バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

峠だって攻めれる高速ツアラー

2005/01/31 13:47(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FLTR ロードグライド

スレ主 ロードグライダーさん

BMWほどの高速での静粛性は持っていませんが、時速80〜90km程度であれば、フロントフェアリング内臓の外部スピーカーから流れる音楽を楽しみながら走行する事が出来ます。 フェアリングはフレームマウントなので高速走行で、強風にハンドルをとられるという事もありません。クルーズコントロールをセットすれば、音楽を聴きながらの極楽ツーリングの始まりです。いざ目的地近くの峠道にさしかかれば、その巨体には似合わず軽快な走りを楽しめます。箱根ターンパイクの登りだって楽々100km巡航可能。タイトコーナーもカナリ楽しめます。以前乗っていた国産ヤ○ハのV-○axよりもコーナーでの取り扱い易いくらいです。2台目のハーレーですが、コイツは手放せません。何が一番良いか? ハーレーに見えないその宇宙船みたいなスタイル!!です。

書込番号:3862063

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

あこがれたBM

2005/01/25 20:39(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > K1200 RS

スレ主 へーレー乗りさん

十八ぐらいの時からいつかはBMWのバイクにと決めていました。結婚式の後にKを買いました。嫁さんには最後の贅沢だからとお願いして。初めてエンジンをかけた時ボロボロと言う音とぶるぶる震えるフロントカウルに、えっこれが200万を超えるバイクかとびっくりしたのを覚えています。それからブレーキをかけてもノーズダイブしにくいのでどう曲げればいいのか迷いましたがなれるとものすごく人間に優しいバイクなんだなと思うようになりました。ボロボロと言う音も走り出すと高級車に乗ったように静かでスムーズでシルキーフォアとはよく言ったものだと思います。国産のマルチのように挑発してこない、どこまでもフラットなエンジン。だから速度が出ていてもスピードを感じにくいのが欠点かな。その辺はHDとかドカが面白いと思う。ただこいつのすごいところは、車重が280キロにもかかわらず下りのヘアピンで新型のブレードを
刺すことが可能なんです。なぜか?このバイク、コーナー中にフロントブレーキをかけても曲がるんです、寝るんです、こける気がしない、すごいでしょ。ちなみにブレードをそのとき乗ってた人はかなりのブレード乗りで60キロで走っているぼくの車の横をウィリーさせたまま挨拶をしていくような方ですので、へたくそな方ではないと思います。いろんな面で普通に乗れるのがすごい。国産みたいに200キロをきった、180馬力もあるようなバイクよりは安全でなおかつ公道では最速だと思います。

書込番号:3834245

ナイスクチコミ!0


返信する
白皇狼さん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/07 22:59(1年以上前)

うらやましいです。自分にも気分だけでも味あわせてください。
皆さん資金調達などはどうしているのですが?。

書込番号:5516465

ナイスクチコミ!0


白皇狼さん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/07 23:07(1年以上前)

ああ、近眼と乱視のせいで書き込まれた
日にちを間違えてしまった。皆さんすいません。

書込番号:5516496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 K1200 RSのオーナーK1200 RSの満足度5

2006/11/19 19:29(1年以上前)

現在k1200RSを所有しています。現在はメ−カ−のラインアップから外れてしまい、旧式モデルになっていますが中々味のあるバイクです。エンジンフィ−ルがマイルドなので長距離を走っても疲労が少ないところが気に入っています。さすがにス−パ−スポ−ツのようには走れませんが、天候に関係なくハイペ−スで走行できるのは
私のようなアマチュアにはありがたいと乗るたびに感じます。
車重があるので取り回しには時々苦労することもありますが、街中などは意外とすり抜けも出来ますので(限度がありますが)普通に走ることも出来ます。
現在はメ−カ−のラインアップから外れてしまいましたが、するめのような乗れば乗るほど味のあるバイクです。
*文章表現がヘタクソですみません。

書込番号:5655037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 17:59(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

BMW

いい響きです。

書込番号:5693278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ほんっとに楽しいバイク

2005/01/25 20:00(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883 スポーツスター 883

スレ主 へーレー乗りさん

今まで十数台乗り継いできましたが、スポーツスターとK1200RSと250ジェベルの三台で落ち着いてます。SSは知り合いから30万で譲り受けたバイクです。ただしエンジン1200、H&Sキャブ、ハイカム、ベアリングは日本製、などチューンされたバイクだと判ったのは大分たってからのことでした。ハーレーに興味はありませんがSSだけは別格です。手放すつもりはないです。ちなみに四速の初期型のエボですが山に持ち込むと国産の1000クラスのネイキッドには負ける気はしません。それぐらい戦闘力あります。今はセリアーニのフロントフォークが入っています。ちゃんと乗れば速いバイクです。自分の持ってるバイクの中では面白さナンバーワンです。よくツーリング友達にはそんなバイクでそんな乗り方でなんで速く走れるの?ときかれます。たしかにニーグリップはしませんその代わり足は大きく開いて乗ります。実はかかとだけで押さえ込みます。ステダンははずしました。フレームがやわな分ハンドルへ逃がした方が曲がります。乗り方としてはリアステアですからオフロードバイクに似ていると思います。それとフロントブレーキは飾りですので間違ってもよく利くキャリパーには変えないでください。でも最近プラグが四本ある新型に乗りました。めちゃくちゃ乗りやすくなっていました。なんか味が薄くなったようでちょっとがっかりしました。でも国産よりは楽しいはずです。

書込番号:3834055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2005/01/24 23:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Buriburi-Rさん

・400km走行時点での燃費23km/l
・スマートカードキーは非常に便利。(最初はとまどいあり)
・風防効果は肩から上は無し。足はあり。
・シート下の収納は広いけど中間部の高さがほとんど無い。
 (ヘルメット2個+α)
・グリップヒーター(純正)は厳寒の中でもポッカポカで大正解!
・コーナリングは軽くて素直。
・ブレーキはあまい。当然にぎり込めば効く。
・加速はそれなり。
・フロントフォークの上部取り付けが1カ所で不安〜。
以上、自分勝手な感想でした。失礼。

書込番号:3830870

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマジェさん

2005/01/26 20:02(1年以上前)

現在マジェスターに乗っていますが、フォルツアに乗り換えようかと思っています。ハンドル左下のボックスに合羽は入るでしょうか?

書込番号:3838709

ナイスクチコミ!0


一様さん

2005/01/26 22:08(1年以上前)

合羽の大きさにもよりますが、丸めて小さくさるので、薄手のものなら楽に入ると思います。合羽が、ぬれたときは、ビニールに合羽を入れて収納すると、ボックスに水もたまらずいいのではないでしょうか。

書込番号:3839415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャイロ最高

2005/01/24 18:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロアップ

スレ主 はるきち父さんさん

阪神大震災時の水運び用にと購入して10年。
最初は慣れが必要ですが、直ぐに慣れます。 慣れないうちはスタート時後ろから押される様な感じです。?
車体重量が100キロのおでぶさんなので仕方ないですが、重ーい感じですが、イザ積載を考えると積めること!
燃費は15キロで悪いです。
路面凍結時は、転倒しにくい。
購入したバイク屋サンでミニカー登録(青ナンバー)の予定。
2段階右折無し、ノーヘルOK、市内速度30キロ規制無し。
あぶないからメットは被りましょう。
税金\1000からミニカーなので\2400かな。
ファミリーバイク保険適用なのでメリット多し。


書込番号:3829133

ナイスクチコミ!0


返信する
歯が痛い男さん

2005/02/19 17:29(1年以上前)

昔ジャイロアップに乗ってた男です。速さはないですけど、実用性はありますよね。今のジャイロもフューエルメーターってついてないんですか?

書込番号:3956583

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるきち父さんさん

2005/02/26 19:40(1年以上前)

歯が痛いさんこんにちは。
実用性は最高ですよね。  元々仕事用に開発されたのでデザイン云々はないですねどね。 
以前テレビ東京の波乗り番組で、ハワイらしき場所で女の子がジャイロアップに乗って波乗りに行く場面が出た時は、笑っちゃいましたけど。

フュエールメーターはついてますよ。

書込番号:3990883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/30 02:18(1年以上前)

今のジャイロはフューエルメーターついてるんですか
それは良いですね
ちなみに私は純正グリップヒーターを着けていたんですが、もうこれ以上ないほど実用的で好きでした。はるきち父さんさんは何かカスタマイズしてますか?

書込番号:4127960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

納車しました。

2005/01/24 15:46(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR1200

スレ主 mabumonさん

110kmほど走行しました!良いです!今まではZZR400でしたが400よりも乗りやすく感じるほどです。走り出したら重量は感じなくなり、ヒラリヒラリとコーナーも楽に曲がります。おまけに高速走行はもう・・たまりません!!楽すぎて困るくらいです。高速道路を60キロほど走行しましたが、ちょっと伏せただけで風は当たらず手にも当たらないので寒くありません。当日は風も結構強かったのですがフラフラせず抜群の安定感でした。400で60キロ高速走ると高速おりたとき疲労感を感じる事も多いのですが全然感じず、ノンストップでもっともっと走れる感じがしました。納車直後は正直重いのと足つきが悪くなるのではじめは少々緊張気味でしたがだいぶ慣れました。

ディメリットといえば400よりもハンドルをめいっぱい切る事が難しいので狭い場所でのUターンはやりにくいと感じました。バンクさせて小回りすれば良いと思いますが納車したての新車で練習する気にはなれないのでそのうち(笑) あーーこれだったら教習所のCB750でもっと8の字他練習させて欲しかったなぁ・・練習はしたいけどコケるのは・・(ZZR400で練習して立ちゴケ経験あり)
まぁ、それはともかく、良いマシンですよ!おすすめですZZR1200♪

書込番号:3828566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/01/25 00:07(1年以上前)

mabumonさん、納車予定日になっても音沙汰が無かったのでちょっと心配していましたがご無事なようで、良かった良かった。
やはり良さそうですねぇ。自分の選択に間違いが無いと確信が持てます。
でもあんまり楽しくても3000km(でしたっけ?)までは我慢ですよ我慢(笑)

その後休みの日に実車を見て、何件か回り見積もりを取ってきました。
まだ交渉中のため店舗名等の詳しい状況はご報告できませんが来月中には決めるつもりでおります。
05年の実車も良さそうです。04年のシルバーの在庫状況も確認しながら考えてみます。
ところで今回、パニアケースを後ろに3つ付けようと考えているのですが、GIVI製以外の物でどこかオススメのメーカーをご存知の方いらっしゃいませんか?
GIVIのメーカーHPでサイドケースの仕様が「防水性ではありません」と明記されているのが気になっているのですが・・・

書込番号:3831093

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/25 00:31(1年以上前)

ご心配かけました。実は次の日オフ会などもあったので余裕がなかったたので書き込んでませんでした(^^ゞ

う〜〜ん、ケース関連はあんまり見てなかったので解りませんが、トップケースは友人がGiviを使用していますが防水性については問題ないと思います。またデザイン的に見てもGiviは良い感じかも。そのほかは好みが分かれると思いますがコルビンなんかはどうでしょうか?
http://www.corbin.com/kawasaki/zzr1200_gnl.shtml
独特なデザインですが一体感は秀逸だとおもいます。これにGiviのトップケース付ければメットも入りますので完璧でしょう。トップケースは構造上おそらく雨は問題ないと考えます。おそらくメーカーは完全防水では無いということでクレームを回避してるのでは?通常使用であれば大丈夫ではないのでしょうか・・あくまで想像ですが。
サイドケースは他にもいろいろあるようなので私も見ておきます。なんか見つけたら書き込みますね!

書込番号:3831282

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/25 00:35(1年以上前)

追伸。。
慣らしは1600kmまでですよ。最初の800kmは4000回転まで、あとの800kmは6000回転までです。まぁ4000で110kmでますからZZR400に比べればなんとかなります。400のときは80kmしかでなかったので高速は疲れた・・

書込番号:3831300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/27 23:35(1年以上前)

mabumonさん、パニアケースの情報ありがとうございます。
コルビンなんてメーカーがあるなんて初めて知りました。
かっこ良いですねぇ。お店で値段も聞いてみて検討してみます。

慣らし運転は1600kmですかぁ。
仙台まで2往復で終わっちゃいますねぇ(笑)

書込番号:3844823

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabumonさん

2005/01/28 00:41(1年以上前)

せ・仙台・・実はそれ本当にやってた人、身近にいます。
仙台が実家なんですよそのお方は・・(笑)

コルビンは最近ナップス(足立店でシート関連見た)とかにもあるので手に入りやすくなりましたが値段はどうかわからないので、直接向こうと取引する方法も考慮した方がいいかも・・でも、海外からの送料考えたらショップのが安い??

書込番号:3845241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング