バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 【補足・追記】

2019/03/03 01:49(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125i

クチコミ投稿数:17件 RV125iのオーナーRV125iの満足度5

単に「アイドリング時のエンスト」と言っても以下の2点の現象です。

1:始動時の「アイドリング時のエンスト」。
2:走行開始後の信号待ちでの「アイドリング時のエンスト」。

書込番号:22505191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 RV125iのオーナーRV125iの満足度5

2019/03/03 02:06(1年以上前)

本件は「書き込み間違い」です。

書込番号:22505210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

30キロ〜40キロ位のスピードで振動がある

2019/03/01 19:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

スレ主 bamos511さん
クチコミ投稿数:19件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

色々125スクーター検討しましたが、アクシスz買いました。走ってきずいたけど30キロ〜40キロ位のスピードで振動がある。それ以上スピードを上げるとエンジンの回転がなめらかになり快適ですが。
なんか低速走行時のエンジンの回転数が共振しているような振動。ちょっと気になります。みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:22501927

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/01 20:40(1年以上前)

このクラスのスクーターだと快適に走れるのは40キロから60キロくらいですね。
40キロ以下だとエンジンの回転がスムーズとは言えない感じがしますし、60キロを超えるとエンジンが騒がしくなってきますね。

快適性は、一番使う速度域に調整されてる気がします。

書込番号:22502104

ナイスクチコミ!4


niiniiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/02 00:10(1年以上前)

同感です。その上、加速時にメーター周りでビビリ音がします。一度バイク屋さんに相談したらメーター周り部分の全体の交換になると言われ様子見ていましたが、ひどくなった気もします。
まだ1年未満なので交換頼んだ方がいいのか悩んでいます。

書込番号:22502650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/02 10:44(1年以上前)

カウルがビビるのはしっかりと抑えつけて無いことと、比重が軽くて振動するからなので
メーター周りでビビリ音がするなら メーター周りのカウルを外して中にスポンジやプチプチを
カウルが閉まる程度に詰めてやればビビり防止できます。
他にカウル内側にカーオーディオでデッドニングで使う鉛板を貼るのもいいですよ。
どちらもスピーカーBOXのチューニングでやる手法ですが・・・

書込番号:22503332

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/02 10:49(1年以上前)

それとアクシスZはおそらく小排気量ということと、NMAXやシグナスの下に位置する廉価モデルということで
エンジン設計で重視してるのはシンプルで製造コストを抑えられる作りを重視されているのでしょう。
然るにクランクバランスは二の次なんだと思いますよ。 

書込番号:22503347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/02 13:25(1年以上前)

カウル固定ネジの増し締めと、エンジンオイルを化学合成100%へ交換。

書込番号:22503655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/07/21 15:20(1年以上前)

>niiniiさん
知り合いから譲ってもらいました1万数千キロのアクシスZなんですが事故した訳でも無いのに
ビビり音がやたらと気になったので調べた所ここのスレを拝見しました。
カウルを外してみたのですが別段何かが緩んでいるとかでは無い様でした。
走りながらメーター付近を押さえると音が止まるのでカウル同士の共振音と予想し
ホムセンや100均で売ってるスキマ(エプトンシーラー)テープを30センチ程度上下に貼りました所ピタッと止まりました。
2番の+ドライバー1本でミラーやライトを外さなくても出来ます。

書込番号:24250834

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/08/12 09:55(1年以上前)

最近、アクシスzの中古車を購入した者です。買ってすぐの帰り道、ひどいビビリ音に気づいて、このクチコミを見つけました。
6箇所のネジを外して、ライト周りのカウルを外して、ヘッドライトのカプラを外して、カウルの合わせ目の構造を確認しました。
主に、3箇所のツメの間に、カウルどうしを抑え込む、半円形の柱が4本あるのですが、これが経年劣化等で機能しなくなり、抑える力が弱くて、ビビリ音が発生していると思います。
板ゴムとか、両面テープ(あと、家具の足に貼る、フローリングの傷を防ぐフェルト等)で、このクリアランスを狭めて、カウル同士が密着する力を強くすれば、音はしなくなりました。
ただ、あまり狭くしすぎると、半円形の柱が折れてしまいますので、要注意です。ビビリ音は振動ですから、放置すると、メータ周りの不具合になる可能性もありますが、カウルの交換なんてする必要はありません。

書込番号:24285184

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

Bolt r エンジンの異音

2019/02/17 22:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BOLT

スレ主 Hito11さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。先月Bolt-rの中古を購入しました。
2014年式、走行距離は7000キロ程度で見た目もすごくきれいな車両だったので購入しました。
購入当初は気にならなかったのですが、アクセルを回した時のエンジン内部から聞こえるジリジリ音がとても気になります。
アイドリング中には気にならないのですが、アクセルを回すとジリジリ音が聞こえ、
走行中もチチチ、ジリジリのような音が等間隔で聞こえます。
原因は何が考えられますでしょうか?
一応購入した店舗には持っていき、タペット調整、カムチェーン調整?をしてくれるとのことですが、、、
治るか不安です。

書込番号:22474760

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2019/02/18 23:45(1年以上前)

エンジンはいろんな音がします
まず型式によって大きく変わり
走行距離によって消える音・出てくる音
オイルに左右される音
走行時の燃焼状態
加速・減速・巡航でも音が違います

正常値かどうかはバイク屋が判断します
説明を聞きましょう

書込番号:22477467

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/19 12:09(1年以上前)

気になる音のないバイクなんてなかなかないですよ

しばらく乗ると興奮も冷めてきて
聞こえなかった(聞こうとしてなかった)音に気づいて
気になる(そればかり聞いてしまう)ようになりやすいですね
で「最初はこんな音してなかった、きっとどこかおかしいんだ」
あるあるです

上記のような気のせいかもしれませんが、実際トラブルなのかもしれません
でもそれは実際に音聞いて診断できる人じゃないと判断できないです

ここの掲示板で、現車の音を聞いてもいない人に
「チチチ、ジリジリ」の原因聞いてもわかるわけありません

「私も同じです。原因はこれでした」そんな人もいるかもしれませんが
人それぞれ音の表現の違いやバイクも個体差ってもんがありますから
症状や原因同じとは限りません、というか大概違うと思います

バイク屋に行きましょう^^

書込番号:22478280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/02/19 20:19(1年以上前)

今晩は。

2014年式スポスタカスタムを中古で2年前に購入しましたが、買って気が付いたことは、色々な音がすること。

ガチャガチャ、クオーン、ガッチャコンいろいろな音がしていますが、バイク自体は不調じゃないし、ディラーの方も問題ないよとの回答。逆にいろいろな音がしているのが、生き物見たくてかわいいですよ。

買ったお店で何でもないと言われたら、しばらくその音の変化を楽しんでみたらいかがでしょうか?

書込番号:22479301

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ロービームが切れました

2019/02/16 00:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 月兎@さん
クチコミ投稿数:6件

一昨日、走行5200Km位ですが、ロービームが切れてしまった模様で、ハイビームで凌いでます。
以前乗ってたスペイシー125は、30000Km超えてもバルブが切れなかったのに、個々のパーツのレベルも下がってるのですかね?
(スペイシーはエンジン始動時にスターターをONにすると、バッテリーの負荷を下げる為、ヘッドライトが消えるようになってました)
色々と調べてPIAAのハロゲンバルブに交換しようと考えてAmazonで価格を検索したら、
おすすめで同じ位の値段でLEDバルブが売ってるのが分かったので、LEDバルブに交換を検討しています。

書込番号:22469475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/17 11:35(1年以上前)

>月兎@さん

Amazonなんか見てると、格安のLEDヘッドライト出てますね。
どれを選ぶのかが難しいところですよね。

価格コムのクチコミでも、色々試されてる方がおられるので、
ぜひ参考になさってください。

ちなみに、アドレス125のノーマルバルブってH4ですか?
小排気量のバイクって、特殊なタイプ使ってることがあるんで、
互換性がなくって困っちゃう場合が良くありますね。

書込番号:22473124

ナイスクチコミ!4


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/17 11:43(1年以上前)

ヘッドライトどれだけ持つかはほんとそれぞれですよ
さすがに100キロとかで切れたら無料で変えてもらうけど
5200キロならそんなものでは?

書込番号:22473153

ナイスクチコミ!5


スレ主 月兎@さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/18 14:35(1年以上前)

AmazonのLEDバルブの口コミを見ていたら、平成30年式アドレス125に取付けようとしたら、径が太くて取付けできなかったとの書き込みが有り、今回はスタンレーの日本国産ハロゲンバルブにしました。
外した時に、次回はLEDバルブをと思って、バルブが通る部分の径を計りました。
直径は、約27mmでしたので、これより細ければ、加工なしで装着可能と、思います。

書込番号:22476109

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ120

返信37

お気に入りに追加

標準

トリッカーのタンクに凹み

2018/12/28 14:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2018年10月にトリッカーの新車を購入しました。12月になってタンクの左側前部に凹みを発見しヤマハに確認したところ、製造上の問題でできてしまったとのことでした。問題は、いつになったら改善できるかわからないことです。

さらに問題なのは、ヤマハはタンクに凹みがあるのを承知で販売を継続していることです。

新車を購入予定の方は事前にしっかり確認してください。

書込番号:22355241

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 22:06(1年以上前)

>PF4さん

違います。製造上の問題ということです。メーカーの仕様として凹みがあるわけではありません。製造上の問題で凹みのないタンクを造れないから返品に応じたわけです。ちなみに旧型には凹みはありません。旧型とは仕様が変わっているようです。

書込番号:22405536

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/19 22:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

ちょっとよくわからないので教えていただきたいのですが

新型では、必ずタンクに凹みがあるということなんですかね??

それは、同じ場所なんでしょうか?いろいろな場所なんでしょうか?

書込番号:22405605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/01/19 22:41(1年以上前)

凹んでる画像が見たいですね。
どこかにないですかね?

書込番号:22405609

ナイスクチコミ!4


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 07:46(1年以上前)

>PF4さん

私が現物を確認したのは、自分が買い求めたものだけです。それは、タンクを上から見て11時の方向に2カ所凹んでいました。凹んでいる状況は、手で触っても確認できました。

販売店が新品タンクを取り寄せたそうですが、それは私のものよりもっと凹んでいたそうです。それがどのような場所かまでは確認をしていません。

トリッカーの新型は昨年9月から販売をしています。その中には凹みのないものもあったかも知れません。しかし、私がクレームを付けた時点でメーカーの在庫に凹みのないものがなかったことは間違いありません。

書込番号:22406154

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 08:08(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

私が写真を撮らなかったことを後悔しています。メーカーの話では、私がクレームをつけて初めてタンクが凹んでいることがわかったとのことでした。しかし、これは疑わしいです。DUKE乗りさんが「量産開始前に製造工程を確認して問題が無いからこそ販売しているはずで凹みができるならデザインを変更したり工程を見直すはずですが?」とおっしゃっていますが、私も同じ意見です。

ならば見切り発車をしなければならない理由があったのではないかと考えますと、思い浮かぶのはABSの装着義務です。これは私の推測ですが、昨年10月1日以降に販売がずれ込むとABSを装着する必要があります。真実はわかりません。

書込番号:22406185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/20 08:13(1年以上前)

部品で取り寄せたタンクも同様に凹んでいるという事は
タンクそのものの製造上あるいは流通上の問題という事なんでしょうかね

>製造上の問題で凹みのないタンクを造れないから返品に応じたわけです。

凹みのないタンクを造れないのであれば、それはやはり仕様では?
返品に応じたからといってクレームの正当性が認められる訳ではありません

縫い目のないシャツを持ってこいとクレームつけられたら
返品返金しか対応のしようがないのと一緒ではないかと・・・


まあいずれにせよ
実際の状況がわかる写真なり証拠の提示がないまま一方的に責めるのは
フェアではなく、恣意的な印象操作と取られても仕方ないですし
そのところ弁えた上でご意見述べられたほうが、理解は得やすいと思います。

(得ようとも思ってないのかもしれませんが、それはそれで
ここは個人的鬱憤を晴らすための場所ではないわけで。)

書込番号:22406188

ナイスクチコミ!7


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/20 08:30(1年以上前)

スレ主さん

度々ありがとうございます

どのタンクも凹んでいるのならば、それは仕様なんだろうな、と私は思います

(あまり感心できる仕様ではないですし、もしも、個体によって凹みの場所が異なるのであれば、ますます感心できないですね)

ところで

納車後、ある程度の期間が経ってからお気づきになったということは、目立ち具合としては甚だしいものではない、ということなのでしょうか?

書込番号:22406214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 09:07(1年以上前)

>アハト・アハトさん


>タンクそのものの製造上あるいは流通上の問題という事なんでしょうかね
ヤマハは、製造上の問題であると明言しています。

>凹みのないタンクを造れないのであれば、それはやはり仕様では?
どのような意味で仕様とおっしゃているのかわかりません。凹んでいるのが通常の状態ということでしょうか?常識的には意味もなく凹んでいる状態を仕様とはかんがえられません。

>返品に応じたからといってクレームの正当性が認められる訳ではありません
現物をみていない方にクレームの正当性を認めていただこうとは思いません。

>縫い目のないシャツを持ってこいとクレームつけられたら返品返金しか対応のしようがないのと一緒ではないかと・・・
極端な例をあげられる貴兄の良識を疑います。


>実際の状況がわかる写真なり証拠の提示がないまま一方的に責めるのは
フェアではなく、恣意的な印象操作と取られても仕方ないですし
そのところ弁えた上でご意見述べられたほうが、理解は得やすいと思います。

私は、誰も責めてはおりません。事実を申し上げています。

>(得ようとも思ってないのかもしれませんが、それはそれでここは個人的鬱憤を晴らすための場所ではないわけで。)
おっしゃるとおりです。今後新車の購入を検討されている方の参考になれば幸です。

書込番号:22406287

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 09:20(1年以上前)

>PF4さん

関心をもっていただいてありがとうございます。

メーカーの仕様がどのようになっているかは、私にはわかりません。ただ、意味もなく凹んでいるものについて、それがメーカーの仕様であるとは考えられません。

目立ち具合としては、甚だしいものではありません。たまたま、屋内に入れる必要があり、正面からの光を受けて凹んでいることに気づきました。



書込番号:22406313

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/20 09:27(1年以上前)

>BMWk75さん

私の推測なんですが

メーカーは

意味なくタンクを凹ます意図はないんだけれども(できれば凹ませたくはないんだけれども)

作る時に、どうしても、そこが凹んでしまう

と回答した、ということなんでしょうか?

書込番号:22406331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 09:45(1年以上前)

>PF4さん

ヤマハは製造上の問題で凹んだと言ってます。具体的にどのような問題があったのかは、私にはわかりません。

意匠の一部としてタンクをが凹んでいるわけではありませんので、タンクを凹ます意図は当然ヤマハにもなかったと思います。

これ以上の説明はできません。








書込番号:22406374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/20 10:23(1年以上前)

>現物をみていない方にクレームの正当性を認めていただこうとは思いません。

「現車も見てない門外漢がつべこべ言うな」と言わんばかりの論調ですね^^;

私が認める認めないの話ではなく、「クレーム処理を認めた」=「メーカーが問題をみとめた」は
イコールとは限らないのでは?という意味なのですが。


>極端な例をあげられる貴兄の良識を疑います。

実例じゃなく「例え話」なんですがね・・・・
それさえ汲み取れず逆に非難する人の良識こそ疑われるのではありませんか?


失礼を承知で言うなら
このスレッドにおいて主さんは「投げかけられた疑問に対応せず、それどころか
逆上して喧嘩腰になっている身勝手なクレーマー」に見えてしまいます

>今後新車の購入を検討されている方の参考になれば幸です。
という意図があればこそ、冷静な対応かつ具体的(例えば実際の画像や書面など)な証拠の
提示が必要だと思います。
現状ではむしろ、クレーマーの独り相撲にしか見えない気がしますし
それを参考にする人はいないのではないでしょうか

書込番号:22406470

ナイスクチコミ!16


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/20 10:34(1年以上前)

グラトラも、、、、
























同じ末路が待ってそう、、、、

書込番号:22406498

ナイスクチコミ!6


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 10:50(1年以上前)

>アハト・アハトさん
>('jjj')さん

ご意見として承っておきます。

書込番号:22406538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/20 12:33(1年以上前)

私の書き込みを引用為れていますけど私が言いたいのは如何なるメーカーも製造工程で凹みが出来る様な製品を見切り発車で販売することは考えられない!と言う事です。

もしスレ主さんのおっしゃっている事が本当ならば同じ様なクレームが頻発為ているはずでは?

私がどこかで見た同じ様な書き込みも恣意的意図に寄る物でしたが。

納車から数ヶ月後に気が付くまでに何らかのみ要因で凹みが付いたと考えた方が自然に思えるのですが?

実際現物を見たいと思っても近場で展示為てるところも有りませんしそこまで労力を使ってもねぇ。

書込番号:22406798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 12:56(1年以上前)

>DUKE乗りさん

勝手に引用して申し訳ありません。ご趣旨はよくわかりました。

書込番号:22406853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/20 14:08(1年以上前)

ところでトリッカーはエンジン以外も変更したフルモデルチェンジなんですか?

書込番号:22407006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 14:29(1年以上前)

>DUKE乗りさん

デザイン的にはほとんど変更のないマイナーチェンジです。排ガス規制に対応しています。

書込番号:22407047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/20 14:59(1年以上前)

マイナーチェンジならタンクも継続では?

書込番号:22407108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/20 18:14(1年以上前)

>DUKE乗りさん

タンク容量が0.2リットル減って7.0リットルになっていることから継続ではないと思われます。燃料の蒸発量を抑制する新たな部品も装備されています。

書込番号:22407544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘルメットの収納スペース小さいですね

2018/12/12 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:300件

アライのRAM4を使ってますが
シールドを後方に向けて収納してたらヘルメット後部の突起物が割れ塗装がハゲたのでシールドを前方に向け収納してたら今度はシールドに傷が。
傷心中にトドメが。
ヘルメットのトップに付いてるダクトが取れました。  ヘルメットが壊れない様にリアボックスを積まなきゃダメなのかしら?   シートの開閉システムは素晴らしいと思いましたが。

書込番号:22320012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング