バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

アドレスを買って現在2ヶ月、通勤と買い物以外にはほとんど乗っていません、現在走行距離7百qほどです。それで今日は天気が良さそうですし、休みだからちょっと距離を稼いで乗ってみようかと思います。距離といっても百qぐらいです。
オイルは5百キロで交換しました。今日乗ってからまた乗った感じ、印象を報告します。事故には十分合わないように気をつけて行ってきます。

書込番号:5013520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2006/04/21 17:42(1年以上前)

 先ほど記入した「やっぱりアドレス」です、今さっきアドレスのドライブ?から帰ってきました。走行距離は64qで燃費は37.8qぐらいでした。走っていて今日は晴れていて気持ちが良かったです、ただ風が強かったので振られますね、大きなバイクにはやはり安定性では負けます、またと中心郷町のところでマジェスティの125ccのバイクと列びましたが、別に競争するわけではないのですがこちらの方が加速は良いのですけれど風が強いのでアクセルをゆるめるのですが、その際向こうは大きいので安定しているで抜かれました。またそのマジェスティさんと信号待ちの時にこちらから話しかけると気持ちよくいろいろと答えてくれました。「アドレスと比べ遅いですよ」などと言っていましたが、今日は風が強く安定性ではアドレスのかなう相手ではないようです。
 しかし私は時々信号待ちの時に話しかけられそうだと思うとつい話しかけてしまいます。それでその時素っ気ない返事は一度もありません。皆良い感じの人が多いです。バイク乗りに共通するようなものあるのかなあなどと思っています、しかしいろいろな人がいるものです、中には怒る、無視するような人もいるかもしれませんが、そんな目にはあったことはありません、まあこちらも信号待ちが長いとき、また乗っている人をそれなりに選び話しかけるのですけれど。アドレスの走行距離は今870qです、今日64q走ったのでそうなりました。

書込番号:5014385

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/04/22 22:59(1年以上前)

>またそのマジェスティさんと信号待ちの時にこちらから話しかけると気持ちよくいろいろと答えてくれました。

先日、ビッグスクのリアBOXに鍵がささったまま走っているのを見かけたので信号待ちで話し掛けたところ「開け閉めが楽なのでずっとさしたままなのだ」ということでした。
次の信号では先方から「どこかへ行かれたのですか?」などと話しかけられました。

信号のたびに話しながらも
『いつまでいっしょなんだろう?話のネタも無くなりそうだ。』とドキドキしていたのだがすぐに別れ道となり挨拶して行き過ぎました。

通勤途中などで半ドアの車を見つけると必ず教えるお節介好きです。

書込番号:5017921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

気が付いちゃった!

2006/04/17 21:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:67件

昨日、かっ飛んでるマジェスティT型(外見ノーマル)がいたので、Sモードの実力を試そうと思ったら普通において行かれました。
Sモード=普通モード
Dモード=遅いモード
だという事にきずいてしまいました。

書込番号:5005178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/18 06:06(1年以上前)

  同排気量のスクーターに負けるのが一番悔しいですよね。

  だから負けず嫌いな人は大抵、駆動系は何かしてますね。

書込番号:5006324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/04/18 09:07(1年以上前)

私は詳しいことはわかりませんがフォルツァのエンジンはスピードに関して早いほうの部類ではないと思います。
駆動系がよくてもやはりエンジン性能がよくなければ競争しても負けると思います。
私はフォルツァが気に入ったから購入しましたがもし競争して負けるのが嫌だったら他を選んだと思います。

書込番号:5006456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/18 09:40(1年以上前)

マジェスティーもいじってたのかな〜?
フォルツァは非常に気に入っています。ただ、Sモードだったら負けないと思っていたので・・・。加速を良くするにはどうすれば、いいんですかね〜?マフラー変えてもあまりかわらなそうだしアーシングと、VS+は付けているのですが・・・。

書込番号:5006485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/04/18 15:13(1年以上前)

未だエンジンやクラッチなどの駆動系に「当たり」が出てないせいでは?特にクラッチが怪しい。
或いは、アクセルの開き具合が少なくキックダウンが少なかったとか?
持ってないので何ともですが、一般的にはWRを落とせば出足はよくなります。
2005年式中古とで悩んでますが、2005年式いじった方がコストパフォーマンスよさげですね。。

書込番号:5006916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/18 19:15(1年以上前)

僕のは1つ前のですので、キックダウンしません。走行距離も2,500Kmです。
WRとは何ですか?

書込番号:5007339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/18 23:32(1年以上前)

 WRとは変速を制御している重りの事です。ベル状のプレートを遠心力で押し広げる役目ですが軽いと押し広げる力が弱く低いギア状態が長くなり、ローで引っ張るように調整出来ます。

 ただ加減が難しいので施行錯誤でやるか決まってる人の真似するかになります。

書込番号:5008113

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/19 00:23(1年以上前)

たぶん ウエイトローラーの略という事もわからないのではと(^^;;

書込番号:5008320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/19 02:07(1年以上前)

それじゃ〜とっておきのページ紹介しちゃいます。かま_さんも参考にしてください。
 http://home.att.ne.jp/alpha/ae86/vecstar/tune/weight/weight.htm

書込番号:5008591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2006/04/19 09:36(1年以上前)

ウエイトローラーをWRと略するとは知りませんでした。バイクの改造は素人ながら昔からやっていてWRをいじったりしてました。都内最速(笑)のリード100を作ったくらいですから。
フォルツァの駆動系は原チャ感覚じゃ、いじれない気がします。変則機能のために特殊かと。パーツも出ていないようだし・・・。

書込番号:5008894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/04/19 12:54(1年以上前)

こんにちは、本田ぴぐさん。
おっしゃる通り、フォルツァは速くはないですよ。
(遅くもないけど)
最高速も135が限界だし、あまり気にすることもないでしょ。
元々スピードを出すバイクじゃないですよね。
駆動系の改造についてもフォルツァZはMモードもあって
なんかイロイロややこしそうなので止めた方がよさそうですよ。
バイクはノーマルが一番だと思ってるのは私だけ?

書込番号:5009209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/22 03:11(1年以上前)

はじめまして、本田ぴぐさん。
初めて書き込みをします。
ホンダのショップの人にきいたことなのですが、
SマッチクのついているZ、Z-ABSは、WRは無く、
電子(電気)制御で、プーリーの位置(幅?)を、
決めているそうですよ!
早く走るなら、レブカウンターが付いている事だし、Mモードで、
レッドぎりぎりまで引っ張れば少しは早くなると思いますよ。
オートマモードだとある程度で、シフトアップ?
していくでしょう?
現在、納車待ちで、走っていないので、本当のところは
わかりませんがね!

書込番号:5015771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/04/23 21:14(1年以上前)

ホンダのエンジンてなじむのに時間かかりやすく感じます。
相手がDOHCでWRならまわせばはやいですよね。
ホンダのプーリーで制御はワンテンポ遅い気もしますね。

書込番号:5020613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/03 23:04(1年以上前)

確かに・・・速くはないですね・・・。
乗ると遅くは無いですけど、Gまじぇ、まじぇCと並ぶと厳しいかも・・・以前は、まじぇCに乗ってましたが・・・
フォルは勿論試乗して買いましたが、残念です。
フィーリングはビクスクではNO1だと思います。
Zはこれ以上速くは出来ないようですね。駆動系は触れないし、マフラー、エアクリーナー変えても遅くなるだけだし・・・。
高速では、余裕でGまじぇに負けるし・・・
やっぱ、DOHCには負けちゃうんですね。
残念!!

書込番号:5047239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

早速新型の見積もりしてきました

2006/04/16 18:43(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:7件

皆さんお疲れ様です。
先日、なんとか無事に卒検合格できました。

・新型スカイウェイブの見積詳細(レッドバロンにて)

車体+諸費用 558750

オイルリザーブ 12000
自賠責(3年) 18990
任意保険(2年) 93060
盗難保険 18000

総額 700800

最初に提示した価格からかなり値引きをして頂きましたがどうでしょうか?他の店にも足を運んだけど価格と条件を比べて今のとこ第一候補筆頭って感じです。
ご意見をもらえるとうれしいっす!!

書込番号:5002599

ナイスクチコミ!1


返信する
枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/16 20:27(1年以上前)

合格おめでとうございます。


値引きがすごいですね。
その価格は消費税込みなんですよね?
うちはもっと高く付きそうT_T

書込番号:5002811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/16 20:42(1年以上前)

 しっかし250tの新車って軽自動車並みの金額するんですね。
 
 国産リッタークラスとの金額差も僅かなら・・・・・・と考えてしまう貧乏性のわたくしですT_T

書込番号:5002860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/04/16 22:14(1年以上前)

>枯枝さん
税込みです。やっぱり安いですよね。明日仕事帰りにでも契約してきます。
あとはGWに間に合ってくれれば…

>フレンドハムスターさん
そうですね。教習料も入れると間違いなく車が買えちゃいますね。だけど車は持っているだけでもお金がかかるんでやっぱり無理だなぁ。

書込番号:5003169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/16 22:16(1年以上前)

一昨日 直営店で見積もりしたら
値引きは 3万円でした 発売日に現物見て
もう一回粘ってみようと思いますが・・・
 10万円の値引きは難しそうです。

書込番号:5003173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/18 05:57(1年以上前)

スペックを見ると最高出力19kW〈26PS〉とはスクーターとしては高出力ですが乾燥重量で193kgも有り装備だとラクに200キロを越えるようですね。

 うちの弟は自宅の広い玄関内にバイクを置いているのですが、玄関がアルミサッシでレールと土台で段差が大きく外との出し入れが大変なので先日、9年も愛用していたフォーサイトを軽いヴェクスター150に乗換えました。

 154kgのフォーサイトでも取り回しや段差の有る屋内への出し入れに苦労するので200キロとなると人力では無理そうなのでバックギアを装備してクルマみたいにエンジンの力で車庫入れもするようにしなきゃならないかも!?

書込番号:5006320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/18 21:19(1年以上前)

新型スカイウェイブは装備もデラックスで高級感に溢れていますよね。
そのお陰か価格は250ccと言うより二輪の中でも高額ですが、所有する満足感も高いのではと思います。

只、車重が装備重量とは言え200kg超えとなると250ccとしてはかなりヘビー級ですので250ccクラスの持つ軽快感や経済性が若干スポイルされているかも?(安いのに乗ってる者のひがみですが・・)

こんなに立派でなくても良いので小型軽量(安価)な250ccクラスのスクーター欲しいな(^^;



書込番号:5007642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/19 10:11(1年以上前)

>こんなに立派でなくても良いので小型軽量(安価)な250ccクラスのスクーター欲しいな(^^;

最近、雑紙なんかにもメーカー希望小売り価格¥417,900で載ってるのでカンバックさんご存じかも知れないですけど、台湾のSYMってメーカーがRV250と言うのを出していますね。

実は自分、国産に比べて装備もそこそこよくて金額も安いので新型SKY WAVEを見るまではそれにしようかとも思っていました。
今はスカブーしかみえてませんが・・・

スレ板違いな内容ですみません。

書込番号:5008941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/20 22:30(1年以上前)

>こんなに立派でなくても良いので小型軽量(安価)な250ccクラスのスクーター欲しいな(^^;

安くはないですが、新型ランナもなかなかですよ!
200ccですけど、加速はやばいです。

書込番号:5012724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/21 22:55(1年以上前)

新型スカブ月曜納車です。
最初からGW間に合わないかもって聞いてただけに、思った以上に早い対応で嬉しすぎます。
たぶん当分は毎日スカブと見つめあうことになるなー、俺。
乗った感想、機能の使い心地などをまた書きますね。初心者なんであまり参考にはならないかもしれないけど…

書込番号:5015122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遂にスズキも・・・

2006/04/14 19:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:32件

アドレス125シリーズの生産拠点が台湾
に移管され、生産が本格化されたようですね。
“スズキは国内生産で安心〜!”なんて思って
いたのですが、なんだかがっかりって感じです。
品質低下がちょっと心配です。
台湾生産のシグナスの評判があんまり良くないから・・・
これから買うんですが、こうなったらアドレスも
シグナスも同じかな・・・? 皆さんどう思います?

書込番号:4997182

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/14 19:56(1年以上前)

様子見。。。

書込番号:4997236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/14 21:17(1年以上前)

今まで中国で製造された部品を日本で組み立てていたものが
台湾で組み立てられるようになるだけのことで
品質は変わらないように思えるけど?
「日本製は安心」なんて過去のこと。
スクーター先進国台湾で組み立てられるほうがむしろ安心かも。

シグナスの評判が悪いのは台湾製だからではありません。
客観的に見ればアドレスも評判悪いですよ?
人によってスクーターに求めるものが違うのでしかたない事です。

書込番号:4997433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/04/14 23:33(1年以上前)

品質が低下するのか良くなるのか・・・分かりませんね。

不安があるのはもっともですが、なにか具体的な情報が出てこないうちは判断のしようがないですね。

過去にもありましたけど、国産だから安心というのは絶対ではありませんし。

書込番号:4997918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/04/15 03:07(1年以上前)

>国産だから安心というのは絶対ではありませんし。

よく、アルバイト情報誌に募集あるしね。

『誰でもできる簡単な軽作業』・・・スクーターの組み立て。


とかね。w


ちなみに勤務先には各国の留学生がアルバイトに来ますが、1番不真面目なのは日本人です(笑)

書込番号:4998390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/15 04:47(1年以上前)

>台湾生産のシグナスの評判があんまり良くないから・・・

冬場に始動性が悪かったりエンストするのは殆どが台湾仕様を並行輸入した車両みたいですね。正規輸入車だと日本の気候に合わせてリセッティングされていて、特に問題が無いようです。

ただ、台湾仕様は走行性能が良くって価格も安い=購入するユーザーが多いので、アフターサービスの不備などを含めたデメリットが目立つって感じでしょうか。

アドの場合は、台湾生産へ変わってもセッティングは従来通りだと思いますので、その点については大丈夫なのでは・・・

書込番号:4998468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

100Z、買っちゃいました

2006/04/13 01:17(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > スーナー100

スレ主 os6873さん
クチコミ投稿数:4件

昨日、アドレス125G買うつもりで20万もってバイクや行きました。
でも、店にあったスーナーの黒、買っちゃいました!その場でお金払って、そのまま役所で登録してきました!なんとナンバー777!
その帰り、乗ってきたCB750、クルマとぶつかっちゃいました!
乗り始めてから、思ったこと等をまたレポします。先輩方ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4993376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

現在慣らし運転中

2006/04/11 17:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > DR650SE

クチコミ投稿数:29件

車体は軽い(今までヤマハのスーパーテネレ750ccに乗っていた)が、やはりパワーは乏しく高速道路に入る気が余りしない(高速道でも150キロ以下の比較的短距離で巡航速度90キロ程度なら問題ないか?)。とは言ってもオフロード車としてはまあ、パワーはある方か。DR650SEは42馬力でDR-Z400S(40馬力)とスペック的には余り変わらないがエンジンの実用回転数でのパワーはやはり650SEの方がゆとりがあると思われる。            
今のバイクはライトが切れないのが困る。車を運転していて、交差点などで止まった時、後ろのバイクのライトが眩しいのを経験してるのでね。

書込番号:4989615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/12 02:08(1年以上前)

http://user.wazamono.biz/kasokusure/1.mpeg
http://user.wazamono.biz/kasokusure/3.mpeg
http://user.wazamono.biz/kasokusure/7.mpeg
DR-Z400SMは自分も乗った事ありますが見た目に反してあまりパワー感は感じませんでした。
 DR650SEも水冷化してハイコンプになると相当魅力が増すと思いますがスズキの本社開発担当者に聞いたところDR-Z650SMは出さないみたいで残念です。

書込番号:4990966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2006/05/29 19:50(1年以上前)

せっかく成熟化されてるんだから650SEではそういうことやって欲しくないな〜
あと触媒やら電子制御やらで余計なパーツや重量増やされる位だったら今のままがいい。
まあラインナップ強化で水冷モデルとかが追加されるのは歓迎ですが。

書込番号:5121996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング