バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

10000Kmを超えて・・・

2005/01/09 13:32(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

新車購入後10000Kmをやっと超えました。
一区切りついたのでインプレッションを・・・

主な、現在カスタムは
KOSOハイスピードプーリー
バーハンドル(ショップオリジナルボス使用)
レブリミッター解除(スピードリミッターはこの車種にはありません)
デイトナグリップヒーター

使用オイル:アマリー4stオイル(3000毎に交換)

大きなトラブル
8500Kmあたりで一度Vベルトが切れました。
Vベルトの寿命はおよそ10000Km程度であるといわれていますが、
自分の普段の使用方法を考慮に入れると妥当な距離と思っています。

それ以外のトラブルらしいトラブルは今の所経験しておりません。

長期に乗ってきて感じることはやはり燃費の問題です。
コレは走行状況により大きく変化するのでなんともいえませんが
スペーシーやアドレス110・V100などと比較して購入を考えている
ひとにとってはあまり良い燃費ではないと思います。

プーリー交換などを行っているとどうしても30Km/L以上の燃費を
期待するのは少し大変かと思います。
ノーマルであれば走り方次第で十分達成することができます。
この辺はやはり車体の大きさが問題かと思います。
逆にいえばこの大きさで平均27Km/Lの燃費を実現できることを
考えれば十分優秀かと思われます。

走行風の影響ですが、60Km/h走行を行っているときは125のシールド
を利用している限りほとんど風の影響は感じません。ヘルメットの
シールドをあけていると顔にさわやかに風が当たる程度です。
100Km/h近い速度の場合それなりに風は当たりますが、風圧により
疲労が溜まるというような勢いではなく60Km/h時より少し強い程度に
なります。
それよりも足元に巻き込んでくる風が多くなります。12月を過ぎ気温が
低くなった最近特に実感しております。
まだ試してませんが、聞くところによるとサイドバイザーをつけると
巻き込みが格段に減るそうです。

180のショートスクリーンも使用したことがありますが、こちらは
もろに胸の辺りに風が当たるため長距離走行をする方にはお勧め
しません。EFI仕様のロングスクリーンは125と比べてわずかに
長いため長距離を走る場合はこちらのほうが適しているのでは?
と感じます。

実用面において一番不満に思っていることは、コンビニフックの位置です。
カタログやWEBではわかりにくいと思いますがシートの一番先端のチョイ下
の辺りについてます。判りやすく言うとならば一般的なスクーターの
ヘルメットホルダーの辺り。
この位置は激しく不便で普通のスクーターのようにハンドルボスのした辺りに
100円ショップで売っているようなフックもしくは別のスクーターから
フックを流用したほうが良いと感じます。私の場合は運良く他メーカーの
スクーターのを流用させていただきました。
このことについてはオーナーズクラブの中でも話題になっていたので今後
改善して欲しいところです。

全体的にみて台湾製だから・・・というような不具合は特になく
一般的な故障程度でこの距離まで載れてこれたためこの車種はお勧めの一台
かと思われます。

書込番号:3752625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いいバイクです!

2005/01/02 14:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター1100

スレ主 しぎゃぴぃさん

以前乗っていました。
良い点
1、直進性良し。左手でアクセル持ちながら右手でビデオ撮影可能。
2、足が着きやすい安心感。フラットダートはイケイケでケツも流せる。アクセルターンも可能。
3、燃費良好。普通に走ればリッター20km超
4、素直な操縦性。キビキビ走られます。
5、高い静粛性。長時間乗っても疲れにくく、夜に耳鳴りも起こりにくい。

悪い点
回すとブローバイからオイル吹き過ぎ。ショック死するかと思った。飛ばす人は外に出さないと話にならない。悪い点はそれだけ。

値段を考えるととても優れたアメリカンタイプバイクでした。

書込番号:3718605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感について

2004/11/06 12:44(1年以上前)


バイク(本体) > PGO > PMX110

スレ主 PMX乗りさん

まだ誰も書いてなかったので、書いておきます

まず価格なんですが、台湾スクーターの場合殆どが定価売りで店によっては外車扱い(まあ外車なんだけど)で整備料ボッタくりの店もありますが、私が買った店はその店普通でした(値引きも国産車並みにあったし)

デザインに関して言えば最高ですね、さすがヨーロッパ向けの車体なので
本国で評価低くてもデザインは国内物を圧倒する物があります(国産メーカーでも海外製品はデザインいいのに、国内版は大人し過ぎるデザイン)

走りの性能ですが、運動性能はかなりいいです(全てがきっちり作ってあり、速度に関して言えば回せばしっかり出るのがいいですね)
メーター読みの場合でもとりあえず100km/hは出ます(後は下り勾配で何処まで引っ張れるかで速度も変って来ますが.....)
PGOの場合、なんちゃってメーターじゃないみたいなので実際しっかり出ます(過去に某国道で飛ばすアドレス110と遭遇した時も敵じゃなかったです)

乗りやすさは..........全体的にデカイので、足つき性能最悪、ハンドル高いので国内スクからの乗り換え組は絶対に戸惑いますね。
ただPMXだと、元々ラリー仕様なので、多少の段差には問題無く対応出来ますし、2人乗りしてもサスがヘタるなどの心配も皆無です(ちょっと硬いのは硬いけどね)整備が出来る人ならその辺の調整は出来るので、あまり気にする必要は無いでしょうけどね

燃費は、現在街乗りで25km〜28km/L走ってますし、ツーリングでは最高35km/Lを記録してます(どこかで見た物では北海道ツーリングで45km/h行ったとか......)ただタンクが5Lしか入らないので、その点は不満ですが
あの位置にタンクがある以上仕方が無いのかも知れませんね。

サウンドは、ちょっと五月蝿い系が好きな人にはいい感じですよ(なんとなく2stの音が楽しめます)

全体的に見て、かなりいい感じに仕上がってると思いますが、あのメットインだけは何とかして欲しいですね(フルフェイスは物によっては入りません)

書込番号:3466811

ナイスクチコミ!1


返信する
金縛りさん

2005/01/01 23:38(1年以上前)

私も購入しました。
感想ですが、このバイクを買う方の求めることは大体クリアしてると思います。
きびきび走るしデザインも良いです。
サイズも大きすぎずほど良いと思います。
車高は高いですが、まー足がべったり付くバイクは、
自分の身長ではほとんど無いので、気になりません。(165cm)
スピードは100kmはでますね。いじればもっと出るでしょう。
メットインは小さいですが、このサイズのバイクではしょうがないでしょう。
ライトの角度調整や細かい部分までよくできてますね。感心しました。
が、やはり台湾製と感じる部分は多々あります。
例えば、メットインのシートを閉じるときのかみ合わせや、
カウル等の穴位置のずれ、
そして何より気になるのが、振動によるカウル等のビビリノイズ。
これかなりひどいです。2ストなので多少は仕方ないかなと思ってましたが、センタースタンドを立てた状態でエンジンがかかっていると、あたりに響き渡るくらいぶるぶる音がでます。
あと地面を通して足に伝わるほど、振動がひどいです。
これはクレームとして、近々メーカーに問い合わせてみますので、
また報告いたします。

書込番号:3716590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VFR良いですよ。

2005/01/01 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

クチコミ投稿数:163件

旧式のVFRに乗っています。素直なバイクで乗りやすいです。
おそらく、日本で一番走っているOVER750CCだと思います。
それは、白バイに採用されているからです! 昨年切手にもなりました(白バイの切手)。
駅伝等で白バイが先導しているシーンを見ると、ニヤニヤしてしまいます。
NC30からのV型エンジンファンでした!

書込番号:3715819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

騒音値問題とユーザー車検

2004/12/20 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > FXDWG ダイナ ワイドグライド

クチコミ投稿数:9件

いよいよ車検の時期を迎えて、Y市の大手ディーラーに相談に行きました。
すると、騒音規制が厳しくなって、前回の車検には通った現在のモーターステージのマフラーでも、今回はノーマルに付け替えなければ車検を受け付けられないとの事でした。
ノーマルマフラーはとっくに処分しており途方にくれたのですが、ディーラーの整備士もそれはあなたの問題、といったような対応で(その通りですが)、ノーマルマフラーを買うかどうかの決断を迫られました。 

どうしても納得できず、その後意を決してユーザー車検に挑戦しました。
その結果、ふたを開けてみるとあっけないほど問題なくOK!

結果オーライで非常にハッピーでしたが、あの時意を決さなければ危うく新品のノーマルマフラーを買わされるところでした。 あぶない、あぶない。

後で別のバイク屋さんで話したところ、「車検を受けるとき、特に大手ディーラーなどの業者は厳しくチェックされていて、ユーザー車検の方が有利なんですよ。」とのこと。 そんな事もあるんですね。

書込番号:3662992

ナイスクチコミ!1


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/12/21 10:51(1年以上前)

たしか最近規制が厳しくなったんでしたっけ?

自分も以前、ユーザー車検の事をいろいろ調べてたのですが、排気音のチェックに関しては立ち合った係員によって変わるらしいです。
それに測定器を使う人もいれば使わない人もいてるみたいですね。


ちなみに自分は平日に仕事を休めないので、お店に頼みました(^^ゞ

書込番号:3664847

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/12/22 20:50(1年以上前)

書類だけでパスするところも後を絶たないです。
最近車検対応のマフラーのはずが通らないことも珍しくないですよ、おかしな話ですね。

書込番号:3671215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/12/23 14:16(1年以上前)

私の場合、検査官の”耳”によるチェックでした。
チェックというより、検査官が車台番号やウィンカーの確認中にエンジンを掛けっぱなしにしているだけで、ことさら質問されたわけでもなく、問題なく通されました。
多分、アイドリング状態で余りに大きな音がしていれば引っかかったのでしょう・・
要は、機械で測定しなければ判断できない程度の誤差はOKという事なのだと思います。 機械を持ち出すよりも、合理的で良い対応だと思いました。

書込番号:3674475

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/12/30 13:55(1年以上前)

検査場にしても検査してられない点は検査しないことも多く、誰が悪いということではないでしょう。
検査も問題があって且つ問題が認められたら再検査になるわけで、幸か不幸か両方の条件が揃わない限り車検は通ってしまいます。

9ナンバーの車なんか検査設備が検査場に無いことが多く、車検はおざな場合も有ります。
巨大クレーン車なんて車検レーンに通せないでしょう。

書込番号:3706989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さやかメモ

2004/11/19 22:07(1年以上前)


バイク(本体) > トライアンフ > ボンネビル

スレ主 sayattyさん

トライアンフって買うまで知らなかったけど、乗ってみると女の子サイズで乗りやすかったです。町で同じバイクにも会わないからちょっと自慢?座りやすいシートってありますか?

書込番号:3520784

ナイスクチコミ!0


返信する
桶INさん

2004/11/21 11:32(1年以上前)

ボンネビルですか〜イイですね(^O^)/某バイク雑誌の2004年外国車人気ランキングで、第一位のDUCATI 999/R/Sとわずか23POINT差で第二位のランクインでした。おめでとうございます!
質問の答えじゃなくてすいません、トライアンフには詳しくなくて…

書込番号:3527384

ナイスクチコミ!0


Lavi PenV1Gの「とみさん」さん

2004/12/28 18:57(1年以上前)

さわやかメモさんへ

Triumph Bonneville!!なんて素敵な選択でしょう!私も憧れています。
Bonnevilleのカスタムパーツ(もちろんシートも)は「British Beat」のホームページにいろいろ載っていますよ。一度、見てみてください。

http://www02.so-net.ne.jp/~britbeat/

書込番号:3698317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング