バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

6年目のMSX125(GROMのタイ現地モデル)

2024/11/10 10:27(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 wasa-byさん
クチコミ投稿数:5件

MSX125のページがなかったので…。
ウィンカーなどの違いはありますが、ほぼグロムです。

3万kmほど走っていますがトラブルなく乗れています。
今のところバッテリー、チェーン、タイヤ、点火プラグ、後輪の中にあるゴムダンパー、エアクリーナーエレメントを交換しました。

試しにCastrol Go 4Tの硬めな20W-40オイルを使ってみたらエンジン始動してすぐに止まることがあって、純正 G1の10W-30に戻しました。今は5W-30ですかね。

前に車輪内のベアリングに水が入ってお亡くなりになると聞いたので、タイヤ交換の際にグリスアップをしました。
なるべく雨のときは乗らないようにしているおかげか、異音などは起きていません。

ついにカブ50ccが最終モデルとのことで、これからグロムのような125ccがどうなるか気になっています。

書込番号:25956082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

スレ主 COSHUMARUさん
クチコミ投稿数:7件

オイル交換直前の点検窓。オイルが消えてます。

オイル交換後。車体が傾いてるので多いように見えるだけです。

2023年式ジクサー150を新車で購入してから4ヶ月、累計6,000km乗ったので、燃費の実測値とエンジンオイル交換について書きます。

まず燃費です。私が満タン法で計測した結果…

・下道:約42km/L
・高速道路(フルスロットル):約35km/L
・国一バイパス(60km/h走行):約50km/L

となりました。高速以外なら驚異的な燃費ですね。高速道路はフルスロットルにしないと100km/h出ないので、高速に乗るたび限界まで回してました。それだけ無理させちゃ燃費もガタ落ちするわけですね笑笑。
ちなみに私は身長181cm、体重84kgの大柄体型なため、そこも燃費に影響したのかな?
あと他の方のレビューを見てると、燃費が60km/L超えた!とかいう書き込みをよく見かけます。ちょっと私の実測値からは考えられないデータですが、まぁ乗る環境や運転技術などで変わってくる部分もあるのでしょう。ただそれ以上に大きい要因は、モデル年式による燃費の差かな?と思いました。調べてみると、私が乗っている2023年式のジクサー150は、今までのモデルの中で1番燃費が悪いみたいです…最新型なのに燃費悪くなってるってどういうことやねん!

続いてオイル交換について。購入したバイク屋さんにて、走行距離が1000km到達してすぐにエンジンオイル交換をお願いしました。そこから約5,000km、オイル交換をやらずに高速道路も下道も走りまくってしまいました笑笑。そして久々にオイル交換窓を見てみたのですが、なんとオイルが見当たりません!窓の下限を下回ってるどころか、マジで見えません。こりゃヤバいと思ってすぐにオイル交換を実施。ドレンボルトを外すと、ドス黒いオイルが出てきました。メーカー推奨の交換時期は3,000kmごとと書かれておりましたので、それを超えたらこうなっちまうんだな?と反省しました。まさかオイルがこんな減るだなんて思いもしませんでした。その後に窓の上限いっぱいまでオイルを注入。交換に使用したオイルは、AZの10W-40(4L)です。自分が探した限りでは、これがコスパ最強のオイルみたいです。

報告は以上です。これからジクサー150に乗り始める方々へのご参考になれば幸いです。

書込番号:25954939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 13:46(10ヶ月以上前)

>COSHUMARUさん
>私は身長181cm、体重84kgの大柄体型なため、そこも燃費に影響したのかな?

そうだと思いますよ、SFだったなら多少違っていたかも知れませんが

書込番号:25955090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/09 21:54(10ヶ月以上前)

燃費は自分の使い方でどらくらい走るのかなってのを把握すればいいだけです。

とはいえ、他人様の平均値より大きく悪かったりすると不具合とかを疑うことにもなりますが、それでも中古とかでの話で新車から乗ってるなら気にしないで良いかと思います。
オイルは早め交換が良いと思います。最低でも5000km毎。できれば3000km毎がよろしいかと思います。毎日乗ってるとかなら5000でもいいかもしれません。


オイルは入れ過ぎもよくないので、必ず規定値にしましょう

書込番号:25955613

ナイスクチコミ!1


shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/10 20:17(10ヶ月以上前)

私も2023年式ジクサー150を新車購入してから4ヶ月、(シール剥がしでクチコミ投稿したバイクです)累計3800kmの燃費です。

1. 7/29 57.65km/l 慣らし運転中
2. 8/18 52.42km/l 慣らし運転終了後、1000kmで初回オイル交換。
3. 8/26 54.53km/l 初めての高速道路走行。
4. 9/23 53.3km/l 高速も少し走行。
5. 9/30 52.64km/l 高速も少し走行。
6. 10/21 53.31km/l 高速も少し走行。
7. 11/04 50.38km/l 3000kmで2回目のオイル交換。何時もはセンタースタンドでの給油が、うっかりサイドスタンドで給油してしまいガソリンが溢れ出て燃費悪化しました。

トータルの平均燃費は、53.432km/l 趣味での休日のみの使用で街中やツーリングメインで、高速道路の頻度は少ないです。身長169p 体重67kgです。

2023年のモデルチェンジで燃費の低下が心配でしたが、カタログ燃費を上回っているので概ね満足しております。
ただ、これから冬場になると10%ほど燃費が低下するでしょう。以前乗っていたADV160も、冬場に40km/lを切ってしまいアドレス125に乗り換えました。
ジクサー150は低速トルクが太いので、早めに5速に上げて走るようにしています。3速4速を多用してレッドゾーン近くまでぶん回すと燃費が悪化すると思います。オイルの容量も850mlから1000mlに増えたので前のモデルよりも消費量減少の安心感がありますが、2000kmで交換するつもりです。

書込番号:25956744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/16 13:38(10ヶ月以上前)

>shinkei66さん
>レッドゾーン近くまでぶん回すと燃費が悪化すると思います。

そりゃ、悪化しますよ。
燃費良く走るのなら最大トルク発生付近で走るのが一番良いのだから

>これから冬場になると10%ほど燃費が低下するでしょう。

これもごく当たり前な事です。
気温が下がれば酸素の密度が高くなりますこれによってガソリンを多く必要とします
但しパワー感は感じられます

書込番号:25963110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/16 18:54(10ヶ月以上前)

冬場にバイク乗るなんて、もう出来ません。


今年中にもう1回くらい乗りたいけど来週から寒くなるって言いますしね〜。今夜も仕事なんで明日乗る元気があるかどうか、、、


>アドレスV125S横浜さん

二輪免許取り立ての若い時は、250ccでの話ですが3速まで全開してました。ノーマルマフラーですが、街道沿いに住んでいた友人がよく、「お前、何時頃うちの前走って行っただろ」と言ってるくらい、アクセルの開け方に特徴があったようです。
ジムカーナとかもやっていたので有効トルク域を多用する走り方の癖があります。

今も自動車含めてMTなので、坂道は特に登りも下りも同じギアで走る癖がついてます。下りは高いギア使う人が多いけど実際には登り勾配で必要なギアを下りでも使ったがいいんですよね。トルク特性によっては1段上くらいでもいいけどね。

書込番号:25963442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/17 11:46(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

今は何速で走っているとか気にしていないので

絶えず3000回転を最低基準にして走っています

なので峠道に行く時行ったら回せる時は10000回転は回してます

昔は街中でも回して走っている人いたけど最近は通勤の行帰りの人だけですねwww

書込番号:25964150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ったバイクに乗ろう!

2024/11/07 21:44(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーク11

クチコミ投稿数:2件

久々の乗り換えになりました。
スズキのS8やVスト800やXADVと悩んだのですが、
初見でうーんカッコいい!と思ったコイツにしようと決めました。
こういうピーキーなデザインのバイクは良いですね。
私の周りの人間にも評判は悪いですw
上がりのバイクとか言われてますが、オッサンが乗るより若い人に乗って欲しいですね。

・エンジン音
 中々官能的な音です。ホンダのこの系統のエンジンはドコドコといい音しますね。乗る時はいつもワクワクさせてくれます。
・デザイン
 ロケットカウルばかり言われますが、後ろ姿も中々セクシーです。
ロケットカウルも高速では防風性が良いので(前車がネイキッドだった)120-30くらいは楽々です。

ミラーですが、見にくい?見やすい?と色々言われてますが、
見やすいワケねーですw
夜は煽られてるように感じるし、カッコいい意外良いとこないw

・パワー
 やはり1100cc。凄いパワーです。
 渋滞時はエンブレが辛いので、レインモードにしてます。

今までがアプハンだったので、セパハンは腰キツイです。
あと2気筒はケツに来ますw
もう一年前に人気無さすぎて生産終了してしまいましたが、
逆に二度と乗ることが出来ないかも?と思ったらやっぱ乗っておきたいなぁと思わせるバイクです。
ホンダは品薄商法やってて良いイメージ無いですが。

1200台ですよ!しかも国内販売のみ。
購入して1年経ちますが、自分以外のhawk見たことないです。

書込番号:25953268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

あれから…

2024/11/06 14:29(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ベネリ > TNT 125

クチコミ投稿数:2740件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

やっと完全に直ったというのに、ずっと天気が悪かったりコロナ感染して寝込んだりで1ヶ月以上も乗れてませんでした。
先週やっと60kmほど乗りました。

125ccの非力さを感じないワケじゃないですが、125ccのスクーター、ヤマハのFAZER125やXTZ125等と比べると加速感はかなり良いです。(70km/hくらいまでは)
下道専用と考えれば十分だと感じました。

フロント沈むほどの制動かけたり、コーナーで倒しこんだりしてみましたが、フルサイズに負けない剛性を感じました。

あと当然だけど車体が小さいから、足(というか膝)の置き場所がなんかイマイチ微妙。
これは慣れなんでしょうね。

ボックスつけて多少の荷物でも困らなくなったし、県内の観光地とかウロつくのに丁度いい感じです。


乗ってて楽しいです。

書込番号:25951542

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

グリファス2024感想

2024/10/29 17:46(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:1605件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度5

シグナスグリファス2024(マットブラック)を購入。
1ヵ月ちょい乗りました。

2024を考えている方の参考になればと思います。

=====

元々PCXに乗っていましたが、足元に荷物が置きたい事が多く。
10年目を迎える事で、買い替えを決意。

燃費は、 1回目(44.98km/L) 2回目(43.9km/L)でした。
心配していたスピードメーターは、2023より改良されてるようで、
晴れた昼間でも見えにくと思った事はありません。

PCXも良く走ってくれましたが「足」の範囲を超えず、
10年間乗って来ましたが、このシグナスは「楽しい」です。

1ヵ月でやっと1000km走ったので、
楽しさからライト・チューニングをしてみました。
マフラーなど外観は、変えたくなかったので・・・

 ●プーリーなどのスポーツCVT部品
 ●スポーツクラッチ
 ●センタースプリング

これにより、〜60kmまでの加速が飛躍的に上がりました。
また、そこからのとっさの追い抜きも全然大丈夫です。
 ⇒パワーと引き換えに燃費は下がりました。

 ●ブッシュ交換

も実施し、硬いサスペンションですが、乗り心地がアップ。
「改造してる!」と言うのが、あまり好きではなく、
でも少し早くしたいと言う方にはおすすめです。

書込番号:25942844

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/29 17:57(10ヶ月以上前)

>足元に荷物が置きたい事が多く。

足元ステップ上に荷物を載せての走行は違法とのことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=24202359/

書込番号:25942855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/29 18:42(10ヶ月以上前)

>Mr.あえらすさん

今は警告で済む場合もありますが(友人が警告を受けました)、近いうちに取り締まり対象になると思われます

対策をしていれば警官の対応も違うと思いますけど

私はエコバックに4〜5kg分買い物しますのでステップに置いてますけど

コンビニフックに持ち手を通して、くるぶしで抱え込んでいます


書込番号:25942912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/30 07:52(10ヶ月以上前)

一種に乗ってるおば様達を取り締まるお巡りさんは大変だろうな〜、二種はまだ普通に二輪免許取ってるからまだましだと思うけど?

書込番号:25943426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度5

2024/10/30 10:28(10ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>アドレスV125S横浜さん

そうなんですね!
知りませんでした。
ありがとうございます。

ただ、このグリファスにも他の原付などに、
コンビニフックが、メーカー標準として付いているのは、
何故なんでしょうか?

もしかしたら、フックに掛けてステップボードに、
触れていなければ、吊り下げ扱いで置いてない事になるのでしょうか?

書込番号:25943560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/30 10:35(10ヶ月以上前)

>コンビニフックが、メーカー標準として付いているのは、
>何故なんでしょうか?

ステップに置かないでコンビニフックに掛けろという意味で捉えていました。
でも取説にはステップ上に物を置くなとは書いてないんですよね。

書込番号:25943567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/30 10:48(10ヶ月以上前)

>Mr.あえらすさん
>もしかしたら、フックに掛けてステップボードに、触れていなければ、吊り下げ扱いで置いてない事になるのでしょうか?

これなら、落下の心配が無い、少なくなりますから大丈夫なはずですよ(うるおぼえですいませんが)

灯油を買いに行く人も持ち手に輪っかを付けてコンビニフック通せば多少の言い訳が出来ると思います(形だけでも)

書込番号:25943571

ナイスクチコミ!2


saudec43さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/20 10:28(10ヶ月以上前)

失礼します。
是非お聞きしたいのですが、液晶の見やすさはどのような感じでしょうか?
23年モデルで少し改善されたと言われているようですが・・・
24年モデルはどうでしょうか?

書込番号:25967548

ナイスクチコミ!1


saudec43さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/20 10:30(10ヶ月以上前)

大変失礼しました。
液晶についてお書きいただいてましたね。
見落としてました。

書込番号:25967551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

怪しい中華マフラー装着

2024/10/16 07:44(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ CD50

クチコミ投稿数:10694件 ベンリィ CD50のオーナーベンリィ CD50の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

再生する換装前のノーマルマフラーの音

再生する換装後の中華マフラーの音

その他
換装前のノーマルマフラーの音

その他
換装後の中華マフラーの音

換装マフラーは以下。

スーパーカブ対応 メガホンマフラー スチール ブラック フルエキゾースト
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XFLBT8Y

動画提供は私の師匠。
私もC50カブに付けてますが、低音が響くのとパリパリ音でなかなか素敵。
良いです。
取り付けにはステーの加工が必要です。

書込番号:25927522

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10694件 ベンリィ CD50のオーナーベンリィ CD50の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/10/16 15:15(11ヶ月以上前)

>SMプレイで重傷を負ったとしさん
厳密な法規制の詳細を知らないから胸は張れないけど、このマフラー取り付けてる他の連中の事は判らないものの、この動画を上げてる我々は多分、大丈夫。
理由は上の動画のCDは1979年製で、私のカブも1981年制だから。
で、数値比較で、所持している1990年のノーマル2stに比べたら全く静かと言える為。

書込番号:25928027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング