保険屋はどこなんですか?損保ジャパンなら戦わないと

ほぼほぼ取れませんよ

書込番号:23279011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング