バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ232

返信49

お気に入りに追加

標準

バークマン200手放すことにしました...

2018/05/18 22:08(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:107件

2月28日にバークマン200を購入し納車初日からエンストが発生しました。
バイク店経由でメーカーに修理を出し30日近くかかって帰ってきた結果は全く異状なし....との事。
そしてバイク店から家に帰る途中に早速エンストが発生し、ガッカリしました。
それからも頻繁には乗らないのですが、何度かエンストが発生しバイク屋に文句言うのも疲れてしまいまして
本日、違うバイク店でX-MAXと悩みましたが、7月20日発売のホンダのフォルッツアを購入予約いたしました。
現在のバークマンの走行距離448キロ、傷等も一切ない状態で買取保証は28万円提示してくれました。
納車まで乗ってよい条件と1000キロ超えない事、倒したり、車体にスリ傷が出た場合は査定は下がるという契約です。
肝心なフォルッツアの納期が全く見えない状況のようで、9月以降になる場合も十分あり得るという事です。
フォルッツアの値引きは10%が限界と言われ、下取り差額は35万円になります。

書込番号:21834685

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/18 22:17(1年以上前)

残念でしたね。今度は良いバイクでありますように

書込番号:21834709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2018/05/18 22:24(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ご無沙汰しております(^^
いや〜今回は本当に参りました...
30日も預かって症状が全くないという事で予想の部品は交換して頂き返却されたのですが
帰る途中で速攻エンストで.... ガッカリでした....
フォルッツアで追い金も35万も追加する事になり負担も大きいですが、
今度はホンダにしてよかったと思える車体にあたれば良いと思ってます。

書込番号:21834721

ナイスクチコミ!6


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/05/18 22:49(1年以上前)

 災難でしたね。

 車種は違いますが兄貴分?のスカイウェイブ250タイプMに乗ってますがエンストは1回もないですね。

 8年半で12000kmほどしか乗ってませんが。

 新型フォルツァは人気がありそうですね。

 今度は安心して乗れるといいですね。

書込番号:21834795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/19 03:39(1年以上前)

どうも。

取り敢えず買い換え成立おめでとうかな?
精神衛生上、不安を抱える車両は手放して正解だよ
私の乗っているマジェスティも1万キロを超えた辺りから突然エンストする症状が現れています。
買い換えたいがX-MAXでは玄関に入らないので悩んでいる...

書込番号:21835159

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/19 08:24(1年以上前)

こんにちは。

今回は残念でしたね。
しかし30日も預かって何をしていたんでしょうね。
これではメーカーが信じられなくなって二度と買わないと思います。

書込番号:21835402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/05/19 08:58(1年以上前)

メーカーや販売店に誠意が感じられませんね!
同じ症状で困っている方、これから買おうしている方などのためにも、下記の国交省リコール課に報告しておきましょう!

メーカーは必ず見ていると思いますし、プレッシャーになると思いますよ!

書込番号:21835476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/05/19 09:25(1年以上前)

>キャメロンGさん

本当にメーカーに送ったんですかね。
対応を面倒に感じて口先であしらって諦めさせようとした感が満載ですが。
そんなことはご確認済みかとは存じますが、
スズキからの検査報告書とか貰いましたか?
もしお手元にありましたら画像上げて頂けると参考になります。

書込番号:21835533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2018/05/19 09:48(1年以上前)

みなさま(^^

色々なコメントを頂きまして有難うございます。
スズキのメーカーには今回ガッカリしてしまいました...
機械ものなので当たりハズレはありますけどね(汗)
メーカーからの検査報告書も一切見せて頂けなかったですしバイク屋からの報告だけです。

X-MAXが凄い売れているようで新しいバイクに行ったとき納車待ちのX-MAXが6台ズラリと
バックオーダーもかなりあると言ってました。
先程、新しいバイク店から今、連絡があり7月20日発売のフォルッツアですが、
年間販売予定3000台との事ですが既に先行受注だけで2000台以上が来てるそうです。
最優先確保とされる全国のホンダドリーム店(値引きほぼゼロ)全く納期が見えてない状況らしく、
他の掲示板では年内納期も厳しいという声も上がってたので少し不安になっております。

書込番号:21835585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/05/19 10:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーからの検査報告書が無いのにメーカー批判というロジックは謎ですが・・・
マシンもバイク屋も、一度信用出来なくなったら見るのもウンザリになるのは理解出来ます。
私もバイク屋にはガッカリさせられることが多くて困っていますから。
ともあれ、お疲れ様です。
良いマシンが手に入ることを祈ります。

書込番号:21835629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2018/05/19 10:27(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。 さん

おはようございます。
私もバイク店主に疑った態度でメーカーの報告書を見せて欲しいというのも
凄く嫌だったので何も言いませんでした。
この突然のエンストトラブルで過去、冷っとしたことが何度かありまして...(汗)
高速道路も走行したかったのですがエンスト恐怖を考えると、さすがに使う勇気が無くて..
バークマンに関しては色々と検索するとエンストする報告が多々ありましたので
購入前に確認してなかったことは私の不備であり反省している次第です。

書込番号:21835656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/19 10:59(1年以上前)

新フォル、いいですね。
アンチホンダな私でもかなり気になる一台です。

で、もはや後の祭り話なんですが、私のL5もありとあらゆるパーツを交換しましたが、結果エンストに関して決定打はありませんでした。
ECUのアップデート、イリジプラグや洗浄剤(ワコーF1)、バルブクリアランスも徹底的にやりましたが完治せず。

で、結果的にはシリンダーとバッテリー端子を直結アーシングでエンストフリーになりました。
これはサービスセンターではなくDIYです。

もちろん「これが原因!」とは決して言えませんが、新フォルが届くまでの気休めとしてお試し頂くのも一手かと。
大げさなものじゃなく、洗濯機のアース線程度で、シリンダーとバッテリーのマイナス端子を繋ぐだけです。

あとは・・・可能性の話ですが、粗悪燃料。
販社が勝手にPEAを混ぜまくったとか。

また、オイルが今MA10w40なら4輪用の5w40や0w40、モービル1なら10w30(HTHS3.5)も実績ありなようです。
やはりエステル系の低フリクション油がいいですね。


そもそも高回転では有利な高圧縮・短ストローク・軽クランクが、低回転では不利ってお話。


蛇足ですが最後にもう一つ。
エンストさせやすい乗り手の”クセ”があります。

停止中やブレーキング中等でも常にアクセルを少し開けてしまうようなグリップの握り方。

アクセル全閉はECUがISCVで管理するのですが、少し開けた状態が長いとそのポジションをアイドリングと学習し補正てしまうんです。
で、そこから手を離す等でアクセルを全閉すると補正が間に合わずにエンスト。

なので意図的にエンストさせることは可能でして、アーシングで自然エンストはなくなりましたが、その方法だと今でもストールします。

書込番号:21835714

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件

2018/05/19 11:20(1年以上前)

タムセイさん

おはようございます(^^♪
ご無沙汰しております。

タムセイさんの指示通り一度チャレンジしてみますね。
売却が決まったのはいいのですがスリ傷等も減額になるので
神経ピリピリしながら乗らないと駄目なので倉庫保管が多くなりそうです。

書込番号:21835760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/05/19 13:12(1年以上前)

バーグマンがまともなら問題なかったのにお気の毒です。
こんな時は発想の転換で乗り換えるバイクを違ったものにする。
PCX150なら即納の新型が無くても旧型の在庫があるかも。追い金も少なくて済みますね。
非力だがそれなりに走ります、16年から乗っているが信頼性は高いですよ。

書込番号:21835959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/19 18:01(1年以上前)

FI車ってたまにこういうエンストの話を聞きますよね。

この事例の他にもCRF250L初期型とか250TR、NMAXでも同じ話を聞いたことがあります。

NMAX新車納車当日からエンストしまくりで赤男爵を通してYAMAHAへ重クレーム、返金処理となり新古車のKLX250ファイナルエディションに買い換えたとか。

FIに個体ごとの当たり外れがあるんですかね?

書込番号:21836566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/20 18:46(1年以上前)

v125Gですけど、そう言えばたまにエンストしますね。でも走り出しだから暖まってないからと思ってました。5分も走れば無くなります。
オイル交換だけで6年以上メンテしてないからかな汗;;バークマン欲しかったんだけど考えよう。

書込番号:21839186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cyapuさん
クチコミ投稿数:18件 ひとまとめ 

2018/05/21 08:58(1年以上前)

こんにちは、キャメロンGさん、この度はとても残念でしたね!
買取されたバーグマンもそのうち中古で販売されるのですかね?
こういうのに当るとまいりますが

実は、2018年バーグマンを購入検討中です。
その時に、この掲示板を見て
こんなことがあるのかと驚いています。
基本、スクーターなんてエンストしないものだと認識しておりました。
未だに2ストの原チャリ乗っていますが、元気に稼働しております。

少しお聞きしたいのですが、エンストするのは走っている最中のようですが、
その後はどのような感じでしょうか
例えば、路肩に止てめから直ぐにセルで再スタートかかるのでしょうか

それともそこでエンジンが止まると、なかなか再スタート出来ないのでしょうか

書込番号:21840469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2018/05/21 09:11(1年以上前)

cyapuさん

おはようございます(^^

バーグマン200の下取り業者は当然、店頭又はオークションで即売却するようです。
エンストは基本、走行中です交通量が多い幹線道路にエンストされる時は冷やりとしました。
70-80キロスピード出ていますし後ろからクラクション鳴らされるわ、大事故につながりませんので..
また、エンジン始動して5分以内の低速走行時も何度もありましたしセルは問題なくかかりましたね。
私の場合は納車時に受け取って帰宅中から何度もエンストに見舞われ車体を交換して欲しい要望を
言ってもメーカーは車体交換は一切受け付けないという事でしたから...
30日修理出して帰ってきた当日からエンストしますし文句を言うのも疲れまして、もういいかなって言うレベルです。
私の中では今後、スズキはメーカーの対処や車体のイメージが悪いので、二度と買う事は無いと思います。

書込番号:21840486

ナイスクチコミ!11


cyapuさん
クチコミ投稿数:18件 ひとまとめ 

2018/05/21 12:15(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そうですか、とても残念です。

購入候補にしたのは、

○価格面:XMAX > バーグマン200 > マジェスティS
 
○車体サイズ:XMAX > バーグマン200 > マジェスティS

と私的にはベストだったのですが、あまりにもこの報告が多いのが気になります。

再検討します。

ありがとうございました。

書込番号:21840734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/21 14:02(1年以上前)

走行中にエンストですか。

さすがにそれは私も未経験です。
概ねアイドリング中や、そこから発進しようとした瞬間です。

アイドリング中ではないエンストとは、これまた前代未聞の怪奇現象ですね。

書込番号:21840933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/21 18:01(1年以上前)

キャメロンGさん、そうですか、とうとう手放しますか、同じバーグマン200L5ですが所有者ですがひじょうに残念ですね、自分も寒い冬場に何回かエンストしましたがすべて停車している時の現象と思っていましたが走行中にもエンストをおこす個体もあるんですねー?

自分ももうすぐ2年目で走行距離48000kmですが、さすがに走行中のエンストはありません

バーグマン200の前にマジェスティSに乗ってましたが今回このバーグマン200に乗り変えて自分としてはひじょうに満足しております。

もし自分もキャメロンGさんと同じように走行中にエンストがあるようなら、スズキそのものを疑いたくなるのは当然なんですが、大変恐縮ですがキャメロンGさんの所有したバーグマン200はごくごくまれの外れだったんだと思いますxx

でも、新しくなるフォルツァは旧フォルツァに比べてスマートで正直カッコいいすワラワラ

書込番号:21841289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/05/25 17:31(1年以上前)

不具合のある車両を黙って売却しようとするのはどうかと思いますが。

書込番号:21850430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/25 18:08(1年以上前)

>cobrajapanさん
>不具合のある車両を黙って売却しようとするのはどうかと思いますが。

ではどうするのが良いのでしょうか?
エンストするのでメーカーに点検に出しましたが問題ないと言われたと買取業者に伝えれば良いのでしょうか?

書込番号:21850490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2018/05/25 20:23(1年以上前)

その不誠実な態度は日本人ではないと推察します。

書込番号:21850772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/25 21:26(1年以上前)

黙ってないですよね。
散々不具合を申し出ての下取り。

もしそれを健常として売るとしたら、あとは販社の問題。

ただ、メーカーさんのお墨付きで異常ナシ&再現ナシなら、販社もその通りと言うしかないんじゃないんすかね?

問題は再現出来るかどうかなんすよ。

書込番号:21850910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2018/05/25 21:38(1年以上前)

当方の下取りして頂くバイク店には状況も言っておりますし、
同じ大阪市内の管轄のススギのメーカーに状況の裏も取って頂いてます。
また新車保証期間中(2年)もあり、バイク店はお客さんが心配する問題ではないのでと
きちんと言われております。

>>cobrajapanさん
>>その不誠実な態度は日本人ではないと推察します。

事情も知らない状況で差別的な発言は不快感です。
私は日本人です。

書込番号:21850942

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/26 10:25(1年以上前)

参考までになんすが、スマホでオンボード撮影してみてはどうでしょう。
このまま販社やスズキに対して証明出来ないってのも気分悪いですもんね。

私もどういった状況でエンストするのか興味津々です。
胸のポッケからカメラ・レンズが前を覗ければOKですんで、気が向いたらよろしくm(._.)m

焼付きやガス欠以外で走行中のエンストって想像出来ないんです。
プラグコードが外れたら再起動出来ないでしょうし。

笑い話レベルですが、でっかいキーホルダーが振られてオフったなんてのはありますがw

書込番号:21851930

ナイスクチコミ!2


かど。さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件 バーグマン200の満足度4 黄色い四駆で快適通勤 

2018/05/28 22:41(1年以上前)

バグ2のL4新車を購入して通勤で使っています。

キャメロンGさんのような深刻なエンストの症状はありませんが、
書き込みの状況はひどいですね。

1か月におよぶ点検で異常なしとしながらも、その帰り道で
さっそくエンストって、有り得ないと思います。買い替えもやむなしですね。

新型フォルツァで気持ちを切り替えて良いバイクライフを。

書込番号:21858527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2018/05/30 16:18(1年以上前)

頭にくるの分かります。せっかく買ったバイクがそれじゃ!全バラしたのかな?
エンスト初めて聞きました。
自分のは左側サス漏れで変えました。
それだけです。乗り方が荒いのからかもしれません?
この前自賠責5年入れました。
次のは良いバイクライフを期待してます。

書込番号:21862075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/30 22:13(1年以上前)

お邪魔します

車種は違いますが、先日、走行中エンスト(ストール)すると言う人と出会いました。
原因は給油キャップのエア抜けが悪いということで、
70kmほど走るとガス欠状態になっていたらしい?
時々キャップを開けていたそうです。
古い車体でしたので、パッキンを換えたら完治したそうです。

参考にならないと思いますが、走行中のエンストが有るという事例で・・・

書込番号:21862825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/30 22:16(1年以上前)

バンクアングルセンサ(転倒センサー)系の不具合とか

カワサキ JBK-EX250K ニンジャ250R
転倒センサにおいて、保持ブラケットの制振構造が不適切なため、特定のエンジン回転域で共振し、転倒センサ内部の傾斜角検知用振り子が転倒検知位置までせり上がる場合がある。そのため電子制御コントロールユニット(ECU)は車両が転倒したものと判定し、走行中突然エンジンが停止するおそれがある。

書込番号:21862833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2018/06/03 22:21(1年以上前)

みなさま どうもです。

先日、ヤフーオークションにて状態も説明した上で出品していると
徳島県と高知県の県境の方より私宛に電話で連絡がありまして、
早急に購入したいという事で早期落札後の翌日に大阪まで引取りに来ていただきました。
大阪〜和歌山港(フェリー)〜徳島港〜ご自宅までバイクで帰られましたが1度もエンストなど無かったとの事。
名義変更した書類のコピーを郵送して頂き、お礼もかねでお電話差し上げましたが、
1度もエンスト無し順調ですよと喜んでいただきました。
私のトラブルはいったい何だったのか??....
かなり良い条件で348,000円で買って頂きました。(新車購入時の車体のみ35万雑費用込43万でした)

書込番号:21871734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/05 19:18(1年以上前)

>キャメロンG様

あれ、下取りではなくヤフオクで売られたのですね。

貰われて行ったバイクが元気に走っているのならば、
もう嫌なことは忘れて新しいバイクの事を考えるのがよいかと思います。
※結局原因は何だったのかという疑問は残りますがw

書込番号:21875465

ナイスクチコミ!4


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/21 21:27(1年以上前)

初めて投稿します。
もしバーグマンに乗られている方で私と同じ症状でエンストやしゃくる様な走りになってるようでしたら一度試されてはと思い投稿しました。
私のバ熊がエンストしたりしゃくる様な走りをするときはGASを満タンに入れたときに頻繁に起こりました。どうやらGASを給油口ギリギリまで入れると不具合が発生するようなので最近は必ずGASタンク一杯入れずに空気層を少し作るようにしてGASを入れています。みなさんが同じ状態でエンストするとは限らないのでわからないですがキャメロンGさんはもしかしたら納車してすぐにGASを入れに行って満タンにされたのかな?と思い書きこみしました。違ってたらすいません。

書込番号:21912276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件

2018/06/21 21:49(1年以上前)

バ熊さん

こんばんは(^^)
ご連絡ありがとうございます。
既にバーグマンをオークションで手放しまして
徳島県の奥より引き取りに来て帰えられた時は
エンストなど一切無く快適ですよと言われました。
バ熊さんが指摘するように、私は昔から性格で
車でも1目盛減るとガソリンを満タンにする癖があり
月に最低10回はセルフスタンドに行ってます。
バーグマンもメモリ満タン状態でも数回乗ると
ガソリンスタンドで行っていたのは事実です。
エンストの原因はそれだったのですかね?

バーグマンを手放し7月20日発売フォルッツアを
予約し8月〜9月納期でしたが、本日バイク店から
連絡があり先日の大阪で起きた地震の影響にて、
ホンダが納車前のフォルッツアを保管してる倉庫で
車体が倒れ破損したらしく、1月のイニシャルオーダ
ーの在庫は確保できたようですが、5月以降の予約分は全て納期未定で白紙になると言われまして、
本日急遽、フォルッツアをキャンセルを行い
X-MAX250をバイク店が2月に予約した分が、
今月29日に在庫分が入荷するとの事で押さえて
頂き契約変更となりました。
あまりXMAXは好きな顔では無いですが、
納期の絡みで我慢した次第です。

書込番号:21912348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2018/06/21 22:05(1年以上前)

バ熊さん

補足です。
セルフですので給油時は溢れるくらい
ガソリン毎回、パンパンに入れてましたね。
指摘の通りエンストやしゃくりが多いのは、
ガソリン満タン直後が多かったと思います。
バーグマンも1リットルしか給油できない状態も
何度かありましたので…
もう少し早く教えて頂ければ助かってました 笑

書込番号:21912402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2018/06/21 22:14(1年以上前)

四級整備師 さん

こんばんは(^^)
今日バイク店から連絡あり納期早まったのかと
思った矢先、メーカーから納期白紙に戻すと
言われエーッと話しですよ。
フォルッツアだけでは無いみたいですね。
大阪の地震付近はメーカー倉庫も多いようで、
特に二輪は倒れて納車前の新車に大きな被害が
出てると聞きました。

書込番号:21912430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/22 17:53(1年以上前)

キャメロンGさんには後の祭りでしたね。スイマセンエンスト→燃料供給ストップ→燃料ポンプの不具合→燃料タンク内の減圧→ガソリンパンパンといったロジックでガソリンパンパンがエンストの原因と判断してガソリンをパンパンにしていません。でもメーカーさんがこの投稿を見てバーグマンのガソリンパンパンによるエンストやしゃくり走行の対策品を考えて頂いてリコールにより無償で直して頂けたらラッキーだと思います。ガソリンを自分で入れれば量の調整は出来ますがスタンドの方に入れてもらうと調整できないので。また、ガソリンが安い店を見つけるとどうしてもガソリンをパンパンに入れてしまうんですよね。(>_<)wwわかってるのにやっちまった時も何回かありますので是非メーカーさんリコールお待ちしています。(笑)

書込番号:21914244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/22 18:03(1年以上前)

追記です。
バーグマンはとても乗りやすいバイクです。
軽いし、足付きも良いし、安いし、燃費良いし、
装備もシガーソケットが付いて良いし、加速も凄く良い。
謎のエンストで評価を落とすなんて勿体ないです。是非メーカーさんは対策品を

書込番号:21914256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/24 09:47(1年以上前)

ちなみに口ギリ給油でエンストしたのはL7ですか?

18馬力仕様のL7以降はチャコールキャニスタが装備されてるらしいので、オーバーチャージになんらかの関連があるのかも。

私(L5)も口ギリ給油派ですが、スタートから100km以上走った後にもよく止まってましたから、原因は単独ではないかもです。

書込番号:21918132

ナイスクチコミ!2


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 10:39(1年以上前)

>タムセイさん
はい。L7です。その他でエンストした経験はまだ一度も無いです。
スタート時セルを回してエンストしかけると自動で再度セルを回してくれます。
エンジンには悪いですがエンジンが暖まって無くても十分加速してくれエンストしそうな事は一度も無いです。

書込番号:21918280

ナイスクチコミ!3


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 11:12(1年以上前)

以前シグナスX FIに乗っていた時不具合としてフューエルポンプ(燃料供給ポンプ)の羽が膨張しポンプが止まりガソリン供給しなくなってエンストするといった事がありました。私のは台湾製だったためリコール対象でなかったので知らずにフューエルポンプを交換していなかったため旅先で動かなくなるといった目にあいました。口コミで見ると強化ポンプが出てると言うので即交換しました。バーグマンについてもエンスト=フューエルポンプの不具合が大きなカギかな?って思います。コストの関係か燃費向上のため容量ギリギリのポンプを採用しているとか?FIにとって燃料ポンプは命ですから強化ポンプとか出ていないですかね。(笑)

書込番号:21918370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/24 15:40(1年以上前)

口ギリが然ポンに与える影響を想定しづらいですが、まさに論より証拠。

そもそもメーカーさんは口ギリ給油を禁止してますから、そういう構造なのかもですね。

ロングドライブの前などは少しでも多く入れて行きたいのが人情ですが、素直に仕様に従いましょう。

書込番号:21918883

ナイスクチコミ!3


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 19:21(1年以上前)

口ギリ給油を禁止してますからメーカーさんは禁止してるんですね。なるほど

でもみなさん口ギリ給油やっちゃいますよね。一回の給油で少しでも長く走れるように。(笑)

消費者が不用意にやらかしそうな行動でエンストとか事故因子にもなりそうな機械的事案は
メーカーさんが積極的に解決して欲しいものです。あくまでも希望ですが(笑)

キャメロンGさんのスレを使ってしまって申し訳ございませでした。

同じような状態で怖い思いをした人がこのスレを見て少し気を付けて頂けたらと思い書き込みました。

またバーグマンに乗ってて「ここに気を付けて使用してたら安全だよ」って
コメントを見つけたら私もそれを見て気を付けてバーグマンを安全にこれからも乗って行きたいと思います。

キャメロンGさん、タムセイさんこれからもためになるスレよろしくお願いします。(^-^)



書込番号:21919359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/07/13 23:33(1年以上前)

>キャメロンGさん

皆さんお世話になります。
なんと私のバーグマンも同じ症状が出ました。

スレ主さんとほぼ同時期2/27納車、白のバーグマンに乗っています。
(レビューは1年後くらいにします。(笑))
7/13日現在3200KM走行しました。
主に通勤に使用、休日はツーリングプランを利用し遠出しています。
症状が出るまではセルフで給油していて出ていなかったのですが、
本日登山の帰りにスタンドの兄さんに入れてもらい、その時「この辺でいいですか?」
と聞かれたので見ると溢れそうだったので、口コミを思い出し「入れ過ぎはエンストするから〜」
と言いました。でもまぁいいかぁと思い温泉に入りに行きました。
入浴後帰ろうと走り出すとプラグがかぶったような?回転数が安定しません。
これか〜と思い急ぎスタンドに戻りガソリンを抜いてもらいました。
そしたらやっぱり正常な状態に戻り,距離200KM走って無事帰宅しました。

あのまま帰宅していたらマジやばかったです。温泉入りに行って良かった〜

という事でスレ主さんバーグマンを嫌いにならないでくださいね〜
本当いいバイクですから〜

書込番号:21961058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2018/07/13 23:49(1年以上前)

HB☆ミ・ハーベー さん

こんばんは(^^)
やっぱガソリンを溢れるくらい入れると
エンストの症状が出たのですね。
もっと早く知るべきでした。
私は毎回、ガソリンを溢れるくらい入れる癖があり
車は毎回、溢れてます笑

今はX-MAXに乗り換えまして
まだ50キロ程度しか乗ってません。
8月8日にオイル交換等の点検があるのですが、
150キロは最低、走って欲しいと言われましたが、
暑すぎてエアコンの効いた車を利用してしまいます。
燃費が良いようで1メモリも減って無いです。
X-MAX購入バイク店からもガソリンを溢れるくらい
絶対に入れないで欲しいと言われました。
排ガス規制後のバイクは問題あるようです。
セルフでは自動で止まった時点で良いとの事。

バークマンと比べてX-MAXは静かですね。
ビックリしました。
身長183ですが両足ベタ付けできません。
身長低い方は足付きが悪いのは良くわかります。

書込番号:21961092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


バ熊さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/19 20:45(1年以上前)

L7のガソリン入れすぎによるエンストの原因を解明してるブログを見つけたのでリンク貼り付けしておきます。

品川のバイクショップ、ウエダモーターのブログです。

https://ameblo.jp/uedamotor/entry-12336326789.html 

L7のバーグマンに乗っている方ガソリン入れすぎに注意しましょう。(^-^)

書込番号:21974434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/10 06:19(1年以上前)

スカイウェイブ400に乗ってます。
購入時、交差点を曲がるなどスピードを落とすと頻繁にエンストを起こしました。
何度か追突されそうになり、怖かったのを覚えています。
その時はメーカー修理で問題がなくなりましたが、アイドリング時の回転数を上
げるよう調整したとのことでした。
でもこれだと燃費が悪くなりますよね。

そろそろ買い換えようと口コミを見ていたのですが、未だにこんな状態なのを見
てがっかりしています。



書込番号:22020213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/09/12 23:42(1年以上前)

タイミングを逸した書き込みですみません。

L7に乗ってます。
エンストの経験はありませんが、「ガソリンをあふれるほど入れるのはNG」について、良い情報を聞きました。
これまで「液面が下がるのを待って何度か継ぎ足し」していましたが、今後は注意します。

一方、メーカー違いですが、タンクのガソリンが少ないと真夏にトラブルを起こす例があることを聞きましたので紹介します。

過去にリコールにもなっていますが、燃料ポンプの故障です。
ガソリンが少ないと、ポンプ内部品が変形して動かなくなるそうです。対策は

@ガソリンを多めに入れておく
A社外の強化ポンプに変える のが確実 

とのことでした。多過ぎ、少なすぎとも問題ありで、中庸が良さそうです。
ご参考まで。

書込番号:22104738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/09/14 10:34(1年以上前)

余圧分をタンクに戻すタイプのインジェクションは、戻ったガソリンが高温なのでポンプやインジェクターを壊すそうです。
(なのでコモンレール式などはリターン回路に燃料クーラーが付いてたりします)

バグはリターン式ではないので、その心配は無いとは思いますが、ガス欠空打ちがポンプに良いわきゃないので仰る通り早め給油が吉と私も思います。

書込番号:22107685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

これから購入される方へ

2018/09/11 02:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:2件

少しねかせると、ゴリゴリ底が当たります。コンビニ寄るのも気を使います。
車体が重いのでセンタースタンド上げにくいです。カーブで後輪ズルズル滑ります。
最高速平地95キロ登り70キロ許容範囲内ですが乗れば乗るほど落ちるので不安です。
一番気になるのが3速でいいのに2速で走ってるような手応え燃費がリッター38キロなので
不具合ではないと思うのですが。
以前乗ってたアドレスV125が良かったのと値段が安いので購入したのですが失敗しました。
二輪が嫌いになるメーカーですね。せめて車体が以前の大きさならまだ救いがあったが、、
良いところは値段、ブレーキ性能(アドレスV125と比べて)ミラー周り

書込番号:22100271

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/11 12:00(1年以上前)

購入車でも試乗車でも、写真upもしていただくと、
信憑性が上がりますね。

書込番号:22100932

ナイスクチコミ!8


nzoneさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 アドレス125のオーナーアドレス125の満足度4

2018/09/11 16:42(1年以上前)

タイヤが滑るのは 3000k走った程度で感じなくなります。

書込番号:22101387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/12 16:46(1年以上前)

台風後に乗って釘を踏みパンク修理キットを買ってない事もあって赤い伯爵にパンク修理を頼んだのですが
修理後少し走った先で〔15キロ位〕また空気が抜けパンク発覚ベコベコ音をさせ帰宅。
確かに修理の時に一時凌ぎですと言っていたが、、以前パンク直した時はタイヤ交換まで乗れただけに、、
後輪のタイヤがパンクしたのですがサイズが店に無く注文になり車体はレッカーされて店に
返ってきたら売ってカブ110買おうか検討してます。3000キロでフラつきが無くなってもちょっとねかす度に
「ああ、そうか、、忘れてたわ〜」か「今程度のねかせで当たるか〜」って10年思い続けるのは流石にキツイので
>fk_7611_kkさん
今まで写真を撮った事がなっかたので撮ってみます。走行距離はよく撮るのですが、、
>nzoneさん
ずっとズルズルするのかと思ってたので参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:22103790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/13 10:05(1年以上前)

かなり昔、2スト時代に2台ほど原付を乗り継いだことがあるぐらいで、
最近は、自分のバイク修理際に、家に帰るのに借りる代車の
原付(50ccや125cc)しか、原付に乗っていません。

そのような代車原付はボロボロでサスもヘタっており、
メタボの私が乗ると、ちょっとした段差でサスの底つき、
カーブでいつもの感覚でバンクしてスタンド擦りを経験します。

スロットルも目いっぱい開かないと動きださず、
直進安定性は自転車より悪いぐらいで、
原付1種(50cc)や華奢な(原付1種に125ccを積んだような)原2は
危なくて乗る気がしませんね。

書込番号:22105400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

早!

2017/09/19 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000

クチコミ投稿数:133件

5000kmでタイヤ死亡。
こんなもんですかねー?

書込番号:21210744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/09/19 13:10(1年以上前)

こんにちは〜

GSX-Sが、どの様なタイヤを装着されているのかは判りませんが、標準装着タイヤが、ハイグリップタイヤであれば、普通だと思いますょ

GSXよりも、軽くてパワーも無いKTM690に、ミシュラン・パイロットパワー2ctを履かせていましたが、概ね5〜6千キロで後輪は終わります
前輪も、三分山位になってしまいます(^^;;

更に軽くてパワーが無いWR250Xに履かせていたダンロップのα13に至っては、5千キロ持ちませんでした(^_^)a

書込番号:21210794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2017/09/19 13:45(1年以上前)

寿命が5000〜6000kmなら普通かと
交換する次のタイヤをツーリング向きにすれば1万km以上行けるのも有りますし
ハイグリップにすれば3千km持たないのもあります

書込番号:21210853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/19 14:44(1年以上前)

ミシュランやピレリなどの外国製のタイヤのほうが、長持ちするような気がします。
色々試してみましょう。

書込番号:21210975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2017/09/19 18:06(1年以上前)

新品-F

新品-R

1万キロ以上走行後-F

同-R

ミシュランのパイロットロード4、お勧めです。
1万キロ以上走ってもまだイケます。(^o^)

フロントサイドは練習コース(クローズド)ですり減ってしまいましたが、真ん中はまだまだ使えます。
私の乗り方(VFR800)でフロント-1.5万キロ、リア-2万キロくらいもちそうです。

書込番号:21211359

ナイスクチコミ!7


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/09/19 19:01(1年以上前)

こんばんは〜

たしかに、パイロットロードは減らない(^^;;
パイロットパワー2ctでは、埼玉〜和歌山の往復で、明らかに真ん中が平らになったけど、今履いているパイロットロード2は、埼玉〜四国の往復でも、真ん中が平らにならない!
かと言って、グリップは? って云うと、峠道を走る程度ならば今のところ問題は感じないですしね〜

書込番号:21211467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/09/19 19:28(1年以上前)

自分もZRX1200Rにパイロッドロード2を履かせてましたが、1.5万キロ以上走れました。
磨耗特性に優れているのにドライのグリップもそこそこ。雨天でも良い感じでした。

書込番号:21211548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2017/09/19 19:44(1年以上前)

>VTR健人さん
>マジ困ってます。さん

そうなんですよね、持ちが良いのにグリップ悪くないし、ウェットもイケそうだし、おまけに乗り心地も良いんです。
パターンがいも虫みたい、ってこと以外はパーフェクトなタイヤですよね。(^^)

書込番号:21211590

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/09/19 21:27(1年以上前)

パイロットロード2は、四国行きの為だけに履いたタイヤで【お値段勝負!】本来は帰って直ぐにでも、いつものパイロットパワー2ctか? 評判の良いパイロットパワーRSに履き替えるつもりでしたが、思いの外グリップが良いので未だに履いております

おろしたてだったのもありますが、大阪から淡路島までのスコールの中でも、走行に不安はありませんでしたね〜

代わりに、WRの後輪にパイロットパワーRSを履かせました
前輪のα13は、サイドはスリップサイン出ですが、センターでまだ爪が引っかかるので、まだ1〜2回は走ってからパワーRSに換えます(^^;;

書込番号:21211917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件

2017/09/19 21:50(1年以上前)

ミシュランのパイロットパワー2CTに早速交換してきました。

書込番号:21211974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 GSX-S1000の満足度4 下手っぴの撮り好き 

2017/09/20 20:47(1年以上前)

>tamukin22000さん

タイトルの「早!」はタイヤの減りのことをおっしゃってるんだと思いますが、私はスレ主さんの素早い行動、スレ立てたと思ったら速攻でいいと思われるタイヤに交換が「早!」と思いました。

メツラーのM7オススメしたかったのですが、書き込もうと思った時はもう交換済みでした。(笑)私も今GSXーS1000乗りですが、結構気に入ってるタイヤです。食いついてる感は薄いですが、結構雨でもグリップしますし、路面の荒れへの追蹤姓もいいです。もう遅いですが、ご参考まで。

書込番号:21214368

ナイスクチコミ!6


GR77Cさん
クチコミ投稿数:6件 GSX-S1000のオーナーGSX-S1000の満足度4

2018/09/02 19:14(1年以上前)

自分は新車より約11000キロ走行し、まだ余裕がありましたが悩んだ末にミシュランパワーRSに替えました。
ツーリングや町乗り程度ですが、ハイグリップをいれましたが、良いタイヤ見たいです。

書込番号:22078448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

CB125Rバックオーダー

2018/07/25 10:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB125R

スレ主 tontonrenさん
クチコミ投稿数:4件 CB125Rの満足度5 tontonren 

2018年6月27日CB125Rレッド新車をオプション無し、強制保険5年で契約しました。7月24日納期確認したところ、不明との事で納車はいつになるか分からないとの事でした。しまなみ海道を走りたくて、原付二輪を契約しました。契約先はホンダ系列ではなくバイクセンターという首都圏周辺にある格安量販店です。

この店で以前GSX250R(現行モデル)を新車購入しましたが、その時は在庫ありとの事で1週間で納車されました。国内にはホンダの在庫もないとの情報を販売店から入手しています。海外生産品はこんなものなのでしょうか。情報お持ちの方、コメントをお願い致します。

会社を早期退職し年内一杯は無職なのでそんなに急いでいませんが、寒くなるとバイクは乗らないのでせめて9月中にはしまなみ海道ツーリングを決行したいと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:21986913

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:16件

2018/08/01 12:57(1年以上前)

自分も7月頭に注文したんですが、納期未定と言われています。
ホンダに問い合わせてみると日本自体に在庫が無い場合は2〜3ヶ月かかると言われました。
ホンダドリームには一台あったんですけどね&#128517;
ホンダ未契約店はやはり遅そうです。

書込番号:22001819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tontonrenさん
クチコミ投稿数:4件 CB125Rの満足度5 tontonren 

2018/08/01 16:05(1年以上前)

>龍馬っちさん、情報ありがとうございました。

納期未定とはタイ工場の生産ラインがストップしているのでしょうか。
製品の致命的欠陥が発覚すると、恒久策が反映されるまでラインを止める事はあります。

天下のホンダさんが納期未定なんてあり得ません。(ご立腹中)
でも欲しいバイクなので我慢、我慢。











書込番号:22002116

ナイスクチコミ!1


スレ主 tontonrenさん
クチコミ投稿数:4件 CB125Rの満足度5 tontonren 

2018/08/01 17:10(1年以上前)

たった今、CB125R納車未定で検索、以下の情報がありました。

倒れたバイクは売らないんだ、だから国内在庫無しなのか?こういう情報があれば納得できるのにね・・・
こういう情報を販売店に流してくださいホンダさん・・・

ホンダ販売店の納期情報

店頭現車無し、要取り寄せ車両。詳しい納期はお問い合わせください。
通常納期は1週間程度ですが、メーカー都合により変更になる場合がございます。現在8月第4週にお届け予定です。(大阪北部地震の影響で納期が遅れており、ご迷惑をおかけしております)
2018/07/06更新 

書込番号:22002188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/08/10 15:20(1年以上前)

関東から取り寄せてもらいたいもんですね

書込番号:22021203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tontonrenさん
クチコミ投稿数:4件 CB125Rの満足度5 tontonren 

2018/08/15 16:53(1年以上前)

メーター

>龍馬っちさん、私は埼玉県在住ですが、やっと販売店に入荷しました。

8/14バイクを引き取りに販売店へ行きました。思ったより早く入庫し助かりました。帰宅しメーターが0→46へ燃費はメーター読みで57.5km/lでした。最近のメーターは燃費も計算して表示します。さすがインジェクション、しかもかなり正確です。GSX250Rもこの機能あり、正確でびっくりしました。

お騒がせして申し訳ありません。四国ツーリングはCB125Rで行きます。納車されなければGSX250Rで行こうかと計画してました。8/25出発でしまなみ海道原付ルートを走行してきます。

8/15
リアキャリア取り付け→タイから輸入 リアの泥除け外して、間に挟み込むタイプ。+5mm長いネジM6×30を4本準備、一人では無理。妻に手伝ってもらいました。
デイトナのスマホホルダーをハンドルに直付け→位置が悪くグロムからGSX250Rに移植したステーを再購入し再チャレンジ。
デイトナのUSB電源取り付け→狭いので専用取得ケーブルを発注し再チャレンジ。
GIVI用ストップランプ電源取得→CB125Rはコネクタで電圧が測れないので再チャレンジ(ハーネスを剥くか焦がすかして測定し接続する予定)

もう汗だくでやってられません。GSX250Rのスマホホルダー取り付け状況を確認しようとバイクカバーを外したところ、オイル漏れが発覚。地面にオイル溜りがある→午後バイク屋行ってフィルター付近のオイル漏れを指摘→フィルター増し締めで様子見となる。

書込番号:22033672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2018/08/15 18:26(1年以上前)

納車おめでとうございます!

楽しそうで良いですね( ^ω^ )
自分の注文日もtontonrenさんの注文日に近いので早く納車される事を祈ってます&#9584;(*´&#65078;`*)&#9583;
まぁ関西なのでもしかすると関東みたいにうまく納車されないかもしれませんが楽しみにします!

とにかく安全に気を付けて下さい!

書込番号:22033842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

道路に釘??

2018/08/05 08:34(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

250GTに5年乗り続けているものです。
昨日娘と大学のオープンキャンパスに行く途中、高速に乗る前にどうもタイヤからカンカン音がしていたのでタイヤを点検。
ネジのようなものが刺さっていました。
夜まで放置して花火大会の後、嫁とタンデム中にパンク。。。
JAFさんにお世話になり帰ってきました。
家から10kmのところでよかった。
これから後輪の交換手配です。一度パンクしたら交換の方がよいかなと。
今週末のツーリングに間に合えばいいなぁ。

書込番号:22009376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/05 13:03(1年以上前)

わたしも後ろパンクしましたがそのまま乗ってます。前はボッチがでるんで良くないらしい後ろの接地面なら大丈夫と言われたので。

書込番号:22009882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2018/08/05 13:23(1年以上前)

>忍者@ゆめのおにぎりさん
刺さっていた異物の長さに依っては…
気付いた時に取り除いてしまっていたらパンクせずに済んだかも知れませんね…
刺さっていても貫通していなかったことが幾度か有ります…

カップセブンさん仰せのように後輪はプラグを挿せば大丈夫なことが多いです…
刺さった場所が溝の中でなくてタイヤの山であればパンク修理してスリップサインが出るまで問題無く乗れる場合が多いですね…
サーキットで全開走行するような場合を除いては即交換を勧めはしません個人的には…

仮に太いボルトのようなモノが刺さってカーカスコードが切れて空気充填しても変形してしまうようなパンクならば…
異物を抜いた瞬間にタイヤがペッタリ凹んでしまいますが…
そうでなくて石鹸水をかけて泡でパンクを確認出来る程度ならば傷は小さかったように思われます…

パンク修理に切り換えてお取り寄せタイヤを保管しておいて次の交換に備えるか新しいタイヤにしてしまうかは現物を観てみないと何とも言い難いですが…
お店はタイヤ交換してしまった方が利益上がりますので…タイヤの減り具合とか諸々含めてご判断下さい<(_ _)>

書込番号:22009920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/05 13:39(1年以上前)

わたしはスタンドでエアー入れるときに
半分しかないのに気付き、変だとおもって
二輪館まで乗っていって見てもらい。
クリップが刺さってるのが見つかりました
穴は小さいけど貫通でしたね。

書込番号:22009952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2018/08/05 15:23(1年以上前)

>カップセブンさん
ゼムクリップとかもそうですが…何故刺さるのかと思うようなモノが結構刺さってしまうものですね…

30数年前に自動車タイヤ専門店でアルバイトしていまして…ホイルからタイヤを外して裏に加硫糊でゴムシートを貼って加熱圧着させる前に異物を取り除くのに最も困ったのが…爪楊枝や竹串のような細くて脆い木片でした…

クリップのように丸みを帯びた金属片も…路面に落ちて数々踏まれる内に削れて尖って来て…或る時前輪が撥ね上げて路面に立ち上がった瞬間に後輪が踏み抜いて貫通という具合でパンクに至る訳で…

免許取得以来36年間で貫通パンクは2輪4輪含めて2回しか経験しておりませんが…刺さった異物を取り除いたのは数え切れません…
2輪は走行前目視で見つかることが殆どですが…4輪は全周奥側まで確認するのが面倒ですので…たまに遮音壁などに反射して聴こえて来るタイヤノイズを聴くために窓を開けるようにしています…
小石が溝に嵌っている音と画鋲が刺さっている音を聴き分けるのはムリですが…気になったら良く観ることでパンク修理せずに済むので…ひと手間かける価値は有りますね…

書込番号:22010179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/05 15:38(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

クリップのような針はスローパンクなので
わかりづらいですね。
いきなりエアーへるわけじゃないし。
なのでエアーのチェックはよくやります。
当たり前だけどバイクはタイヤが二個
ですから特に注意してます。
車ではカッターのパチリと折る刃が刺さって
パンクしたこと有ります。
爪楊枝は余程運が悪いですね。
牛丼屋の前とか?
紋次郎みたに飛ばす人みたことあります。

書込番号:22010208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/07 21:31(1年以上前)

ちなみに
ぬかに釘を掛けたのかなー?
だったらユニークな方だと思う

書込番号:22015227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/11 02:36(1年以上前)

街乗りだけなら穴を塞げばいいとのことだったのですが、高速乗ったり山も行きたいので、タイヤ発注したのですが、まだ届きません。。。お盆のツーリングは諦めるしかないかなぁ

書込番号:22022589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/11 02:39(1年以上前)

ありがとうございます。
今回は釘を抜いたら即空気が抜ける状態でした。。。
まだタイヤが無いので、スカラベオをお店に持っていってタイヤ保管の選択もできるか聞いてみようと思います。

書込番号:22022593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/11 02:43(1年以上前)

もうシャレにならないですよね。。。
5cmくらいの釘なので、穴がぼこっとあいてしまっています。
工事現場の近くなのは避けて通った方が良いとJAFの方にアドバイスもらいました。

書込番号:22022598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4611件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/11 05:51(1年以上前)

>忍者@ゆめのおにぎりさん

えっ?指が入るほどの穴ですか?
パンクの域を超えてますね汗
タイヤがないなんてことあるんですねー。
2りんかんとか何でもあるのに。

書込番号:22022688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 12:54(1年以上前)

依頼に行ったのが自宅近くの小さいバイク屋なので、タイヤ取り寄せのようですが、音沙汰ありません。。。量販店に行けばいいのでしょうが、JAFに運んでもらわないといけないので躊躇してます。

書込番号:22028319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:6件

アドレスv125に乗って10年です。速度にして50キロ以上で、やく20キロ走行すると、ハンドルやしゃたいからの振動で、身体が痺れてきます。以前、60キロ走行して降車したら、足がガクガク振るえ気分も悪くなりました。カーブのキツイコーナーでは、後輪のクッションが安定せず、怖い思いもしました。アドレス125は、振動やコーナリング時のタワミは、如何でしょうか?僕は九州に在中しています。自分のアドレスは、阿蘇山の頂上付近で、スピードが急激にダウン。気圧のせいか、最後はノロノロ走行でなんとか、頂上に到着。125のスクーターだと、この程度の登坂力なのでしょうね。

