バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

満足すぎる燃費

2018/05/05 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件 PCXのオーナーPCXの満足度5

まだ200Kmちょいしか走っていませんがメーター表示の平均燃費がぐんぐんと伸び、62.6Km/Lに達しました。
まだ走行距離が短いので坂の有無で揺れますが60〜62Km/Lをウロウロしています。(ハッピーメーターかな?)

JF28は同じ道を40〜45Km/L程度でしたのでかなり燃費が良さそうです。
今までは200Kmで給油していたのですが、タンク容量も増え航続距離がかなり長そうです。

書込番号:21802111

ナイスクチコミ!9


返信する
果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2018/05/06 00:06(1年以上前)

走行状況によって燃費は全く変わってきますので何とも言えませんがあながちハッピーメーターとは言えないと思いますよ。
私の場合1回目の燃費計は52km/Lくらいで満タン法燃費も同等でした。

現在2回目の燃費計測中ですが56km/L位を指しています。
田舎道で信号は少ないですが慣らしもほぼ終わってきたので時々スロットル全開にしたりしての計測です。

信号の少ない道を4〜50kmでゆっくり流していれば充分に達成できる燃費だと思います。

書込番号:21802942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/07 04:47(1年以上前)

燃費出ると楽しいですね。
いまのアドレスも出るのかな?
私のk9はでないです。

書込番号:21806053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件 PCXの満足度5

2018/05/16 11:08(1年以上前)

PCXに勝る乗り味のジェントルなスクーターはありませんね。

自分のPCXは2015年購入の旧型後期のモデルですが、
一日往復300kmのツーリングでは、無給油で余裕で行って来れるほどの高燃費です。

エンジンオイルはモチュールのスクーターパワーを入れています。
スクーターパワーを入れるとエンジン音がさらに静かになり、ストレスなく滑らかに走行できます。

書込番号:21828390

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2020/07/02 19:17(1年以上前)

JF84です 先週、二日で670kmほどのツーリングでメーター62.8km/L、実燃費60.6km/Lになりました

今までの実燃費は5月の55km/Lが一番良かったので
真夏並みの気温(16:30と17:30に国道沿いの温度計が33℃でした)の影響かもしれないし

今までDモードだったのをほぼSモードで走ったからかもしれません
近所だとSモードで燃費が下がるのでほぼ使ってませんでしたが
ホンダの4輪でECONをOFFにしたら燃費がよくなったので試してみました

徳島→和歌山のフェリーは平日夕方とはいえ、各絨毯席に3人ぐらいしか客がいません
出航するだけ赤字が増えそうで気の毒でした
機会があれば乗ってあげて下さい。125ccは運賃込みで3800円です

書込番号:23507560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

車検を受けて

2020/06/27 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-10

クチコミ投稿数:123件

2017年4月に登録して、3年。1回目の車検の時期が来ました。

車検時の走行距離は、14,100kmでした。
車検整備は、エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイルの交換、チェーンの清掃と調整、エアフィルター、プラグの点検などです。

車検後に、試乗してビックリしたことがありました。フロントブレーキのに遊びが減っていて、レバーを調整して近づけました。

バイクショップに聞くと、ブレーキオイルを交換中に少しエアが出てきたとのこと。
ブレーキのオイル交換は、今回が初めてです。要は、新車からブレーキオイルにエアが噛んでいたということです。

それなりのブレーキシステムが付いているバイクなんですが、前車(CBR1000RR SC59)より効きが甘いと感じてました。
5,000km位でフロントブレーキパッドも交換したんです。
メーカーさんも、もう少ししっかりと出荷時の検査・点検をお願いしたいところです。

費用はおおよそ70,000円程度でした。

このバイクは、本当によく走りますね。前車より少しピークパワーは少ないのですが、アクセルレスポンスと、アクセルに過敏に反応するエンジンはさすがCPエンジンですね。市販車では、ヤマハしかないエンジンです。
車体のバランスもよく、よく曲がります。
ただ、今まで乗ってきたバイク中では、燃費は悪い方です。
08ハヤブサで約17km/L、CBR1000RRSC59で約17km/L、それに比べて、MT-10は14km/L程度と17Lしか入らないタンクでは、遠乗りはつらいですね。満タンで約200kmぐらい、ツーリング中は、GSが気になって仕方ないですね。

出来のいいバイクなんで、もう少し乗り続けたいですね。

書込番号:23497189

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/27 21:36(1年以上前)

多少でもアップハンドルですよね。
油圧ブレーキのオイルライン(パッドからブレーキレバーまでのオイルホース)には途中下り坂はないですよね。
そんな状態で1.4万km走ってエアーが抜けないのはありえません。
単にオイルが良くなかっただけでしょう。

ショップに適当なこと言われてしまいましたが、
>メーカーさんも、もう少ししっかりと出荷時の検査・点検をお願いしたいところです。
これには全く意義ありません。

書込番号:23497280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/27 21:51(1年以上前)

「意義」ではなく「異議」でした。

書込番号:23497311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/28 06:43(1年以上前)

>ええやん!さん

触媒は外したままで車検パス出来たんですか?

書込番号:23497870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2020/06/28 18:38(1年以上前)

3年もすればフルードは劣化して当然。
途中でエアをかむからメンテが必要なんです。
最初から緩かったなら納車整備がテキトウだった可能性は?

たいした証拠も無しにディスられたのではメーカーが不憫です。

書込番号:23499400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2020/06/30 18:50(1年以上前)

カワサキなんか最初から壊れてるつもりで乗ってるので、スレ主さんのような心配は皆無。

実際21世紀に発売されたフラッグシップツアラーバイクの初期ロットはリアキャリアの強度不足のため世界中のハイウェイでトップケースがぶっ飛ぶ事態が発生。こういうメーカーもありますよ。

おおらかな気持ちで接しましょう。

私はカワサキからヤマハに乗り換えたからいいけど、ヤマハやホンダの人はカワサキに乗り換えるときは覚悟して下さい。

書込番号:23503720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2020/06/30 21:50(1年以上前)

>私はカワサキからヤマハに乗り換えたからいいけど、ヤマハやホンダの人はカワサキに乗り換えるときは覚悟して下さい。

覚悟って事もないと思うけど
バイク故障率ランキング
https://www.consumerreports.org/cro/news/2015/04/who-makes-the-most-reliable-motorcycle/index.htm?userWantsFull=true

ヤマハ 11%
スズキ 12%
ホンダ 12%
カワサキ 15%
Victory 17%
Harley-Davidson 26%
Triumph 29%
Ducati 33%
BMW 40%
Can-Am 42%

書込番号:23504131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2020/06/30 22:58(1年以上前)

↑そんなの当てになりません。カワサキユーザーは故障を個性と感じるように訓練されてるので、故障の認識がありません。

オイル漏れ?オイルが入ってる証拠だよ。
ってな感じです。

書込番号:23504284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/01 00:31(1年以上前)

当てにならないって事はこののデーターは捏造って事でしょうか?
メーカーが自社でだしたなら信頼は出来ませんがこの記事「データー」はそうではありません。

>オイル漏れ?オイルが入ってる証拠だよ。
ってな感じです。

シャレとか冗談で言う年配のひとは居ますが、自分も含めまわりに居るKawasakiユーザーが本気でそれがKawasakiクヲリティだと思っている人は居ませんよ。
機械ものだから故障もします。それはどのメーカーも同じです。

Kawasakiに乗ってるツーリング仲間と言っても15人程度ですがそんな事を言うひとは居ません。普通乗ってます。

書込番号:23504444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2020/07/01 20:08(1年以上前)

いやいや私の身の回りはそんな奴らだらけですよ。

1980年代から乗ってる人は知ってます。カワサキのニューモデルの初期ロットは量産試作車ってことを。マイナーチェンジで少しまともになります。マイナーチェンジ前も毎年少しずつ不具合修正してますけどね。

とにかく初期ロットは止めたがいいでしょう。

ホンダやヤマハのようにテストにテストを重ねて、なんてことしません。

書込番号:23505843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2020/07/01 20:49(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

そうですか、最近「2010年以降」のモデル「初期ロッド」でどのような不具合「欠陥」がありましたか?
ご存じの範囲で良いので教えてください。

書込番号:23505917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

6年間ありがとう

2020/06/28 23:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

クチコミ投稿数:21件

右側破損状況

2020年5月末ツーリング合流地点で左折車と巻き込み事故を起こしてしまいました。走行距離は約36,500Km、5年10か月のお付き合いでした。車両は修理費見積もるまでもなく経済的廃車となりました。金額等はまだ決まっていませんがまずここでRC79にはお世話になった。46-2から続きツーリングの楽しさを。大学時代にバイクで全国制覇(全都道府県)を思い立ち2018年に沖縄を最後に達成した時もこのバイクでした。バイクの壊れ具合からすれば本人は打撲だけで済んでおりだいぶバイクに助けられたと思っています。ありがとう。ここで口コミ書いている皆さんも事故は注意してくださいね。

書込番号:23500046

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2020/06/29 07:34(1年以上前)

>あいひと〜!さん

これはまた...少々悲しい姿ですね...
でも軽傷で済んだとのこと、不幸中の幸いでしたね。お若いからこそでしょうか。

体が無事ならバイクはいつでも買えますから、良い経験になってむしろ良かったかもしれませんね。(^^;)

私も気を付けます。情報ありがとうございました。
最近は年間を通しても数えるほどしか乗れていないので、近々ホンダ・モーターサイクリストスクール(HMS)に練習に行く予定です。
バイクはクルマよりもよほど、ライダーのスキル次第で安全性が天と地ほど変わる乗り物ですから、定期的に練習が必要だと考えています。特に歳を取るとすぐに感覚が鈍ってしまうので要注意だったりします。(アラフィフ談。)

書込番号:23500412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本日 ブラック 契約しました!

2020/06/28 19:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:1件

本日、ブラック、契約してまいりました。

・ブラック、5年自賠責、オプションなし、46万。
・駆け込みで、期限終了ぎりぎり(6月末まで)でしたが、消費税還元5%と、
 ペイペイの0.5%、合わせて25300円、還元されました。
 (乗り出し43万5千円で購入した気分!(笑))
・納期は、8月から9月と言われました。(多分8月だとのこと)
 そのお店では、赤も注文を受けている(6月上旬に)そうで、それも8月に納入予定とのこと。
・家の近所のいつも通っている、今乗っているPCXを買った、そのお店で購入。
 (個人経営の小さなバイク屋さんです。)
・近所の別のバイク屋さんをいくつか回ったのですが、値引き等はほぼ同じでした。
 ですが、消費税還元5%が、店によっては限度額に到達しているとのことで、
 5%還元ができないとおっしゃる店がありました
・また同様に、ほかのお店でも
 ブラックは8月(上旬)納入予定
 赤は8月予定、ブラウンは8月〜9月予定との感じでした。
・今から、オプションなど、いろいろ調べていくのがとても楽しみです。
・ETCキャンペーンがコロナのせいか、早く終わってしまったので、
 こちらは、次のキャンペーンがあるまで、待っておこうかと思っています。

納期等を質問されていらっしゃる方が複数名おられましたので、
何かのお役に立てればと思い、情報共有できればと思い、
投稿させていただきました。
ご参考までに!

書込番号:23499493

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 かなりデカイ車体にスムーズな加速!

2020/06/14 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX125i

クチコミ投稿数:3件

やっと納車、ビクビクしながら50キロほど走行しました。
アドレス125からの乗り換え。
まったく何もかもが別物ですね。
足回りは硬めですが、なれたらちょうどいいかな。
シート下すっごい収納!
足も比較的ベタっとつきやすく、
スポルトなんで重たいのに加速がすげーです!
車幅があるから横すり抜けは不向き。
360度のインパクトがすごいです。
また乗ってる人が少ないから目立ちます?
すべてに優越感が得られる貴重品。
他にもこれに乗ってる人がおるんかいなぁ。。

書込番号:23469733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/15 00:58(1年以上前)

>☆やっさんさん
どうもです。

コレの250ccモデルJoymax250i(GTS250i)に乗ってます。
7年目5万kmですが未だ絶好調です。
そろそろ色んなところがヤレて来ているしABS非対応なので買い替え検討中ですが、
250ccモデルでは後継機種のCruisym250とJoymax Z 250が出てますね。
外装の変更の他に排ガス規制対応とABS装備という変更点以外、
中身は同じモノの様ですね。
シート下に至っては全く同じレイアウトで余裕のキャパシティは健在。
無駄を排したシンプルな装備とリーズナブルな価格が魅力的です。
本国である台湾と欧州、インドネシアなどでは125ccモデルもあるようですが、
残念ながら日本向けには無いですね。

Joymaxは大柄な車体からの安定感と存在感で、
コンパクトスクーターには無いアドバンテージだと思います。
125ccモデルには乗ったことが無いので判りませんが、
軽量俊足なアドレスからのお乗り替えでもご満足の様子で何よりです。

書込番号:23469955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/06/15 17:29(1年以上前)

RV180EFi所有。県内にSYM代理店が無い(悲)。
分かっていたんですが、このサイズの魅力に負け購入。
昨年の暮れ、日本撤退騒動の影響なのか部品供給の遅延で8ヶ月待って駆動系の交換終了。
現在43,000km走ってますが、エンジンチェックランプが毎日点灯し、消灯します。
コード21。マップセンサー異常・・・?。走行に支障無いので放置してます。

書込番号:23471068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 20:48(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
こんばんわ〜

もう日本国内販売されてないのと、
見に行ったのが限定車で走行距離2000ちょい、
一目惚れでしたよ。
125なのに、なぜかフォグライトついてます。
なんでだろ〜
PCXも候補でしたが、もうこれ見て速攻決めました(^^)
SYMは前にもRV125iを所有してたので、信頼
ブランドではあったんですよね。
最近このサイズの125は出してない?
少し悲しいかなぁ。
長く付き合っていけそうです♪

書込番号:23471491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 20:54(1年以上前)

>G4 800MHzさん
こんばんわ〜

こちらも近所に正規店が無いので、
買った店まで約一時間くらいかかりますよ(+_+)
それでもSYMのこのサイズのバイクがほしくて
買っちゃいました。
やっぱ目立ちますね〜
渋滞時のすり抜けは苦手ですが、このゆったり
乗れるバイクは一度経験したら抜け出せないですね♪
安定感がすごーい!
台湾製ですが、あまり故障の心配はしてません。
遠出するのも楽しいですね〜

書込番号:23471510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/20 16:35(1年以上前)

>☆やっさんさん
>G4 800MHzさん
はじめまして

>鉄騎、颯爽と。さん
お久しぶりです

私は初期の GTS125i に乗ってます
まだ125購入できるのですね!
10万キロ超えましたので、今年乗換を考えています
PCXかフォルツァ250と思っていましたが
JOYMAX125が購入できるのでしたら再度検討ですね!
自分で壊したミラーと、購入時にメーターの不具合で
保証でメーターとCPUを交換した以外は10万キロ走って
故障なしです 頑丈だし、パワーもあり、積載もたっぷりで
装備もよくていいバイクですよね

書込番号:23481002

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

2度目のユーザー車検

2020/06/10 20:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER

スレ主 kuma2525さん
クチコミ投稿数:59件 MT-09 TRACERの満足度5

2015年、MT-09Tracerを購入し、先日2度目のユーザー車検を受けました。
現在の走行距離は55,000kmです。
タイヤ交換を2度行い、チェーンとスプロケットも2度ショップで交換。
プラグ、エアフィルターも2度自分で交換し、スロットルボディーも一緒に清掃しました。
トレーサーについて批判される方もいらっしゃいますが、私のトレーサーは何ら不具合無く、元気に走ってます。

カスタマイズは、シートを下げるためのアンコ抜きにゲルザブをイン。
ローダウンリンク、フルパニア化、エンジンスライダーを装着したぐらいです。
完成度が高いバイクだけに、吸排気系やECUを変更しておりません。
最強、パフォーマンスダンパーを装着しました。
おかげで、車体が跳ね無くなりました。

書込番号:23460420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/11 17:51(1年以上前)

>kuma2525さん

安くあげられて良かったですね

書込番号:23462180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング