バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり、レースで勝つには・・!

2005/05/10 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR mini

このマシンはやはり、レース(12インチクラス)で勝つには、
必須といえるでしょう。02モデル以降電装系がアナログになった事により、cdiが従来のアナログ用が使用できます。標準で付属のcdiは実は、nsr80用なのでこれは不評といわれています。
poshかケンソー爆弾に換装することをおすすめします。
また、sp参戦を考えていらっしゃるなら、圧倒的にシェアは、
n−plan、もしくはリブラが多いですね。
ともかく基本性能はやはりすばらしいですね。
とくにアイドルギアの2枚化はレスポンス向上には最適と思われます。
注文は半期半期で行われるらしいので、来期参戦を考えていらっしゃる方はもう、注文した方がよいかと。
あとリアサスはiファクトリーがこのミニサスチューンの有名ショップです。結構評判よいです。
とにかく、ミニバイクで参戦を考えている方なら、まあ、買って損はないはずですね。
あと、フルサイズ(125参戦を予定している方なら)希望なら、
ns50rがいいと思います。
こちらはRS用のサスがブラケット加工で使用できますね。
なのでステップアップの為にミニバイクならNS−50Rがおすすめです。
私のは04ですがやはり公道用NSRよりもレスポンスはいいです。
また、Mクラス(ノーマル)参戦予定の方、エアクリーナーBOXは絶対に購入しましょう。こちらを付ける方がトルクは出ますね。
参考までに。
このマシンは<勝てる>マシンと思います。
表彰台!頑張って目指してください!

書込番号:4228296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2005/10/24 22:56(1年以上前)

ある程度いくと体重が物を言うな…(-。-) ぼそっ。
秋ヶ瀬のガキンチョは速いね。

書込番号:4527212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピードメーターを疑え

2005/10/23 21:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

60km/hで走っていると原付を軽く追い越して行くのでずっと疑っていたのですが・・・4輪と併走して確かめたところ10%ほどおかしかったです。

Gアクのメーターで60km/hなら4輪は66km/h、X0km/hならXXkm/hでした。車のメーターは車検を何度もパスしているので信頼できると思います。

5FA1ですので最近のが改良されていればよいのですが、
私のようにスピード違反で捕まったり
実際はマロッシだけで最高速が3桁を越えているにもかかわらず
”あと少しで3桁になる”といろんなパーツを組んでもがく事がありませんように。(楽しかったけどね。)

書込番号:4524741

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/24 22:43(1年以上前)

スピードメーターは 10% 近くの誤差はあります。
私が持ってる車・バイクは共に、GPSで速度を計ると5km/h位
スピードメーターの方が速く表示されます。

ぴったりかちょっと速めに表示されるのが普通ですが、遅めに
表示されるのは珍しいですね。

書込番号:4527151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快調です

2005/10/22 09:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 zenkaikunさん
クチコミ投稿数:12件

私のシルバーV125Gは3900kmを超え、ますます快調に走っています。納車が8月12日だったので、少し走りすぎ?かも。先週末には紀伊半島を縫うように走ってまいりました。300km近くは走ったでしょうか。山岳コースが大半でしたが、我がV125は快調に走ってくれました。少し心配していました200kmオーバーのツーリングにも何事もなく走ってくれました。険しい山道を、峠を何回も越えて帰りましたが、ストレスなく走ってくれました。V125は本当に良く出来たバイクです。次は寒さ対策をし、別の山岳コースを走りたいと思います。
私の場合オイル交換は1000kmと3000kmにしました。バイク屋さんに言わせると、オイル交換は2000kmにしなさいとのこと。財布と相談しなければイケないので、3000km毎にすることにします。掲示板の書き込みなんかを読んでいますと、他のバイクとの比較で最高速やシグナルグランプリなんかが書かれていますが、私はV125が気に入っているので、比較して負けているとか勝っているとか、という事は考えていません。自分自身がそのバイクを気に入っているかが大事なんじゃないでしょうか。
これから寒くなりますが、日々乗っている私にとって寒さ対策が重要課題になっています。是非グリップヒーターを付けたいと考えています。どなたか、いい情報をお持ちでしたら教えてくださいませ。

書込番号:4520990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/10/22 11:28(1年以上前)

zenkaikunさん。はじめまして。グリップヒーターについて質問されていたのでRESしてみました。
私のHPで詳しい取り付け方法などを掲載していますので、よろしければ一度遊びに来てみて下さい(^○^)
http://www.eonet.ne.jp/~whirlybird/

書込番号:4521247

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkaikunさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/24 10:10(1年以上前)

早速の書き込み、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:4525798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

点検

2005/10/07 01:51(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

スレ主 cousin'sさん
クチコミ投稿数:11件

昨年の11月に納車以来、11ヶ月で12,600km走りました。
実はここ2〜3ヶ月はエンジンの調子があまり良くなく、ガソリンもレギュラーだったのをハイオクに変えたりしたのですが、アイドリングから低速域でのノッキングが目立ち、また時折駆動系から異音が発生するようになっていました。さすがに走行距離が多いのと夏場でエンジンがタレ易くなったんだろうと思い、10,000kmあたりで点検に出すつもりでいたのですが、仕事が忙しく、不安を抱えながらここまで走ってしまいました。
そして昨日、やっと点検に出す事ができました。
整備内容としては、12ヶ月点検一式、オイル交換、プラグ交換、エアクリーナー清掃等で、金額は12,000円程度でした。ただ指摘事項としてフロントブレーキパッド、リアタイヤ、駆動ベルトの消耗が激しいので出来るだけ早く交換したほうが良いと言われました。特にベルトは早いに越したことはない(出来れば1万キロ毎)と言われたので、部品の注文をしたところです。
ベルトの交換は部品代と工賃合わせて2万円くらいになるそうです。
月に1,200kmくらい走るので致し方ない所ですかね。
恐らく私が走行距離、使用頻度共、最も酷使していると思われるので、少しでも皆さんの参考になればいいなと思っています。
最近調子悪かったとは言え、別に飽きたとか満足度が薄くなったとかは全くなく、愛着度は増す一方です。皆さんはいかがですか?

書込番号:4484678

ナイスクチコミ!0


返信する
彦田さん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/08 09:40(1年以上前)

私もスカラベオ200を去年買いましたが納車時にガソリンはハイオクしかダメって聞きました・・・レギュラーだとつぶれまっせって言われました。

書込番号:4487455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/08 23:44(1年以上前)

cousin's さん こんにちは。
わたくしは8月下旬に125を購入し1ヶ月に1,000キロペースで乗ってます。本日遅ればせながら1,000キロ点検を受けました。特に問題はまだ発生していません。快調です!。
ベルトの問題は心配ですね。わたしのは125なので250より心配です。ボディは同じものを使用しているし、わたしは79キロなので総重量は220キロくらいでしょうか?(^^)。ベルトへの負担が・・・。
ガソリンは現在までハイオクを入れてます。お店の方がハイオクを入れた方が問題ないと言われてたので、トラブルで修理費がかかるよりはいいと思いまして。

書込番号:4489207

ナイスクチコミ!0


スレ主 cousin'sさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/18 21:44(1年以上前)

実はこの前の点検の直後、急に車体の安定性が無くなり、コーナーでマシンが振られるようになりました。どこかセッティングをいじられたかなと思いながらも突然直ることを期待しながらしばらく乗っていました。でも状況は悪化する一方だったのでディーラーに持ち込んだところ、あっさり『パンクです』と言われてしまい、見ると確かに釘が刺さっており、水を掛けるとそこから気泡が出ていました。車のパンクなら直ぐ判るのに、何でバイクのパンクを疑うことすらしなかったんだろうと、自分が少し恥ずかしくなりました。何しろこの日も高速を走ってディーラーまで出向いたのですから(危っ)。。。
丁度前回の点検時に発注したVベルトが届いていたので直ぐ交換してもらいましたが、結局同様に指摘を受けていたリアタイアも発注することになり、思わぬ続けざまの出費が痛いです。それに最近は雨であまりスカラベオに乗れないし。。。

書込番号:4513491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/22 01:18(1年以上前)

私のスカラベはほぼ通勤専用なので雨の日も活躍してます!
走行1,600qです。快調です!

書込番号:4520628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2005/10/21 00:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

クチコミ投稿数:133件

05タイプXパールモベラートベージュ。
新車で購入してから1ヶ月現在のレポート報告します。
レトロなデザインが気に入り購入しましたが、基本設計が古く、カタログスペックも低く、マグザムと並べて比較してもチープな感じが否めなかったので、正直迷いました。しかし古着・カジュアルファッションの私にはフュージョンが似合うと思い購入しました。
他の掲示板を見ているとフュージョンの基本設計の古さ、走行性能の悪さを指摘している人が多かったのでどれだけ悪いバイクなのかと思って乗りましたが、いざ乗ってみると足つきも良く、軽量なボディにトルクフルなエンジンで非常に軽快に走ります。マフラーもノーマルでもそこそこいい音だと思います。(交換予定ですが・・・)普通に街乗りで乗る分には十分だと思います。フォルツアと乗り比べましたが40キロくらいまでならフュージョンの方が速いように感じました。(正確なデータを取ればフュージョンの方が遅いと思いますが・・・)
シートもフカフカで座り心地も良く、バックレストは同乗者からも安心感があり好評です。デザイン優先で購入し、走りは全く期待していなかったのですが、思った以上に良く走り、完成度が高いことに驚きました。最新機能満載の現行のビックスクーターを羨ましいと思った事もありますが、乗り比べてみれば別に気にならなくなりました。最新機能を自慢したい人にはお勧め出来ませんが、デザインが気に入れば間違いなくお勧めだと思います。

書込番号:4518444

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

驚きの安定感

2005/10/15 19:35(1年以上前)


バイク(本体) > PGO > アッローロ125

クチコミ投稿数:24件

本日納車でした。ちなみに赤です。
100kmほど走ってきましたが、噂通りの安定感に少々感動しました。
Dioから乗り換えましたが異次元の走りでした。
まだ慣らし中なので余り回してませんが、重い車重の割に加速は
よいです。慣らしが終わったら峠に持ち込んでみようと思います。
ブレーキの効きも素晴らしく安心感がありました。
運転姿勢はやや前傾気味くらいにすると、センターサスの収まりが
いい感じがしました。
足つきは余り良くないですね。一般的なスクーターの座り方だと
つま先つきになります。ただ前傾気味のポジションで足をつくと
割と楽でした。(参考までに身長は172cm)
帰りに小雨になりましたが、附属の延長リアフェンダーを
付けなかったら結構跳ね上げてました。
メットの後部までしっかりと。(^_^;)
でもスタイルが気に入って買ったので、私はおそらく今後も付けない
と思う。
買ったのは東大和のだるまモータースです。269000円とお買い得価格
でした。お店の対応がとても良かったです。
アッローロ結構な数が出ていると言ってましたよ。

書込番号:4505750

ナイスクチコミ!1


返信する
順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件 アッローロ125の満足度5

2005/10/15 23:47(1年以上前)

アソシエさん納車おめでとうございます。
このスクーターは乗ってこそ値打ちが分かりますよね。
延長リアフェンダー私も付けてません。スタイル優先です(笑)
それにしても269000円とは羨ましいです。

書込番号:4506446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/18 21:07(1年以上前)

順々さんもやはりリアフェンダー付けない派ですね。

ここのところ買い物先で止めておくと、これどこの
バイクとよく聞かれます。
結構インパクトあるんですね。
アッローロユーザーが増えてクラブでもできたら
楽しいだろうな〜。

書込番号:4513377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング