このページのスレッド一覧(全3619スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2005年4月3日 09:10 | |
| 1 | 0 | 2005年4月1日 18:30 | |
| 0 | 3 | 2005年4月2日 10:53 | |
| 0 | 0 | 2005年3月29日 11:02 | |
| 7 | 20 | 2005年11月12日 22:18 | |
| 4 | 1 | 2005年3月27日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、リード90(走行36000km)がマフラーが壊れ音が自然暴走族みたいになったので廃車にし、アドレス125を購入してみました。(黒色)展示品を衝動買いしてしまいました。(汗)で、乗ってみた感想。
まず悪く感じた点から・・・。
1、前輪に空気が入りすぎているのか、前が跳ねる感じが違和感あり。
2、エンジン音の「ドロドロドロ・・・」と言う感じが個人的にもう一つ。
3、加速は想像していたものより、すごくなかった。速くない。
4、メータ計測表示がちゃちな感じがする。
5、メットスペースが小さすぎる。
次に良いと感じた点・・・。
1、峠越えを試みたのですが、アクセル開放に比例してぐんぐん加速する感じがあり気持ちがよかった。
2、ブレーキが良く効く感じ。
3、シートのすわりごごちがよい。
とりあえず、こんなところです。
1点
先日、Gのシルバーを予約しました。
ブルーよりシルバーの方がバックオーダーが多く、4月中旬から下旬の納車になるようです。ゴールデンウイークは楽しみです。
今まで、50CCのレッツUに乗ってました。もっぱら、週末の買い物などに使っているのですが、結構行動範囲が広く、原付2種を探していました。
色々と試乗したのですが、どうも帯に短し、タスキに長しで。
買い物の際、駐輪場に気軽に止められることが私にとっての大きな要素なので、このコンパクトなボディーは歓迎です。
あるバイクショップの店長が購入したV125を試乗させてもらいました。
驚くほどの加速で、多分大方の2種スクーターはスタートでついて来れないでしょう。
メットインスペースは狭いので、リアケースを付ける予定です。
1点
現在Zを購入しならし中です。販売店の方にならしはと聞いたら、だいたい4千回転くらまでかなと。Dモードであまりアクセルを回さなければ…。でも、50km位おきに7〜8千回転まで回したらいいよとも…。で、その感じで現在320kmです。1ヶ月目ぐらいには点検を行う予定です。そのときにオイル交換。それからはそれなりに千キロまでならしを行う予定です。また、マフラーをMORIWAKIのZ専用最新スポーツマフラーにしていますが、いい感じです。少々音が大きいような気もしますが、大丈夫でしょう。私好みの音です。最後に最初の給油での燃費(ならし中)は約29kmでした。
0点
慣らし運転、丁寧にされてますね
きっといい子に育つでしょう!
私は現在モリワキかMAC/MRDでマフラー悩み中です
モリワキよさそうですね。原価で購入されたのでしょうか?
書込番号:4133808
0点
MORIWAKIのZ専用最新スポーツマフラーは
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/customize/forza/muffler.html
の一番上のステンレスポリッシュです。販売店で購入したので値引きは込み込みの中の値引きなのでわかりませんが、ほとんど値引きはないと考えていいのではないでしょうか。それと購入のポイントはJMCA認定品であることと細身のストレートがいいかなと…。さらにフルエキゾーストなので。やはり最後にHONDAはMORIWAKIでしょう。
書込番号:4135629
0点
やっぱホンダにはモリワキですかー
惹かれてしまいますね
フォルツァ本が発売されたら見て購入したいと思います
書込番号:4135807
0点
バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)
先日友人のをちょっと借りました。
4st50ccの加速はそれなり。
普段乗っているのがAEROX100なので比較にはなりませんが、
思ったよりも良く走ります。
今までの2st50ccは無駄にパワーがあっただけで
ほんとはこれくらいマイルドな感じが一番いいんでしょうね。
あと、ライトが明るくていいです。
夜道も対向車からの視認性もgood!
0点
バイク(本体) > アプリリア > アトランティック250
自分も見積もりまで行ったのですが、輸入車だからとはいえ諸費用が高いという事もなく、いろいろサービスで付けてくれるとの事でした。ただ未だにフォルツァZと迷っているんですよね(^^`。
アトランの方が良いところは「やや小ぶりで軽い」ところと「加速が元気そう」なところ。街に同じバイクがあふれかえらないところもいいですね。フォルツァの良いところは「キーを挿さなくてよい」ところと「収納が大きい」ところでしょうか。
アトランティック250のインプレはとても少ないので、細かいところまで書いていただけたら参考にさせていただきます(^^)。
書込番号:4130219
1点
本日届きました。65Km走った感想です。足つきに関しましては、2名乗車字では完全につきます>両足(身長172cmです)。走りは安定してます>100Km/hでも余裕の走りです。スカブーと張りましたが、ついてこれませんでした。30〜50Km/h付近は国産より加速します。燃費は大体ですが、25前後ですね。
書込番号:4154180
1点
意外に静かです。フロントの収納スペースはあまり実用的ではありませんし、鍵がついていますから、エンジン停止時のみ使うこととなります。2個あれば別ですが・・・。ブリジストーンのタイヤも静かでかつグリップもなかなかです。
書込番号:4154197
0点
納車おめでとうございます。
やはり中速域の加速はいいようですね。100km/h巡航の振動とそこからの加速も気になるところです。先日初めて走っている250を見かけたので、斜め後ろに停まってマジマジと凝視しました(^^;。おっしゃるとおり発進時も思ったより静かで小気味良い音でしたよ。
まだしばらく慣らし運転でしょうけど頑張ってください。
書込番号:4165770
0点
最近はリッター28Kmあたりまで行きます。現在1000Km手前です。今、思うといい買い物と思います。お勧めのバイクですね^^ノ
書込番号:4255655
0点
ご購入されている方教えて下さい。ただ今、購入検討中ですが、高速では120Kぐらいは楽ですか?日本のビックスクーターですと100kあたりからじわじわの加速ですが、アトランティック250はどうでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4263331
0点
初速は軽いために速く、中速に関しましたは、国産が30〜70あたりを控えめに設定しているらしいので、ガンガン加速します。120Km/hあたりの件ですが、MAX120Km/hという所ですし、100〜120あたりは国産と変わらない気がします。予測ですが、インジェクション仕様があるらしく、出てからでもいいと思いますよ^^
書込番号:4301159
0点
源義英様
ありがとうございます。あたらしいのがでるようでしたら我慢しようと思います。それまでにお金貯めます。
書込番号:4319522
0点
源義英さん
アトランティック250の購入を検討していますが、インジェクション仕様って海外ではすでに発売されているんでしょうか? スペックには変化ないと思いますが気になります。 導入他情報ありましたら教えてください。
書込番号:4339650
0点
導入は分かりませんが、メーターパネルにEFIのランプがあります。このエンジンはジレラやべスパにも供給しているらしいです。
書込番号:4357415
0点
源義英さんありがとうございます。
イタリアでもまだキャブのようですね。いまのところクォーサーエンジンでインジェクション化されてるのはべスパくらいですか。
どっちにしろ来年以降の話になりそうですね。
書込番号:4361216
1点
インジェクションもいいとは思いますが、このバイクの魅力は相対的なバランスがいいこと。ただし、フロントがやや軽い気がします。ハンドルにバランスとるための重りがあります。他車にもありますけどね。
書込番号:4362025
1点
こんにちわ、8月以来トラブル等はどうでしょうか?順調に走っておりますか?私も我慢ができず、そろそろ契約しようと思っております。レポートの方
よろしくお願いします。
書込番号:4483351
0点
半年点検に出しました。特に異常等はありませんでした。現在1400Kmくらいです。たまにしか走っていませんので、エンジンがかかり難い時もありますが、走りは順調です。
書込番号:4520139
0点
ご報告ありがとうございます。なかなか調子よさそうですね。私もボーナスねらいで日々見積もりを取りまくっております。・定期的レポートやトラブル等できたら又よろしくお願いします。(トラブルがでない事にこしたことがありませんがを・・・笑)
書込番号:4542057
0点
一時、一発でかかりませんでしたが、最近こなれてきました^^
もし、お買い求めになりましたら、ツーリングに行きませんか?
先週、私が主催しておりますサークルではリッターバイクが多いと言うことで、ZZR1100の中古を購入いたしました。下で行くツーリングにはこちらがメインとなる予定です。
http://circle.cafesta.com/RIDERSCLUB
追記
オイルはモチュールがいいですよ^^ノ
書込番号:4555816
0点
お誘いの件、ありがとうございます。購入した暁にはご一緒させて下さい。よろしくお願いします。(笑)
書込番号:4560143
0点
TDM900の'03型に乗ってます。
大型といっても、結局「出せる」スピードは250ccと一緒
なのでそんなに馬力は要らない。
長距離走っても疲れない。
長距離走っても飽きない。(適度に存在感のあるエンジン)
なるべく車重の軽いもの。
ということで、TDM900にしました。
4気筒の方が当然扱いやすいですが、エンジンが滑らか
過ぎて長距離のってると飽きそうだし、アメリカンは
エンジンに存在感がありすぎて疲れそうな感じがしたので。
乗ってみると、思ってた以上に乗りやすかったし、
燃費もよかった(長距離で25km/l位)ので気に入ってます。
気になる点としては、
・時々簡単にエンストしてしまう事がある
・私にはちょっと重い(大型としては軽い方だけど)
・3000回転弱の所で、若干振動が大きい。
・低回転はやはり、ちょっと扱いにくい
位かな。
本当はTDM600とかあると丁度いいんだけど。
3点
現在つけてるオプションです。
・センタースタンド
やっぱり、チェーンに注油するとき便利です。
・グリップヒーター
オフ車にはハンドガード付いてたので気にならな
かったのですが、オンロードは風が手に直接当たって
結構冷えるのでつけました。
・ロングシールド(+14cm)
飛ばす時は標準サイズの方が良いみたいですが、
長距離の時は体に当たる風が弱くなり、疲れにくい
です。
・GPS
ごく普通のGPSつけてます。ナビとしては
殆ど使えませんが、現在地や走ってきた道のりが
表示されるのは結構楽しいです。
書込番号:4121973
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




