
このページのスレッド一覧(全3611スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2018年5月6日 21:46 |
![]() |
47 | 9 | 2018年5月2日 22:24 |
![]() |
28 | 12 | 2018年4月24日 12:25 |
![]() |
53 | 26 | 2018年4月23日 21:24 |
![]() |
56 | 20 | 2018年4月20日 17:17 |
![]() |
62 | 12 | 2018年4月19日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


JF58新車で購入後12,000kmでタイヤ交換をしました。(前後同時)
交換後のタイヤはミシュランCITY GRIPです。
ちなみに主な用途は通勤で毎日30km走行しております。
純正のタイヤはベトナム製で、1リッターあたりの燃費は冬春約40〜47km、夏秋約50〜55kmでしたが、交換後1ヶ月経過で55〜64kmに大幅に向上しました。
さらに先週ガソリン点火剤(クレガソリントリートメント)を入れたところ、58〜64kmを記録しております。
先代からdio110に乗ってますが、現行車は低〜中回転域のトルクが大きく向上したことで非常に乗りやすくなりました。
まだまだこれからも大事に乗っ行こうと思っています。
13点

お世話になります。
私もDIO110の後輪タイヤを自分で交換してみたいと思います。
そこで交換方法について教えていただけますか。
まずはマフラーを取り外しせずにタイヤを外すことはできますか。
(マフラーの付け根のナットが真下にあり回すことが難しいです)
また、後輪の軸のナットサイズは何ミリ(23mm?)でしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:21805480
5点



新型PCX150 が昨日に納車されました。
商談時にアラームを付けようと、某ホンダ店に値段を聞いたところ、アラームセットが8000円で工賃が18000円、計26000円と驚きました!
アラーム本体値段の倍以上が工賃って高すぎて、部品のみ購入決定。
そして本日に初バラシしました!
新型フロントマスクの爪位置が不明でトライしましたが、無事に外せました。
後は全てカプラーオンのみ楽勝です。
某ホンダ店で新型は複雑になってるから、工賃も上がってると言ってましたが、実際付けてみて作業時間は初めてで2.0Hぐらい、簡単で無駄な工賃を払うところでした。次はもっと早く装置可能かな!
工賃が高くてアラームを悩まれてる方は、自分でトライも有りかと思います。
書込番号:21790668 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

メーカーの公表資料ではアラームの取付時間は 1.8Hということですので、そこからはじき出した工賃ですね。
高いかどうかはなんとも言えませんが、メーカーが公表している時間に取付単価を掛けてはじき出した金額でしょう。
どんなパーツでも、取付に関するスキルがあり、リスクも承知であればご自分で取り付けるの一番安上がりなのは当然ですよね。
書込番号:21790709
7点

お疲れ様ですアンドご成功おめでとうございます。
ともあれ、販売店が一番嫌がるお客様ですね。
購入後のメンテや装備追加による作業工賃で稼ぐのに、
それを浮かされた日にはたまらないでしょう。
・・・私もそのうちの一人ですが。( ´艸`)
今回は微妙ですね。
主さんの見解はあくまで結果論ですし、
販売店の論理もリスクマネジメントの観点で正論です。
モノがモノだけにオプション本体よりも工賃が上回るなんてのは特に不自然な事ではないですね。
(電子デバイスは装置自体の単価に比して装着や調整に手間が掛かりがち)
まぁ、法外な工賃むしり取っておいてしれっとしている悪質業者は淘汰されて然るべきですが。
書込番号:21791009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます
>ともあれ、販売店が一番嫌がるお客様ですね。
購入後のメンテや装備追加による作業工賃で稼ぐのに、それを浮かされた日にはたまらないでしょう。
(^_^;)
そうなんですか?
ワタシは、忙しい! めんどくさい! って、自分でやってョ! ってバイク屋さんに云われますょ〜
書込番号:21791023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>VTR健人さん
それは健人さんが「デキる人」だからでしょう。(^_-)
因みに私はやらせておいてからクドクド文句を言うので、
恐らくはクレーマー認定です。(´・ω・`)<ホント?
もちろんお金はちゃんと払います。当たり前ですが。(^^;)
書込番号:21791130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

店と客による
あたいは、OPは新車購入時だと工賃サービスです
社外品の切った張った加工もありますが・・・・サービスしてくれます
日頃の行いですね(笑)
ちなみにオフ車の中古買って、ハンドルやレバー、ガード類切って加工取り付けも
格安もしくはサービスでやってくれます
大手やチェーン店舗では絶対できない事ですね
書込番号:21792000
2点

>yuusan8787さん
多分ドリーム、ウイング店では看板の契約で他店との不必要な競合を避けるために工賃の厳格化を為ているのでは?
最近はメーカーのブランド維持の縛りがきついみたいですから。
書込番号:21792117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCX150先日納車されました。
前のスクーターでも装備していて安心感があったので今回も装着しました。
しかし,前のスクーターのときと違い,イモビライザーは標準装備ということで,アラームだけの取り付けとなりました。
前のスクーターのときよりもアラーム音の音量が少し小さく,音質も低くなっている為少し離れると気がつきませんね。
さらに感度調整も出来ないようです。
イモビでない分本体価格は安かったですが,工賃が前より高くなりました。
タイやベトナム仕様では標準でアラームついていて,しかもリモコンでコントロールできるみたいですが,
日本ではわざわざはずしてオプションとし3万円ていうのも悪意が感じられますよね。
書込番号:21794389
5点

日本に於いては治安上、盗難のリスクは比較的低く、
全てのユーザーに於いて必ずしもアラームの必要性があるわけではなく(そういう人からしたら余剰装備)、
或いはアラームの音が原因でトラブルに発展する可能性もあるからじゃないでしょうか。
足元見て儲けてやろうとか悪意があってそうしている訳ではないと思いますよ。
気に入らなければサードパーティー製のデバイスで対応する選択肢もあるわけですから、
純正品でなければならない理由もないと思います。
書込番号:21794636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外の車両みたいにアラーム解除がリモコンで出来たら便利ですよね!
装着してみて少し解除がめんどくさいと感じました。
書込番号:21795167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



キャンディクロモスフィアレッド、4/28納車予定です。ソケットをオプションでつけました。
街乗り、レジャー、通勤、スタジアム通いにと考えています。
家内とタンデムしたいですが、後席座面はそこそこ広さはあるもののグラブバーがないので、安全走行が要りそうです。
国内でジビ等の箱は現時点で出ていないようですが、今後出てきてもグラブバーがないので、取り付け強度確保の面でお勧めできないと
ホンダドリームの店員に言われました。リュックとなるとますますタンデムには厳しそうです。
オプションのシートバッグは、防水でなく、ヘルメットも入れられないとの事でした。一泊も厳しいかなとの事。
納車までネットのインプレや動画を見まくって期待感を高めていきます。
4点

あれ 2月頭に納車されたXMAXはどうしたんですか?(*_*)
書込番号:21766591
3点


>おやじん♂さん
xmaxも稼働中です。買い増しになりました。
>kumakeiさん
早速のご紹介ありがとうございます。
書込番号:21766781
3点

>ウルトラ兄弟さん
純正のシートバックは容量十九リットル程有る様です。量は結構入りそうです。
ただ、シートに固定するバンドが未だ入荷前で、今現在は取り付け出来ません。
私は純正を注文しているのですが、本体は店に有れどいつ取り付け出来るのか、、、と言う状態です。
バックの件もアレですが、メットホルダーが問題です。ワイヤーが付いてますが、私はジェットヘルメットなので使ってません。
汎用品で良いものが見つからず困ってます。専用品がはよ出てほしいです。
書込番号:21767679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ウルトラ兄弟さん
私も一時期ナンバーの所に付けるのを検討したんだけど、あの長いフェンダーの先に付けるのがちょっとな〜と思いまして。
ハンドルに付けるのも嫌だし。
で、発売待ちですw
書込番号:21768707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワールドウォークというところが、現在リアキャリアを開発中とのことです。ヘプコの半額近くになるかと思います。
書込番号:21772324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>原付2種男さん
情報ありがとうございます。
タナックスサイドバッグ装着時にタンデムは可能でしょうか?
書込番号:21773884
2点

出来ないことはない感じですが、バッグの取り付け部分がタンデムシート上にごちゃごちゃ有るので、クッションを敷くなどの工夫が必要かと思います。
書込番号:21774360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です。ベルト2本とサイドバッグ同士をつなぐ幅広マジックテープがタンデムシート上にあるだけなので、クッションは無くても大丈夫っぽいです。タンデム者の足元はバッグに干渉しないと思います。
書込番号:21774612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>原付2種男さん
ご確認ありがとうございました。
近々GWにでもタナックスサイドバッグの現物を見にいってみようかと思いました。
書込番号:21774787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今日は良い天気でしたね♪
私は車でしたが(連れがいたもので。。。)
圏央道 正丸峠 秩父 雁坂トンネルを経て、大月まで下道
そして 中央道を走り帰りました。
おおよそ七時間の行程
芦ヶ久保の道の駅にはたくさんのバイクノリが休んでいました。
今日は女性の方が多かったですね。
若い女性3人組に案内役の紳士や年配の女性の方ソロ
そして男性グループの中 紅一点ナドナド。
いや〜羨ましい限りで。
そういえば
女性のバイク免許取得が増えているそうで
良いことです♪
話は戻り
雁坂トンネル付近の気温 16℃
桜がまだ咲いていましたね〜♪
もちろん お土産は信玄餅とプリン (^ ^)
日曜日はさらに気温が上がるとのことですね。
バイクで出かける方 お気をつけて行ってらっしゃい♪
(私は町内会の公園清掃 (T ^ T) 今年班長だから)
6点



>鉄騎、颯爽と。さん
返信が遅くなって申し訳ございません。
そうでしたか。 お仕事ですか〜。。。
私の方は、あの後 昼間っから酒飲みに付き合わされまして
歌いたくもないカラオケまで。。。
外出されている方 いいな〜と。
書込番号:21770486
1点

>マジ困ってます。さん
奥様とツーリング 写真まで送っていただいて。
ありがとうございます。
お帰りはお気をつけて
素敵な写真ありがとうございます。
書込番号:21770487
1点

>DUKE乗りさん
絶好のバイクツー日和
ですよね〜♪
でも、今日はお股が暑そう。。。
書込番号:21770490
0点

>痛風友の会さん
そう! そうなんです!
こちらも超高齢化
役員のなり手がいないと、毎回のように勧められます(ヤダヤダ)
お庭にとき草とは! おしゃれですね♪
花々に囲まれたお宅羨ましいです。
私の家の庭は 4畳半程度しかないので。。
書込番号:21770495
0点

>多趣味スキーヤーさん
芦ヶ久保の道の駅 ちょうど良い休憩場所に位置するのです。
秩父は道の駅が多くありますね。
また途中にもトイレが設置されているので、安心して走ることができます。
書込番号:21770500
0点

>18tさん
おや!?
そうでしたか!
お写真を見ると、随分とバイクが止まっていますね。
私はちょうど到着したのが8時でした。
その先の道路も意外に空いていて 走りやすかったですよ♪
書込番号:21770504
0点

こんにちは
羊山公園は、今は芝桜が満開ですからね〜
ワタシは、桶川を7時スタートして、小川町から定峰峠を越えて、街中には出ずに県道を北上
彩の国ふれあい牧場経由で、再び小川町へ
昼には、渋滞知らずで帰宅です
主な目的が、来週のツーリングの為の下見とタイヤの皮剥きでしたからね〜〜〜
書込番号:21770530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マジ困ってます。さん
奥様 ZZRですか!
大柄だけど、乗りやすいバイクですよね。
リアシートに低めのシートバックいいですね〜。
私も、リアキャリアをつけ、ダブルにバッグを乗せましょうかね。
私も妻もツーリングに行きたいのですが(2ケツはダメ)
妻のバイクはアドレスV125
妻からもカブC125が出れば一緒に走れるね♪
とカブが出るのを心待ちしています。
書込番号:21770720
1点

>VTR健人さん
>主な目的が、来週のツーリングの為の下見とタイヤの皮剥きでしたからね〜〜〜
そうでしたか!
実は、私も車のタイヤ交換したので、皮剥きが目的でもありました。
書込番号:21770736
0点

帰って写真を見たらたてに向いてて見難いですね。
再投稿します。
>T-MAX400さん
>奥様 ZZRですか!
>大柄だけど、乗りやすいバイクですよね。
はい。スタイルがお気に入りで気に入ってるみたいです。
>リアシートに低めのシートバックいいですね〜。
>私も、リアキャリアをつけ、ダブルにバッグを乗せましょうかね。
女性はなにかと荷物が多くて積載強化仕様です。
それならスクーターでしょう?と言われそうですが、本人はスポーツバイクが好きなんです(笑
>私も妻もツーリングに行きたいのですが(2ケツはダメ)
>妻のバイクはアドレスV125
>妻からもカブC125が出れば一緒に走れるね♪
>とカブが出るのを心待ちしています。
自分も125ccのスクーターがあるので近場だとZZR250と一緒に出かける事もあります。
これはこれで楽しいです。
書込番号:21771110
4点


おはようございます。
T-MAX400さん、芦ヶ久保は何時行っても混んでいますね。
5月の後半に、芦ヶ久保に行く途中まで仕事で行くのですが、仕事なのでバイクじゃいけないのが残念です。
マジ困ってます。さんの奥さんのバイクに付けているシートバック、私も使っていますが、結構容量があって使いやすいです。
ただ、バックル部分が回転してくれるともうチョッと私の場合は使いやすいかな。
志賀草津道路ですが、腹ペコラパンさんが通った時は通行止めになっていませんでした?
今朝の新聞で白根山の警戒レベルが「2」になったため、一部通行止めと報じていました。
書込番号:21772239
1点

志賀草津道路は草津町からは上がれませんが万座温泉経由で志賀高原へ行けました。
書込番号:21772608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マジ困ってます。さん
返信遅くなってごめんなさい
>女性はなにかと荷物が多くて積載強化仕様です。
>それならスクーターでしょう?と言われそうですが、本人はスポーツバイクが好きなんです(笑
ZZRお目が高い♪
家の妻も アドレスにパンパンに詰めてます♪( ´▽`)
書込番号:21773381
0点

>腹ペコラパンさん
すんごい雪ですね〜(O_O)
お写真ありがとうございます。
書込番号:21773383
0点

>暁のスツーカさん
そのシートバッグはなんと言うのでしょうか?
芦ヶ久保道の駅の狙い目のお時間は7〜8時ですね 空いてますよ〜♪
書込番号:21773389
1点

今晩は。
T-MAX400さん、タナックスのユーロシートバックです。↓
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1741
芦ヶ久保は早朝がすいているのですね。その時間に行くには家を5時か6時には出ないと着かないです。
書込番号:21773428
1点

>暁のスツーカさん
>タナックスのユーロシートバックです。
ありがとうございます。
今週末に2輪館で見てきます。
>その時間に行くには家を5時か6時には出ないと着かないです。
はい。
それよりも早く出ます。
道中結構混むんです。
走るに美味しい道路が多いので、走りを堪能するためには、早起きが必要なんです。
書込番号:21773554
0点



ネットで送料こみ27000円くらいでした。
黒でしまってなかなか渋いです!!
ちょっと見ない感じに仕上がりました。
幅が広くなって高さも4センチほどアップするため
両足ベタつきたったのが両足爪先立ちになりました。
自分の身長は171センチの短足です。笑
なので小柄の方にはオススメできません。
乗り心地は80キロから尻に振動が来てたのが
全くなくなりました。
ちなみにマフラーは97デシベルのマフラーに代えてます。
目線は思ったよりかなり高くなって
慣れるまでバンクさせるのが少し怖いです。
ノーマルシートは男性には低くて小さいバイクに見えてしまいますがレトロシートは膝が90度に曲がる感じでバイクが小さく見えないので乗ってる姿がかっこよくバランス良くなると思います。
替えて良かったと大変満足しています^^
参考までに。。。
書込番号:19790883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
先に、謝っておきます
お気を悪くされたらゴメンなさいm(._.)m
風防? の仕様、跳ね上がったナンバーの角度・・・・
旧車會のバイクに見えてしまうのは、ワタシだけでしょうか?
書込番号:19791340 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

思わずレスしました。かなりイイ感じですね〜、小柄なエストレアがワンランク上に見えます。シックな黒一色で大人なバイクになりましたね!自分がエストレアのオーナーなら1確アイテムです。
書込番号:19791438
3点

>VTR健人さん
全然大丈夫ですよ^^
正直な感想を聞きたいので。。。
それにあの風防は職場では評判悪かったです。笑
でもあえての黒でまとめてみました。
友達と弟からは大絶賛でしたが。。。笑
ナンバー羽上がってますかね??
過去にいたずらでナンバー上に曲げられてて
手で戻してるんですけど。。。まだ足りない??
最近、同じ風防つけた単車を見ましたが
そのバイクは風防寝かしてヤンキー兄ちゃんの仕様でした。。。でも自分のはヤンキー仕様ではありません。笑
書込番号:19791671 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>タヌキCLさん
大人のバイク!^^
ありがとうございます!!
そーなんです。エストレヤは思った以上に小さく
女性くらいの身長ならちょうど良いのですが男性の身体の大きさならバイクがかなり小さく見えてしまいます。
それが悩みの種で諦めていたんですが
シートを替えてW400風になったんじゃないかと思ってます。
友達には
渋い!!こんなバイク見ないよねー
と言われて
弟には、重厚感が全然違っていい!!
と言われました^^
(ふたりともヤンキーではありません)
ただ今までの朱色シートのときのように
女性受けはしなくなる?のが残念無念です。。。笑
書込番号:19791700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

97デシベルのマフラー
F16戦闘機並ですね...
書込番号:19792096
3点

>マ−リンさん
そこですか!?笑
このバイクは親友が中古で購入し
その時点でこのマフラーでした。。。
それを頂いたバイクなんです。
先日初めて2輪かんでタイヤ交換に行った際
このマフラーは外すことはできますが
装着することは出来ない。と言われて
試しに測りますかとアクセル回したら
店員さん笑ってました。。。
まだ測る前でしたが余裕で100デシベルはあったと思います。笑
前々から気になってたので音を小さくすることは出来ないか?と相談したら快く受けてくださり
色々思案してもらったところ刻印なしのマフラーなのでグラスウールくらいしか出来ないと言われて
やってもらいました。
測定したら97デシベル。
昔の基準値が99らしいので、まーいいでしょー
となりました。
これでもかなり静かになったほうで心地よいくらいの音量です^^
たしかに前の音は戦闘機でしたね。。。笑
以前他のバイク屋さんに相談したら
こんなもんでしょ??と兄ちゃんに言われて
以来そこのバイク屋さんにはいってません。笑
書込番号:19792264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これだけ仕上がってるエストレアならシンプルなキャプトンが似合いますよ(o^∀^o)
書込番号:19793595
3点

>タヌキCLさん
キャプトンって知らなかったんですけど
純正みたいなやつですかね??
調べたら1万円くらいであるので興味が出てきました^^
今のマフラー音も気に入ってますが^^
書込番号:19795897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにエストレヤ譲ってくれた親友はいまw650に乗っててYouTubeアップしてます。再生回数少ないのでみてあげてください。。。笑
http://youtu.be/msefnPg3pSU
こういうのがキャプトンというやつですか??
書込番号:19796298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
形的にはキャブトンマフラ−だと思いますョ
ですが
ナンバ−がばっちり写っちゃってますよぉ〜(^_^;)
書込番号:19796614
2点

>VTR健人さん
ご視聴ありがとうございます。
昭和風なレトロ感を目指したらしいです。
しかし
バッチリナンバー、ドアップで締めくくってますね。笑
実は自分のエストレヤをコーディネートしたのは彼なんです。
自分も昭和風防にしようかと相談したところ
エストレヤには黒のショートでしょう!!と。
今回のレトロシートもオススメされました。
小さめのエンジンガードも。
なかなかのセンスだと思います^^
見慣れてくると超渋い!!と思えてきませんか??笑
書込番号:19796769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タヌキCLさん
すみません。。
是非ともマン喫で見てください^^笑
書込番号:19796971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>レヴォえすとさん
アレって『昭和風防』って云うんですか?
スミマセンm(__)m
私・・・・・
80年代育ちなモノで、見たこと無いんです(ToT)/
書込番号:19797057
2点


>VTR健人さん
わかりません。
昭和風な風防だったもんで適当にいいました。笑
書込番号:19797078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

W見ました(o^∀^o)
こういう形のマフラーをキャプトンタイプと言います。写真のWのイジリ方は王道ですね、エストレアのシートは「目から鱗」でした
書込番号:19797987
2点

>タヌキCLさん
ありがとうございます^^
風防だけのときは非難的だった職場の連中も
シート替えてから見せたら
おー!!カッコいい!と認めてました。笑
確かにWの弄りはオオドウ過ぎるかも。。??
書込番号:19798154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「王道」こそ「正道」です(o^∀^o)ゞ
エストレアやW800は長〜く付き合えるスタイルですから(^-^)
書込番号:19798256
4点

遅ればせながら…
オールドルックのメグロスタイルですね。
失礼にあたりますが、これをヤンキー仕様と見るか?オールドルックのメグロスタイルと見るか?、その人の人生感が出てる気がします(苦笑)。
そして…私はエストレヤの事をエストとは言わない。
W250と呼んでます。
これはW250です。
書込番号:21765970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



通勤片道15kmに下駄替わりに、
年間1万k
MT07は年間4〜5千K
セローは年間1000K
実質メインバイクです、サスブレーキ強化したまま
6万kでエンジンフルOH・駆動系全交換
現在7万6千 K9は発電コイルダメになるケース多いし
ソレノイドバルブも怪しい(アクセルあけていないとエンジンかからない)
通勤途中止まるの嫌なので(雨の日エンストした)
部品どりのアドV(実働)があるので先にジモティーで売ってしまおうと思い
アドレスで検索したら・・・・びっくりしました
中古の、ゴミアドVいくらで売ってんねん!
普通下取ってもくれない値段を平気でつけてる奴多い事
お店の保証付きより、高いんじゃ・・・?
ちゃんとまともな形にしたら、部品代で10万かかるような物件に8万とかつけてるのどんだけがめついねん
思わずあたいの、部品どり実働アド引取り1万で出そうと思ったけど・・・
つられて2万にしてみる・・(笑)
このアド・友人が知り合いから3万で購入(やめとけ!と言ったんだが)したのを
あたいが・・オイル・フィルター・ベルト・ブレーキパッド・ブレーキオイル・エンジンコンディショナーでお掃除整備
それから半年乗ったものですが、夕人が見た目があまりにボロさに嫌になり買い替え時に手放した物件
前回り割れありボロ・・・シートも破れありなんだけど。エンジン完調で80まではすぐ出ます
掲載物件の部品どりのアドV、タイヤカウルなしで6万とかみたらずいぶん安いと思ってしまった・・・・
友人が3万で買った時・・・外観手入れしたら3万・エンジン駆動系でちゃんと消耗品2万k乗れるようするに2万位
友人売買なら5千円で普通と思ってたんですがね・・オイル真っ黒やったし・タイヤ坊主やったし
お店だと気持ちだけで1万位ですよ・・・・ほんまに
ワシのセローなんか20万ンで出せるかなと思ってしまう・・売らないけど・・
ジモティーって本来不用品いるならあげます、捨てるとめんどくさいから・・・が本来の形なんですが
どれだけがめついねん・・・人間って自己都合の塊やなぁ
6点

どうも。
一コト言って良い?
話はよく分かった。
それを愚痴ではなく面白おかしく武勇伝というか、人の心を引きつける風に書いても、読んだ人がツッコミ入れる隙を作らないとソコで話しは終わっやうんだよ。
最近ね、色んな人と付き合いしている中で自分がバカに成り切る難しさを痛切に感じている
会社では新入社員を迎え、テンパッテいるお子ちゃまをどうやって地に足が着くように仕向けられるか、
アイドルだと思いこんでいる局BBAに踊らされることなく、新入女子社員にこの会社の人間模様をサッサと見極めろと気付かせられるのか
あー
花見に格好付けさせてキレたい...
自己顕示欲というのは犬のウンコ以下だよ(笑
タロウさん
新しいバイク買って面倒臭いコト全部忘れて楽しみませんか
書込番号:21727470
9点

>痛風友の会さん
どうも・どうも
一人突っ込み落ちで話に入れない・・・・うん、せやなぁ
縁側作ってやるべきだったかなぁ
で、ジモティーあたいの携帯登録したものの何が悪いのかわからんけど、
部品取りアドレスV125、写真が掲載できないので
後輩に代理でやってもらったら・・10分で8人くらいメールが来たそうです
3万で買って修理したんだから4万でもいいんじゃ・・・って、後輩に言われました
おそろしい・・・・・
と、NMAX注文しました・純正リアボックスとグリップヒータ
サインハウスの明るいポジション球(これで暗かったら、アドレスみたいに補助灯考える)
しばらくアドレスと2台持ち・・・
離れのガレージへの水運び(ステップフロアに20リットルタンクで家から運ぶ)が、
NMAXだとできない事に気づいた。
犬の散歩時も足元に犬乗れない。
やっぱフロアステップはフラットが使い勝手がいい
書込番号:21727530
4点

ジモティ、私もよく利用します。
最近ではヤフオクより利用頻度は高いかも?
つい先日も、ヤマハのディンギーヨット、シーマーチンスループ(マリーナ保管艇)を無料で譲り受けました。
ここ数年乗っていなかった艇とか。
まぁー、乗らなくても保管料は年間ン万円掛かるから、無料で手放してもマイナスからは脱却できる訳で・・・。
ほぼ標準艤装艇で、経年による傷みもありましたが、欠品もなく程度はマズマズでした。
傷んだロープ類は補修したり(ほつれ止め)新品に交換したり、メインシート用にカムクリートを新設したりで、すぐにでも海に出せるようになりました。
1〜2年は私が関係するヨット協会の協会艇として展示や体験乗艇会などで使う予定です。
その後、ヤフオクにでも出せば、3〜5万円で売れるかな?
本題の出品時の価格ですが、”ガメツイ”こともあるかも知れませんが、思い入れが強すぎて、あるいは世間相場を知らなくて、その価格にしていることもあるかも知れません。
フィルム一眼レフでも、NやCの最高級機なら別ですが、入門機や中級機に数万円の値を付けていたこともありました。
相場は、”無料若しくはマイナス価格 ” (1円スタート、送料無料)だと思いましたが・・・・・・。
私の約半世紀前のミノルタ・SR-T101(黒ボディ)&レンズ10本余り・他、まとめて売っても諭吉さんには成らないかも??です。
バイクの話しでは、私がン十年お世話になっていた、某ホンダウイング店にピカピカの250cc・クラブマンがありましたが、同業者が40〜50万円の値を付けても売らなかったとか。
(最近行っていないので、現在でもあるかどうかは知りません。)
また、下記のような記事も目にしました。
https://mainichi.jp/articles/20170703/k00/00e/040/292000c
人それぞれで、売ろうと売るまいと、どんな値を付けようが、所有者の自由でしょう。
高いと思えば買わないだけですから。
最近、ホームベーカリー(家庭用パン焼き器)に手を染めていて、ヤフオクで既に4台入手しました。
1台は結果的にジャンク品でしたが、現在もう1台に入札中。
GWのキャンプで参加者(10〜20名)に自家製パンを振る舞おうと、色々研究中です。
(仕込み〜焼き上がりまでに、標準コースだと4時間以上掛かるため、数台を同時稼働させます。)
ただ、キャンプ場でどのようにして、電源を確保するか、思案中です。
有料の電気を使うか、2kWの発々を使うか・・・・・・。
あるいは、仲間の1家庭ではテントを張らず、バンガローで寝泊まりするため、そこからコードリールを伸ばすか・・・。
発々だと、昼間はともかく、朝、焼き上がるようにするには、未明から回さないといけないし、そんなことをしたら、騒音で周囲のキャンパーからひんしゅくをかうでしょう。
人それぞれですネ。
書込番号:21727570
2点

こんばんは
色んなバイク乗りが居ますからね〜〜σ(^_^;)
ワタシが前に乗っていたDトラXは、2010年の4月に登録された2008年モデルで、その年の9月に下取りに出されたバイクでした
たしか、半年で1,000キロも走ってなかったと思います
リターンライダーで、すぐに大型にスイッチされたと聞きましたね〜
今乗っているWRもたしか? 2012年式で2年で4,000キロくらいの車体でしたョ
廃盤になってしまった今では、手放せない一台です(笑)
まぁ、ワタシ自身も月一ライダーσ(^_^;)
普段乗りはしないので、距離は増えませんけどね〜
書込番号:21728077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>緑山さん
>jjmさん
>VTR健人さん
>W級seibisiさん
先ほど、引渡し完了しました
エンジンかかる・・まっすぐ走る・・オイル漏れ無し・・ブレーキちゃんと利き引きずり当無し
外見問題ありだけど、そのままで通勤も乗れるってんで
試乗して問題無しでたいへん喜んでいただきました
安く譲ってもらって申し訳ないってマックでコーヒちそうになりました
50件ほど問い合わせあったみたいです
良い人に渡ってよかったのかと思ってます
良い話はすぐ売れるみたいですね
書込番号:21728604
6点

>四級o-tobai-seibisiさん
毎日、日付が更新されるので「新規の返信があったのか?」と見に来ると…
何とかなりませんか?
書込番号:21759866
9点

明らかに利用規約第4条24項に違反為てますから削除されてあたりまえ
削減為れなければ其れこそ問題
書込番号:21760398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運営側にお願いしたい、端から利用規約を無視為て荒らし行為を繰り返すような輩は二度とアクセス出来ないように為ていただきたい。
楽しく掲示板を利用したい者からしたら不快としか言い様がないので是非お願いしたい。
書込番号:21762360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
詳しくは無いんですが、IPアドレスは変わらないわけですよね?
その大元から制限はかけられないのでしょうかね〜
書込番号:21762371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





