バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構発売されてますね♪

2006/01/19 17:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:26件

ヤフーオークションのトップから、「アドレスV125」と入力して検索すると・・・
結構出品されてますね♪
マフラーも豊富ですし♪
以上、報告おわります^^

書込番号:4748034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もうすぐV125暦9ヶ月になります

2006/01/13 21:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:72件

久々にカキコします。
 ヨシムラマフラーはまだ入手できませんでした^^@
 現在FI対策部品装着済みノーマル車です。
 エンジンの不整脈が最近出てますね^^@
 因みに現在の燃費は25km/L前後です。
 その代わり?トップが出るようになりました。
 よやキロです。FI交換前と同じ速度です。
 たまたま今の季節だからなのでしょうかね?^^
 この分だと夏場は濃くなりそうですね?
 V125の良い点や欠点を色々カキコしましたが、
 それを差し引いてもやはりこのスクーター以外、
 このクラスでは通勤する気がしません。
 やっぱり良いスクーターですよ^^@
 まさに渋滞路でも苦にならない通勤特急になれる車体です。
 
 


 
 

書込番号:4731225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/19 13:42(1年以上前)

通勤特急さん こんにちわ

私のも一気にゆわkm/h,引っ張ってよわkm/h,最高ぬわわkm/hです。
燃費は真冬になりガクッと落ちましたが、何とかリッター25kmはキープして原二の体面を保っています。

例の自動煽りは頻繁に作動してますが、暖かくなれば勝手に止むかも?
V125暦ももう直ぐ半年になりますが、走りそのものは快調です!

書込番号:4747659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構効きますよ〜♪

2006/01/18 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。ロカタンスキーといいます。
メインマシンは10年落ちのFJ1200なんですが、通勤用に
現行型Gアクシスの5FA3に乗ってます。
この冬のあまりの寒さに負けて、去年の暮れに旭風防の
ウィンドスクリーンとナックルガードを装着しました。
見た目は思いっきりオジサン仕様になってしまいましたが、
暴風効果の高さはピカイチでした。
今までは単車用のゴアテックスジャケットとかを着ないと
寒くて仕方なかったのですが、この2点のパーツを着けて
からは普通のMA-1とかでも全然寒くなくなりました。
効果はバッチリありです!(^^)
あとはグリップヒーターでも着けたら完璧ですね。

車体そのものは、ノーマルのあんまりな駆動系セッティング
にあきれ果てまして、現在はマロッシのマルチバーを組み込み、
強化クラッチ&ハウジングで武装しています。
外観はウィンドスクリーン&ナックルガード、それプラス
GIVIのリヤボックスで思いっきりおじさんの通勤仕様ですが、
なにげに速いですよ。(笑)
外観はフルノーマルなのに結構速い、私の目指す方向です。

書込番号:4745383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/01/18 17:12(1年以上前)

誤字を発見しました。
暴風効果×
防風効果○
でした。
お恥ずかしい・・。(汗)

書込番号:4745400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まずまず気に入っています

2005/08/02 18:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BJ

スレ主 cotipeltさん
クチコミ投稿数:5件

今まで中古で買ったホンダTACTに乗っていましたが、調子が悪く買い替えを考えていました。そんな矢先、とうとうエンジンがかからなくなってしまい、BJを購入しました。TACTの時は燃費が23〜24Km/Lだったのですが、BJでは32〜33Km/Lで満足しています。また、TACTは最高速度が42〜43Km/Hしか出なかったのですが、BJは、まだ試していませんが、スムーズに50Km/Hオーバーになり、また、エンジン音も静かだし、振動も少ないので買い替え成功といえると思います。多少不満な点は、坂道発進の時、スピードが上がりにくいのと燃料タンクの蓋が閉めずらく、シートを明けないと給油できないところでしょうか。まあ、全体的には満足しています。TACTの方は、中古だからしょうがないと言ってしまえばそれまでですが、完全にはずれでした。ホンダと言うメーカーは、結構良いイメージを持っていたのですが、残念です。今後ホンダのバイクに乗ることはないでしょう。私は、ヤマハのバイクに縁があるようです。

書込番号:4322207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/02 19:29(1年以上前)

新車と比べちゃ、可愛そうだよ、中古タクト、、、、

一時代を築き上げた名車ですよ(^^

書込番号:4322292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/03 02:48(1年以上前)

中古のタクトと新車のBJを比べて、もうホンダ車は関わらないとはあまりにも決断が早すぎます。(;^_^A
タクト以外にもホンダのバイクを乗っていて、なおかつ、ヤマハBJより劣っていてそのようなことを決断をしているならば納得ですけど。
あと『閉めずらい』ではなく、正しくは『閉めづらい』ですよ。 今の原付はヤマハのBJじゃなくとも50km/hなんて軽く出ますよ。

書込番号:4323413

ナイスクチコミ!0


tp315さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/18 02:37(1年以上前)

自分も通勤(往復12Km)の為、一昨年TACTの中古を買いました。調べてみたら1988,9年位のタイプでした。Vベルトを換えるまでは55Km〜60Kmでしたが交換後、何と65〜70km出るようになり発進もスムーズになりました。ところが先日、エンジンの調子が悪いというか多分マフラーの寿命のせいで動かなくなりました。そして現在、BJを注文しています。
できれば、ホンダのDioにしたかったのですが、色々考えてBJにしました。
自分にとってTACTはよく動いてくれました。

書込番号:4744500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モリワキ・チタンマフラー最高!

2006/01/14 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

先程、モリワキのチタンマフラーを自分で装着しました。
作業時間1時間程度の、思ったよりも非常に簡単に装着できました。
音は低音のお腹に響く心地良い音で、大人のマフラーと呼びたいほどの静かさです。個人差が有ると思いますが、私にとっては思っていたよりも全くうるさくなく、満足な音量でした。
乗り心地もノーマルとほとんど変わりなく、低速も乗りやすく満足です。

併せて、デイトナローダウンサスの感想ですが、乗り心地はタンデムしてもノーマルとあまり変わり有りません。同乗者の意見も非常に良いものでした。
欠点を上げるとすれば、やはりセンタースタンドだと思います。
センタースタンド使用は、苦労すると思います。とても重たくなります。それなりの覚悟が必要です!
大型の講習を受けた方でしたらあまり変わらないのでは?と思いますが、センターを立ててから下ろす時もメチャメチャ重たく感じます。
サイドスタンドを常用するつもりが無いとローダウン時のセンタースタンドはちょっときついと思います。

私のデイトナ製ローダウンの前後+ショートスタンドの購入価格は、\24,000でした。それに工賃が\9,000です。ちなみに南海部品での購入です。
モリワキマフラーはオークションで\23,500で落札しました。新品同様で傷・汚れ共に全く無く大満足の価格でした。工賃は自分で取付ましたので0円です。

書込番号:4733945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/01/14 18:49(1年以上前)

サイレントのスリップオンタイプですか?それなら、私と同じです。親父には、ほどよい音量ですよね。輝きといい、スタイルといい最高ですよね。それにしても23500円とは賢いお買い物でしたね。私なんか定価マイナス1割と工賃がかかりました。
ローダウンの乗り心地はいいみたいですね。よーく分かりました。
でも、センタースタンドの使用頻度が多いため、半分諦めモードです。暖気や給油、洗車、整備とセンターは欠かせませんので、もうしばらく、ノーマルサスでいきます。また、色々情報交換宜しくです。

書込番号:4734022

ナイスクチコミ!2


スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/15 09:45(1年以上前)

モリワキのタイプは「サイレントのスリップオンタイプ」です。
とにかく軽い!ノーマルと比べると、とんでもない軽さですね。
私も「暖気・給油・洗車・整備」時のためにサイドスタンドのキルスイッチを解除しました。
ブレーキレバーのセンサーを切ると発進時に危ないと思いますが、サイドスタンドは必要性が高いので自己責任の上で改造しました。
FORZAのカスタマイズでは有名なサイト
「FORZAで遊ぼう!」をさんこうにされると、カウルの取り外し方やその他、色々な部品の取付時に非常に役に立つと思います。
私もこのサイトをいつも参考にして部品の取付をしております。

http://www.k2.dion.ne.jp/~forza-de/

ちなみに私はレーダー探知機も自動車用の探知機を若干改造して取り付けました。
ボリュームを最大にしておけば走行中でも問題なくヘルメットしてても聞こえます。

書込番号:4736080

ナイスクチコミ!0


スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/15 16:19(1年以上前)

今日も一日フォルツァに乗ってきましたが、モリワキマフラーに変えてからノーマルマフラーよりも吹き上がりが軽くなっております。
停止からのスタート時も、全くもたつくことなく吹き上がりますし、60km走行〜100kmまでの吹き上がりも非常に軽い感じです。
他メーカー製でよく問題になっている「バックファイヤー」も、モリワキ製はそこまで酷くはありません。
全くゼロでは有りませんが、たまに音がするぐらいで、その音も大きな音ではなく、こもったように小さくボンと言う程度でほとんど気になりません。
むしろ、全体的な音量が小さいので物足りない感じがするほどです。
走行中はマフラーの音がほとんど聞こえないほどです。
停車中にボッボッボッボと低く聞こえる程度です。
非常にオススメのマフラーメーカーです。

書込番号:4737014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2006/01/15 16:35(1年以上前)

okazu3さんのご意見に、全くの同意見です。まさにそのとおりです。
静かなマフラーを求めたのに、今となっては静か過ぎると思うくらいです。住宅街にお住まいの方、親父ライダーで爆音はNGと言う方にはうってつけのマフラーです。

書込番号:4737060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/01/16 11:41(1年以上前)

うーん、なんか皆さんのお話を聞いてると
かなり良さそうですねー。
いま完全ノーマルなんですけど、欲しいなぁ。
うるさいっていうのがマフラー交換できない
一番の理由だっただけに・・・換えたいっ!!

書込番号:4739445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良く走ります

2005/10/25 23:03(1年以上前)


バイク(本体) > PGO > T-Rex150

スレ主 ボチュ2さん
クチコミ投稿数:1件

振動も無く、楽に80qで巡航できます。

書込番号:4529550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/13 21:14(1年以上前)

最高速はいくつですか? 150にしようと思って万年

書込番号:4731179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング