バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こりゃオモロイバイクだ

2004/11/05 18:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > DR-Z400S

スレ主 死鬼頭さん

オフ車乗りに言わせるとこれで重いらしいけど、オンから入った人なら十分軽いと思いますよ。軽いが故に、マルチなんかでは試す気にすらならない曲芸的な乗り方も試せたりして、セカンドバイクとしても面白いと思います。こけても安く直せるし、掃除もマメにしなくてもまあオフ車だからってことで…。地方都市では、オフ車は不人気なのか盗難の確立も低いです(よく盗まれるのは400のマルチ)。
車検があるのが難点ですが、新車でxr250motardとか買うくらいなら中古のdr-Zの方が断然安い&面白い。
国産MOTARDていうとD-TRACKERばっかりで食傷気味で、KTMやハスクは手が届かないっていう方にはお勧めです。
大体、D-TRACERをボアアップするなら最初から400ccあるDR-Zの方が手っ取り早いでしょ。

書込番号:3463650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/02 20:00(1年以上前)

  >D-TRACERをボアアップするなら最初から400ccあるDR-Zの方が手っ取り早い< 自分もまったく賛成です。

  インプレもお待ちしてます。

書込番号:4874341

ナイスクチコミ!1


alexxさん
クチコミ投稿数:91件

2008/04/05 23:30(1年以上前)

全く同感です。wrは疑問。車検ってそんなに大変か?250と400のトルクの差は決定的だと思う。

書込番号:7635285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

外車から乗り換えしました

2004/11/05 15:33(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200S

スレ主 カワサ鬼党さん

このバイクかなりお気に入りです。低速での扱いやすさ・加速感・風防性とほどよく感じる風のバランス・アフターパーツの多さetc…。
見た目がzrx1200r派の人には人気ないみたいですが、不人気なのが好きな自分にとってはいいです。当分買い換えるつもりはありません。

書込番号:3463291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/03/22 20:56(1年以上前)

寂しい〜!!
2年数ヶ月ぶりの書き込み!!
何とか盛り上げたいものですネ!!

書込番号:6147048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/04/04 18:21(1年以上前)

Rタイプに乗っていますが、高速道路では風圧が凄いです。
スクリーンには社外品の少し大きなもの(H=+50mm)を付けていますが、ハンドルマウントのビキニカウルなので超高速域ではハンドリングに影響(振動・ブレ)がでます。

実車を見たことは無いのですが、Sタイプはハーフカウルなのでフレームマウントだと思いますが、高速性能は如何ですか?

書込番号:6196540

ナイスクチコミ!1


ja2110さん
クチコミ投稿数:2件 ZRX1200SのオーナーZRX1200Sの満足度4

2007/08/08 13:32(1年以上前)

1200sの納車待ちです。ほとんど見ないバイクですが納車が楽しみです。

書込番号:6621165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/03 06:14(1年以上前)

こんにちは、私も01年のシルバー逆車を購入します。
24700Kmと結構乗っていますが、可愛がってやるつもりです。
クラウザーのパニアとトップケースつきです。
依然乗っていた方も、おじさんです。(私も)
仕事で、都内や埼玉県内を月に1000Kmぐらい走ります。
現在は、シルバーウィングに乗っています。
休みの日は、これでツーリングに行きたいですね〜
リッターバイクは初めてなので、わくわくしています。
乗ったら、又書き込みます。
誰か、見ているかな〜

書込番号:6937147

ナイスクチコミ!1


jkaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/24 00:02(1年以上前)

私はZRXに乗りたくて大型二輪取得中です。
バイク屋にZRXを見に行ったら置いてあった1200Sを見て初めて存在を知りました。
最初は「やっぱRの方が・・・」と思ってたのですが、ZRXのことを調べ始めたら「むしろSのほうが・・・」に変わってきました。
バイク屋のSのシルバーはヨシムラのフルエキもついていたし今もってるヘルメットにも合いそうなので今はそのSを目標にして、時々バイク屋に見に行きながら教習所通いをしています。
Rの方が人気みたいですけど、Sもなかなかレアでいいんじゃないでしょうか?肩の力が抜けてるような感じで好きなんですよね。
でも書き込み少ないですね。

書込番号:7020956

ナイスクチコミ!2


ja2110さん
クチコミ投稿数:2件 ZRX1200SのオーナーZRX1200Sの満足度4

2007/12/29 20:59(1年以上前)

キャブのインナーパーツをフルパワー化しました。
結論として、そんなに高回転まで回さないので大して変わらないです。
自己満足以外得るものなしです。

書込番号:7179068

ナイスクチコミ!0


araki2110さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/12 09:21(1年以上前)

ZRX1200sを中古で購入してから15年になります。大きなトラブルもなく、消耗品の交換とバルブクリアランス調整、ベアリング交換のみです。純正部品が出ないものが多くなってきましたが、まだ乗り換えは考えていません。

書込番号:24789308

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:140件

2022/06/12 10:37(1年以上前)

>araki2110さん
走行距離はどのくらいですか?

書込番号:24789426

ナイスクチコミ!0


araki2110さん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/12 20:55(1年以上前)

走行距離は40000km位です。バルブクリアランス調整を昨年行いましたが、4番のIN側のカム山がカジッテいました。純正部品が廃盤でヨシムラハイカムの納期未定だったので、磨いて終わりにしました。排気側はすべてのバルブクリアランスが詰まっていたので30000kmごとに調整した方が良いと思います。カム山のカジリは体感できる様な症状は無いので、あまり気にしなくても良いと思います。ダメになった時に交換出来るようにロッカーアームとセットで部品を確保しておいた方が良いと思います。キャブを逆車化していましたが、車検で排ガスが通らなくなったので、ジェット類をノーマルに戻しました。その他はホイールのベアリング、ステムベアリング、プラグ、オイル、タイヤ、冷却水、スプロケット、チェーンなどを交換しています。

書込番号:24790434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイクカテゴリやっと出来ましたか

2004/11/05 02:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 ゆうひなさん

価格comにバイクカテゴリがないのが不思議でしたがやっとできましたか。うれしいの一言です。
白のGマジェ乗りです。カチッとしたバイクですと某レッドバトンで言われ購入しましたが、シート幅が外人の体格を想定して作っている感じがする以外はほぼ完璧です。マジェは初期型に続いて2代目ですが所有する喜びを感じることが出来るバイクだと思います。さすがヤマハはツボをしっかりおさえています。

書込番号:3461994

ナイスクチコミ!0


返信する
まじ〜!さん

2005/01/24 18:33(1年以上前)

今年に入ってなにげに価格.comを見ていたら突如バイクのカテゴリーが出来ていたので私も早速書き込んでいるのですが、ちょっと寂しい状況ですね。
去年の4月から乗り始めて、走行距離も1万キロを超えました。
Gマジェの良いところは、車体でかくて、テールのサイドラインが他のスクーターと違いすっきりとしていてボリュームの有るところです。
街乗り限定ならニューフォルツアでもいいんでしょうけど、たまにはロングツーリングにも出かけたいし。

Gマジェは最初、足付き感が悪いかもしれませんが、3〜4000キロ走るとサスがなじんできて、取り回しが新車の頃と比べ扱いやすくなります。

それから高速道路での移動がやはり卓越しているのではないでしょうか。夏に片道700キロ、冬に片道500キロと走りましたが、大排気量のツアラーには及ばないのは当然としても、大型のネイキッドやアメリカンと比較したらトータルバランスからしたら上をいく点も多いと思います。
剛性感がすばらしいし、エンジンの振動もとても心地よく、平地でも140までは出ます(メーター読みですが)80〜120のレスポンスは0〜60のもたつき感を帳消しにしてくれる感じです。街乗りでシグナルグランプリをしなければ、不満がないと思いますヨ。

書込番号:3829112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一番乗り!

2004/11/05 02:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XT660R

スレ主 XT660Rさん

XTZ750から乗り換えたので、軽くて乗り易いです。
ハンドリングはさすがヤマハと行った感じ。ニュートラルです。
ドッカーンタイプではなく、気持ちよく加速します。
足付きを心配する人がいらっしゃいますが、通常のオフ車と変わらないと思います。
シートも長時間座っていてもお尻痛くならなく、ツーリングもOK。

書込番号:3461969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

かっこいいっす!

2004/11/05 01:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR400R

スレ主 百里Kさん
クチコミ投稿数:5件

初期型に乗ってました!空冷の割に意外と冷えるエンジン(ホンダの水冷よりよっぽど冷える!)は気持ち良く、コーナリング性能も意外と良いのでツーリングも楽々です。(攻めるとフロントが逃げるのが気になりますが、、、)難点としては、常に盗難ランキング上位に君臨する為、盗難対策が必須という点ですね。外観的には、400ネイキッドの中で一番格好良いと思います。(あくまで個人的な意見)エンジンも丈夫で、5万km走っても全く問題ありませんでしたよ。(ただし、ピークパワーは80〜90%程度まで落ちてる気がします)入門用バイクとしては丁度良いのではないかと思います。以上使用レポでした。

書込番号:3461929

ナイスクチコミ!1


返信する
正直ものさん

2004/11/19 12:57(1年以上前)

>空冷の割に意外と冷えるエンジン(ホンダの水冷よりよっぽど冷える!)

そんな訳ありません!
渋滞で熱ダレすることもあります。

書込番号:3519109

ナイスクチコミ!0


通行人2005さん

2005/02/19 15:14(1年以上前)

いや渋滞で熱ダレって空冷の意味分かってるのかな・・・
走ってないのに冷えるわけ無いじゃん

書込番号:3955956

ナイスクチコミ!0


maru74さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 08:54(1年以上前)

空冷と走っている走っていないは関係ないですよ
草刈機や自家用発電機、自家用ポンプ、全部空冷ですよ。

よく知らないのに、そのような書き込みをするのはどうかと思いますね。

ちなみに、必ずしも水冷のほうが熱くならないわけではないですが
CBとXJRではCBのほうがオーバーヒートしにくいですよ

書込番号:4305720

ナイスクチコミ!0


samyu400rさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/26 14:15(1年以上前)

>空冷と走っている走っていないは関係ないですよ
>草刈機や自家用発電機、自家用ポンプ、全部空冷ですよ。

厳密には違います。
空冷にせよ水冷にせよ、基本設計ではいかに効率よく冷却するかということが考慮されています。
maru74さんが言っていることは、それ程大差ないように設計されているという点では筋が通るのですが、非ニュートン流体においては自然空冷よりも強制空冷の方が冷えるのは当然です。
そういう意味で違うと思います。

因みに水冷は空冷では基本的に効率が悪い場合に仕方なく水冷にして冷却ルートを作る方法だと思うのですが、コストが高くなりますし、好みの問題もありますからメーカーが敢えて採り入れていることも考えられます。

本当に精密な比較をするならかなり時間とお金がかかりますので、どちらが冷えるという議論はあまり重視せず聞き流すくらいにしたいですね。

書込番号:5680702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/26 20:27(1年以上前)

maru74さん
空冷には、自然空冷と強制空冷がありますよ。
自然空冷のバイクは走らないと基本的に冷却できません。

↓やスクーターは強制空冷。
>草刈機や自家用発電機、自家用ポンプ、全部空冷ですよ。

書込番号:5681979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 16:54(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

冷えすぎる空冷ってどうなんでしょうね

書込番号:5693073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

真夜中の納車

2004/11/05 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 サリーのカブさん

いやぁ〜 待ちに待って(3週間)やっと納車と思ったら、な!なんと夜中の12:30に配送されてきたFORZA・Z。
早速、家の近所をグルグルと乗り回しました。
スクーターが初めてなので、戸惑いながらもすぐに慣れました。
(クラッチのつもりで左手ギュッ! コケるかと思った・・・)

翌日、慣らしを兼ねて高速へ。
Sモードの加速&トルク、扱いやすい&スムーズなシフトチェンジのMモードは「ホンダ」らしさを感じました。
FORZAを検討中の方は、Zがお勧めですヨ。

書込番号:3461460

ナイスクチコミ!0


返信する
FD3S→GDBユーザーさん

2004/11/05 15:29(1年以上前)

納車おめでとうございます。

いいなぁ…オイラも欲しいなぁ。
わが愛車のSW250もついに2年目に入りましたが、ますます快調。
このところフォルツァを見るたびにヨダレを流してますが、まだ買えないなぁ。

ところでフォルツァもそうでしょうが、燃料噴射のバイクってエンジンの
かかりがえらく良いですね。

年数が経ってくるとアイドルやエンジンのかかりが悪くなるってのがバイク
の宿命だったのに。
車感覚に近くなってきましたね。

>(クラッチのつもりで左手ギュッ! コケるかと思った・・・)
>
自分は足が勝手に動いてます。床をガンガン蹴っ飛ばしてました(^^;

書込番号:3463279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング