バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費

2012/10/02 00:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 shu03666さん
クチコミ投稿数:3件

<以前乗っていたマシンの燃費>
ホンダジャイロキャノピー 2スト リッターあたり18キロ
ヤマハギア屋根付き 2スト    リッターあたり21キロ

ベンリィ110 町の乗り燃費はリッターあたり35キロでした・・・

書込番号:15149313

ナイスクチコミ!16


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/02 03:43(1年以上前)

私のカブ110

こんにちは。

ベンリー110には、屋根のオプションが有るンだ……。(羨ましいな…。)
カブ110用って無いのかな?

私のカブは未だ300km程度(100%街乗り)しか走っていませんが、初回給油で67.3km/L、2回目の給油で、66.3km/Lでした。(共に、セルフスタンドで、目一杯給油)
初回は50km/h以下に抑え、2回目は時々60km/hまで出したといった事が影響しているのかな?
もし、40km/hキープで走れば、80km/Lも夢ではない???

もしカブ110に屋根を付けたら、走行抵抗の増加(?)で、燃費はどの程度落ちるのだろう。
燃料タンク容量がベンリー110と比べると少なく、1回の航続距離が短いのも、ちょっと残念!!

書込番号:15149720

ナイスクチコミ!4


スレ主 shu03666さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 11:45(1年以上前)

新型カブってそんなに燃費がいいんですね、

屋根は、ヤマハギアからの移植です、
屋根の重さと風の抵抗がなければもっと燃費いいでしょうね、
(オイラの 「池中玄太」並みのウエイトにも燃費の悪化に問題アリ・・・)

私が所有していた、カブ90(キャブ車)はロングツーリングで 45`/L ぐらい
でした、その後乗った CT110は 35`/L ぐらいでした・・・

書込番号:15150670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/10/02 14:32(1年以上前)

フロント取り付け周りに隙間・・移植の形跡見られますね・・スケルトン・・キカイダーみたい
色?塗り直し・・かな・個人製作ならお見事です

個人的にギアの125仕様が欲しいです
どっかの個人サイトに、屋根付き2ストギアにグランドアクシスのFフォークとシグナスのエンジン・駆動系付けてるの見てメーカーから出ないかな・・・と思いましたが

スピードが出る分・・強風時は危険伴いやすいんですかね?
屋根付き乗った事ないんでわかんない

書込番号:15151209

ナイスクチコミ!4


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/02 16:24(1年以上前)

こんにちは。

ベンリー用ではなく、ギアからの移植ですか。

屋根付きバイクはキャビーナ時代からのあこがれです。
キャビーナは2サイクルエンジンだったため、購入はしませんでしたが…。

個人的にはスクーターではなく、ギア車で出して欲しい。
スーパーカブ110の燃費、私はこれでも不満です。
常時70km/Lを超えるよう、ドライブギアの丁増しを予定しています。
14T→15TはチェーンなどそのままでもOKの用ですが、16Tだとキツイかな?
(15Tも16Tも、共に購入済みです。)

書込番号:15151516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/02 23:09(1年以上前)

ベンリースレ、盛り上がっていますネ。
PCX、アドレスの影に隠れていますが、隠れた人気車みたいです。

3,000`弱ですが、燃費は50前後。
かなり回してます。
私は良いと思いますが、鳥かご付けたら結構走らないんですネ。
体重も関係してるかも^^;

書込番号:15153419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/10/07 09:46(1年以上前)

屋根付きベンリィすごいですね〜実際の使い勝手などはどうなんでしょうか?
私のベンリィもリッター50k以上はコンスタントに走ります。
純正の大きなシールドを外せばもう少し伸びるかもしれません
流石に屋根付きでは燃費は伸びないですね(+_+)

カブはさらに伸びる様ですが、ベンリィは航続距離で勝負でしょうか。
小まめに給油すれば済む事ですが4〜5リットルごとの給油も面倒ですし・・・

書込番号:15171625

ナイスクチコミ!3


スレ主 shu03666さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 02:08(1年以上前)

バイクの屋根は、私にとって必須アイテムです、
ジャイロキャノピーとヤマハギアと10年以上乗り続けてます、
雨でも雪でも、毎日通勤してます、台風や横殴りの雨以外は、カッパなんて
着たことはありません、雨の日はワイパーで視界が確保される事、真冬でも
半キャップでも寒くありません。
重さは気になりません、車高も低く足つきもいいのでフラフラしません、
ベンリィはしっかりしたサイドスタンドに、軽く上がるメインスタンド
は流石ビジネスバイクと言う感じです、
今までの 50CCとは違い 三車線の国道をフルに使い70キロ巡航は楽です。

書込番号:15180123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/07/11 23:50(1年以上前)

いま乗ってるベンリィに私も屋根付けてみたいんですがどこの何というショップで工賃はいくらでした?参考にしたいんでいろいろ教えて下さい。
広島市に住んでますが遠いかな?

書込番号:21956996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2021/09/19 15:18(1年以上前)

ベンリー110に屋根を付けてますが、どうやってつけたのですか?詳しく知りたいです

書込番号:24350995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

こんにちは.
遅くなりましたが、進捗報告(結果報告)です。
PCX160については、メーカ側からの納車予定(販売予測)が聞き出せずにいましたが、やっと売買契約(今年の3月)から2カ月半を経過した5月末に納車することができました。
売買契約時に手付金を支払った後は、ノンビリと納車待ちしている気分はで無くなり、随分と販売店の社長を突っついて催促してしまいました。
結果、我慢の限界を超えることなく、納車してもらうことができました。
結果として、2021年3月13日に契約をし、同年5月24日に納車してもらえたので「2ヶ月10日間」の納車待ちであったことになります。
ちなみに、その後バイクショップに聞いてみると、国内ではPCX125の在庫は有るものの、PCX160は国内で品薄状態とのこと。需要と供給のアンバランスもあるかもしれませんが、メーカー側にはもう少し納車待ちの短縮に努力してもらいたいところです。

書込番号:24344857

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/16 13:53(1年以上前)

>メーカー側にはもう少し納車待ちの短縮に努力してもらいたいところです。

メーカも作れば売れるから生産はしたいけど世界的な半導体、コンテナ不足が招く生産遅延が原因でホンダだけではなく
他メーカーや車のほうも生産が遅延してるのよ。

書込番号:24345166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2021/09/16 17:31(1年以上前)

今月、PCX160納車
期間は、67日でした。

書込番号:24345531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:226件

納車当日、そのまま280kmの慣らし運転でした。

慣らしも終わり、ツーリングへ連れ出す。1

慣らしも終わり、ツーリングへ連れ出す。2

どこかで見かけたら声をかけてくださいね。(^^)

8月中旬、販売店に展示してあった、ロスホワイトを見て 『おぉ〜!スッキリしていて、スポーティで、なかなかイイなぁ・・・』と、
当日は【商談中】にして車両を押さえてもらい、一晩おいて気持ちが変わらなかったので翌日契約、一週間後には納車されました。

セカンドバイクとして、99%趣味(たまに街中への買い物)で使用しています。
長い登り坂、追い越し加速などでは若干非力さを感じますが、それを心得てさえいれば楽しくライディングできます。
どんな所へも気兼ねなく入っていけるのは、このサイズまでと思っています。(60代後半の体力として。w)
スーパーカブと、ほぼ同様に取り回せられるので何の気負いもなく乗り出せるのが良いところ。

レビューで見かける、リアサスペンションの硬さが懸念されましたが、峠道をそこそこのハイペースで駆け抜けたりするには
踏ん張りが効いて、しっかり安定しているので良いと思います。
腰から背中へのショックを感じる方は、ストリートファイター風に、少し前よりのポジションにして足は後ろ寄り、骨盤を少し立てて
肩の力を抜いたライディングに心掛けると楽になると思います。

これまで 300km前後のツーリングに2回連れ出していますが、尻痛を含め身体への負担をほとんど感じないので、よくできた
車体だと思いますね。
あ!、デザイン重視のスクリーンは風防効果がイマイイチですね、寒くなったきたらロングスクリーンを試してみようと思っております。

書込番号:24343396

ナイスクチコミ!12


返信する
mac8008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 14:37(1年以上前)

>ゼロクラ300さん
自分も同じホワイト購入しました。

店頭展示中ということで現物をみて決めました 色々と装備品を追加したいですが自分の身長が低く安全第一と考えダウンサスキットを注文しました。
アドベンチャースタイルとしての性能は薄れると思いますが、自分が楽しむためにと思ってます。

お互いに安全運転で楽しみたいですね

書込番号:24343510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件

2021/09/15 18:16(1年以上前)

>mac8008さん
同じホワイトをご購入されたとの事! 嬉しいですね〜♪

ダウンサスキットがあるとは知りませんでした、
はい、自分が乗りやすいように造り上げていくのが一番だと思います。
お互いに安全運転で楽しみましょう。

書込番号:24343812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

エキパイ磨きが無くなりましたょ

2021/09/06 11:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

スレ主 R1200Gさん
クチコミ投稿数:3件

エキパイのリメイクの記事が沢山ネット上で拝見できますが、結局は、また変色しリメイクの繰り返しですよね
 私的にも、エキパイの変色が嫌なタイプで定期的にピカールを使い、定期的に磨いてました。
色々な研磨剤をネットで探しているところ、大阪の塗装屋さんがエキパイの変色を防止できるとの紹介があり
 メールで問い合わせしました。
塗料の販売をしていただけるようで、10mlお願いして、
言われた通りに塗りますとなんと、なんと 2000Km走行でも光沢そのままで、ピカピカでしたエキパイ磨きが無くなり
 驚きと、感謝
大阪の塗装会社 大光化学工業所さんです

書込番号:24327209

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

第1段階カスタム終了

2021/08/26 00:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

自分に合わせ乗りやすいようにカスタムしました
・フロント周り:スマフォをカウルマウント 
  既存のXMAX用マウントはどれも使えません カウル上に汎用スマフォマウント金具をタッピング固定です
・シート周り:コンフォートシートをアンコ抜き&バックレストをアンコ盛り
  シート後部が4cm程度低くなり足着き良好、ハンドルを遠く感じ無い方はローダウン買うより良いと思います
  サイドをかなり削ってあり、がに股感が薄れ足に力が入りやすいです
・リア周り:ナイトロンリアショック・インナーフェンダー・フェンダーレスキット・LEDウインカー
  シートが低くなり重心が下がったので、リアサスは少し上げ重心の回復とリーン角度向上を狙ってます
  ナイトロンは中高速域で素晴らしい動きします。リア車高上げたのでヘアピンでもセンスタ擦りません
  インナーフェンダーやフェンダーレスキット、LEDウインカーは単に見た目の問題です

書込番号:24308146

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度4

2021/09/02 19:10(1年以上前)

>ZEPHIR2さん
 コンフォートシートのアンコ抜き、乗り心地いかがですか?
私は純正ローシートを、アンコ抜き+ゲルシート加工にしたのですが、足元が狭くなり
乗車姿勢や乗り心地がかなり変わったので・・・。
 足付き性は、最高なのですがバックレストの形状がかなり斜めでくぼんでないので、落ち着きが
悪いのです。
 トリ300に乗るまえは、スカイウェイブ400に乗っていたので腰のサポートが物足りなく
感じます。
 コンフォートシートのローダウンでは、昔のビックスクーターの様な楽さは有るのでしょうか?
特に、ローシートに変えたときの足元の狭さが無ければ幸いなのですが。
 腰のサポートと、足を投げ出して乗れるスタイル、そして足つき性の良さは、おっさんにはとても楽だったので。

書込番号:24320474

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/09/03 11:37(1年以上前)

加工前コンフォートシート

バックレストのアンコ盛り加工

加工後

>あるぜおんさん
ローシート写真を拝見すると同じシート屋で加工されたようですね!

・乗り心地(座り心地)はコンフォートより固くなる
 コンフォートはふっかふかスポンジでした
・足元は広く感じる
 座面が低いシート後方に座るようになり、上部フットレストの使用頻度も増えました
・乗車姿勢は若干前傾姿勢になる
 後方に座る事になったので結果的に
・腰のホールドは非常に良くなる
 バックレストをアンコ盛りしたので加速やコーナーでビタッ!とします
 加工前と加工後の写真でバックレスト角度の違いがよくわかります

広義な乗り心地で言えば、ナイトロンリアサスとヘビーバーエンドが機能して非常に良くなってます

俗に言うビクスクを経験していないのですが、安楽になったというよりスポーティーになった印象です
カスタムのコンセプトはストリートファイター的スクーターなので(笑)

書込番号:24321464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度4

2021/09/04 11:07(1年以上前)

>ZEPHIR2さん
足元が広く感じ、腰のサポートもいいと言うことで理想的ですね。
 コンフォートシート、欲しくなりました。
ツーリングキャンプなど始めたいと思っているので、乗り心地重視で
軽いアンコ抜き仕様でカスタムしようかと。街中は今までのローシート改で。
 これからも参考にさせて頂きますので宜しくお願いします。
貴重な情報を頂きありがとうございました。

書込番号:24323231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

PCXjk05燃費

2021/07/20 21:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

3月にjk05購入しました!
休日しか乗らないのでまだ1200`ほどしか走行してませんが
当初は全く燃費など気にもしたことがなく、45.6`程かな?
気温の上昇とともに、燃費もグングン伸び、今日はなんと54`を記録しました!宮ヶ瀬、秦野からヤビツ峠途中まで!
丹沢など山道が好きなので、週一位で出掛けてます!
とくにガンガン走ったりはしませんが、エコ運転してる訳でもないです!でこの燃費です!驚異的としか言いようがないですね!
リアサスペンションだけ、不満でエンデュランス製に交換、底付きが無くなり快適ですね!
前のモデルの燃費は知りませんが、前期型はもっと良かったのですかね?

書込番号:24249943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/20 21:55(1年以上前)

>米子みねさんさん

燃費とかの情報なら、みんカラで調べると色々出てくると思いますよ

書込番号:24249955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/20 22:36(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にしてみます!
最近の車もそうですが、スゴイ技術の進化ですね!
バイク、車もそうですが快適で楽になりすぎて
操る楽しみが…?

書込番号:24250016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/20 23:08(1年以上前)

>米子みねさんさん

楽になっても、池袋事件の様な人が出ますからね

困ったもんですよ

書込番号:24250066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/21 09:39(1年以上前)

私もjk05乗ってます。スクーターというよりモーターサイクルと言った方が相応しく、楽しくて用もないのに田園地帯を流してます。燃費は普通に走って52km/l位です。ロングスクリーンと延長スクリーン付けました。(ロングスクリーンだけだと変な巻き込みがハンパないため。)リアサスをエンデュランスにしたんですね、調子良いですか?こちらもたまに底付きするので、変更考えてます。乗り心地はいかがですか?同機種ユーザーとして、充実した原2ライフを楽しみたいものですね。

書込番号:24250479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/22 13:48(1年以上前)

こんにちは!
サスペンションは買ったときから変えようとおもってたんです!黒い色が好きでなくて、野暮ったく見えてしかたなかったので、買うときにバイク屋にお願いしたのですが、jk05に対応したものがどこのメーカーからもでてなくて、4月の下旬まで待ちました!
エンデュランス製のものは硬さを5段階に変更できます!
しかも手で回せます、3にして乗ってますがよほどの段差でない限り底付きは皆無になりましたね!純正よりソフトになった感じです!フワフワになったのではなく、路面からの衝撃を旨く吸収してくれてる感じですね!お尻の痛みを殆ど感じなくなり、疲労感がかなり軽減されましたね!
絶対お奨めです!
2本で工賃込みで2万4千ほどです!

書込番号:24252312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/22 14:50(1年以上前)

早速の情報、写真付きでありがとうございます!もう少しで1000k点検なので、バイク屋に相談したいと思います。乗り心地が更に良くなれば、125ccとしては完成形に近いですね。

書込番号:24252396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/07/24 18:41(1年以上前)

私もロングスクリーンを考えてるのですが、純正品ですか?
春先でも100kmほど走行すると完全武装してても、家に着くと身体の芯まで冷えてしまいますね!風による疲労もかなり軽減できると言われてるので…
装着した感じはとんもんなんてしょう?

書込番号:24256051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/25 16:09(1年以上前)

純正ロングスクリーン付けました。しかし私の座高が高いからかどうか、直撃風は減ったものの、あちこちから変な巻き込みが多く、ガーガ―ゴーゴーとうるさくて仕方ない。そこで延長スクリーン付けました。するとかなり快適になりました。Amazonで3000円位の品物です。

書込番号:24257561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2021/08/25 20:08(1年以上前)

画像ありがとうございます!
ロングスクリーンは少し寒くなったら考えてみます!
子供喜ぶ3列シートさんは
他に何か電装品など付けてますか?
私はバイク用の安いナビを付けてるのですが、フロントBOXからのCタイプの電源からだとフタが半開き状態じゃないですか…
カウル外して外部電源コネクタを簡単に付けられる動画とかありますけど…慎重にやると時間が掛かりそうなので、
モバイルバッテリーハンドルバーにマジックテープで固定して使います!容量の大きな物なら1日のツーリングても保ちますね!
面倒がらずにやれべいいことなんですが。
マフラーは、交換されてますか?
純正は音は静かで良いのですが、色が黒1色で如何にも安っぽい感じがして
BEAMS製かモリワキ製を考えてるのてすが…

書込番号:24307798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング