バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと決めました!

2006/04/27 21:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:32件

皆さん、色々参考になるアドバイス
ありがとうございます。
やっと決めました。スタンダード125(白)に。
明日契約に行ってこようと思ってます!
ところで、皆さんは任意保険とかって入ってますか?
補償内容にもよるんでしょうが、このクラスの保険
の相場(月々の保険料)はいくらぐらいなんですかね?

書込番号:5030961

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/27 22:36(1年以上前)

年齢により額が大幅にちがいます。

どんなに高くても入っておかないと大変な事になりますよ。

書込番号:5031122

ナイスクチコミ!0


GT300さん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/27 23:04(1年以上前)

私は車の保険のファミリーバイク特約に入っています。
原二まで入れて、値段は忘れましたがかなり安かったと思います。

書込番号:5031227

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/27 23:27(1年以上前)

V125は持ってないのですが、ワタクシも車のファミリーバイク特約に入ってま〜す♪
原付を何台持っていてもOK (^^)v
何台も持つのは難題ですが。     ぎゃ、オヤヂギャグ。。。

書込番号:5031336

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/28 15:42(1年以上前)

21歳以上で原付の場合、最初は年間2万円少々だったと思います。
#対人無制限、対物2千万、同乗者保険無しで
で、無事故で年々安くなり、4〜5年で半額ぐらいになります。

ファミリーバイク特約(自家用車の保険に付帯)は最初から1万円
ぐらいですが、ファミリーにしか適用されないので、ツレにバイクを
貸してツレが事故しても、保険が出ないので要注意です。逆に、自分
がツレの原付で事故したら保険が下りますけどね。これは車の保険に
付帯するので、同居する家族か自分が車の保険に加入している必要が
あります。

もしかしたらファミリーバイク特約も等級の影響をうけるかも
しれないので、もしかしたら1万円より高い場合もあるかも
しれません。ご注意を。

書込番号:5032652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/28 21:19(1年以上前)

確か、ファミリーバイク保険を使っても本契約(車)の等級には影響なかったと思います。不確実ですので、保険屋さんに確認とって下さい。

>皆さんは任意保険とかって入ってますか?
補償内容にもよるんでしょうが、このクラスの保険
の相場(月々の保険料)はいくらぐらいなんですかね?

保険屋さんに聞いて下さい。

白亀さんの言う通り、任意保険入ってないと、とんでもない事になりかねませんよ。

書込番号:5033293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2006/04/28 21:55(1年以上前)

ファミリーバイク特約はバイクで事故を起こしても事故のカウントに含まれません。
保険料も人身傷害保険を付けるかつけないかで年間6500円から1万7000円位になります。

書込番号:5033391

ナイスクチコミ!0


青いGさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/28 23:02(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 今まで単独で任意保険に入っていたので、掛金もかさんでましたが、アドレスはファミバイ特約(家族原付特約)で済むので本当に助かります。私は¥10000くらいでした。家族全員が対象ですし、人にかかってくるので家族以外の者(ファミバイ特約加入者除く)に貸さなければ大丈夫です。かなりお得ですね。
 バイク(原付含む)は3人に1人程度しか加入してないと聞いたことがあります。物損なら多少のお金で済みますが、ケガをさせた場合はそうもいきませんし、個人で保険会社等を相手に示談することは不利となることが多いです。万が一の事故の相手さんのことも考えれば、たとえ高くても、お守りと思って任意保険は絶対に入ってくださいね。

書込番号:5033619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/30 15:31(1年以上前)

>ファミリーバイク特約はバイクで事故を起こしても事故のカウントに含まれません。

あれ?以前、原付対原付(4:6)の事故でファミリーバイク特約の保険を使い、次の年、車の保険が年間1万円ぐらい上がった記憶があります。

書込番号:5037941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/02 00:05(1年以上前)

マールポロさん。
最近は保険会社の商品も毎年のように見直しがされていますので、もしかしたら単に自動車保険が値上がりしたのではないでしょうか?

私の加入している保険会社の約款(証券と一緒に送られてくる超小さい字が並んだ冊子)によると・・
等級別料率制度のページで「ノーカウント事故」の項目にファミリーバイク特約が含まれています。
保険会社間で同じ約款を使っているとは思えませんがファイバイ特約については各社そんなに差はないと思います。

穿った見方をすると保険が値上がりした年度に、たまたまバイクの事故を起こされたので代理店が都合のいいように説明したとか?

書込番号:5042024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

'06 スカブの許せないところ。。

2006/04/25 17:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件

4/21から'06 TypeS(白)に乗っています。

既出の件で言えば、
@ヘッドライトがロービームで片目点灯。
 H7とH4Uの組み合わせです。
 とりあえずハイワッテージに交換しました。
Aマフラーから匂いが。。。
 現在150km程度なので、もう少し走れば落ち着くはず。

まだネタとして出てない件では、
Bフロントブレーキディスクが右側に移動。
 これ自体は問題ないのですが、
 左側から見えるフロントホイルが明らかに裏側。(−−;
 スポークの中央がエグレてます。

友人の先代TypeSと乗り比べると、低速域での振動が'06のほうが大きいです。
足付きも若干悪くなっていますね。

キーレスは通常の使用では便利ですが、イジっているときには頻繁にロックされてしまうので、そのたびにダイヤルを押し込んでスイッチを入れてあげる必要があり、ちょっと面倒です。

メーター類は格段に良くなっていますね。
夜間のメーターはとてもきれいですよ。

書込番号:5025471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2006/04/26 13:14(1年以上前)

オオ!!貴重な情報が♪

また何かありましたらドンドン書き込んで下さいね〜(っ〃'ω')っ

書込番号:5027448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/26 16:48(1年以上前)

新型をご存知の方に質問ですが、今回ノーマルでもバックレストは付いていませんがオプションなどで付けられるのでしょうか?

また、僕はロングスクリーンを付けたいと考えていますが、今までの市販のロングスクリーンを付けることは可能でしょうか?
あまりに無知識な自分ですが知っている方いらしたら教えてください。

書込番号:5027751

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件

2006/04/27 16:21(1年以上前)

さんたまるたさん

> また、僕はロングスクリーンを付けたいと考えていますが、今までの市販のロングスクリーンを付けることは可能でしょうか?


スズキからTypeSじゃないのが発売されたので、こちらはどうでしょう?
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060421.htm
このニュースリリースを見る限り、色は「オールトグレーメタリック」しかないようですが、色が気に入らなければロングスクリーンだけ部品で取り寄せるというのもアリかもしれませんね。

バックレストについては設定が無いようです。
サードパーティから専用品が発売されるのを待つか、既存のものでフィッティングを確認するしかないようですね。

書込番号:5030286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/27 18:29(1年以上前)

neko1234さんありがとうございます。

おっしゃるとおり色が気に入らないんですよね〜
ロングスクリーンはGIVIにあるような大きめのものを付けたいんですが合うものないですかね?

>バックレストについては設定が無いようです。
そうですか〜残念です。僕は2,3型前のスカイウェイブに乗っていますがあのバックレストがあるから安心して後ろに乗せることかできたんですけどね・・・

書込番号:5030488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/28 14:48(1年以上前)

バックレストって今日スズキのHPのオプションで出てました。
シーシーバーってあるけどこれの事であってますか?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave_s/accessories.html

また勘違いかも知れませんが(^_^;)

書込番号:5032584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/28 17:43(1年以上前)

すみません!スカイウェーブでは無いのですが
エプシロン250を中古で購入しました!
OEMと言う事で参加させて下さい。
タイプSのOEMです!

neko1234さんが言っていましたロービームで片目点灯ですが
私のエプシロンはロービームでも両目点灯です!

スズキとカワサキでは違うのでしょうか?

書込番号:5032853

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko1234さん
クチコミ投稿数:78件

2006/04/28 17:53(1年以上前)

エプシロン250さん

> neko1234さんが言っていましたロービームで片目点灯ですが
> 私のエプシロンはロービームでも両目点灯です!
>
> スズキとカワサキでは違うのでしょうか?

私が書いたのは、4/18にフルモデルチェンジした'06 TypeS(CJ44A)のことです。
エプシロンは先代(CJ43A)のOEMですね。
CJ43Aはエプシロン250さんが仰るとおり両目点灯です。

書込番号:5032872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/28 19:07(1年以上前)

>私が書いたのは、4/18にフルモデルチェンジした'06 TypeS(CJ44A)のことです。
>エプシロンは先代(CJ43A)のOEMですね。
>CJ43Aはエプシロン250さんが仰るとおり両目点灯です。

neko1234さん

そうでしたか勉強不足ですみません!
わざわざご返信有難う御座いました。

書込番号:5033014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/04/29 15:29(1年以上前)

おいらっくすさんどうもありがとうございます!
アクセサリー更新されたんですね。
僕が言っていたバックレストはまさにおいらっくすさんのおっしゃっていたシーシーバーのことです!まずは一安心できました。
あとはロングスクリーンを付けれれば文句なしなんですけどね〜

書込番号:5035155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ500

スレ主 舶来さん
クチコミ投稿数:7件

250に乗って、寒い冬を乗り越えて毎日楽しく通勤しています。 フロントカウルを大きなものにしたので風もしのげました。でも、やはり500がホシィ〜。
どなたか乗っている方いませんか。
取り回しなどお聞かせいただけるとありがたいのですが。

書込番号:5020089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/15 16:07(1年以上前)

こんにちは、昨年12月から500に乗っています。シルバーウィングとスカイウェイブ650のどちらかと悩んでいましたが突然衝動的にスカラベオ500を買ってしまいました。国産は子供たちが増えてきたのと二人乗りの走行性能が不満でハイホイールがほしかったことが決めてでした。
はっきりいって大きいです。足つきも悪いです。173cmではバレリーナ状態ですが停車時におしりをずらせば不安はありません。また思ったよりハンドルが切れるため狭いところでの取り回しも苦になりません。でも250と比べるとかなり大きく重いので精神的な覚悟がいります。自宅がせまいのに現在二台置いていますが、毎日の出し入れは問題ありません。加速は唯一ほめられる部分で160km/h位までストレスなく伸びていきます。通勤などの普段使いではリッターバイクと遜色ありません。燃費も都内使用フル加速多用で20km/L、ツーリングで25km/Lとまあまあです。お買い物からハイスピードツーリングにと多種多用の用途にはお勧めできます。また250はよく見かけますが500には出会わないので優越感があります。イタリヤではすでにビバリーの車体になっていますので、いわゆるスカラベオの形は500では現行型が最後です。(好みの問題?)
ちなみに、私は三台目のバイクを買うため近々売りに出します。
多分、ヤフーに出しますので時期が合えばご検討ください。

書込番号:5081026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドレス>グラアク!?

2006/04/22 19:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:32件

この度めでたく、教習所を卒業し小型二輪車の
購入を検討しています。数ヶ月前から皆さんの
ご意見を聞かせていただいて参考にさせていた
だいています。小型だと車種が限られてしまいます。
自身の最終選考に残ったのは、アドレスか
グランドアクシス。当初、シグナスやスペイシー
も考えていたのですが、シグナスはごつ過ぎるし、
スペイシーは、価格とデザイン面でちょっとNG
(御愛乗中の方、ごめんなさい!)で、最後に
残ったのが、先の2車種。今日、バイク店に行って
エンジンかけてもらったけど、2サイクルエンジン
で若干うるさいかな?という印象がありました。
メットインの狭さを除けば、やっぱアドレスかな?
なんて思ってます。アクシスも乗ったことがある方
ご意見を聞かせてください。

書込番号:5017305

ナイスクチコミ!0


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/04/22 22:42(1年以上前)

すぐ下のほうにも似たような質問があったので検索してみて下さい。

ノーマルならV125で5〜10km/hのアドヴァンテージがあります。燃費も良いので維持費が安い。

駆動系ぐらいはさわれるのならGアクシス。改造地獄にはまればどんどん速くなります。(まあ、速くならなくても楽しい世界でした。)





書込番号:5017853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ETC初走行

2006/04/21 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:146件

今日第三京浜でETCを利用してみました。その感想は…

 車で利用するのに比べて、早めにバーが上がる感じがしました。バイク初のETC利用だったため、車で利用するより速度が遅かった(多分20km/h)せいかもしれません。この速度なら不安感はありませんでした。
 
 これからも後ろの車を気をつけながら20km/hで通過したいと思います。30キロや40キロで急いで通過しても得は無いと思います。そして、料金を窓口で払うより断然早い&便利なので、よく高速を利用する人には当然お薦めです。

書込番号:5014818

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/21 22:15(1年以上前)

通過する時に音声など出るんですか?

書込番号:5014997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/22 00:19(1年以上前)

>>30キロや40キロで急いで通過しても得は無いと思います

そういう事をするのは自分がえらくなったと勘違いしてる
だけでは?^^;;
それか、かっこいいって思ってる勘違い君か^^;;;
でもバイクだと盗難対策が重要かもしれないですね。
車と違い、ほとんど無防備状態ですし^^;;
メットインスペースの無いバイクだと余計に悩むのでは?^^;;;
今はまだ知らない人がほとんどでしょうから、そんなに
心配はしなくてすむかもしれませんが…

書込番号:5015441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/04/23 00:33(1年以上前)

白亀さんこんばんわ

 音声は出ません。スタンダイの緑ランプが点灯してれば平気みたいです。音も鳴れば尚いいですね。20km/hならそんなに大きくなくても聞こえるでしょうから。

Victoryさんこんばんわ

 盗難の心配はありますね。一応特殊な形のねじで止まってますがアンテナ部分をはずすのは容易でしょう。本体もメットインの中ですから盗まれてもおかしくありません。私のはスクーターなので、配線ごと盗るのは大変かもしれません。
 ヴェクごと盗まれるのが一番ありえるかも…。

書込番号:5018289

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/23 10:19(1年以上前)

将来的にはヘッドライトの中とかミラーの中
とかに収納出来るようになると良いですね。

書込番号:5019066

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/23 11:38(1年以上前)

今の車は、一部かもしれませんが、ダッシュボードの中にアンテナがしまえるよう、電波の透過性を考慮してありますからね。
考慮と言っても、元々透過するので、程度と確認の有無の問題でしょう。

本体についても、車でですが、自分は、まずバレない位置につけています。
今回は二輪ETC試行のようですので? 自分で取り付けられなかったと思いますが、
自分で取り付けられれば自由な位置につけられますからね(^_-)

アンテナもまるっきり裏返しにつけているので、当初、深夜のガラガラな時しかETCレーンに行かなかったのですが、大丈夫そうです。

書込番号:5019239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

400の方も新型発売決定

2006/04/21 18:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

スレ主 枯枝さん
クチコミ投稿数:335件

400の方も発売決定ですね。
5月11日発売みたいです。


私は納車日の関係で250にしますが、400に期待していた人も多そうだったので一応・・・・。

書込番号:5014443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/22 00:18(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060421.htmですね。
高速走行や長距離の疲労は少なそうですが都内渋滞時は厳しそうですね。
 250でも装備200kg以上の車重は400ではどうなんでしょうか?

書込番号:5015439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2006/04/22 01:32(1年以上前)

まだ400専用ページ出てないんでご存知でしたら教えていただきたいんですがバックレストってオプションで付けられるんでしょうかね?

書込番号:5015611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/05/07 01:29(1年以上前)

さんたまるたさん こちらを参考にしてみて下さい
http://www1.suzuki.co.jp/motor/skywave_s/accessories.html
バックレストはオプションでありますよ。

いかんせんオプションパーツの値段が高いですね・・・
どれを付けようか注文の時に悩みそうです^^;

書込番号:5056649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/09 14:14(1年以上前)

かもじろうさんありがとうございます!
確かに高いですね・・・
でも絶対取り付けます。
もう一つ質問させてください。
僕は本体を白にするつもりなんですが、そうなるとtipeSしかありません。バックレストの他にロングスクリーンを付けたいと考えています。ただオプションにロングスクリーンがないんです・・・
何か方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5063993

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/12 12:41(1年以上前)

>さんたまるたさん

一番現実的なのが無印のロングスクリーンを部品発注すること。
次に現実的なのがサードパーティー製の発売を待つこと。

あとは費用的にお徳かもしれないのが無印乗ってる人で
ショートが欲しい人と交換すること。

このくらいが今考えられる方法じゃないでしょうか?

自分もTYPE-Sのショートがちょっと短い感じがしてでも、ロング
まで長くなくていいと思っている人なので、ロングを手に入れて
切ることを考えているのですが、現在出荷停止になってしまって
無印乗りと交換計画が頓挫してますよ。

書込番号:5071650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/13 01:53(1年以上前)

JIRAFありがとうございます!
無印とはスズキの純正ということですか?
出荷停止とは・・・
交換って手を思いつきませんでした!
僕は純正の長さは最低でもほしくてそれ以上の長さで新型に合うのであればベストなんですがスズキからは出さないですかね?

書込番号:5073615

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/13 11:11(1年以上前)

>無印とはスズキの純正ということですか?

そうです。いわゆる純正のスクリーンですね
TYPE-Sはショートタイプですのでノーマルってことです。

>出荷停止
そろそろ出荷始まっているとの噂を聞いています。
どうも燃料ポンプ周りとキーレスシステムのアンテナ周りで不具合が見つかって一時期出荷が止まっていたようです。


>僕は純正の長さは最低でもほしくてそれ以上の長さで新型に合うのであればベストなんですがスズキからは出さないですかね?

なるほど。純正より長いのが欲しいということですね。
さすがにまだ発売直後ですから、まだどこのメーカーも発売してないようです。
逆にショートタイプですといくつか出てるところがあるんですけどね。
スズキの純正風防を降ろしている旭精機開発(通称?旭風防)さんになんかはすでに新型スカブ用のショートスクリーンだしてますね。TYPE-Sよりさらに短いらしいです。

暫く純正ノーマルを使用しててGIVI当たりから発売されるのを待つのがいいかと思います。GIVIならきっと発売するはずですから。

書込番号:5074270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/13 12:30(1年以上前)

JIRAFさん本当にありがとうございます!
ほしかった情報教えていただけたんで感謝してます!
やはりGIVIから出るのを期待するのがベストですね。
でも最近ショートが人気でもうロングは出ないんじゃないかと心配してました・・・
GIVIから新型のロングが出たか分かる為のホームページもしくは専門店の情報をもしご存知でしたら教えていただけませんか?
質問続きで大変恐縮ですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:5074467

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/13 18:51(1年以上前)

専門店のホームページとかはわかりませんが、国内で正規にGIVIを扱ってるデイトナさんのホームページか、もしくはイタリア本国のホームページをチェックしておくのがいいのではないでしょうか?

それ以外にもGIVIから直輸入で扱ってるショップさんもありますけど、SKYWAVEでしたら正規品輸入品でもラインナップに必ずのると思いますし入手のしやすさやアフターの面からもデイトナさんをチェックしておくだけで十分な気もしますね。

いち早く情報をキャッチというのであれば本国もチェックしておけばいいと思います。

購入も急ぎたいってなると・・・イタリアのショップまでチェックすることになるだろうけどそこまでは大変かと思います。

デイトナのGIVIスクリーンのページ
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/daytonascreen/index.html

GIVI本国サイト
http://www.givi.it/

書込番号:5075464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/14 18:25(1年以上前)

本当にありがとうございます!
本当にスクリーンに関して無知識だったので助かりましたどうもありがとうございました!

書込番号:5078549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング