バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

2018年式の小物入れ→2015年式に移植

2018/09/27 18:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2747件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

シガソケの電源をどうするかで悩むかもしれないけど、意外と簡単です。
私はハンドル部に余ってたコネクタの配線を利用しました。

旧トリシティの人で、小物入れが欲しい人は試してみてはどうでしょう?
白と黒の人は、その色の物を。
赤の人は私のように黒にするのが無難だと思います。

書込番号:22141729

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/27 20:51(1年以上前)

>やすゆーさん
はじめまして。
大変興味があり、さっそく注文したいと思っています。
写真でだいたいはわかりますが、細かいパーツ品番まで画像だとわかりませんでした。
品番が見える写真などありますでしょうか。

すみませんがご返事お待ちしております。

書込番号:22562503

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/28 08:54(1年以上前)

ヤマハ車のパーツリスト及び価格は

「ヤマハ PC版パーツカタログ」
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/index.html

で閲覧して調べられますよ

注文はWebikeでできます

書込番号:22563413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 19:59(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ご回答ありがとうございます。
パーツリストは確認しましたが
間違いがあるといけないので確認しておきたかったのです。
実際に取付けた方からの情報をお聞きしたいと思っています。

書込番号:22564455

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/28 20:23(1年以上前)

それは大変失礼いたしました

書込番号:22564505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/13 23:03(1年以上前)

>やすゆーさん
自己解決です
シガーソケットって結構高いですね。
汎用品で済ませるためそこだけ購入見送りました。
ポイントはナット・ネジ 1個追加ですね。

書込番号:22599991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2747件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2019/04/14 23:32(1年以上前)

>エアダックスさん
すいません。
書き込みに気付いてませんでした。

もう不要かもしれませんが、部品注文した時に調べたのを画像にしてたの残ってたので貼ります。
ただ、画像のだけでは足りない物が出てきます。

足りない物は「90183-05042(画像1のNo.22)」のスプリングナットです。
ブログでも書いてないけど、構造の違いで1ヶ所ネジで固定できない部分があるので、2ヶ所も固定してない状態は不安あります。

あと、確か「97707-50016(No.26)」のネジだったと思うんですが、このネジが頼む必要なかったです。
元のネジが使えるからです。

書込番号:22602336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/16 20:01(1年以上前)

>やすゆーさん
ご回答、誠にありがとうございます。
自分もあのあと、2018年トリと2015年トリのパーツ画像を睨めっこして確認してみました。
おっしゃる通り、
90183-05807 ナツト,スプリング
が1個必要と判断しました。
それに伴い、このパーツ全体のネジ(97707-50016 スクリユ,トラスヘツドタツピング)の個数を確認する1つ足りなくなることがわかりました。
あくまで画像にて確認のため実際は未確認ですが・・・
あとシガーソケットですが、1600円もするので今回は見送りました。

ウィビックでは18日まで純正パーツ5%オフになっていますね。
あとポイント10%もあります。
自分は、先月までにl純正パーツ5%オフとLinepay決済にて20%オフが併用できたのでそこそこ安く買えました。

あとウィビックカードも作ってしまいました。
余談失礼いたしました。

ちなみにですが、カウルは2015年モデルと2018年モデルは共通なのでしょうか。
2018年モデルのクレーブラックのカウルが色的にも落ち着いていいなと思っています。

書込番号:22606285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/16 20:08(1年以上前)

追記と確認です。


>>足りない物は「90183-05042(画像1のNo.22)」のスプリングナットです。
ではなく、90183-05807 だと思いますが・・・同じナットでも品番が違うのがありますね。
ややこしい・・・・

書込番号:22606301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2747件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2019/04/16 23:17(1年以上前)

>エアダックスさん
ナットと言っても、クリップみたいなやつですね。


>カウル
旧型とまったく同じ部分なら同じようです。


>90183-05807
私も返信を書き込む時にそう思いましたが、Web!keの購入履歴だと先の番号なんですよね。
たぶん同じ物だと思うんですが。
年式が違うだけかも。

書込番号:22606863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤを交換しました。

2018/05/13 13:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-10

クチコミ投稿数:123件

新車に履かれていたタイヤ(BS S20)にスリップサインが出始めました。
次は、ミシュランのタイヤに交換しようと思って、伝手を使って、ミシュランパワー2CT(化石的なタイヤ 製造は結構新しかったです)を格安で履きました。

本当は、パワーRSやかロード5を考えてましたが、一諭吉円位値段が違うので。次の楽しみです。(車の車検と重なって財布が……)

さすがにフィーリングは、抜群でした。
ただ、同サイズなのに、BSより後輪タイヤの外周径が小さい(?)のかリア下がりになっているような感じでした。
リアサスに車高調がないので、フロントフォークの突き出し量で微調整が必要と思われます。

それにしてもタイヤ交換でこれだけフィーリングが変わると、今のタイヤを使い切って、次のタイヤにしたくなるものですね。

書込番号:21821207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/05/13 17:28(1年以上前)

>ええやん!さん、こんにちは。

2017のSTDでも、車載のフックレンチを使って
リアのプリロード調整はできると思いますが、、、?
タイヤ直径の誤差分くらいは余裕で調整できるはずです。

センスタないと、調整時にスイングアームをフリーにするのが
大変ですが、、、。

書込番号:21821698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2018/05/14 18:18(1年以上前)

2CTは良いタイヤですよね
ってこの写真のタイヤ屋さんはPLの塔近くの店ですか?

書込番号:21824213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/05/14 21:01(1年以上前)

早々にご返事いただきありがとうございます。

5800kmでタイヤからスリップサインが出るとは。新車のタイヤならもう少し持つかなと。リプレイズタイヤのライフは短いのはよくわかっっていますが。

リアのプリロードで1Gを調整するのはいかがなものでしょうか。乗り手に合わせて、リアサスの車高調を調整したり、フロントフォークの突き出し量で調整するのが本来の調整と考えてます。

今のセッティングは、リアのプリロードは、最弱から1/3締め、フロントは、最弱から6周締め込みです。若干フロントが固いようなので、2周位緩めたら、フロントが下がるので、突き出しまでいじらなくても済みそうです。
こういうことを調整することが結構好きなんで、触りがいがあります。

お店は、大阪府富田林市にある店舗です。丁寧な仕事をしています。

書込番号:21824646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/05/14 22:48(1年以上前)

スイングアームの垂れ角にもこだわったセッティングをされてるんですね。
スレ汚しすみませんでした。

書込番号:21824992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/05/16 20:55(1年以上前)

いえいえ、貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。

友人にサスのセットに詳しい者がいて、教えてもらうばかりです。

街乗り、峠、サーキットにしても、柔らかいコシのあるサスのセットアップが一番乗りやすいし、安全に走れそうです。
あとは、タイヤとのバランスだと思ってます。(私の場合は、若干フロント下がりでないと乗れない癖があるので)

書込番号:21829618

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/04/05 00:19(1年以上前)

こんばんは

>私の場合は、若干フロント下がりでないと乗れない癖があるので

たぶん、ワタシも同じ様な傾向があるようです
以前のバイクでは、フロントの突き出しを増やす方向ではなくて、後輪のタイヤサイズを190/50-17から180/55-17に替えて実質のリヤ上がりの姿勢と、タイヤコスト削減・コーナーの曲がりやすさを選択していましたョ

書込番号:22580422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2019/04/06 20:36(1年以上前)

車両にもよるのでしょうか、以前所有していたヤマハFZ-1は、リアを190/50-17から180/55-17にサイズ変更して乗っていたことがあります。
切り返しがかなり楽になりました。

CBR100RR(SC59)の時は、190/50-17から190/55-17に変え、そして、フロントの突き出し量も変更していました。
この変更は結構よかったです。
ユニットプロリンクは、オーリンズ等のサスに交換しても車高調でサスの全長を変更することは、NGでしたので、タイヤのサイズやフロントフォーク突き出し量の変更は劇的に乗りやすく(私なりに)よくなりました。

一番の失敗は2008GSX1300Rハヤブサのリアタイヤを190/50-17から190/55-17にサイズ変更したことでした。直進、コーナーとも安定感がなくなり、直ぐに元のサイズに戻しました。

タイヤサイズの変更や、フロントフォークの突き出し量等、自分好みに合わせて、サスの調整機能のフルに使えれば、コーナリングが楽しくなります。
私もまだまだ挑戦中です。
MT-10SPのサスセットはホント深いです。

書込番号:22584383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク王

2019/04/03 22:05(1年以上前)


バイク(本体)

殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

私、ドラッグスター400に乗ってたんですが、
リトルカブの整備費用捻出のために手放しまして、
そのときの話です。

仲間に頼んで、欲しい人を探したんですが見つからず。
一応5万円で話してもらって、
最終的には値下げして3万円になればいいという話をしてました。
ですが待ってる時間がなかったので、
仲間に話した一週間後には買い取り業者に持ち込むことにしました。

近所のSOXに持ち込んだんですが、
2万円+ほんの気持ち程度の追加と言われて、
まぁ、仕方ないかと思ったんですが、
そういえば悪名高きバイク王に行ってみようかと思いつき、
SOXからバイク王に向かいました。

すぐに査定してもらえまして、
実は前にここでエイプを買ったんですよ!なんてさりげなく伝えてみたりして、
提示された査定額を見たらびっくり!
5万7千円になりました。
素人の私の査定(というか、もし自分が買うとしたらいくらまで出せるか想像してみた感じ)で、出して5万円、出来れば3万円ぐらいかなと思ってたのに、
それを上回る金額。
まさか個人売買よりもらえるとは思いませんでした。

内容は以下の通りです。

ドラッグスタークラシック400
2008年式キャブ車
ニューパールホワイト
走行距離7万km

装備品
公認マフラー(デイトナスラッシュカット)
ボロボロのデグナーナイロンサイドバッグ
ETC
他はノーマルかノーマル相当
外観はだいぶ傷んでてヘッドカバーはメッキ剥がれがあり、
フロントフェンダーは塗装が剥がれ、
各所錆が出てました。

査定員さん曰く、
持ち込んでいただいたので出張費がかからないし、
前にエイプを買っていただいてるので頑張りましたとのことです。
暗に「無料出張査定は実は出張費いただいてます!」
って言ってるようなもんですよね。

教訓
バイク王は出張させずに持ち込むべし!

※査定員さんはプロなので、私の当初の見積りがおかしかったということです

書込番号:22578048

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/03 22:10(1年以上前)

出ましたね、バイク王のまわし者〜(笑)

もちろん冗談ですが、やり方次第では査定も変わって来るんですねえ。
面白い情報ありがとうございます。

多趣味さんは、もう大きいの乗らないんですか?

書込番号:22578060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/03 22:45(1年以上前)

>でんすけ_856さん
大きいのはまたいつか乗りたいですが、
今はリトルカブいじりが楽しくて。

実はこの一年で
アメリカンダックス、ジョーカー、エイプ、ジョルカブ、リトルカブ、Bw's、モンキー、カブラといじってまして、
ミニバイクが楽しくてしょうがないんです。

仲間とよく話してるんですが、
自分たちでいじったバイクでツーリングなんて凄く上質な趣味だと思うんです。
もちろん大きいバイクもいじればいじれますが、
大きいとどうしてもお金がかかるんですよね。
ドラッグスターはカブに比べてオイルも4倍入りますし、
燃費も違うし、税金、保険も違いますし。

大きいのは大きいので楽しいんですが、
今は私はミニバイクですね。

書込番号:22578143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/03 23:16(1年以上前)

レッドバロンには行かなかったのですか?

書込番号:22578221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/03 23:19(1年以上前)

小っちゃいバイク楽しいですよね。

以前はR&Pに始まって、DAX70、XE75、それにAR80やKSR2とか、何台も乗り継いでました。
125クラスも何台か持ってましたね。

速いのや遅いの、それぞれ面白かったなあ。
もう一度手に入るんだったら、XE75が欲しいです。

書込番号:22578233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/04 08:06(1年以上前)

>☆ゴン隊長☆さん
レッドバロンは行きませんでした。
もともと買取りなら2万円になればいいやと思ってて、
SOXで2万円+αと言われたんでそれで満足してました。
たまたまバイク王が頭に浮かんで行ってみたんです。
早く売ってリトルカブの部品を揃えたくて。
おかげでボアアップキットやハイカムなんかを買えましたw

>でんすけ_856さん
XE75って知りませんでした。
私が十代で免許を取ったころはWGP全盛のころで、
思いきり流行に乗っかってた私はオフ車には興味がわかなかったもので。
今ならオフ車もいいなと思うんですけどね。
おそらくでんすけ_856さんは私より少し上ですね。
私、明日で48歳になります。


そうそう、結果バイク王に売却したことを言い忘れてました。
一発サインでした。

書込番号:22578732

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2019/04/04 12:06(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

ご無沙汰です。
持ち込みですか。
そりゃ向こうも経費かからないのでいいですよね。
情報ありがとうございます。

書込番号:22579090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/04 16:22(1年以上前)

>BAJA人さん
ご無沙汰してます。
また賑やかしに帰ってきました。

最初は個人売買でと思ってましたが、
バイクって買うのは簡単ですが売るのって大変なんですよね。

部品取りにはしません。整備して売ります。
って言ってましたが、
その後バイク王のサイトを見ても見当たらないので、
やはり部品取りかオークションに流れたかしたんでしょうね。

走行距離7万kmのミドルバイクなんて店頭販売じゃ売れませんよね。

書込番号:22579439

ナイスクチコミ!2


nnnnaoさん
クチコミ投稿数:5件 テスト 

2019/04/04 17:16(1年以上前)

持ち込みになると店舗からの帰りの足は借りれるんでしょうか?
自宅から遠いと帰りが大変そうですね!

書込番号:22579510

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/04 17:52(1年以上前)

息子に電話して迎えに来てもらいました。
帰りのことは何にも考えずに飛び出しちゃったものでw
帰りは自力です。

この前ダックスのキャブ調整で試走してたら、
自宅から10kmほど離れたところでエンジンがかからなくなって動けなくなったときも息子に電話しました。

だから「飲んじゃったから迎えに来て」って言われても文句言えない。

書込番号:22579583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/05 13:11(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

お誕生日おめでとうございます。
(ケーキ)
(くす玉)
(クラッカー)
(ヤンヤヤンヤ)

↑絵文字が使えないので、想像してくださ〜い(^-^;

書込番号:22581287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/05 14:01(1年以上前)

ありがとうございます。
っていうか、なんで誕生日知ってるのっ!?

書込番号:22581347

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/04/05 14:03(1年以上前)

あ、私自分で今日で48歳って言ったんですね。
びっくりした!

書込番号:22581352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/05 23:35(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

イヤ、あはは. .(^-^;

書込番号:22582477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

メットインポケット

2019/02/24 00:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750S

クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

既にご存知だと思いますが、デイトナの「メットインポケット」という商品がNCのラゲッジスペースの蓋の裏側にピッタリ。
Amazonのレビューを見てカーボン調のを買いましたが、本当にネジ穴がピッタリで、付属のネジを使わずじまい。
類似の商品も見つかりますが、デイトナの方がカーボン調でカッコ良い感じがします。
グローブとか入れられて便利ですねー。

書込番号:22489325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/17 23:24(1年以上前)

大変参考になりました。サイズはMですか、Sですか?

書込番号:22539950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/03/18 06:42(1年以上前)

サイズはSです。私はカーボン調を購入しました。
実際に取り付けた際に、開閉ストッパー用ベルトが付いている方は高さが少し足りなくてなるので、4ミリ×20ミリのステンレスのタッピングスクリューのネジに交換しました。
交換したというより、短くてすぐに外れてしまったんですが、再度つけようとした際に運が悪くトランクスペースの隙間に落ちてしまって、取れなくなってしまいました。落ちたネジは未だに取れていません。(^ ^;
元のネジを使う場合には、瞬間接着剤等でネジ穴を少し狭くしてからとかの方が良いと思います。
私はチャックが付いている方のポケットに車検証と自賠責保険のコピーを入れています。

書込番号:22540291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/18 21:55(1年以上前)

ありがとうございます、参考にして購入を検討します。お互いNC750Sライフを楽しみましょう。

書込番号:22541856

ナイスクチコミ!3


XR100-Mさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/03/23 11:23(1年以上前)

こちらを拝見して購入しました。
某尼でも絶賛されてますね。
私は750Sですがまさにジャストフィット!!
ねじも車両に付いていたのを全てそのまま使えました。
ポケット部にスマホを入れて走っても今のところ落ちません。
ナビとしてスマホを出すときはこのポケットにモバイルバッテリーを入れても良さそう。
ファスナー部にはやはり書類のコピーですね。
標準装備でも何ら不思議が無い収まり様です。
夢の店員さんも驚いてました。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:22552126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/03/23 19:20(1年以上前)

私もAmazonのレビューを見てポチッたクチです。
本当に社外オプションとしてカタログに掲載しても良いくらいですよね。
ホンダがOEMして、ウイングマーク入りで出してくれたら良いのに!

書込番号:22553214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/24 10:36(1年以上前)

まさにNC750用ですね。Sサイズでピッタシ、6ヶ所のネジもそのまま使えました。これが1000円までで買えるなんて!チャック部には証書類とRB手帳を収納、ネット部も重宝しそうです。

書込番号:22554666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > NC750S

クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

ラゲッジスペースがあるからNC750Sを買いましたが、意外に整理された情報が公開されていないのは困りもの。
手持ちのシステムヘルメットですが、WINS CR-IV XLは余裕で入りましたが、OGK Kabuto Ibuki XLは入らず。

未確認ですが、今度購入を考えているSHOEI Neotec Mは入りそうですが、LやXLは入るのかなぁ?
あと、OGK Kabuto Kazami Mは入るけど、LとXLは入らないとの情報見ました。

書込番号:22444774

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/02/19 18:51(1年以上前)

SHOEI GT-Air Lサイズは入りますよ。

書込番号:22479099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/02/23 23:17(1年以上前)

SHOEI J FORCEWのXLは入りませんでした。
より球体に近いJ CRUISEだったら入るのでしょうか?

せっかくのラゲッジスペースなので、ヘルメットを入れたいですね。

書込番号:22489203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/02/23 23:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
NC750Sに乗り換えたタイミングでヘルメットを新調しましたが、ショウエイのネオテックのXLは横幅が引っかかって入りませんでした。(T T)

書込番号:22489291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/02/26 12:49(1年以上前)

以下は、2chからの転記です。
Neotec XLが入るとなっている…。

■メットイン収納OK ○
◆Arai◆ 
プロファイル(XL)・ RX7RR5(XL)・ Astro-IQ(XL)・ Quantum-J (L)
◆シューベルト◆ 
J1(XL)・C3+SMH10
◆SHOEI◆ 
MULTITECH(XL)・Z-6(XL)・X-9(XL)・XR-1100(XL)・NEOTEC(XL)・X-Eleven(XXL)
◆ZENITH◆ 
YJ-6(M)※若干引っかかる)
◆スコーピオン◆ 
DNA400(XL)
◆OGK◆
AVAND(L)・Teleos3(XL)・Kamui(L)
FF-R3(L)・AEROBLADE-III※←2品は幅がきつい)
◆WINS◆ 
CR-IV(XL)
◆SUOMY◆ 
EXTREME(XL)
■メットイン収納NG ×
OGK FF5-V (XL)
BELL REVOLVER (L)
SHOEI X-8R (XL)
LS2 FF367DELTA (L)
■メットイン収納に工夫が必要な物 
◆OGK◆
AVAND(XL)・FF5-V(L)・Valer(XL)※←3品は車載工具はリア移設必須
KAMUI(XL)※サイドと頭頂部が当たり傷が入る可能性大
◆Arai◆ 
ツアークロス※要バイザー取外

書込番号:22495041

ナイスクチコミ!4


XR100-Mさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/03/22 23:28(1年以上前)

こちらも入りますよ。
Arai Quantum-J (XL)
Arai MZ (XL)
ご参考までに。

書込番号:22551214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件 NC750SのオーナーNC750Sの満足度5

2019/03/23 07:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

SHOEIのNeotec XLですが、無理すれば入りました。
蓋も閉まります。
ですが、横幅がギリギリ当たっている状態ので擦り傷が入りそうなのと、取り出しはかなり苦労します。
実用になるのは横幅が1cm短いLまでだと思います。

書込番号:22551628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

四十代後半で原付二種免許

2018/12/26 09:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:48件

四十代後半で原付二種免許を取得し、初のバイク購入😅
シグナスXはひと目で気に入ったので即決で購入しました😅四十代後半には若者過ぎる車両かなと😅

書込番号:22350559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/26 10:06(1年以上前)

どうも。

最初は派手だと感じても
似たようなバイクが並べば「村人B」くらいにしか感じなくなるよ。

書込番号:22350606

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2018/12/26 10:34(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>痛風友の会さん
返信ありがとうございます\(*ˊᗜˋ*)/
確かに気に入った車両に乗るのが1番ですよね(*´꒳`∩)
よく見るシグナスXはマフラー等を弄ってるのが多いですよねぇ(*^^*)

書込番号:22350657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/12/26 10:57(1年以上前)

シグナスXでバイクデビューおめでとうございます
私は16で原付 18で普通二輪の免許を取って バイクを乗り継いで もうすぐ54歳に成ります
ヘルメットを被れば歳なんか解りません 私なんか小柄なので女性と間違われたりします
歳をとると 黒や茶色やグレーの地味な色のジャケットなどを選びがちですが
このさい パットやプロテクターの入った明るい色の物を選びましょう
ヘルメットも含め 目立つ色を選べば 安全にも繋がります。

書込番号:22350698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/12/26 11:09(1年以上前)

40代後半はまだまだ若いです。
来年ちょうど50になる、
SSタイプの250ccと、目立つデザインのクルーザータイプに乗ってる人も居ますから。

乗らない人から見たら、
バイク乗ってるだけで「若い」ってイメージみたいですね。

書込番号:22350719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/26 11:23(1年以上前)

40代後半でしたら
バリ伝のグンヘル被って走ってみませんか

バイクそっちのけで目立ちますよ(笑

書込番号:22350748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/12/26 12:09(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>痛風友の会さん
>v125のとっつあんさん
返信ありがとうございます。

ヘルメットは無難なマットブラックにしましたが……シグナスXはレッドにしました(*^^*)

書込番号:22350811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/26 14:09(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ



黒ならこれです♪(´・ω・`)b

書込番号:22350996

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2018/12/26 20:23(1年以上前)

 来年50ですがシグナス乗ってますよ。(笑)

 といっても2008年購入の二型ですけど。

 最初はアドレスV125購入で考えていたのですが、シグナスSR国内仕様の赤に一目惚れ。

 調べてたら台湾仕様というのがあるのを知って台湾の白にしましたが。

 購入は5型ですかね?

 4型からリヤもディスクになったり5型はシガーソケットが付いたりでかなり進化していますね。

 7年半ほど前に自損事故で転倒し膝靭帯やりいろいろあって2年半ほど治療に掛りましたがいまだに
頑張って走ってくれています。

 事故でリヤタイヤがフレームごと左に押されていますが普通に走ってます。

書込番号:22351676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2018/12/26 20:30(1年以上前)

>鬼気合さん
>☆観音 エム子☆さん
返信ありがとうございます。
シグナス5型を購入しました笑(*^^*)
しばらくは慣らし運転地獄です^^;

書込番号:22351692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2018/12/26 22:47(1年以上前)

 最新車種いいですね。

 バイク初めてとのことですのでくれぐれも注意して下さい。

 今日も仕事帰り1回タクシーにぶつけられそうになり、2回目は速度でてるところで進路変更で割り込んでこようとして
ホーン慣らしたら切れて5mほどの車間でついてきて(そこそこの速度です)こちらが車線変更するとき向こうが追い越そうとして
私がブロックした形になりホーン慣らしてきたので信号待ちで文句言いに行ったら警察電話するぞと。

 前後にウェアラブルカメラをドラレコ代わりに付けてるので動画撮ってるのでおお警察に電話せいやといいましたが。

 その後ビビったのか車間開けてついてきてましたが。

 行燈見てお前どこどこのタクシー会社だろとすぐにわかりましたが。

 タクシーはウインカーも出さず車線変更や信号無視、無理な追い越しなど日常茶飯事ですので気を付けて下さい。

 出来ることならドラレコを付けることをお勧めします。

 前はもちろんですがリヤに付けることにより煽ってくる馬鹿を抑制することかもありますので。(中には関係ない馬鹿もいますがそれはそれで録画してますから何かあった時に証拠になりますので)

書込番号:22352041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2018/12/27 00:23(1年以上前)

>鬼気合さん
返信ありがとうございます。
ドラレコの件ありがとうございます。前向きに検討して休みの日にでもバイクショップ等覗いてみます(*^^*)

書込番号:22352245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/12/27 07:25(1年以上前)

おはようございます。

チョイ役さん、40代での免許取得、おめでとうございます。

バイク用のドライブレコーダーですが、私はキジマの前後同時に録画できるものを使っています。しかし、お値段が3万円近くしますし、バイクからの電源供給が必要です。(一応、モバイルバッテリーからもUSBで給電できる仕様です。)
アマゾンなんかで探すと、同じ仕様のものがもう少し安く購入できるかもしれません。

安く、簡単に前後録画を行なうなら、中華製のゴープロもどきを使う手があります。これなら1080HDぐらいの画素数のものであれば、1台4000円ぐらいからあるし、付属品も本家と違ってたっぷりあるので、これだけでバイクに取り付けられると思います。
ただし、電源は基本がバッテリーなので、長時間の撮影を行う際は工夫が必要です。

書込番号:22352525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/12/27 08:32(1年以上前)

>暁のスツーカさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
貴重な資料ありがとうございます(*^^*)

書込番号:22352625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2018/12/27 12:57(1年以上前)

デイトナのUSB電源に接続してます

ベースマウントを強力な両面テープで固定してます

 暁のスツーカさんが書かれてる4千円ほどのウェアラブルカメラ前後に付けてドラレコ代わりにしています。

 
 フロントはデイトナのUSB電源で供給しながら録画できます。

 ドラレコモード機能があり、電源が入ると自動で録画開始して電源が切れると録画も終了し電源も落ちます。

 ACC電源に連動させています。

 リヤもメットイン内に同じデイトナの物を入れて電源供給しています。

 カメラメーカーは違いますが同じドラレコモードで同じように作動します。

 フロントの固定は下のリンクの製品にベースマウント張り付けミラーのネジにかまして固定しています。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KLYW8KK/ref=pd_sbs_263_1?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B00KLYW8KK&pd_rd_r=098d4d1d-098b-11e9-ab89-5906063ad78c&pd_rd_w=MlPAo&pd_rd_wg=O01rL&pf_rd_p=cda7018a-662b-401f-9c16-bd4ec317039e&pf_rd_r=KDD5B3ERCR3P4KWYGJ27&psc=1&refRID=KDD5B3ERCR3P4KWYGJ27

 ケースは雨でも使用できるこのようなものを使用しています。

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073ZCRDB1/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

 今の時期は寒いのでバッテリーの減りが早いので1時間は厳しいかもしれません。

書込番号:22353026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/27 16:00(1年以上前)

チョイ役さん

5型のご購入と、免許取得Wでおめでとうございます。
私は15歳でバイクに乗り始め現在40ソコソコ。もうすぐ30年のバイク歴です。
近場や、玩具代わりに4型シグナス楽しんでいます。

長いバイク歴の中で今年初めてGWに05:95の貰い事故に遭いました。
お互いケガも大したことなく(お相手は某Jリーガー(笑))大事に至りませんでしたが
ヒヤっとさせられる状況でした。若ければ避けれたのかな???

現在の初心をいつまでも忘れずにお互い安全運転を
心がけて楽しい中年バイクライフを楽しみましょう!

書込番号:22353295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/12/27 23:04(1年以上前)

>鬼気合さん
返信ありがとうございます。写真添付までして頂いてありがとうございます(*^^*)

>けはぱぱさん
返信ありがとうございます。
お互いにGood BIKE LIFE 笑笑(*^^*)

書込番号:22354132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2018/12/28 06:11(1年以上前)

チョイ役さん

私は2008年の4月から、シグナスXに乗っていて、現在75000キロです。
特筆すべき所は、故障による修理が、とてもとても少ない事です。
リコールによる部品交換は、燃料ポンプと、ウィンカー・リレーで、
保証期間内に、遠心クラッチにジャダーが出て、無償交換していただきました。

もちろん、タイヤなどの消耗品は、前輪15000キロ毎、後輪10000キロ毎で、
そのほか、ブレーキ・パッド、ブレーキ・ワイヤー(後)、エア・エレメント、点火プラグ、オイル、
Vベルト、ウェイトローラ、バッテリー、シートの破れ、など、それなりに色々交換しましたが、
重大な故障はなく、(転倒による修理は別として)、お金の掛からない素敵なスクーターですよ。

★最初に着いているタイヤは、濡れた路面でのグリップが悪いので、くれぐれもご注意ください。
 不安を感じたら、早めに交換して下さい(私は4月末に買って、梅雨の前に交換しました)
 オススメは、ミシュランやブリヂストンです。

書込番号:22354474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/12/28 08:24(1年以上前)

>自然科学さん
返信ありがとうございます。
タイヤの件ありがとうございます(*^^*)
しばらく乗ってみて不安があるようでしたら交換も視野に入れます(*^^*)

書込番号:22354653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/14 13:18(1年以上前)

全くもって余裕ですよ、ワタクシも現在46ですが教習所に通ってます。
本日二段階の見極めです。
スレ主様は免許を取得なさってるので先輩ですね!
楽しいバイクライフを楽しんでください。

書込番号:22531565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/03/23 03:08(1年以上前)

>アブチ!さん
返信ありがとうございます。
もう、免許取得はされたでしょうか?
お互いにバイクライフ楽しみましょう。

書込番号:22551507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング