バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3619スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

本日納車!

2006/06/25 02:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > VOX

クチコミ投稿数:25件

本日納車でした!慣らし運転もそこそこに、乗り回してみました。
全体的にゆったり乗れて、安定感もありスピードも70`後半ある(自称)私の体重でもグッと伸びてくれました。
スタイリングもグッドでかつて乗っていた『BOXN』を思い出しました(^_^)
しいて言えばチョッとコンビニ等に寄るときのヘルメットの扱い?…前までスマートディオに乗っていたときはエンジン切って、シートを開けてという作業が一連で行えましたがこの車は多少不便を感じましたね…メインキー操作でシートが開けられると良かったのですが(^^;)
まぁあまり出回っていないせいか町中での注目度はナカナカのものでした。

書込番号:5198924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/25 03:07(1年以上前)

 注目度は絶対いいですよね(^_^)
 以前アドレスでナンパはできるか? なんて質問有りましたが、VOXでナンパしたらカッコ良さそうです。

書込番号:5199020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 03:41(1年以上前)

古いけど「ローマの休日」みたいに後ろに…^^;;

書込番号:5199065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/25 03:43(1年以上前)

…って、思ったらこれ原チャリですやん…^^;;

書込番号:5199067

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/06/25 04:48(1年以上前)

つまりナンパしたらその後は『徒歩』と言うことになりますね

書込番号:5199104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/25 09:56(1年以上前)

ちゅうことは黄色で登録? でもシート、ステップが一人用なので厳しそう・・・・

書込番号:5199510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2006/06/25 12:17(1年以上前)

BOXに入れるしかありませんよ。

書込番号:5199921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2006/06/25 19:18(1年以上前)

今日もソコソコ乗ってまいりました。最近の気温もあっていいバイク日和でした(西日本方面の方には申し訳ない…)
さっそくスタンドに行って初給油…けっこうな注目度でした(^^ゞ
だけど良く考えたらあくまでも通勤用、駅の駐車スペースに収まってくれるのか今頃になって心配になるワタクシでした(-.-)

書込番号:5200955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/16 22:30(1年以上前)

TVCMは鈴木えみor高橋ハル子で決まり!!

書込番号:5260109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

今回は、次の2件をレポートさせて頂きます。

(1)アドレスV125Gの最高速
(2)アドレスV125GとシグナスXの比較



(1)アドレスV125Gの最高速

 場所は、大阪府にある国道423号線(新御堂筋)です。
 1970年の大阪(千里)万博のために作られた
 信号が1つもない一般道です。
 (箕面市のカルフール前の信号を除く)
 (※原付1種(50CC以下)は昭和59年10月以降から走行不可能
   原付2種(51CC以上?)は走行可能です。

 結果は105Kmでリミッタが作動し、それ以上加速しません
 でした。

(2)アドレスV125GとシグナスXの比較

 発信加速の比較

  10インチのアドレスV125Gが勝つと思っていたのですが
  結果は同じです。まったく同じ加速でした。

 80Km以上の加速
  圧倒的にシグナスXの方が速いです。
  最高速度もV125Gの105Km(リミッタ作動)に対し
  シグナスXは115Km(リミッタ作動)でした。

 SOHC2バルブのアドレスV125G+10インチ
 SOHC4バルブのシグナスX125Fi+12インチ

 シグナスXに乗る知人とV125Gに乗るユーザの体重の違い
 もあり、中速から高速の伸びが悪いのかもしれません。
 知人は75Kgに対し、当方は95Kgです。
 ※20Kgの差は大きい・・・
 ※2バルブと4バルブの違いもあるが・・・

 足回りを含めて販売価格以外はすべてシグナスX125Fiが
 一歩上を行きます。

 もしかするとノーマルマフラーだったらV125Gの方が
 発信加速のみ性能が上かもしれません。
 何度も書きますが、体重の差も考えられます。
 ※20Kgの差は大きい・・・
 ※2バルブと4バルブの違いもあるが・・・

 アドレスV125G+ヨシムラ=23.5万円
 シグナスX125Fi=27万円程度

 3.5万円の差額ですが
 性能だけをみれば、シグナスX125Fiが上です。
 YSPで買えば、YSPの保証もつくそうです。

 乗りやすさ、車両重量の軽さ、大きさなど・・・
 女性やビギナーでも安心して乗るならV125Gだと思います。
 日本国内のスズキの2年間保証もつきますしね。

 また何かあればレポートさせていただきます。

 こんなこと、あんなこと、聞きたいこと、伝えたいこと・・・
 何でも結構です。

 皆様からのご意見をお待ちしております。

書込番号:5198447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/06/25 00:01(1年以上前)

追記します。

シグナスX125Fiについて

日本国内のキャブ仕様のシグナスではありません。
台湾ヤマハ(YMT)のインジェクション仕様の
シグナスX125Fiです。

国内仕様ではありませんのでご注意下さい。
YMT版はバイク屋及びヤマハ専門店(YSP)でも
販売されています。

書込番号:5198516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/25 00:07(1年以上前)

  前にアドレスV125のマフラーの話出てた時にエキパイの長さがもう少し長ければ・・・・・という話題がありましたが、昨日信号待ちでたま々前方にSYMの50CCが止まってたのですがマフラーを見るとエキパイが最後尾で折り返して有り、その後に消音器部分が付いてありました。
 
 4サイクルでしたが自分のジョグと同等の発進加速をしてましたのでこのSYMってメーカーの技術力って侮れないと感じました。
 アドレスにもそのような形状のマフラーが付けば、今より格段に性能アップは間違いないのですが・・・・・・

書込番号:5198553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/06/25 00:08(1年以上前)

ダイエットするのが一番ですか?
アド(乾燥)88kg+人95kg=183kg
シグ(乾燥)112kg+人75kg=187kg
シグナスXの方が重いということになりました。
まぁ台湾仕様と日本仕様の違いでしょう。
国内のシグナスXにもリミッターが付いていますが
台湾仕様には付いていません。

書込番号:5198557

ナイスクチコミ!0


ホボンさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/25 07:54(1年以上前)

こんにちは、時々リミッタカットという言葉
を聞くんですけど、

これはどうすればリミッタカットが出来るんですか、

アドレスも出来るんですか、

教えてください、よろしく、お願いします。

書込番号:5199239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/26 12:42(1年以上前)



>※20Kgの差は大きい・・・
そのとおりだと思います。体重が同じでないと、
特に発進加速の比較はあまり意味がないのではないでしょうか。

>アドレスV125G+ヨシムラ=23.5万円
>シグナスX125Fi=27万円程度

>3.5万円の差額ですが

ヨシムラマフラーで性能が劇的に向上するという
報告はありませんので、その額をプラスして比較すべきでは
ないようにも思います。

>結果は105Kmでリミッタが作動し
リミッタが付いているというのは本当ですか?

それにしても、シグナスの最高速115キロというのはすごいですね。

書込番号:5203157

ナイスクチコミ!0


tama563さん
クチコミ投稿数:23件

2006/06/27 17:38(1年以上前)

>それにしても、シグナスの最高速115キロというのはすごいですね。

シグナスXもコマジェ同様に台湾ヤマハ製(YMT)であり、速度表示に疑問あり。
コマジェの場合は、実際の速度より10〜15%UPで速度表示されます。
シグナスXの速度表示は、信用できるんでしょうか??

書込番号:5206658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/06/27 23:32(1年以上前)

私と全く同じ時期に同僚が子マジェを買ったのでよく通勤バトルをするのですが、最高速はV125とほとんど同じ(てことは105Kくらい?)ですね。
加速については0〜60Kまではほぼ同じ加速、60以上でアドレスの方が速度が乗ってきます。よって最終的には私がリードするのですが、私はマフラーを換えているため、もしかしたらノーマルマフラーであれば少しばかりアドバンテージが大きくなるかもしれません。

書込番号:5207687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/27 23:39(1年以上前)

 皆様、いつも情報提供ありがとうございます。

フレンドハムスターさん
 SYMって台湾No.1のメーカらしいですね。

シグナスX FIさん
 知人に聞いたところ、リミッタではないとのことでした。
 プーリー等の性能により115Km程度しかでないそうです。

ホボンさん
 リミッタを解除するには改造すればいいのです(笑)
 方法はわかりません。ご了承下さい。

微速前進さん
 アドレスV125Gにリミッタがついているのは本当です。
 私が確認したので間違いありません。

tama563さん
 シグナスXが105Km以上走るのは間違いありません。
 私のV125G+ヨシムラは最高速が105Km/hですが
 知人のシグナスXはそれ以上に加速していきます。
 コマジェと違い、同じ台湾仕様でもシグナスXならば
 メータの誤差はほとんどありません。
 私の眼で確認済みです(国道423号線(新御堂筋)にて)

書込番号:5207717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

納車日 決定 !!

2006/06/22 20:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件

無限スクリーンとGiviフィッティングの納期が遅れていましたが全て揃い、晴れて(晴れるかな〜?)7/3に納車と決定しました。

今まで何度も経験してきましたが、やはり待ち遠しいものです。

当日天気OKなら、先ずはワイフ抜きでそのままショートツーリング(もちろん空いてる田舎道)と洒落込むつもりです。(笑

書込番号:5191820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2006/06/23 00:11(1年以上前)


 ワイフ抜き? バチあたりまっせ〜。(笑)

 納車日決定。パチパチパチ!

書込番号:5192648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/23 10:07(1年以上前)

ピットインさん

>7/3に納車と決定しました。

納車おめでとうございます\(^o^)/
待ち遠しい気持ち、とっても解りますヨ。

私も先日ショップから、
「7月14日には納車できます・・・」との
連絡がありました・・・が、
こちらの都合で7月17日に納車が決まりました。

ちょうどそのころには梅雨もあけてくれるかナァ〜・・・と
今から楽しみです。

>先ずはワイフ抜きでそのままショートツーリング

私も奥さん抜きで・・・≠ニ洒落込みたいのですが
先ずはコーティング作業をする予定です。

書込番号:5193329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/06/23 18:42(1年以上前)

>1・2・ さん

はじめまして。

  >ワイフ抜き? バチあたりまっせ〜。(笑)

   ワイフはと〜っても理解ある?人だったと思う。
   次回からは当然タンデムです。(笑

>星の下で眠る さん

御無沙汰です。

  >こちらの都合で7月17日に納車が決まりました。

   いよいよですね〜。

  >先ずはコーティング作業をする予定です。

   最近は車も含め↓使ってます。

   http://www.bliss.ne.jp/

   通常のワックスより、耐久性・艶・汚れ落ち等かなり良いです。

書込番号:5194252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/24 10:03(1年以上前)

>ピットインさん

 こん○○は(^^)

コート剤、色々あって悩みますよね
クルマの購入時にさんざん悩み、
ここを参考にコート剤を選びました。

  http://www.masatake.com/gs21/saiten.htm

結局、一番評価の高かったこれを

  http://www.polylack.com/

使っています。

書込番号:5196129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと納車

2006/06/22 02:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:28件

3万キロ走破の2stDio(71cc&駆動系改ノーマルマフラー)がいつ故障するかと思いながら、昨年3月から検討中のアドレス125と迷いに迷って、Z白を5月連休契約、やっと先週納車されました。大手ショップで5車種ほど(ネイキッドなども含め)いろいろ何回も試乗し、ちいさな店ですが腕はたしかなHONDA専門店からの購入です。いつでも工賃ただでパーツ代は卸値?なのですが、ローダウン(足つき性アップのため)とハンドルショート化(通勤すり抜けのため)をとりあえずしていただきました。以下感想を・・

シートの閉まりは試乗車のものと比べて、善くなっていると感じました。自分のが当たりなのか、最近製造のものは対策されたのかもしれません。

ローダウンリンクは折れることが多々あるし、後のサス交換だけでは見た目も悪いし安定に欠けるということなので、前バネとショートスタンドをいっしょに換えることにし、割安のポッシュローダウンキットに換装しました。弱冠突き上げがありますが許容値と思います。スロープが無いと7cm前後の段差でもセンタースタンド等が擦るようです。マッチョな私は全然気になりませんがセンタースタンドがけは非常に重いと思います。その際、少しでもバイクが傾いたままセンタースタンドをかけた場合スタンドの端が曲がると注意を受けました。

アパートの物置は2100mmでしたが、フォルツァは全長2165mmです。スロープを借りてショップの人に慎重に後を押してもらって、ハンドルロックをしたところ2,3mm残して入りました。納車前日にヤクザ風2人組の車上荒らしに遭遇し不安感増大、アパートの自転車置き場かバイクバーンにしようかと検討していたところでしたので、正直物置に入ったことが一番うれしかったです。すぐにショップの方とスロープ代わりになる長めの厚い木の板(千円程度)を買いに行きました(車用スロープは角度が急なため、乗ったままだと勢いが衝く可能性があるため危険と判断)。盗難保険には入ったけれど、普通のロック等は持っているので、純正アラームもシートカバーもABUSロックもすべてキャンセルしました。逆に物置の貧弱な鍵が心配でしたので、後日、双方向リモコンセキュリティを購入しました。

フォルツァは私のノーマルマフラーDioより静かです。70km/hまでの加速はDio(18km/l)よりも気持ち遅いし、ハンドルショート化しているとはいえ、すり抜けにはハンドル以外にも気を遣います。ですが燃費と最高速、積載量、安定・高級感が原付2種スクーターより良いので満足してます。FIのマフラー交換はディチューンとなることが多いし、カタログに載っている製品でも、劇的な性能UPは期待できないと聞きました。セッティングが素人ではほぼできないためマフラー交換は当分様子見です。ハンドルショート化に関しては別スレで。ノーマルライトはDioのHIDより暗く感じるため、車用HIDを付けようかなぁ。

参考にならないかもしれませんが、以上長文失礼いたしました。

書込番号:5190179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/06/22 10:39(1年以上前)

ぷっきーららさん、はじめまして、おはようございます。

まずは納車おめでとうございます。
おいらもすり抜けのためにハンドルをショートにしようかなと考えた時期がありました。
しかしハンドルをショートにしたとしてもあの大きなヒップが邪魔なため断念しました。w

>アパートの物置は2100mmでしたが、フォルツァは全長2165mmです。スロープを借りてショップの人に慎重に後を押してもらって、ハンドルロックをしたところ2,3mm残して入りました。

≫物置に収納出来るのは羨ましい。w
家は車が二台有るので単車を収納可能な物置を設置することができず、いたずらされてしまいました。
これからは一人で190kgをしまわなければならないですね。w
頑張って下さい。

書込番号:5190634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アレグレットマフラーについて

2006/06/22 00:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 T=Iさん
クチコミ投稿数:3件

中古の700KのアドレスV125Gを購入しました。
あまりカスタムはしませんが、マフラーをアレグレット
に交換し、リアサスをKYBのSG325でキタコのクリアー
テール・ウインカーセットに交換しました。

出だしは少しトロイですが、最高速は110Kまででます。
音も気にいっています、駆動関係はいじらなくても、良い
結果が出て満足しています。

書込番号:5190052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 17:18(1年以上前)

いまアレグレットにしようかと迷ってます。

あくまでも通勤が第一なので近所迷惑は避けたく
ヨシムラは音の高さと大きさで晩遅く我が家に帰る
小生としましては好きなんですがドロップ
ただもう少し音がよくならないかな〜っと
性能は現状維持で、できればプラスαがあれば
という感じです。

>出だしは少しトロイですが

この言葉が少し気になるのですが・・・

改造指南のアレグレットのところで
http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/tsuukin/tsuukin20060506.php
>ゼロ発進はノーマルマフラーのレベルを維持したまま、最高速につながっていく感じです。体感的にもノーマルプラスアルファといった感じ

ってあるのですが実際乗ってらっしゃるT=Iさんの感じはどうなんでしょうか。

もう少し詳しく聞かせて欲しいのですが、音の大きさ、からふかしの感じとか、走っている時の感じ、加速時などなど・・・

書込番号:5236747

ナイスクチコミ!0


スレ主 T=Iさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/20 00:40(1年以上前)

自分も改造指南を見て、アレグレットに決めました。
出だしがトロいと書きましたが、グランドアクシスから
乗り換えた感じで書いたので2ストとの発進加速からすると
仕方ない感じがします。4ストにすればこんなものですか…?

アレグレットについては非常に良いと思います。
音にしてもアイドリング時は大きくもなく、周囲に迷惑も
かけません。加速時は伸びのある様に感じますし、125のマフラー
としては完成度が高いと思います。ヨシムラの価格から見ても
アレグレットはお買い得ですよ。

アドレスV125の色々なカスタマイズした人のホームページでも
アレグレットの情報や意見がありますので参考にして下さい。

書込番号:5270179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パイロットパワー

2006/06/21 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 tatem6uiさん
クチコミ投稿数:67件

スペ3ですが、タイヤを純正からパイロットパワーに替えました。
そんなに飛ばさなくても違いが分かります。
しっとり路面に吸いつく感じで走りが楽しい。いつものコーナーが楽に曲がれます。
ライフも結構長いらしいし、これはオススメ。

書込番号:5188985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング