
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2008年3月12日 06:22 |
![]() |
1 | 13 | 2008年3月10日 08:24 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月3日 18:00 |
![]() |
49 | 11 | 2008年3月3日 13:10 |
![]() |
5 | 3 | 2008年2月10日 14:23 |
![]() |
12 | 11 | 2008年2月9日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい先日、13年乗った原チャリが壊れた為、
近くのレッドバロンに訪れました。
何でもいいから安いのはと聞くと、定員に進められたのが
このV125Gでした。
カタログに記載されている色は、赤・青・黒・シルバー
しかないのに、何故かホワイトパールがあるとの事…??
実車をみるととても綺麗で、即契約しました。
決算という事もあり、荷台につけるボックス(約1万円)と
子供用のヘルメット(約1万円)もつけてもらいました。
結局車体税抜き197,000円+ボックス+ヘルメットです。
まだパールがある事事態知られていないみたいで、
少しの間だけでも優越感にひたりたいと思います。
それか私が知らないだけ??
まぁどちらにしろ、納車が楽しみです。
1点

ご購入おめでとうございます。
パールは特別仕様として限定?台生産されたモデルが
残っていたものと思います。
>結局車体税抜き197,000円+ボックス+ヘルメットです。
お得な買物ですね。わたくしの05年モデルは3ケ月待ちでU字ロックのみの
サービスで20万でした。(自賠責5年とオイルリザーブで乗り出し24万)
他に四輪やZRX1100Rもありますが、専らアドレスばかり乗ってます。
燃費良し、取り回し良し、小気味良い走り・・・最高の下駄です。
書込番号:7512751
1点

カンバックさん ありがとうございます。
>パールは特別仕様として限定?台生産されたモデルが
>残っていたものと思います。
そーなんですか、たまたま良いタイミングで在庫があった
という事ですね。色も綺麗だし、値段もお手頃でほんと
即決でした。
納車されれば、間違いなくカンバックさん同様
最高の下駄になる事、間違いないでしょう。
これから長い付き合いが始まるので、可愛がって
やろうと思います。
書込番号:7513102
1点

あまりにタイムリーな内容でしたので
書き込みさせて頂きました。
実は私も白を昨日発注しました。(土曜に納車予定)
スタンダードのつもりで聞いていたらショップが勘違いしていて
私:「あれ!?Gで白なんてあるんですか?」
店:「ありますよ、限定色です。あれスタンダードですか?」
なんて感じでした。白があるならGと差額1万ちょっと
(値引率がSTDは悪く、キャリア代を含めると11,000位)
なのでGの方がよかったので飛びつきました。
(夜間走行が多いので白が少しでも目立つってだけなんですが)
が、古い在庫か不安になって調べている所でした。
私は本体-25,000 諸費用13,000 保険切り替えなので0
0査定のGアクシスを10,000で下取りしてもらいました。
(結果、207,950) BOXはつけてもらいました。
書込番号:7516616
1点

まったく、私もちゃまんばーさんと同じで、
Gで白??パール??えっ てな感じでした。
で、現車みてすぐ気に入りましたよ。
購入店のレッドバロン曰く、ホワイトパールはそんなに
古い在庫ではないみたいな事おっしゃっていましたよ。
メーカーに問い合わせてみないと、はっきり分からない
との事でした。
早い納車なんですね、何故私のは納車が遅いのだろう??
決算期で忙しいのかな??
書込番号:7517196
1点

既出でした。限定でなくなったみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/SortID=7248727/
限定の方がいい気もしますが、なんとなくホッとしました。
乗り換えなので手元には土曜にしましたが、
メーカーからは水曜(今日)入るそうです。
(土曜注文です。うちは静岡です)
書込番号:7521324
1点



このバイクいいですね〜。マジェスティ125と悩みに悩んでおります。
ところでスズキでキャンペーンをやっているようです。
http://www2.suzuki.co.jp/motor/campaign/givi_present/index.html
新規契約者に3月31日までオプションのGIVIテールボックスと同型のもの?(¥11,550相当)がプレゼントされるそうです。
思わずアドレスに決めちゃいそうです^^;
0点

3/31までって微妙ですねぇ。
4月登録で、自動車税1600円浮かそうと思っているのですが。
3/31ぴったりに買いに行けばOKでしょうか(^^;;
書込番号:7375093
0点

ごせーやくですか(^-^) ありがとうございますm(_ _)m 予定しておきます。
書込番号:7375289
0点

どーせ保険屋がお金出すんだから ケチくさい事言わないのウ・・ ウン(・д・`)
書込番号:7375993
0点

それなら保険を31日にきって 登録は㋃なら 税金節約できますね たいした額ではないけれど
書込番号:7376047
0点

今は直ぐに納車されるし色々貰えて羨ましいなぁ。
わたくしの時は3月に契約して納車は5月連休前と聞いてたのに
結局は6/Eの忘れた頃だし、貰えたのはロックだけよ。
書込番号:7389223
0点

先般自宅近くで契約しました!
アドレスV125Gリミテッドです。
シールド、グリップヒーター、ナックルガードなどリミテッド仕様にキャンペーンのテールボックス、一年間の盗難保障、三年の自賠責保険と諸費用や税金など全部込みで25万円ちょうどでした。
これにオマケとして展示品ですがOGKのベッキーヘルメット(一万円くらい)もつけてもらいました。
結構頑張ってもらっていると思うのですがどうでしょうか。
書込番号:7508076
1点

ご購入おめでとうございます。
リミテッド・・・いい響きですね〜(笑)
シールドはリミテッドでもオプションなので、なかなか限定車の値引きは渋いってのを考えれば、トータル金額は結構お得だと思いますよ。
そろそろ防寒装備が必要なシーズンも終わりそうなので、早く売って在庫を減らすために販売店への卸値を下げてるのかな?
書込番号:7508783
0点

ケムシトリー@麿ッコさん、お返事有難うございます。
多分なんですけど、三月の決算時期だから出た数字ではないでしょうか。
リミテッドは冬仕様とはいえ、かなり売れてるからあんまり叩き売りしたくないみたいな事をお店の人が言ってましたよ。
現金一括でその場で支払いしたのも大きかったのかも。
一応注文書には車両本体から三万円の値引き、となってました。
街中にある普通のスズキ専売店ですが、私は大型二輪免許は持っているものの完全ペーパーでバイク購入は初めてなので、自宅近くでメンテの心配が無いところで安く購入出来て良かったと思ってます。
店長さんも凄く良い人で、本物のライダーって感じで頼りになりそうです。
今週末に納車ですが凄く楽しみです!
スクーターに乗ったことが無いのでちゃんと運転出来るか心配ですけど…早く乗りたい!
書込番号:7508905
0点

>私は大型二輪免許は持っているものの完全ペーパーでバイク購入は初めてなので
・・・なんかすごいですねぇ。
書込番号:7509842
0点

すいません!話しの途中で送信しちゃいました。
初めてのスクーターとのことで余計にわくわくしちゃいますよね。
そういえば昔私の妹が初めてスクーター(50cc)買った時の事です。
バイク屋の親父が妹に乗り方を教えていたのを横で見ていたのですが、エンジンをかけてスタンドを外してシートに跨った妹に親父が
「アクセルを手前に回すと・・・」
と言った瞬間妹はアクセルを全開にしてすっ飛んでいき
「とーめーてーーーー・・・・」
親父は凄い勢いでダッシュしながら
「ブレーキーーーーー・・・・」
と追いかけて行きました。
ま、私は呆然と見送るしかなかったんですが、戻ってきた妹とバイク屋の親父の疲れ切った顔は今でも忘れられません(笑いがこみ上げてきます)。
まぁ、クルマの免許しかない妹とは話がまったく違いますが、あれがアドだったら笑い話じゃ絶対済まないので気をつけてねぇ。(余計なお世話だけどね)
書込番号:7509983
0点

アドレストッシーさん、お返事有難うございます。
50ccですっ飛んでいった妹さんと追っかけたお父様、お怪我はなさそうで良かったですね。
私も乗ったことがないのでクラッチの無いバイクってちょっと怖いです。
納車の時にバイク屋さんにしっかり運転の仕方を聞かなきゃと思ってます。
ATとMTって操作が全く違いますもんね…
タンク挟んでニーグリップでクラッチ握って…だったら大丈夫ですけど
ニーグリップも無くてどうやって安定するのかな…でもスクーターって慣れたら凄く楽そうですよね。
パワーのあるアドレスですっ飛んでいかないよう気をつけますね。
ご忠告有難うございます。
たまに原チャで片手でタバコ吸いながら、足は胡坐みたいにしているおっちゃんとか見かけますけど、何であんな曲乗りみたいな事が出来るか凄く不思議です。
アドレスの話とちょっと外れちゃって恐縮です。
書込番号:7510397
0点

まあ、ブレーキは自転車と配列が一緒なので、チャリに乗れる人なら大丈夫でしょう。
アドレストッシーさんのこぼれ話にもあるように、やっぱり問題なのはアクセルワーク。
車だとクリープ現象があるため、そのままジワっとアクセルを踏んでいけば簡単にスタートできますが、スクーターはエンジンの回転数が上がらないと遠心クラッチが繋がらないので、ついつい初心者はラフにアクセルを開けちゃいます。
まず最初に、ゆっくり操作してリアタイヤにトラクションが掛かるアクセル開度がどれぐらいか確認しておくと、必要以上に開けすぎる事も無いでしょう。
書込番号:7511976
0点



出ました!ニンジャ250RとD-TRACKER Xの2車種同時発表!
両方ともインジェクション採用で少しスペックに不満はあるものの、
250クラスに新車を投入したkawasakiの賭ける姿勢が垣間見えます。
値段もニンジャが498000・D-TRACKER Xが538000とモデル
チェンジ前とあまり変わらず、ニンジャは買い得感さえも、、、
http://www.kawasaki-motors.com/model/d-tracker_x/
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
0点

KLX250もですよ〜
カワサキの挑戦て感じですね。
Ninja 250R 予想では50万超えてましたし、498000円は安いですね。
パワーは下がりましたね。DトラとKLXはとシェルパと同じ位か…
でもNinja 250Rはグロス時代の表示を思うと、
思ったよりは下がってないかなと思いました。
31馬力ならグロスで34位で旧VT250と同じかな。
ただ車重がちょっと重いかな。。。
書込番号:7471865
0点

ZZ-Rさん>
おはようございます。やっぱりZZ−Rを乗ってらっしゃるんですか?
車重までは気にしてなかったです。やはりマフラーとかに重さがかかっ
てるんでしょうね。
いやぁ〜D-TRACKER X欲しいです。ヤマハのWRと比べると15万以上もお安
く発売だなんて、、、
書込番号:7472795
0点

>現役調査員さん
こんばんは、ZZ-R1100に乗ってましたが、
重いので手放しました。過去形です。
そうですね、車重は環境対策とか
コストの関係も有るんでしょうね。
アルミフレームとかにすると掛かりそうだし…
D-TRACKER X良いですね〜
パワー落ちましたがタコも付いて良いです。
書込番号:7476993
0点

価格comツーリングスーパーバイカーズ最強コンビ結成ですか(((゜д゜;)))ガクガクブルブル
私はアドレスで遠く後ろから眺めています(^^;;
大きいのは、GPX750Rがリニューアルしたら考えます。
昨年買い替えたナナハンも、狙いはGPXの路線でした。
しかし、狙い通りなのは人気だけ。重いしトルクもパワーもないし、ダメダメです。
価格comツーリングでみなさんについて行けません(´・ω・`)
書込番号:7479604
0点



色々言われてしまうレッドバロンですが、以前こちらのバイクを購入した際に感じた事がありましたので記させて頂きます。
以前は町のバイクショップで購入していましたが、今回はレッドバロンを初めて利用しました。
無料引き上げや全国に店舗があるのがレッドバロンを選んだ理由です。
実際には事故を起こしておりませんのでこれらの恩恵にはあずかっていませんが、ツーリングに行く時はいつも心のゆとりになっています。
こちらのバイクを購入する際他の店舗を見たのは当然ですが、同県内にあるレッドバロンも数店舗回ってみました。
実際には4店舗のレッドバロンを見てまわりましたが、値段がまちまちでびっくりしました。
最大で8万円の開きがありました。
噂通りいやみな店員が居るのは事実ですし、STのような安いバイクを馬鹿にする店員が居るのも事実です。
それでもレッドバロンを利用しようとお思いの方は、自宅近くの店舗以外にも数店舗見て回った方が良いと思います。
私は自宅近くの店舗が一番安かった為そちらですぐに購入しましたが、ひょっとしたら他のレッドバロンの値段次第で交渉出来るのかもしれません。
ご参考になればと思います。
(私は車両価格278000円(税込)で購入しました。)
7点

わたくしの自宅より半径6km以内にも4店舗ありますが、
そのうち2店舗では買う気は起きませんね。
書込番号:6726535
4点

レッドバロンは特別安いとは思いませんが、、、、
型落ちとかの製品が安く出ているだけですね。
ローンとか組む人なら、金利とか含めたトータル価格で他店が安いことのほうが多いかと思います。
私にはレッドバロンを選ぶ理由がどこにもありません(^^;
書込番号:6726940
5点

>[6726940] 新谷かほるさん 2007年9月7日 17:44
⇒一票。
書込番号:6727912
4点

無料引き上げとか言っても営業時間内ですし、休日は対応してくれませんよ。
以前レッドバロンで購入した事があり、私はそれで懲りた事があります。
今はJAFでも車と同じ様にロードサービスをしてくれます。
書込番号:6728306
2点

> 型落ちとかの製品が安く出ているだけですね。
土曜日にオイル交換に行ってきましたが、その際新色のキャンディソノマレッドの車両価格を聞いてきました。
私が購入した時と同じ278000円との事でした。
他の車種は分かりませんが、とりあえずSTに関しては、そして私の地元では安い方だと思います。
> 無料引き上げとか言っても営業時間内ですし、休日は対応してくれませんよ。
日曜日のツーリング中にビンの底を踏んでしまい、助けてもらいました。
その場でパンクを直してくれたので、そのまま帰り道にあるライコランドでタイヤ・チューブ交換して帰りました。
営業時間中でしたので大変助かりました。
私の場合は、昼間はレッドバロン、夜間は任意保険のサポートサービスを利用しています。
JAFも良いとは思いますが、無料でサポートしてもらえるならば私は文句ありません。
あくまでも私のようにサポート目当てでレッドバロンでの購入を考えている方へ、複数のレッドバロン店舗で値段を確認して欲しいと思ったため書き込みました。
先の書き込みにも書きましたが、全てで他のバイクショップを上回っているとは思いません。
レッドバロン応援団と言うわけではないので、その点予めご了承下さい。
書込番号:6739437
7点

本日この車体をレッドバロンにて契約してきました。
新車での契約で、割引はものすごく渋かったですね。
というか、メーカーは生産終了なんですね。
ほかの店舗の在庫を転送するので \5,000 かかります。
って言われました。
この転送料って客負担なのが納得できませんでしたが・・・
購入予定の人は在庫探すことになりそうです。
※まぁ、メーカが対応車種を出すでしょうけど。
あとは、下取りを出したのですが、
これもまた買い叩かれてますね。
下調べせずに持っていったのですが、
CB400SF-VTEC2 モリワキASO 2.2万Km(状態:中の上)
が 22.7 万ってのは渋すぎると・・・
金額面以外の客の対応はよかったと思います。
書込番号:7248574
5点

生産終了との書き込みが気になって、スズキのHP見に行っちゃいました。
今のところ生産終了とは出ていないようですね、ホッ
SRのように息の長いバイクになって欲しいと常々思っております。
書込番号:7314569
3点

とうとうスズキのHP、生産中止出ちゃいました。
新車希望の人は在庫があるうちにどうぞ。
書込番号:7418459
1点

生産中止と出てたのに、今度はマイナーチェンジのお知らせが...。
素のST250のみが生産中止で、ETypeは継続と言うことかな。
気になってたバイクなのでちょっとうれしい。
書込番号:7464757
4点

キャンディソノマレッドは凄く、綺麗な色ですねっ!!
特に、タンクの前側は黒で始まり、赤になるグラデーションが最高です。
書込番号:7464887
3点

キックが無くなってますね。
冬の遠出ではあると心強かったので個人的には少し残念です。
書込番号:7478728
4点



YSP横浜南で
'06 FZ1(1,000cc)
価格(車両本体税込):980,700円
カラー シルバー
走行距離 1,709km
車検 20年3月26日
を発見!!
プレストの試乗車だったらしく
店頭に さらに5万円引きカードが付いていました
国内版も発売されますが フルパワー車がプレストからは逆輸入されないので 横浜方面で欲しい方は
問い合わせてみては??
2点

水を差すようですが、'07の新車がまだ都内で流通しています。
以前’06に乗った感想ですが、’06ドンツキが激しいです。
’07でECUのセッテング変更により多少は収まったようですが…
シルバーがどうしても欲しい方には朗報かもしれませんね
書込番号:7356765
3点

試乗車でその値段は高いですね せめて70万円台以下で無いと お手ごろ感を感じないな
価格(車両本体税込):980,700円 中古の型落ちの値段じゃない
書込番号:7357486
0点

> プレストの試乗車だったらしく
慣らしもせずに引っ張られまくりですかね?
それにこの価格だすなら、少し無理して新車が良いですよね・・・
> YSP横浜南で
HPに写真が掲載されてますが、若干黄ばんでいるような・・・
きっと実車はそうでもないんですよね?
書込番号:7369542
0点



大阪府内某ドリーム店(店舗名出していいのかな?)にてリアボックス&ナックルガード付きで、
18,0000万です(諸費用別)。
新型リードを待ってますが、27,3000円とのクチコミが(高い)・・
そこまで出すならシグナスXがいいです。
V125もいいけど、安いスペイシーが正解かな・・
ただ、キャブ車の悪い始動性に何度も泣いているので、今度はインジェクションにしようと思っているのですが・・
悩みまくってます。
1点

新車購入後もうすぐ2年になる若オヤジです
総合的にみてこの価格でしたら満足ですね
ガソリン高の今、改めて思いますが燃費も良いし
毎日のように乗っていれば始動性も寒い今でも特に問題ありません
正直、原付じゃ物足りないが125ccは高いし的な理由ですが
この価格で作りがどうこうとか遅いとか言うのはちょっと・・・
もう少し125ccクラスが注目されても良いと思っていましたが
ここまで価格が高くなってしまうと考えますよね
モデルチェンジ直前や新古車でさらに安く購入できれば◎◎だと思います。
書込番号:7237302
1点

昨年8月に東京で新車購入をいたしました。
私の場合はリアBOX付き1年間の盗難保険付きのキャンペーン中で諸費用別18万円でしたが、盗難保険を2年付き、ガソリン満タン、1ヶ月点検時のオイル台サービスをしてもらいましたよ。
現金の値引きは厳しいと思いますので販売店へサービスの追加を要求してはいかがでしょうか?車と違いバイクは購入後、販売店との付き合いが途切れがちのようですので購入したお店と今後も付き合いたいという意思表示をすればお互いメリットになると思います。
始動性の悪さはインジェクションに劣るのは確かですが、今のところ不自由さは感じません。良い買い物をしたと思ってます。ご検討ください。
書込番号:7240636
1点

ご意見ありがとうございます。
トータル面で大人のスクーターはスペイシーが一番良さそうですね。
過去のクチコミを見ても良さそうに思います。
他の原二は高いかスタイル面で×です。
デザインも愛着が湧きそうですね。
新型リードを待っていましたが、この価格なら多少値引かれてもパスになってしまいます。
始動性も特に問題なさそうですし、付加サービスの要求でスペイシーに決定です!
あと悩むのは色ですね・・
こういう時っていつも楽しいです。
書込番号:7240737
1点

こんばんは♪ スペ100オーナーのソロ☆です。 もし仮に新型リードと同時スペイシー100が店頭に同時に並んでいたならば、どっちを選ぶか迷ってしまうでしょうね。 でも、スペ100で我輩は後悔はしていませんよ。 始動性も寒い日でも悪くはありませんし、何よりも静かで燃費もいいですよ。 この安さにしていろんなおまけ付き。 ラッキーなスクーターですよ♪ メットイン・スペースは少し狭いかも知れませんが、リアBOX取付けでキャパシティーは解決するし、遠出の場合はバッグ類を背負うと良いですよ。 また、寒い日や雨の日は風防が私を守ってくれます。
色ですが、もしワインレッドなんかあったらお洒落かな〜、とも思いました。 我輩のはいちおうシルバーで、真夜中でもクルマのヘッドライトの光を反射して安全ではありますね。f^_^;
そうなんですよ。 問題は色なんですよね〜♪ 我輩も悩みましたよ。。。
書込番号:7243111
1点

びくどんさん始めましてです!私はV125を2年ほど乗っています。
新型リードは27万ですか・・・まあ、メットインが広そうだし、質感も良さそうだし、PGM−FI搭載水冷エンジンだからV125よりは高いだろうと思ってましたが、微妙なところですね・・・でも125ccだったらまた状況が違うのでしょうけどね。
スペイシーの安さが際立つ形になりましたね。
色ですが、個人的に白なんてどうでしょうか?車体が大きく見えるメリットもありますよ。
私のV125はシルバーですが、なんだか最近は白が良かったなぁと思うようになりました。
書込番号:7243715
1点

新リードは25万以上するはずです。
それが無理ならスペかV125を買うのが良いと思います。
いいと思った時が「買い」です。
ただスペ100は型落ちだし、10年前の設計だし、
90kmしかでないし、加速もいまいちだし。
スペイシーファンしか買わないような・・・。
スペ100って、新機種でなく125の安売り版なんですよ。
125が高くて売れなくなった為に安くするために作られたんです。
4ストで安いスクーターで売り出しました。
私的には、新リードを待つかシグX、安価ならV125をお勧めします。
書込番号:7244242
1点

あの〜、意外なところで、ヤマハのグランドアクシス100っていうのもありますよ。 スペ100を買ったお店で一番最初にすすめられたのがグラアク・・・ 2スト車ですが、店長によると安い割にはなかなか品質は良いし、オイル交換が不要(ただつぎ足すのみ)、わりと大柄でどっしりしてます。 価格コムでの評判少し悪いけど、よく走るしカッコいいですよ。 それに、我輩が住む地域でもよく見かけます。 わりと根強い人気がありますよ。
でも、まぁ〜、スペ100に決定されたのですね。。。f^_^;
書込番号:7244994
1点

あっ、店長の奥さんにはアドレスV125を薦められました! (何軒かバイク屋に行きましたが、最初からスペ100を薦められた事はありませんでしたね。 やっぱりアドレスを一番に薦められる傾向にあります。 このクラスは。。。)
書込番号:7245047
1点

確かに、125ccエンジンに見合う車体のものを選ぶなら30万以上出さないといけないのでしょうね・・・
V125はその辺を割り切ったのでしょうね。
新型リードも125ccで27万位ならシグナスXと良い勝負が出来そうな気がしますが・・・。
でもスペイシー100のような20万以下で手に入る安価な4st原二スクもユーザーのために残して欲しいような気もします。
ところで、グランドアクシスは4st版とか出るのでしょうか?
仮に出るとしたら、スペイシー100かV125以下の価格でお願いしたいですね。
話が飛びすぎてすみません。(苦笑)
書込番号:7246696
1点

ソロ・スターさん
ジュディとマリーさん
スレドアさん
返信ありがとうございます。
新リードの情報見る限りではスペイシーより全ての面で上ですね。
ただ値段が高い!108ccなのに。
それに比べてスペイシーは割り切れます。
価格は安いしスタイルは落ち着いているし。
走りで割り切るにはアドレス125ですね。
ただスペイシーにいい色ないですね〜
仕方ないので黒にします。
グラアクは友人が乗っているのでパスなんです。
価格据え置きの4stグラアクなんて作って欲しいですねw
このクラスにアドレス以上の金額は出したくありませんよね〜。
したがって新リードはアドレス以上に売れないでしょう(個人的予想)。
書込番号:7249301
2点

10年ほど前にGアクに乗っていました。
良く走り結構気に入ってたんですが、嫁や子供を乗せたり
で助手席の足置き性が悪くタンデムし辛くて、アヴェニス
125に乗り換えました。
重量がありましたが、高パワーでタンデムも快適でこれも
良く走りました。5年ほど乗りましたが、原因不明の故障で
修理代が多額になる可能性があったの、現在のスペーシー
100に買い替えとなり1年経過しました。
パワーはありませんが、さすがホンダのエンジンです。
ビックリするほど静かなエンジン音とそこそこのタンデム性
は、気に入ってます。
親しいバイク店での話しでは、Gアクは以前に比べて排ガス
規制?でかなりのパワーダウン(数値的には変化なしですが)
で走らなくなっただそうです。
気になるのはタンデムしやすそうな(出し入れ出来る足置きバー)
NEWリードですね。ただ、キックが無いのは心配です。OP出も
無いのかな?
書込番号:7364179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