書込番号:22016291

ナイスクチコミ!4


返信する
魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/08 16:37(1年以上前)

こんにちは。
書き込む際どこか(PCの場合右上)に「表情」を選べる箇所があります。ずっと怒ってらっしゃると倒れちゃいますよ^^;

>振動で身体が痺れてきます。
V125は小型でコストを削った車体ですので、新車から暫く経つと振動は出てきます。10年乗られてれば結構なものでしょう。
これはショックやベアリング等足回りを整備されれば幾分軽減されると思いますが、多分されてませんよね。でしたら諦めるか上位グレードの車体へ乗り換えるしかないかと存じます。

>60キロ走行して降車したら、足がガクガク振るえ気分も悪くなりました。
事故れば他者を巻き込む危険もありますので気を付けましょう。ご自分の体調・体力を踏まえて運転されてください。
車体への要求はある程度お金が解決してくれますが、ご自分の体力はそうもいきません。軽めでも登山なんかお勧めです^^

>カーブのキツイコーナーでは、後輪のクッションが安定せず怖い思いもしました。
ショックは整備(交換)されてますか?10年経てばへたって機能が低下するのは当然です^^;
あと、ある程度スピードを出してコーナーは走らないとふらつきますよ。

>125のスクーターだと、この程度の登坂力なのでしょうね。
V125は原2の中でもパワーがある方だと思います。私のK7はぼちぼち整備してるおかげか、山道も比較的スイスイ走ります。急坂でもない限りノロノロとまで感じたことはありません。
10年頑張ってくれた愛車に辛辣な言葉を浴びせるより、整備してあげませんか。

この板のアドレス125ですが、価格・スペックから予想するに新車状態であればV125に軍配が上がると思います。経年変化の度合いも相応かと存じます。
V125で満足できないのであれば、ご検討のPCXやNMAXに乗り換えられるのがよろしいかと。乗り心地は改善されると思います。
ただ、K7までは遜色ない出力とトルクで車重は30kg程軽いので、私はV125が楽しくて好きです♪

書込番号:22016808

ナイスクチコミ!16


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件

2018/08/08 19:03(1年以上前)

スレチですけど V125に13年107000kmです。
少し前にフロントベアリング不良とリアショックのオイル漏れで、凄い乗り心地でした。修理済み。
そのあたりは大丈夫ですか?

書込番号:22017040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/08/08 19:06(1年以上前)

随分と、辛辣なご指摘、結構、気分をがいしますね。僕が、指摘した不満な点は、新車時の状態です。あなたは、本当に、初期型のアドレスに、乗ったことがおありでしょうか?悪いが、批判的な文章は避けて頂きたい。如何にも、僕が、無知蒙昧な人物の様に表現される。利己的ですな。

書込番号:22017044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/08/08 19:08(1年以上前)

言ってることが何と比べてるのか、わからん

新車時と比べてどうなのか
現走行距離は

消耗品交換等メンテはどうなのか


情報不足です
もっとしっかり記載しないと
何でもありになります

書込番号:22017046

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/08 19:48(1年以上前)

>僕が、指摘した不満な点は、新車時の状態です。

不満爆発なのに10年間乗り続けたのは、何故?

書込番号:22017142

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/08/08 21:43(1年以上前)

>悩めるヒトさん
K6に乗り始めて 12年に成ります
アドレスV125は 原付の車体に125のエンジンを積んだような物ですから
足回りは弱いです
最初の書き込みで メンテナンスや 走行距離 新車でのことなど 書き込みされてないので
読んだ人は 想像で答えるしかありません 色々な人が見るし 色々な答えが有ります
自分の考えにそぐわないからといって 非難するのは止めましょう

私は装備重量45kgなのでV125の前後サスでも硬く感じて
キタコのリアサスに換えて 最弱にして乗ってます。

書込番号:22017455

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2018/08/08 22:42(1年以上前)

最近はスズキのバイクにケチつけるスレッドが増えてますね。
ここでスズキの悪口言っても大勢には影響ありませんよ。

書込番号:22017621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/09 04:37(1年以上前)

どうも。

バイクも人を選ぶんじゃないの?
異常を感じて直しもせず、悪口を書き立てる
おかしいと思わないかい

書込番号:22017935

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/09 05:25(1年以上前)

>悩めるヒトさん

>僕が、指摘した不満な点は、新車時の状態です。

最初の書き込みからはそういう意図は読みとることが出来ませんでした。
少なくとも私はね。
そもそも誰のコメントに対する返信なのかも不明ですし。
sakura8さんは言うに及ばず、魚鉢さんのコメントについても具体的なアドバイスも含め大変思い遣りの感じられるコメントだと思いましたが、
一体何が気に入らなかったのか謎ですね。

そもそも私の認識ではアドレスは近所の買い回りのアシであって、
少なくとも阿蘇山の頂上へ行くマシンではないです。(^^;)
(行くか行かないかは自由ですけど・・・そう言えばアドレスで北海道に行かれるツワモノさん、いらっしゃいますね(・∀・))

気に入らなきゃもっと大きくて頑丈な別のマシンに買い換えたら?って思いましたね。
「適材適所」って言葉、ご存知ですか?
本来のコンセプト以上の用途については自己責任でしょう。

書込番号:22017955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2018/08/09 08:32(1年以上前)

そだね〜 

書込番号:22018167

ナイスクチコミ!4


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/09 11:54(1年以上前)

>悩めるヒトさん
こんにちは。

2007/4/26に新車で購入後、59,748kmの走行、295回の給油、22回のオイル交換、5回のタイヤ交換、駆動系OHも1回、その他軽整備諸々、最高燃費は52.1km/L、平均燃費は37.2km/L、最高速はメーター読みで「ぬわゆ」km/hって感じで楽しく乗ってます。
ここの皆様方にもアドバイスいただいたりしながら、全て自分で楽しく整備してまーす♪
って足回りが延び延びになって申し訳ないのですが…^^:

釈迦に説法かもしれませんが、どんなに素晴らしい包丁だって研いであげないと切れ味落ちちゃいます。
職人さんに頼んでもいいのでたまには研いであげましょう。しっかり応えてくれますよ^^

書込番号:22018461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/08/09 23:25(1年以上前)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15132920/
「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明

>125のスクーターだと、この程度の登坂力なのでしょうね。

そうですね。

書込番号:22019897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング