
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 7 | 2017年5月17日 12:00 |
![]() |
6 | 3 | 2017年5月3日 12:04 |
![]() |
5 | 4 | 2017年4月15日 22:50 |
![]() |
11 | 2 | 2017年4月12日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初投稿です。トリッカーFI乗りです、よろしくお願いします。
いつも見てる側でしたが、少しショックなので書き込みさせていただきます。
先日、バイク屋さんからセロー、トリッカー、XTが排ガス規制により生産終了だと聞きました。
セローはまた復活するかも、、、らしいですが、トリッカーは分からず、だそうです。
そろそろABS付きでもう少しパワーのあるバイクをと思ってましたが、トリッカー何だかますます手放せなくなりました。
書込番号:20895925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Johnソンさん
こんにちは。
はじめまして。
最近のバイク業界を見ていると、
どんどん廃番になってしまうので、欲しいバイクがあるなら今のうちに買っておいた方がいいんじゃないかと思っちゃいますよね。
例えば2stエンジンの国産バイクはもう新車では買えなくなってしまいましたから、
昔乗っていたNSRなんかは手放さなきゃよかったと思ったり。
気に入っているバイクは今は手放すべきじゃないと感じています。
正直言って今後魅力的なバイク(旧車好きなのでそういうスタイルも含めた魅力)が売り出さることはもうないと思っています。
寂しい話ですが、おそらくこれが『俺も歳をとったな…』というやつなのかもしれません。
Johnソンさんがおいくつなのかわかりませんが。
少々愚痴ってしまいました。ごめんなさい。
書込番号:20895957
3点

セローは新規化されたエンジンで、でます
トリッカー販売不振で大幅値引きしながら売ってたのでしかたないかな
モタードのセローはどうなるんやろね・・
あれはバランスのいい安定感あるトリッカー的でいいバイクなんだけど
個人的には本格オフ行かないんならセロー・トリッカーよりいいね
書込番号:20895960
6点

>多趣味スキーヤーさん
私は30代前半です。
初めてのバイクがヤマハのジールでした。
ホンダのGB250クラブマンが欲しかったのですが、なかなか高く手が出ませんでした。クラシックぽいバイクが欲しかったのですが、急にジールが良く見えて、、、。
確かに今は「これが欲しい!」と思えるのが余りないですね。
>保護者はタロウさん
セローについては私もそう思います。
トリッカーを買った後、セローとXT250X(モタードのセロー)は共通アイテムがあるのに、トリッカーにはない事を知り、寂しい思いをしたと共にトリッカーより装備も豪華なXT250Xが欲しくなった時もありました。
けどトリッカーで後悔はしていません。
書込番号:20896199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>保護者はタロウさん
すみません。でる、と書かれているのに
そう思う、で返信してしまいました。
書込番号:20896208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多趣味スキーヤーさん
>昔乗っていたNSRなんかは手放さなきゃよかったと思ったり。
自分は逆に 乗ってないRGVγを倉庫に放置してるのが時たま気にかかります。
タンクの中やキャブの中を想像しただけで怖く 臭い物に蓋をするように考えないようにしてますが
元気な実働のうちに売りに出しとくべきだったかな・・・? と思ったり
あと650のモタードも全く放置したままなんですが、下手すると こちらの寿命が尽きてから 家族が処分
するような破目になったりしそうで怖い・・・
でもでもでも断捨離はとてもできそうにありません。
書込番号:20897810
4点

>自由道_さん
そうですね。
とっておくと口で言うのは簡単ですが、
それなりの管理をし続けないといけませんからね。
でも時々初期型NSRなんか見かけるとやっぱり乗りたくなるんだよなぁ、2st…
書込番号:20898063
4点

多趣味スキーヤーさん
何故か250γは全く見かけなくなったのに対して NSRは今でも割とちょくちょく街なかで見かけます。
根強いマニアがいるからなのか、長持ちするからなのかは判りませんが NSRは長生きですね。
自分も楽なスクーターだけに`どっぷり、と浸かった今の生活から以前の生活に戻れればいいのですが
スクーターは堕落させますね。 (と気の抜けた駄目な自分に言い訳)汗);
書込番号:20898405
3点



バイク(本体) > キムコ > レーシングS 125

進捗状況を細かくひとつづつスレを立てて報告すると見づらいのでまとめてください。
ご自分の立てたスレに返信という形で追記してください。
余談ですが、私たばこやめて一年二ヶ月になりますがいまだに喫煙してしまう夢を見ますし、
食後は吸いたくなります。
書込番号:20863658
2点

多趣味スキーヤーさん、アップしたの初めてでしてすいませんでした。レーシングS乗りの方に役に立てば幸いです。
>多趣味スキーヤーさん
書込番号:20863763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タバコやめたいさん
きっと同じようなものを検討されている方にとって参考になりますからどんどんアップしてください!
見やすいようにだけお願いしますw
書込番号:20863789
1点



今日は急に休みになったのでJアラートを気にしつつも
最近乗りっぱなしだったblogのオイル交換を手早く済ませて
何処かへ走りに行こうと思っていました。・・・が、
いつものようにサイドスタンドをかけて、下の17のボルトを
抜いて「ドボドボ」を待ち受けていると、・・・・?
落ちてこない? ?
まあ、少し車体が斜めだからと、焦りながら水平にする
すると、トローっと200から150ccくらいのオイルが出て
それでおしまい、
(ちなみに800ccが交換量、排出量は酷使されて消費する
のでそれよりずっと少なめだけど200から150は
明らかに少なすぎ)
やってしまいました。
今までは1500から2000kmくらいで交換していたけど
調子も良かったので不精して3000km程ろくにオイル量
も確認せず乗りまくっていたのでやらかしてしまいました。
小排気量の単気筒は負荷が大きいのでオイルの減りは
異常に早いと頭では分かっていたのですが
オイル漏れ等も無かったし、気になる異音も無いし
むしろエンジンの調子自体は軽快で絶好調だと思ってました。
(まあ、オイルも抵抗になるからそれが無ければたしかに
軽く廻るでしょうが引き換えにエンジン内部の潤滑や部品の
保護、衝撃の緩衝、熱の冷却などなど・・・が無くなるので
最悪焼き付く可能性もあったから、走行中にロックして
吹っ飛ばなかっただけでも幸運かな)
ふと思いあたるのは最近燃費が急に悪化したように
感じました。
エンジン音も若干乾き気味で大きくなっていたような、そんな
感じも今思い返すとしますね。
馬鹿ですね〜、しばらくは様子見で自重して走ります。(反省)
2点

ブログってそんなにオイル減るんですか。
オイルの抵抗が減るほどだと異音がしたんじゃないかと思うんですが。
キュキュキュキュって感じで。
エンジンにダメージ入ってないといいですね。
というか何事もなくて良かったですね。
書込番号:20820253
0点

seadartさん
壊れなくて、良かったですね。 真夏だったら、危なかったですね。
今後オイルは、4リッター缶を買って、交換頻度を増やして下さい。
書込番号:20820302
1点

こんばんは、多趣味スキーヤーさん。
巷を走っている
blog全部がオイルを喰うと言う訳では無くて、自分の
乗っているblogが結構距離を走っている車体なので
オイル消費が激しいんでしょうね。
二万数千キロオーバーの物を縁あって手に入れて
直しながら乗って現在三万二千キロなので、きっと
本来は一回オーバーホールが必要なくらいの距離だと
思います。
でも、不思議とパワーダウンみたいなものは感じないんですよね。
インジェクションは初めてなんですけど、調子悪くなっても
自分で変化する状況に合わせて調整してしまうから少々
空燃比が変わっても乗り手には判らないのかなあ?
アイドルも安定してますし、回転がボコついたり
ノッキングみたいのも出ませんしね
元々あんまり飛ばす方では無いのですがしばらくは
更に大人しく紳士走法で状況を観察しながら過ごします。
こんばんは、自然科学さん。
全く面目無いです。
オイル管理は初歩の初歩、やって当たり前なので
気をつけて点検整備します。
書込番号:20820446
2点



バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG
final edition を新車にて購入しましたが、タンク右側に塗装されていないのか?縦スジが入っておりました。写真はアップしてませんが、縦スジの更に上にも程度は軽いですが、スジがあります。
納車時は見落としましたが、購入先に相談したところ、タンクの交換対応になりました。
しかし、その交換品も程度は軽いですが、同じ状況&タンク裏に塗装のあまい部分があるようです。
気になったので、展示車両を4台確認しましたが、三台は程度は軽いですが、スジが入っておりました。
皆さんのも『こんなもの』なんでしょうかね…
良いバイクなだけに残念です。
とりあえず納得したものが来るまでは交換してもらうつもりです。
書込番号:20787895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これは酷いですね。
ただ、塗装漏れというよりは何かで擦った痕のようにも見えますね。
塗装の下塗りの防錆材の色なのか、はたまた擦った何かの色移りなのかはわかりませんが、いずれにしろ早期に解決されると良いですね。
書込番号:20798946
3点

これ、ヒドイですね〜。僕のは、こんなの一切ないですよ。
何か擦ったように見えますけど。
展示車4台中3台がこんな感じなんだとしたら、このバイク屋の管理体制を疑っちゃいますね。
書込番号:20811288
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





