バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メインキー部分の破損

2006/02/01 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:1件

昨年末に05FIモデルを購入した者です。購入以前よりここのクチコミを参考にさせてもらっています。
早速ですが先週、出先で突然メインキーがONまで回らなくなりました。当然エンジンを掛けることが不可能になり、購入店に依頼して引き揚げ、修理という運びになりました。
販売店の話では、過去に販売したコマジェでこの様なトラブルは皆無で、原因も判らずキーシリンダ部分とコントロールユニットの総取替え(1ヶ月も経過してないため初期クレーム)で対応するとの事です。トラブルの直前にエンジンをオフにした時、いつもと違う(カチッではなくフニャ)感触がしました。現状はキーがオンまで回らない以外は、オフでキーを抜く、シートの開閉、ハンドルロックは可能です。
この様なトラブルに遭われた方(若しくはこれが原因ではというご意見をお持ちの方)いらっしゃいませんか?
起こってしまった事にどうこう言うつもりはありませんが、購入店に尋ねても原因が明確にならないためスッキリしません。今回は近場で幸いでしたが、暖かくなったらツーリングでもと考えていただけに不安になっております。どうぞご教授願います。

書込番号:4783927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

遂に出ました。

2006/01/31 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:4912件

アドレスオーナーの皆さん 自動煽り装置のサービスキャンペーンが発動されました。
但し、他にもリコールが同時に発表されました。
(これは知らなかった)

http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131.htm
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/060131b.htm
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/051025.htm

どんどん出てきますね。これではきっとまだ惚けて?水面下にあるものがあるのではと思ってしまいますね。

 


書込番号:4782799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/01/31 19:35(1年以上前)

カンバックさん、先を越されちゃいました 笑。

ついに出ましたね、正式なリコールが・・・。
私のは不都合はなんら出ていませんが、心配なので交換してもらおうと思います。

「ステータリード線の配索が不適切」のほうは、取り回しが厳しいことに気づいた際に自分で変更してしまったので関係ありませんが・・・。

明日からみなさんバイク屋さんにドッと駆け込むんでしょうかねぇ。

書込番号:4782844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/31 22:59(1年以上前)

皆様初めまして。新年早々黒Gのオーナーのなりました。よろしくおねがいします。しかしこの“サービスキャンペーン”なる表現はメーカの「好意」との意味なんですかね?なんだそりゃって感じです。

書込番号:4783501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/01/31 23:14(1年以上前)

スズキがつけた名称ではなくて、国土交通省のリコール制度の中の名称のようですね。(詳しくは国土交通省のHPに書いてました)

HPの告知にも書いてますが、リコールに該当しないものを言うみたいですが、誰がつけたにせよピンとこない名称ですよね。

書込番号:4783565

ナイスクチコミ!0


焼き苺さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/01 09:27(1年以上前)

おはようございます

ぼんぞうさん、僕もバイク屋に駆け込みます。
ありがとうございました。

書込番号:4784362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/02/01 09:42(1年以上前)

>誰がつけたにせよピンとこない名称ですよね。

確かに仰るとうりですよね。サービスキャンペーンなんて言い方ではメーカーとして既に販売した商品に対してカタログ値以上の性能向上の為の改造等をメーカーとして無償で実施してあげますよ。
当たった人(対象個体のオーナー)は有難く車両を販売店に持ち込んで恩恵を受けてちょーだいって感じがしますよね。

まぁ、この名称は頭の良いお役所のお役人様が決めたのでしょうがないでしょう。
メーカーがこの様な呼び方を希望しているか否かは別の話です。

私の個体も12月くらいから症状が出ていますが、さてどうしたものか・・・
対策(恐らくソレノイドバルプの交換)しても再発するケースも多いと聞きますし、前回のエンスト対策でもエンストは直ってもかえって性能的には悪くなった(走り、燃費)話も聞きます。

なんか設計(製造)不良をヒタ隠して小出しにしている様でメーカーの姿勢として好感が持てませんね。

また、スズキのホームページでのリコール等のあまり多さに唖然としてしまいました。
あれでは補償費ばかり膨大に掛かって折角のコストダウン効果も露と消えてしまうのでは?


書込番号:4784378

ナイスクチコミ!0


KWDさん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/01 12:35(1年以上前)

ニュース提供者に感謝します。
リコール情報は他のHPで知っていましたが、サービスキャンペーンのことはここを見て初めて知りました。
ソレノイドの応答性の改善なんて言っていますが、皆さんの実体験を見ていると、引っ掛かりと思ってしまいます。
Fuel InjectionのF/Wの変更も含めて、これですっきりしましたね。
すぐに購入することは多分ないと思いますが、125ccスクーターでは他社に比べて10万円くらい安いので以前から注目していました。
今回のSuzukiの対応で、購入を躊躇していた人が一斉に買いに走ったりして。

書込番号:4784634

ナイスクチコミ!0


黒無印さん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/01 13:27(1年以上前)

色々なご意見があるようですが私は基本的にメーカー擁護です。
確かに安全で瑕疵の無い商品を販売するのがメーカーの第一義は
言うまでもありませんが、どちらのメーカーでも大なり小なりは
リコール/サービスキャンペーンを行っているのは実態です。

ちなみにサービスキャンペーンとは

リコールや改善対策に該当しない商品性や品質などの改善項目をユーザーに通知して修理・改修する制度で、国土交通省の通達に定義されており、その実施に際してはメーカーから国土交通省への通知が義務づけられています。 (ソース:ホンダHP)

です。 

外来語としてのサービスは(無償)も含んでいると思いますが、
本義としては「整備」ですので、それに「活動」というキャンペー
ンを付けているので、当局に届け出た正式な「整備活動」というこ
とで語義的にも決して間違いではないと思います。

いずれにしても、「お知らせ」の葉書の到着を待って販売店の
門を叩くつもりです。

書込番号:4784736

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/01 18:18(1年以上前)

ついに出ましたねぇ。「待ってました」って感じでしょうか。
「自動煽り機能」は命の危険がなさそうだし、最悪このまま
黙殺されても仕方ないかなぁ?と思っていただけに嬉しいです。
今回は素直にスズキさんを好評価したいと思います。

グラアク→V125乗換え直後に感じた「アクセル開閉時の
一瞬の間のようなもの」も遅いソレノイドのせいですかね?
FIのバイクは初めてなので、コンピュータ処理が遅いのか
元々FIってこんなもなのか、それ以外の要因なのか分かり
かねてましたが、今回の改修で一瞬の間が改善されることを
願います。

で、冬の燃費低下も多少解消されれば、なお嬉しいですね。

書込番号:4785248

ナイスクチコミ!0


bat01さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/01 19:04(1年以上前)

カンバックさん、皆様、こんばんは。
本日、早速販売店に部品の交換お願いしました。
これで直ると良いですね。
正直、交差点で止まるときこの症状が出ると困っていたので一安心です。
この板の方々の意見が反映されたのでしょうか??

カンバックさん情報ありがとうございました。

書込番号:4785344

ナイスクチコミ!0


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/01 19:43(1年以上前)

アクセル開閉時の一瞬の間のようなもの はソレノイドには関係ないよ
アイドリング時のエアの調整なんだから

書込番号:4785421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/01 19:44(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。
とうとうっと言うかやっとというか始まりましたか、私の場合販売店に行き、症状を伝えてネットなんかでも噂に成ってる事を言っても、うちのお客さんで改造(いじって)るのお客さんだけだから、他の人は言って来てないと言われてたので、ほれみろって感じで持って行くつもりです
私のはウエイトローラーが14gなので煽りが始まると前に出て行きそうだったので、直って欲しいです。

書込番号:4785425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/02 06:12(1年以上前)


今年の1月11日に125Gが、納車になって者です。
今回のリコールの部品交換は、一部の外装を外しての交換になるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:4786849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/04 05:27(1年以上前)

アドレスV125G好きさん初めまして

今回の部品交換、早速行ってきした。
窓越しに作業をちらちら見ていると、シートとメットインスペース、U字ロックホルダー部分の四角いカバーを外して作業していました。作業自体は20分程度だったと思います。

書込番号:4791825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/04 09:31(1年以上前)

ともふらさんへ

回答ありがとうございました。
やはりカウルを外すのですね。
そでも、20分程度で終わるとのことで、
あまり時間はかからないことが分かり納得しました。

ありがとうございました。

書込番号:4792051

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/05 00:31(1年以上前)

to proxxonさん

>アクセル開閉時の一瞬の間のようなもの
>はソレノイドには関係ないよ

ん〜つまらん x_x とりあえず、エンブレの効きの変動は
抱き合わせで解消されるでしょうし、それだけでも良しと
しますか。。。
#一番嬉しいのは「燃費が1kmでも良くなる事」ですが。
#良くなるかなぁ。。。?


to アドレスV125G好きさん

>そでも、20分程度で終わるとのことで

早っ、もっとかかるかと思ってました。ワタクシは来週に
バイク屋に持ち込みます(部品待ち)。寒いうちに対策を
して、挙動の違いを確かめたいです。

書込番号:4794227

ナイスクチコミ!0


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/05 23:52(1年以上前)

国光派さん どうもっす。
>ん〜つまらん x_x
ってあなた 笑
ちょっとおもろくて笑ったよ

このソレノイドってさ アイドルエアコントロール・・・アイドリング時のエアの吸入調整だからして・・・アイドリング以外は治らん理屈だよ
書いてあったようにFIの制御にソレノイドの反応が遅いってことだからエンブレも関係なさそうだよ
もしかしたらアイドリングの安定で無駄な煽りがなくなって燃費が改善なんてことはあるかもしれない気もしなくもない程度かな

どっかでテストしてたけど反応速度は速くなってたみたいだよ

書込番号:4797300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件

2006/02/07 18:13(1年以上前)

>一番嬉しいのは「燃費が1kmでも良くなる事」ですが

全く同感ですよね。別の掲示板で自動煽り発動中は25kmまで落ち込んだ燃費(俺と一緒だ)が30kmまで戻ったなんてことが書いてありましたよ。
信憑性は???ですが、多少は改善されると思います。

書込番号:4801461

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/10 01:03(1年以上前)


いやぁココの掲示板のカキコ量はスゴイですねぇ。このカキコも
ずいぶん下のほうに埋もれてますが、読まれているかビミョーに
不安です。。。


to proxxonさん

>アイドリング以外は治らん理屈だよ

かなり限定的な条件なのですが、エンジンが温もりきる前に
(赤信号などで)エンブレのみでジワジワスピードを落として
いくと、40km/hを切ったあたりからエンブレに強弱の波を
感じることができます(しかもケッコー強めに)。
エンジン的にはアイドリング状態に近いのかな?と思います。

今は、そのエンブレの波の強さで、エンジンが温もったか
どうか判断してます(波が弱くなれば全開OKみたいな)


to カンバックさん

>自動煽り発動中は25kmまで落ち込んだ燃費(俺と一緒だ)が
>30kmまで戻ったなんてことが書いてありましたよ

ワタクシのただいまの平均燃費は31km/L、最低は28km/L。
燃料が濃すぎるのか、発進時にいくらスロットルを開けても
モゴモゴ言うだけで加速しない(でもトルクはある)ので
諦めて2割開程度で発進してます。同じ乗り方で35km/Lまで
復活しないかな?と期待です。

書込番号:4808487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CB1100RカラーのCB1300 スーパーボルドール

2006/01/31 03:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:78件

ついに出ますね!

2006年3月だそうです。
ABS付きのみで、乗り出し120〜130万位だそうです。

パンフを見せてもらいましたが、お決まりの
エンジン、クランクケースがブラック塗装で
クランクカバーは金色でした。

あとフロントフォークカバー?(フロントフォークかな?)
が赤でした。

リアサスはもちろん赤で、シートも赤、ホイールは金色でした。

アッパーカウルのカラーリングはそのままだったようですが
パンフがカラーコピーのようでしたので良くわかりませんでした。

あ〜、またほしい病が発病しそうです。

でも、いまのSC54も2年間で走行2000Km位なんで・・
ちょっともったいないかも・・

書込番号:4781470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件

2006/02/01 04:12(1年以上前)

追記です。

あと、もちろんフレームも赤でした!

書込番号:4784151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/06 21:06(1年以上前)

こんばんは
この赤バージョンって、何年か前にSFで限定500台?とか出たあのボルドールバージョンってやつですかね?

それにしても2年で2,000kmで、チェ〜ンジってそりゃちょっと・・・(^^;)

書込番号:4799171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

黒Gが品薄のようです

2006/01/30 18:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:4件

1月26日の木曜日に黒Gを注文して、28日の土曜日に納品されたときにバイク屋さんから聞いた話なのですが、スズキさんは、国内で行っていた最終組み立ての工程を3月頃から中国で行うための準備をしていて、今現在は国内にある設備機器などを中国へ移動している真っ最中なのだそうです。その為、この移行期間に販売する分を作り置きしていたそうなのですが、なんと、先週の木曜日の注文分で黒Gのメーカー在庫がすべて無くなってしまったそうなのです。幸いなことに私の注文分はギリギリセーフだったのですが、これから黒Gを注文される方は、バイク屋さんの店頭在庫を探す必要がありそうです。青G、銀Gについては、メーカー在庫に心配はないようなので、こちらを買いたい人は安心出来そうです。
中国での組み立て開始直後の品質は少し心配な所ですが、いざ輸入が開始されたら2006年のイヤーモデルでしたということも考えられるので、稀少になりつつある国内組み立ての黒Gを買いに走るかどうかは微妙なところかもしれませんね。
2006年のイヤーモデルについての情報などがありましたら悔し涙を流しながら拝見させて頂きたいと思いますので、その辺の情報がありましたら補完してくださいませ。
以上、黒Gの品薄情報でした。

書込番号:4779929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/02/05 00:04(1年以上前)

自己レスです。
今回のリコール対策を施す為にメーカーが出荷を止めていたようで、現在は黒Gの出荷が再開されたとバイク屋さんが言っていました。お騒がせしました。

書込番号:4794119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2006年FORZAの予約開始!

2006/01/26 16:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

ようやく、2006年FORZAの予約開始日がわかりました。
FORZA Zは、先行予約が、既に開始しており、1/20〜2/10まで。但し、ピュアブラック色のみです。定価640,500(税込)配車は、3月下旬より。FORZA Zの他の色は、3/20より、予約受付開始です。そして、FORZA XとFORZA Z ABSは、5月発売の為、受注開始日は、未だ、決定していないようです。まあ、恐らく、3月末〜4月上旬頃には、受注開始となるかと思います。それにしても、希望車の発売が5月とは、トホホです。。

書込番号:4767692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件

2006/01/27 12:25(1年以上前)

来月、フォルツァZを買おうと思ってたのですが少し迷ってきました。情報ありがとうございました。

書込番号:4769985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 15:33(1年以上前)

 バカラさんの情報に大変興味があり、メーカーに確認しましたが現在、その情報はないとのことですが?

書込番号:4770335

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

2006/01/27 17:47(1年以上前)

ホワイトRSさん 実は、メーカーより販売店への「FORZA先行オーダーのご案内」というFAXを入手しており、間違いないですよ!オーダースケジュール表なども記載されてます。

書込番号:4770581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/27 18:59(1年以上前)

販売店により情報がまちまちですね。

昨年末、ドリーム店に行った時に
・店頭展示用に黒、銀の2台予約した。
・黒は、他の人が予約したので、銀なら回せます。
・予約は年末でストップしているが、2006年1月に再開する。
と、言われました。

しかし、正規取扱店では、この情報はなく、2006年1月にNEW FORZAの勉強会があるので、待つように言われました。もうこの勉強会は終わっている頃なので、情報を持っていない取扱店は無いと思います。
それより、05モデルの在庫を処分するのに懸命で、値引き・下取り価格共に好条件を出してきました。

私は、スズキの新型を見てから購入しようと思います。

書込番号:4770731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 21:34(1年以上前)

度々すみません、2006年モデルの主な変更点はヘッドライト、テールライト、7速だけでしょうか?他に情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4771164

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカラさん
クチコミ投稿数:31件

2006/01/28 14:27(1年以上前)

大まかな変更点は・・・
・7速のオートマチックモード
・フロントマスクの変更
・テールレンズの変更
・LED製テールランプ、ストップランプ
・スピーカーグリルの標準装備  他

書込番号:4773169

ナイスクチコミ!0


okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/01/29 16:01(1年以上前)

パソコン購入でいつも話題になるが、購入時期!
新製品が良いに決まっていますが、欲しいと思ったときに買って、早く使い倒すのも私は良い選択だと思います。
私も新型FORZAが発売されるまで待つつもりでしたが、どうしても早く乗りたくて12月に購入しましたが、暇を見つけては乗って、カスタマイズも楽しんでいます。
今考えても後悔はしておりませんし、新型にそこまでの魅力も感じていません。
個人の考え方色々有りますから!
私は、今すぐ乗りたい方は新型車をネタに価格交渉をうまくやって早く乗ることをオススメします!
いや〜、FORZAは最高ですよ。

書込番号:4776705

ナイスクチコミ!0


matsurumiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/02 17:48(1年以上前)

06年FORZAの予約は店舗限定なのでしょうか?何かご存知の方教えてください。 バカラさんその他情報もあれば御願いします。

書込番号:4787813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2006/01/23 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

スレ主 moro727さん
クチコミ投稿数:7件

タイヤを前後とも交換しました。
やはりタイヤが大きいので、普通のトレールよりちょっと値段が高かった。
工賃まで合わせて、30,000円位かかりました。
まあ、リッタークラスやホーネットなどに比べれば、安いですけどね。

書込番号:4759252

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング