バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3619スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

KSR110を2006年1月に購入

2006/08/14 03:41(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KSR110

スレ主 fuwawaさん
クチコミ投稿数:55件 KSR110のオーナーKSR110の満足度4

感想、買って良かった。
昔2ストのKSRに乗ってたのですが、新型が登場していた事など気にしていませんでした。
で、その時乗っていた250のバイクが壊れたので探していた所、KSR110が妙に気になり始め、ついに購入してしまいました。新車です、新車というのは後にも先にもKSRだけです、2ストKSRも新車でした。
4ストという事で非力になってそうで、そうなのかと思いましたが、結構走ります、2ストに比べて加速等は当然劣りますが乗りやすいです、癒されるんです。
走りが楽しいせいか、現在8月で7000キロに行く勢いですwレース等には使ってません。

KSR110に乗る場合の注意点はノーマルチェーンは良く伸びるのでメガネレンチは持っていたほうが良い、というか最低限の工具は合った方がいいですね。ノーマルライトは暗いです。

見てるだけで本当に癒される、でも車が本気で走っているような道路では怖いので無理をしないほうがいい^^;
KSR110は長く付き合えそうな本当に良いバイクだと改めて感じました、バイクはタイカワサキ製で、暑い国で働く耐久度のあるバイクがメインの国なので、丈夫に出来てる感じです。

半年たっての基本的なトラブルはまだありません。

現在の改造点はマフラーとアンダーカウル(見た目w)とウインカー、キャリア位です、キャブ、エンジンもやってこうと思っています。

書込番号:5344442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/08/14 22:48(1年以上前)

 今日、γで足立郵便局へ行ったら2ストKSRUが留ってました。
γを脇に停め、まじまじとその小さい姿を眺めちゃいました。
 街乗りには非常に便利なコンパクトなサイズと見るからに乗ってたのしそうな性能を感じさせるデザインがいいです。

 また自分は先日、KSR110のメーターだけ新車外しを手に入れました。
 デザインの良い120qフルスケールのメーターって以外とないんです。
 そしていろいろと見比べた結果、KSR110の白いメーター盤に分かり易く120qスケール表示のKSR110メーターが気にいった次第です。

 今日見た、2ストKSRUの110qフルスケール、黒地にオレンジのメーターも大変気にいってます。
 購入しました理由は近々買うかもしれない、ストマジのメーターが60qフルスケールの不細工なメーターなのでそれようにしようと手に入れたものです。
 
 ※ジョグコンポにはTZM50Rの下から始まり、12時の位置で60q表示で終わりそれ以降はシール貼り付けの数字表示で下の6時位置までの約1回転で120qまで表示ができるメーターを使用してます。
 やっぱメーターは出もしないのに表示スピードが多いと虚しくなりますので、最高速+20q位が適切です。

 ストマジにしようという理由はアドレス110とほぼ同じ心臓部でいじり易い=メンテもラクということからですが、絶対性能を追求したら水冷2ストのKSRUに軍配上がりますよね。
 
 KSR110の4スト=癒される〜 とは好燃費以外にも4スト車も捨てがたそうですね。

書込番号:5346544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/15 12:38(1年以上前)

私は兄弟車のチアーですが
癒されるのは一緒かもしれません。

気軽に停められる、Uターンも苦にならないので
のんびりツーリングに使っています。
燃費もツーリングなら、リッター50キロ切らないし
低速よりのセッティングも、KSR110用フロントスプロケにしたら
凄く乗りやすくなりました。

チェーンは、やはり伸びやすいです。
ライトが暗いのは、ハロゲンにしたら
大分マシになりました。

ちょっとスレ違い気味ですが
癒されるの言葉に反応したので
お許しを。<(_ _)>

タイカワサキ チアーって、こんなヤツ
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1560426&un=121612&m=2&s=0

書込番号:5347838

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwawaさん
クチコミ投稿数:55件 KSR110のオーナーKSR110の満足度4

2006/11/06 05:41(1年以上前)

あ、かなり遅れまして。メーターだけKSRなのですね、ストマジも実は候補にあったのですが絶版という事でやめました、ストマジも本当にかわいくて良いですね

書込番号:5608577

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuwawaさん
クチコミ投稿数:55件 KSR110のオーナーKSR110の満足度4

2006/11/06 05:45(1年以上前)

大変遅くなりました。なんかタイ独特で良いですね、やはりチェーンは伸びやすいのですか。そろそろチェーンも交換したいのです、汚れとサビが…ノーマルは伸びやすいです

書込番号:5608580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォルツァZで九州へ。

2006/08/13 20:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:41件

皆様こんにちは。5月末に納車となったものです。
只今、関西から九州へ、下道メインで出かけております。
長距離走った自分なりの感想を書きます。これから購入される方の参考になれば。
・Sマチック最高です。山道もストレスなく。自分は、Mモードメインです。自分は、これが購入の決め手でした。
・スマートキーは、まあまあ。
・メーターは、とても見やすい。夜も。
・6日分の荷物は、すべてシート下に入りました。
・シート下満載時、ヘルメットフォルダーは便利。
・タンデムバー周りに、荷物掛けフックが欲しい。
・長距離・雨中を走ると、ロングスクリーンが欲しくなる。
・車体が重い。Uターン時何度かこけそうになる。
・フォルツァに限ったことではないが、シート下は、サウナ状態。
・操作ボタンが多く、未だに間違える。
・シート・ボックス開閉ボタンが見にくい。
・シート・ボックスが閉まりにくい。特にボックス。
・ボックス内の、カードケース、大きさが中途半端。
これから、16日に出勤に向けてゆっくり帰ります。

書込番号:5343438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2006/08/13 15:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:193件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 TETSU日記U 

とうとう、本日、憧れのボルドールを納車いたしました。40歳を越え20年以上バイクから離れていましたが、意を決して購入することにいたしました。自分は学生時代GSX(KATANA)に乗っていました。当時のスズキが気合いを入れて作った名車でしたが、大学の先輩が乗っていたCBXの美しさには、いつも感動していました。デザイン・排気音・エンジンの吹き上がり等、どれも心を痺れさせるような雰囲気をもっており、「自分もいつかはCBX。」と思ったものでした。社会人になってからは、なかなかバイクに乗る機会がありませんでしたが、新しく発売されたスーパーボルドールの美しい姿を見た時に、以前の燃えるような思いが高まり、おじさんライダーになることを決意しました。購入に際しては、このコーナーを参考にさせていただきましたが、懸案事項のミラーの振動は、バイクショップからの帰りの道のりでは、確認できませんでした。きちんと後続の車を確認でき、ほっとしています。高速走行はしていませんので、その部分はまだ分かりませんが、日常のストリートユースでは問題ないようです。カウルも走行中に邪魔くさいと感じるかもと思っていましたが、全くそのようなこともなく、むしろ白バイに跨っているようで気持ちいいです。全体的には、20年前のCBXの方が細かい所の造りに繊細さがあったような気はしますが…(ボルドールは、やや機械的な感じがしました)。でも、憧れのバイク、これからこのバイクと共に人生を歩んでいこうと思います(嫁さんもいますが…)。

書込番号:5342833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/08/14 00:49(1年以上前)

こんにちは!俺も青白のボルドールに乗ってます!
2ヶ月で4000キロ走るほどバイクが好きです!
カウルの振動は俺はあんまりありません。高速走行しても後ろが確認できなくなるほどは。
バイクを倒してしまった事があるのですが、案外カウルはダメージをうけません。(あの時は本当によかった)
燃費は悪いけど乗っててとても楽しいバイクです!

書込番号:5344233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

乗ってみた感想です

2006/08/13 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZS1000

スレ主 あおびさん
クチコミ投稿数:16件

FZ1 Fazer(カナダ仕様)本日無事納車しました。
早速100キロ位乗ってみたので感想をレポートしたいと思います。

【スタイル】
写真で見るより実車は全然かっこいいです!これについては一切の不満無し!長時間眺めていても飽きません。エンジンも美しい・・・。
ナンバーの下に正規ルートで手に入れた証のプレストのエンブレムがイカしてます。
メーター周りはもう少し凝った作りにしてもらってもよかったかも。
【足つき】
身長172センチで両足半分くらい。片足ならベタつきです。意外とシートが幅広でそれが足つきを悪くしています。シートはもっと細くても良かったと思います。
【ポジション】
前傾姿勢ではないので前のRF400に比べてとても楽チン。シート高が高いので乗ってる間は良い気分です。
【積載性】
シートの中には書類以外入らないと思ったほうが良いでしょう。U字ロックを入れるスペースがありますが専用のものは22,000円だって。買えません。
タンデムシートに荷物を積む場合はグラブバーとタンデムステップの荷掛けフックにフックをかけることになります。
タンクバックはタンク形状がデコボコしているのでちょっと不安。
【乗り心地】
シートは割とふわっとしてますが多少硬く長時間のると尻が痛くなります。結構路面の突き上げをくらってました。
サスが硬いからかな。明日やわくしよ。
【走り】
低回転のトルクが薄く(マイルド?)アクセルをあけてもギュン!とはでないのでこのクラスにしては安心してアクセルをあけられます。最初ビクビクしながらアクセルを開けたのですが心配とは裏腹にジェントルな加速です。
YZF-R1に比べ30キロ重いってのもあるのかも。もっとパワーがあってもいいかなと思いました。
ただ、中回転以上になるとアクセルを開けると開けるだけパワーが出るかなって感じです。絶妙なセッティングですな。
コーナリングはRFに比べてクイクイ曲がる感じ。これはちょっとびっくり。さすが高級車(^^;
ブレーキはRFのムニュムニュっていうタッチに比べカチッカチッっていうタッチです。
【サウンド】
けっこうでかくて驚きました。さすが1000ccって感じです。
マフラーもかっこいいし個人的には替える必要は無さそうです。
【ライト】
ロービーム両目点灯です。かなり明るいです!
【ガソリン】
レギュラーです。ハイオク仕様って言われてますが外国のハイオクが日本のレギュラーくらいらしいのでレギュラーでよいそうです。プレストの和訳説明書にもレギュラー仕様と書いてあります。
【その他】
・これは他のビッグマシンも同じかもれしれないけど熱量がすごく水温計がすぐ上がります。熱い!でもフレームに直接触らないので耐えられます。子袋の心配はしなくて済みそうです。
・他のビッグネイキッド比べかなり軽く、割と楽に押せます。センタースタンドもかけやすいと思います。
・車に乗っている人にチラ見されます。
・すり抜け普通にできます。
・クラッチはちょい重いです。握力のない人は疲れます。

以上、個人的感想です。まだ慣らし中でエンジンが完全ではないのでそこはご容赦を。
最後にヤマハさんよ、よくこのバイクをこの価格で作ってくれた!ありがとう!って感じです(^^

書込番号:5341431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/08/13 17:44(1年以上前)

R1より30kg重くはなってるとはいえ1000ccで200kg弱とは自分の2気筒1000ccと一緒です。
しかし馬力はこちらのほうが、表記では30馬力も多いですから遅い分けないですよね。

 ガソリンがレギュラー使用とはおどろきです。
 自分には試す勇気もありません。
 やっぱヤマハのバイクって質感、デザインがいいので持つ喜び大きいですね。

書込番号:5343080

ナイスクチコミ!2


スレ主 あおびさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/13 22:03(1年以上前)

>R1より30kg重くはなってるとはいえ1000ccで200kg弱とは自分の2気筒1000ccと一緒です。
>しかし馬力はこちらのほうが、表記では30馬力も多いですから遅い分けないですよね。

フレンドハムスターさん返信ありがとうございます。
やはりもちっと低速トルクが欲しかったところですね。
パンチ力はきっとフレンドハムスターさんのTLの方があると思いますよ!(^^;
早く慣らしを終わらせてこのマシンの真の性能を見てみたいです!

>ガソリンがレギュラー使用とはおどろきです。

最初ハイオクと思っていたのでガソリンの高い今は財布にやさしくうれしいです。ノッキングが起こったらハイオク入れてみてくださいと言われました。

>やっぱヤマハのバイクって質感、デザインがいいので持つ喜び大きいですね。

すれ違うバイク乗りの方々から熱い視線を感じます(^^
あと、バイク買ったときバイク屋の兄ちゃんから変態の称号をいただきました。普通みんな250か400ccくらいでバイク界から去ってゆくのにそれでも飽き足らずそんなに乗らないのにわざわざ大型免許とって高いバイクを買うという行為は十分変態行為だそうです。
10Rに乗るそのバイク屋の兄ちゃんも自分は変態だと豪語していました(笑)

ちなみに今日プチツーリング行ってきて気づいた事です。
1.グラブバーが太くて荷掛けフックがかけられんとです。
2.サスの減衰力を弱くしたら乗り心地が改善されて尻の痛みは軽減されました。
フロントは左フォークが圧側、右が伸側、リヤは伸側のみ調整です。
3.説明書に厚みがあるため、和訳説明書・車検証・整備記録を全てシート内の小物入れに入れるとシートがとてもしまりづらくなります。これはぜひ改善してもらいたいです。せめて書類くらいはすんなり納めたいっす。
これは他のFZ1乗りの方々にお聞きしたいところですが書類はどうやって入れられてますか?
そのまま押し込んでますか?工具に丸めて?もう入れない?

明日は熊本県の天草近辺をぶらつきたいと思います。

書込番号:5343715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/13 23:52(1年以上前)


あおびさんが>バイク屋の兄ちゃんから変態の称号をいただきました〜
を聞きまして正直ホッとしました。
自分も最近、同じ事を考えておりました。

特に外車などいくら高級車といえどクルマと比べて全然快適じゃなく、何時転んだりしてオシャカになるやもしれんバイクに2〜3百万円も支払い、購入するもんだと。

速さ的満足感なら250ccのNSRなどでも充分感じられると思います。
大抵の人達はそれで満足してバイクを降りるのでしょうね。

割合で言えば大型まで免許を取得して、大型バイクまで乗るのは少数派でしょう。
しかし1億人以上の日本国民がいるので絶対数で見た目には誰もが乗ってるように見えるのでしょうね。

だから自分はナップスなど買い物に行くと自分の事は棚に上げて、「またオタクの集まる店に来てしまった」と心の中で呟いています。(爆

書込番号:5344085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2006/08/14 20:02(1年以上前)

あおびさん 納車おめでとうございます。

シート下のスペース確かに狭いですよね。
私は車検証のコピー(本当はダメなんですよね)しか入れてません。
以前、スクーターですけど燃やされてしまったことがありまして
もし、書類も失ってしまったら廃車手続きが面倒かな?という思いがありまして。

ガソリンの件、ちょっと気になって説明書をみて見たら
オクタン価91以上となってましたね。
ということはレギュラーでもやはり大丈夫なのでしょうかね。
前に乗っていたFZS1000は、確かオクタン価94以上
指定だったような気もしますが・・・?
だから何の疑いも無くハイオクを入れていました。
よろしかったら、レギュラーでの感想を聞かせて下さい。

書込番号:5345923

ナイスクチコミ!1


スレ主 あおびさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/15 02:55(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ
>割合で言えば大型まで免許を取得して、大型バイクまで乗るのは少数派でしょう。
>しかし1億人以上の日本国民がいるので絶対数で見た目には誰もが乗ってるように見えるのでしょうね。

私が大型2輪免許を取ったときは7人くらい同時卒業でした。
意外と大型取る人が多いなぁと思ったものです。
徐々に免許人口が増えていくでしょうからこれからの2輪業界に期待です(^^

ティエラッチさんへ
>よろしかったら、レギュラーでの感想を聞かせて下さい。

今のところまったく問題なしです。
止まりそうな速度でもノッキングらしいノッキングは出ていません。
私はFZ1にハイオク入れたことがないので次はハイオクを入れて比べてみますね。

書込番号:5347159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/15 03:06(1年以上前)

FZ-1って真横から見た写真ではすっごくカッコ悪い(失礼)んだけど、ややナナメから見ると前も後ろもボリューム感があってカッコいいんですよね。

インジェクションなので、ハイオク仕様かと思っていましたが、レギュラーでもいけるんですね。


個人的にはEU仕様の青ボディが欲しいですね。エンジンはブラック塗装のほうがいいですが、、、、

銀と赤なら赤がいいかな〜、、、あおびさんはどちらにされたんでしょうか?個人サイトによると価格が安いだけあって質感はいまいちという意見がありましたが、いかがでしょうか?
写真で見る限りはいい感じなんですけどね〜(^^

書込番号:5347170

ナイスクチコミ!2


スレ主 あおびさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/15 11:34(1年以上前)

>銀と赤なら赤がいいかな〜、、、あおびさんはどちらにされたんでしょうか?個人サイトによると価格が安いだけあって質感はいまいちという意見がありましたが、いかがでしょうか?
写真で見る限りはいい感じなんですけどね〜(^^

私は銀にしました。FZ1には銀が映えますよ!(^^

質感については前がRF400RVだったのでそれに比べればはるかに高いと思います(笑)
個人的に好きなのがハンドルバーがつるんってした感じじゃなくてつや消しでなにかプツプツした細かい加工のようなもの(あれなんていうんでしょうか)がされてる部分とか。

安っぽい部分としてあえて言えばメーターとシート周りがちょっとしょぼく、イモビやパッシング、カウル内に小物入れなどの装備がないってことでしょうか。その辺は確かに値段なりって気がします。あと積載性のなさにも不満がありますね。

でもこの価格なので全然納得です(^^

書込番号:5347734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/15 19:02(1年以上前)

あおびさん、早速の返答ありがとうございます。
ノッキングがでないようなら、私もレギュラーを試してみようかと思います。

書込番号:5348484

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおびさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/20 13:06(1年以上前)

台風が去ったのでさっそくハイオクを入れて乗ってみましたが気もちハイオクのほうがレスポンスがいいような気がします。
ただ、慣らしが進んできて良くなっただけかもしれません(^^;)
結論:
ハイオクを入れると少し乗りやすくなった。

書込番号:5361942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初ツーリング

2006/08/12 19:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:13件

本日早朝から奥多摩1周ツーリングに行ってきました。
日頃直線ばかり、渋滞ばかりの道と違い気持ちのいい走りが出来ました。走りながら思ったんだけど、よくこの口コミでも指摘されている「ハンドルの軽さ」や「振動」も体感し「あーこれのことね・・」と一人で納得。まあ、バイクとライダー両方のナラシを兼ねてのツーリングでした。

「周遊道路」にはビッグバイクに乗ってらっしゃる諸先輩方がたくさんいらっしゃって皆さんカットンデました。ハエー・・・
また明日も行っちゃおっかな・・・

とり吉さん、たしか今日納車ということでしたがいかがでした?

書込番号:5340642

ナイスクチコミ!0


返信する
とり吉さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/12 20:34(1年以上前)

ベレット1600GTさん
本日無事納車されました。先勝だったので,午前中に納車してもらい,ガソリンを入れて軽く乗りました。思ったより乗りやすく,車重も感じられませんでした。私が大きいからかも(体重95,身長180)・・・
 昼から安全祈願を兼ねて70km程度のタンデムツーリング(上の18才の娘と)に行きました。最初はフラフラしましたが,徐々に昔の感(?)が戻り運転も慣れてきました。5000回転以内で4つのモードを使い,非常に楽しかったです。あのシートは座りごごちがいいので,後ろの娘も喜んでいました。
 気になったのは,ハンドルロック状態から戻したとき,シートロックが反応しないこと。→一度エンジンをかけて切り,そしてあけると必ずOKでしたが。また,イモビの設定がちょっとややこしくて何回かアラームを鳴らしてしまいましたが,今は慣れました。
 先ほど,シートを掛けて前後輪を車庫の柱に固定しましたが,かわいいバイク君(男の子かな)が少し心配なおじさんです。

書込番号:5340740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/12 20:48(1年以上前)

水を差して申し訳ないのですが、少々お節介させて下さい。

新車でいきなりタンデムはバイクに優しくないと思いますよ〜。

書込番号:5340787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/12 21:50(1年以上前)

とり吉さん納車おめでとうございます。
たしかにイモビはややこしいデスネ。私もまだピコピコ鳴らしてます(汗
あとこれもよく言われていることですが、シートを閉めるときの
ハマリ具合が良くないですね。これは、ホンダの原チャリにも言えることですが。
あとは、サイドスタンドをしたままエンジンをかけられたらいいのと、エンジンをかけたままシートを開けられたら使い勝手がかなり良くなると思うんですが・・・

お互い無理せず大事に乗って行きましょう!!

書込番号:5340973

ナイスクチコミ!0


とり吉さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/14 09:12(1年以上前)

 メーター周りの照明が夜とてもきれいと聞き、夜から準備してましたが、すごい夕立のため断念しました。たしかに、照明はきれいでしたが、走行して見たかったです。
 ベレット1600GT様 サイドスタンドはまだ一度も使っていませんでした。(カットする方法はあるようですね)エンジンをかけたままでの開閉は当初気が付かずに何回もトライしてました・・・今週末に軽くツーリングにいこうと思ってます。奥多摩昨日も行ったのでしょうか>>??

書込番号:5344706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/16 17:49(1年以上前)

とり吉さん こんにちは。
13日は残念ながら行けませんでした。
今週は夏休みでして今家族旅行から帰ってきました。伊豆方面に行ったのですが、「伊豆スカイライン」や「十国峠」を車で走りながら「フォルツァで来たいな・・・」と思いました。

それから、「大観山パーキング」の目立たない所で、やたらバイクの運転がうまくて青い制服に白いヘルメットの方々が集会を開かれてましたよ。

書込番号:5351055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

883Cを買っちゃいました

2006/08/10 22:49(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883C スポーツスター 883 カスタム

クチコミ投稿数:1件

ついにハーレーを買っちゃいました。以前はホンダのシャドー750に乗っていたのですが,取り回しが大変だったこととハーレーに乗りたくて883Cに決めました。
試乗で気に入ったわけでもなかったのですが,ハーレーとはどんなバイクか一度は知りたくて買いました。
買い換えての印象は「雑なエンジンだな」の一言でしたが,信号待ちで聞こえる3拍子の排気音が楽しみになり,また人間味のあることが分かり,とても気に入るようになりました。乗らせてもらえるハーレーから乗るハーレーに変わってきて,ますます週末が楽しみになっています。
若者が乗るスポーツスターですが,いつまで乗れるか挑戦です。

書込番号:5335304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/08/11 02:51(1年以上前)

>印象は「雑なエンジンだな」の一言でした〜
>信号待ちで聞こえる3拍子の排気音が楽しみ〜
と良くいい点も悪い点も分かって購入されてるとはさすがハーレー乗りですね。
バイクっていくつも欠点が有っても、一つの大きい美点が気に入ってしまえばアバタもエクボは言い過ぎですが、我慢できちゃうもんですね。

書込番号:5335970

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング